JPH0896264A - 防犯監視装置 - Google Patents

防犯監視装置

Info

Publication number
JPH0896264A
JPH0896264A JP22825694A JP22825694A JPH0896264A JP H0896264 A JPH0896264 A JP H0896264A JP 22825694 A JP22825694 A JP 22825694A JP 22825694 A JP22825694 A JP 22825694A JP H0896264 A JPH0896264 A JP H0896264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
camera
surveillance
displayed
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22825694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iwasaki
好夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP22825694A priority Critical patent/JPH0896264A/ja
Publication of JPH0896264A publication Critical patent/JPH0896264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 適切な監視テレビカメラの選択、監視が可能
な防犯監視装置を提供することを目的とするものであ
る。 【構成】 あらかじめ記憶装置上に監視対象箇所の地域
の地理情報、監視対象箇所の位置、関連属性デ−タ及
び、監視テレビカメラ、監視センサ位置を含む建屋平面
図を登録しておき、これらの情報をメニュ選択等により
表示装置上に表示し、前記監視対象箇所監視各テレビカ
メラのアドレスとテレビカメラシンボル位置を対応させ
て、監視テレビカメラのシンボル位置を選択することに
より、地図と防犯監視テレビカメラ画像を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 警備担当者が監視センタで、こ
の監視テレビカメラの画像を監視し、監視対象箇所の異
常発生時の状況の把握を行う防犯監視に適用した防犯監
視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来のこの種の装置の多くは防犯監視
テレビカメラとテレビカメラ画像の表示装置で構成され
る。
【0003】したがって、地図、建屋平面図の表示と防
犯監視テレビカメラ画像を一つの画面に重畳表示するも
のはなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 前述の従来の装置で
は複数台全ての防犯監視テレビカメラ画像を表示しない
と、警備担当者がどの防犯監視テレビカメラの画像が最
適であるか解らない。このため、不要な画像伝送をして
いた。さらに、監視対象箇所の建屋平面図と監視テレビ
カメラ及び、監視センサの位置関係が分からず、監視テ
レビカメラと、監視センサの設置位置から適切なアング
ルの監視テレビカメラの選択ができない。このため、異
常発生時の状況把握に必要な監視テレビカメラを限定で
きるため、複数台全ての防犯監視テレビカメラ画像を表
示する必要がある。従って、画像の伝送時間が長くな
る。また、公衆回線を利用することができない。等の問
題点がある。本発明はこれらの欠点を除去し、適切な監
視テレビカメラの選択、監視が可能な防犯監視装置を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明は上記の目的を
達成するため、あらかじめ記憶装置上に監視対象箇所の
地域の地理情報、監視対象箇所の位置、関連属性デ−タ
及び、監視テレビカメラ、監視センサ位置を含む建屋平
面図を登録しておき、これらの情報をメニュ選択等によ
り表示装置上に表示し、前記監視対象箇所監視各テレビ
カメラのアドレスとテレビカメラシンボル位置を対応さ
せて、監視テレビカメラのシンボル位置を選択すること
により、防犯監視テレビカメラ画像を表示するようにし
た。
【0006】更に、前記テレビ画像は帯域圧縮した静止
画像としたものである。
【0007】
【作用】 その結果、監視対象箇所の地域の地理情報、
監視対象箇所の位置、関連属性デ−タ及び、監視テレビ
カメラ、監視センサ位置を含む建屋平面図等の情報が、
監視センタの表示装置上に表示され、メニュ選択等によ
り監視テレビカメラ選択する。
【0008】
【実施例】 地図、建屋平面図の表示と防犯監視テレビ
カメラ画像を一つの画面に重畳表示するものはなかっ
た。この発明を生み出す基礎となった技術は、処理装置
の高速化、画像圧縮伝送、地図情報のデータベース化、
CAD等である。本発明はこれらの技術を有機的に結合
することによってし、実現したものである。
【0009】本発明は監視センタに、あらかじめ住宅地
図、道路地図等の情報例えば地名、番地、居住者名、道
路、鉄道、及びその名称をデジタル化して記憶装置に記
憶し、データーベース化しておくことにより、表示装置
上にオペレータがマウス又は、キーボードの操作によ
り、地図、地理情報を表示すると共に、監視対象建家の
平面図を表示し、更に、遠隔地に設置した監視テレビカ
メラ装置と監視センタ内の表示装置とを伝送媒体で結
び、警備担当者が監視センタで、この監視テレビカメラ
の画像を監視し、異常発生時の状況の把握を行う防犯監
視装置である。
【0010】図1に示すように、監視対象、すなわち顧
客位置、顧客の検索、平面図等の機能選択メニュー及
び、監視対象箇所の全地域の地理情報、すなわち、地
名、番地、居住者名、道路、鉄道、及びその他属性情報
を記憶装置から読みだし、表示装置に表示する。
【0011】ここで、地理情報処理装置は本来、地図検
索結果の表示をするもので、そこには、検索の結果得ら
れた地図と番地、その他の属性情報(例えば、対象とな
る建物の絶対位置情報、住所、居住者の氏名、郵便番
号、電話番号、建物の規模等)が表示されるもので例え
ば、特願平6−222148に記載されている。
【0012】図1は本発明の監視センタの表示装置11
の外観を示す図で、図2は動作説明図である。 また、
図3は本発明の一実施例のブロック図である。
【0013】10A、10Bは監視対象となるビル、1
02A、102Bは監視用テレビカメラ、103A、1
03Bはインターフェース、8、104A104Bはモ
デム、9は一般公衆回線、5は平面図データベース、6
は地図データベース、7は静止画像ファイルである。例
えば、監視センサー101A、101Bはドアに取り付
けたスイッチ、赤外線センサ、温度センサ等である。
【0014】次にこの動作を説明する。あらかじめ防犯
監視装置の記憶装置上に契約顧客の全地域の地理情報、
例えば地名、番地、居住者名、道路、鉄道等を、地図デ
ータベース6に記憶し、及びその名称と、契約顧客位置
及び、監視テレビカメラ、監視センサ位置を含む建屋平
面図データ(CADで作成)を監視対象箇所単位のファ
イル名を付け、平面データベース5に登録しておく。
【0015】まず、最初に本防犯監視装置を起動すると
監視対象箇所の地域の地理情報を記憶装置(地図データ
ベース6)から読みだし、図1に示すように、監視対象
箇所の全域の地図及び、顧客位置、顧客検索、平面図等
の機能選択メニューを表示装置11に表示する。
【0016】以下、図2に従い監視センタにおける動作
の説明をする。
【0017】(1)警備担当者が機能選択メニューの顧
客位置をマウスで選択することにより、監視対象箇所位
置データを記憶装置(平面図データベース5)から読み
込み、図2の画面1に示すように監視対象箇所の全域の
地図に監視対象箇所位置を示す★シンボルを青色で重畳
表示する。また、監視対象箇所の監視センサが異常発生
を検出しているときは監視対象箇所位置を示す★シンボ
ルを赤色で重畳表示する。このように★シンボルの表示
位置と表示色によって、監視対象箇所全体の状況が把握
できる。更に、警備担当者が上記の操作をしなくても、
監視対象箇所の監視センサを自動的に例えば、1秒周期
で、監視しているため、監視センサー例えば101Aが
異常発生を検出すると、音声とメッセージ表示で監視セ
ンターの警備担当者に異常発生を知らせる。
【0018】(2)警備担当者が画面上の★シンボル位
置にマウスカーソルを移動し選択することにより、マウ
スカーソル位置から自動的に顧客の位置を検索し、図2
の画面3に示すように、検索した監視対象箇所位置を中
心に拡大表示する。更に、別の検索方法として、警備担
当者が機能選択メニューの顧客検索をマウスで選択する
ことにより、図2の画面2に示すように、あらかじめ登
録してある監視対象箇所の一覧表が表示され、この一覧
表の中から、検索する監視対象箇所をカーソルで選択す
ることにより、図2の画面3に示すように、検索した監
視対象箇所位置を中心に地図情報を拡大表示する。
【0019】(3)警備担当者が機能選択メニューの平
面図をマウスで選択することによりその顧客の監視テレ
ビカメラ、監視センサ位置を含む建屋平面図データを読
み込み、図2の4に示すように表示する。監視対象箇所
の監視センサが異常発生を検出しているときは異常発生
を検出した監視センサ位置を例えば赤色で表示する。
【0020】(4)警備担当者が平面図上の監視テレビ
カメラ、例えば102Aをマウスで選択することにより
その監視テレビカメラの番号をマウス位置から自動的に
求め監視テレビカメラユニットに対して画像伝送要求を
発行する。
【0021】監視テレビカメラ側では映像信号を周知の
技術(例えば、社団法人 情報処理学会発行 情報処理
1994年7月号 Vol35 NO7通巻353号
第600頁〜第607頁)により、インターフェース1
03でデータ圧縮し、静止画の画像として、監視センタ
に対し、公衆回線9を通し伝送する。
【0022】(5)監視テレビカメラの画像データが送
られて来たらその都度伸張処理を行い、表示装置上に監
視テレビカメラ画像を表示する。
【0023】ここで、例えば、警備車にGPS等を搭載
し、警備車の現在位置を監視センタに送信する装置を組
み込むことにより、地図と監視対象箇所位置表示に警備
車の位置を表示し、適切な警備車の出動を指示すること
も可能である。
【0024】
【発明の効果】 本発明は次に掲げるような効果を有す
る。
【0025】(1)シンボルの重畳表示により、監視対
象箇所の全地域における監視対象箇所位置状況が把握で
きるようになる。また、監視対象箇所に設置した監視セ
ンサが作動した場合は監視対象箇所位置を示すシンボル
を別の色等で表示することにより、監視対象箇所の全地
域における監視センサが作動した顧客位置を把握できる
ようになる。
【0026】(2)監視対象箇所の建屋平面図と監視テ
レビカメラ及び、監視センサの位置を示すシンボルを重
畳表示することにより、監視テレビカメラと、監視セン
サの設置位置から適切なアングルの監視テレビカメラの
選択ができるようになり、むだな映像を伝送することが
無くなる。
【0027】(3)異常発生時の状況把握に必要な監視
テレビカメラを限定できるため、複数台全ての防犯監視
テレビカメラ画像を表示しなくても良いため、伝送時間
が短縮され、その結果表示時間が短縮される。
【0028】(4)監視センタにおいて、1台の表示装
置に、複数の監視テレビカメラの画像を重畳表示してい
るため、設置面積を小さくすることができる。
【0029】(5)画像圧縮伝送技術を利用したことに
より、伝送時間が短縮され、安い公衆回線を安い利用料
金で実現できる為、稼動時のコストが安い。
【0030】(6)圧縮した監視テレビカメラの画像デ
ータをファイルに保存しておき、必要なときに過去の監
視テレビカメラの画像データを呼び出し、表示すること
も可能である。
【0031】(7)警備車にGPS等を搭載し、警備車
の現在位置を警備センタに送信する装置を組み込むこと
により、地図と監視対象箇所位置表示に警備車の位置を
表示し、適切な警備車の出動を指示することも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防犯監視装置の実施例の初期画面を示
す図。
【図2】本発明の防犯監視装置の実施例の動作フロ−チ
ャート。
【図3】本発明の防犯監視装置の実施例のブロック図。
【符号の説明】
1 監視対象箇所の地域の地図、2 検索メニュー画
面、3 拡大地図の画面、4 重ね画面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視センタと監視対象箇所とを有する防
    犯監視装置において、あらかじめ前記監視センタの記憶
    装置上に監視対象箇所の地域の地理情報、監視対象箇所
    の位置、関連属性デ−タ及び、監視テレビカメラ、監視
    センサ位置を含む建屋平面図等の情報を登録記憶してお
    き、該情報をメニュー選択により表示装置上に表示し、
    前記監視対象箇所監視各テレビカメラのアドレスとテレ
    ビカメラシンボル位置を対応させて、監視テレビカメラ
    のシンボル位置を選択することにより、防犯監視テレビ
    カメラ画像を表示し、異常発生時の情報を表示すること
    を特徴とする防犯監視装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記監視センタの表
    示装置上に監視対象箇所の建屋平面図を表示するととも
    に、該平面図に重ねて監視テレビカメラ、監視センサの
    位置をシンボル表示することにより、建屋平面図を見な
    がら適切な監視テレビカメラの選択ができることを特徴
    とする防犯監視装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記監視テレビカメ
    ラの画像は静止画であり、画像圧縮し、公衆回線を用い
    て伝送することを特徴とする防犯監視装置。
JP22825694A 1994-09-22 1994-09-22 防犯監視装置 Pending JPH0896264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22825694A JPH0896264A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 防犯監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22825694A JPH0896264A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 防犯監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896264A true JPH0896264A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16873622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22825694A Pending JPH0896264A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 防犯監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896264A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338018A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Iida Sangyo:Kk ホームリモートチェックシステム
WO2002039743A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Serveur d'enregistrement d'images et systeme de distribution par mediation d'images
JP2007166044A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Tetsuhiko Minami 監視システム
JP2009282842A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Yokogawa Electric Corp 侵入監視装置
JP2019165319A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社チャオ カメラシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338018A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Iida Sangyo:Kk ホームリモートチェックシステム
WO2002039743A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Serveur d'enregistrement d'images et systeme de distribution par mediation d'images
US6832101B1 (en) 2000-11-08 2004-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image registration server and an image mediation distributing system
JP2007166044A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Tetsuhiko Minami 監視システム
JP2009282842A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Yokogawa Electric Corp 侵入監視装置
JP2019165319A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社チャオ カメラシステム
US10986394B2 (en) 2018-03-19 2021-04-20 Ciao Inc. Camera system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10019877B2 (en) Apparatus and methods for the semi-automatic tracking and examining of an object or an event in a monitored site
US7133661B2 (en) Emergency information notifying system, and apparatus, method and moving object utilizing the emergency information notifying system
EP2815389B1 (en) Systems and methods for providing emergency resources
US20050036659A1 (en) Method and system for effectively performing event detection in a large number of concurrent image sequences
KR101016530B1 (ko) 가로등을 기반으로 하는 감시카메라 관리 시스템
JP2005509225A (ja) 通信網を利用した危急状況通知システム及び方法
KR20090008603A (ko) Cctv를 이용한 주차 정보 안내 시스템 및 방법
KR102107189B1 (ko) 3d 화면 상에 지하철 역사의 시설물 이력 관리 및 상태 관리 시스템 및 방법
JP2005086626A (ja) 広域監視装置
JP2008092279A (ja) 監視システム及び監視方法
JPH0896264A (ja) 防犯監視装置
JPH1097691A (ja) セキュリティ装置
JP2001202577A (ja) 事故車両監視カメラシステム
KR20100092177A (ko) Cctv e-맵 시스템
CN106331606A (zh) 一种用于视频侦查系统的多屏展示系统及方法
KR100439042B1 (ko) 원격지 백업기능을 갖는 디브이알 시스템
JP2008118627A (ja) 映像記録再生システム
KR20060087986A (ko) 영상 출력 시스템 및 영상을 출력하기 위한 제어프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
KR20060119078A (ko) 불법주차 모니터링 시스템 및 방법
JP2001175998A (ja) 駐車場情報提供システム
JPH11144192A (ja) 交通情報表示装置および画像表示装置
US20200169714A1 (en) 3d visual intelligent simulation monitoring system and simulation display method thereof
JP3307813B2 (ja) 設備管理装置
JP3540113B2 (ja) 災害状況管理システム
JP2004064276A (ja) 遠隔監視システム