JPH089593A - モータの冷却装置 - Google Patents

モータの冷却装置

Info

Publication number
JPH089593A
JPH089593A JP13914194A JP13914194A JPH089593A JP H089593 A JPH089593 A JP H089593A JP 13914194 A JP13914194 A JP 13914194A JP 13914194 A JP13914194 A JP 13914194A JP H089593 A JPH089593 A JP H089593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
cooling fan
warm air
magnet
shielding wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13914194A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Uchida
俊明 内田
Takao Tanabe
隆雄 田辺
Naoto Seshimo
直人 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IGARASHI DENKI SEISAKUSHO KK
Koki Holdings Co Ltd
Igarashi Electric Works Ltd
Original Assignee
IGARASHI DENKI SEISAKUSHO KK
Igarashi Electric Works Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IGARASHI DENKI SEISAKUSHO KK, Igarashi Electric Works Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical IGARASHI DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP13914194A priority Critical patent/JPH089593A/ja
Publication of JPH089593A publication Critical patent/JPH089593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、モータを冷却するための冷却装置
に関するものであり、その目的は、モータの発熱により
暖められた暖気の排出効率を高めると共にモータの出力
効率を向上させることである。 【構成】 モータケース1内に配設されたマグネット2
の端面と冷却ファン7に形成された羽根8の端面との間
に遮蔽壁16を設ける。この遮蔽壁16は、マグネット
2間に形成された空間11に暖気が流れ込むのを阻止し
ており、冷却ファン7に一体に設けられている。また、
非磁性体で成形された遮蔽壁16をマグネット2の端面
に設けても同様の効果を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷却ファンを具備する
電動工具に搭載されたモータの冷却装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来におけるモータの冷却装置を図6乃
至図8を用いて説明する。図6はマグネット励磁式直流
モータの搭載された電動工具を示す縦断側面図、図7は
図6のD−D線断面図、図8は図6のE−E線断面図で
ある。図6及び図7において、モータケース1内には接
着剤等で固着されたマグネット2が設けられており且つ
軸受3及びエンドキャップ4に具備された軸受5によっ
て回転可能に支承されたアマチュア6が設けられてい
る。アマチュア6にはモータ13を強制冷却させるため
の冷却ファン7が設けられている。この冷却ファン7が
モータ13により回転駆動されると冷却ファン7に形成
した羽根8の要する作用によって、モータ13内に溜っ
た暖気をモータケース1に穿設した排出口9から排出す
ると共にモータケース1に穿設した吸引口10より外気
を吸引することでモータ13の冷却を行っていた。図8
はモータケース1内に固着された複数のマグネットを示
す断面図であり、マグネット2とマグネット2の間には
複数の空間11が形成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来におけるモータの
冷却装置は、モータによって冷却ファンを回転駆動させ
ることにより、モータ内の暖気をモータケースに穿設し
た排出口から排出すると共に排出された暖気量に相当す
る外気を吸引口より吸引することでモータの冷却を行っ
ていた。しかし、暖気の一部は排出口から素直に排出さ
れずにマグネット間に形成された空間に流れ込んでしま
っていた。(図6に示すF方向参照) よって、この空間に流れ込んだ暖気分に相当する外気を
吸引口より吸引できなくなるため、結果的にモータの冷
却効率が低下してしまうという問題があった。このよう
な問題を解決するため、モータの定格出力を下げてモー
タから発生する発熱を低減させようとする発熱低減対策
を行っていたが、モータの定格出力を故意に下げている
ためモータの出力効率が悪くなってしまうという問題が
あった。
【0004】本発明の目的は、暖気の排出効率を高める
と共にモータの出力効率を向上させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、マグネット
間に形成された空間に暖気が流れ込むのを阻止できる遮
蔽壁を設けることで達成される。
【0006】
【作用】上記の遮蔽壁は、冷却ファンの羽根端面とマグ
ネット端面との間に設けられており、この遮蔽壁を冷却
ファンの羽根端面に一体に設けることで、マグネット間
に形成された空間に暖気が流れ込むことを阻止すること
ができる。また、マグネットの端面に非磁性体から成る
遮蔽壁を一体に設けても空間に暖気が流れ込むことを阻
止することができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図5を用いて説
明する。図1は本発明になる遮蔽壁付き冷却ファンの一
実施例を示す縦断側面図、図2は図1のA−A線断面
図、図3は図1のB−B線断面図、図4は本発明になる
遮蔽壁の取り付けられたマグネットの一実施例を示す縦
断側面図、図5は図4のC−C線断面図である。
【0008】まず、図1を参照して各機構における動作
について説明する。電源(図示しない)からスイッチ1
2に供給される交流の電力はダイオードブリッジ(図示
しない)により全波整流されモータ13に供給される。
電力の供給されたモータ13は、ピニオン14を回転駆
動し先端機構部15を介して先端工具(図示しない)に
回転を伝達する。次に図2を参照して冷却ファン7の構
造について説明する。モータ13は冷却ファン7の回転
によって強制冷却されており、冷却ファン7に形成され
た羽根8の端面には遮蔽壁16が一体に設けられてい
る。冷却ファン7が回転すると排出口9から暖気が排出
されると共に吸込口10より外気がモータ13内に吸引
されている。従来の冷却装置では、暖気の一部がマグネ
ット2間に形成された空間11に流れ込んでいたため、
暖気の排出効率が低下すると共にモータの冷却効率も低
下してしまうという問題を有していたが、本発明のよう
に冷却ファン7の端面に遮蔽壁16を設けることによっ
て、空間11に暖気が流れ込むことを阻止することがで
きる。
【0009】また、図4及び図5は本発明になる遮蔽壁
16の他の実施例を示している。遮蔽壁16は非磁性体
によって成形されており、この遮蔽壁16をマグネット
2の端面に一体に設けることによって暖気が空間11に
流れ込むのを阻止している。よって、上述した遮蔽壁付
きの冷却ファンと同様の作用効果を有している。
【0010】従って、本発明では、暖気がマグネット2
間に形成された空間11に流れ込もうとしても遮蔽壁1
6によって阻止されるため、暖気の排出効率が良くなる
と共にモータ13の冷却効率が向上するという効果を奏
するものである。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、マグネット間に形成さ
れた空間に暖気が流れ込むのを阻止できる遮蔽壁を設け
たことで、暖気の排出効率を高めることができ且つモー
タの出力効率も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる遮蔽壁付き冷却ファンの一実施
例を示す縦断側面図である。
【図2】 図1のA−A線断面図である。
【図3】 図1のB−B線断面図である。
【図4】 本発明になる遮蔽壁の設けられた電動工具の
他の実施例を示す縦断側面図である。
【図5】 図4のC−C線断面図である。
【図6】 マグネット励磁式直流モータの搭載された電
動工具を示す縦断側面図である。
【図7】 図6のD−D線断面図である。
【図8】 図6のE−E線断面図である。
【符号の説明】
1はモータケース、2はマグネット、7は冷却ファン、
9は排出口、10は吸込口、11は空間、13はモー
タ、16は遮蔽壁である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬下 直人 神奈川県川崎市幸区戸手本町1丁目2番地 株式会社五十嵐電機製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータと、該モータによって回転駆動さ
    れる冷却ファンと、該冷却ファンにより排出される暖気
    と、該暖気の排出される排出口の穿設されたモータケー
    スと、該モータケース内に配設されたマグネットと、該
    マグネット間に形成された空間とを備えたモータの冷却
    装置において、前記冷却ファンと前記マグネットとの間
    に遮蔽壁を設けたことを特徴とするモータの冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記遮蔽壁を前記冷却ファンの端面に一
    体に設けたことを特徴とする請求項1記載のモータの冷
    却装置。
  3. 【請求項3】 前記遮蔽壁を前記マグネットの端面に一
    体に設けたことを特徴とする請求項1記載のモータの冷
    却装置。
  4. 【請求項4】 前記遮蔽壁を非磁性体で成形することを
    特徴とする請求項3記載のモータの冷却装置。
JP13914194A 1994-06-21 1994-06-21 モータの冷却装置 Pending JPH089593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914194A JPH089593A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 モータの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914194A JPH089593A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 モータの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH089593A true JPH089593A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15238514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13914194A Pending JPH089593A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 モータの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020124081A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社マキタ 電動作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020124081A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社マキタ 電動作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089591A (ja) ファンモータ
CN211530907U (zh) 一种具有散热功能的电机
CA2469440C (en) Ceiling fan motors
JPH1142184A (ja) 電気掃除機用床ノズル
JPH03111700A (ja) 電動送風装置
JP3747630B2 (ja) 電動送風機
JPH089593A (ja) モータの冷却装置
JP2004274800A (ja) 電動モータの冷却機構
JP2020199019A (ja) ヘアドライヤー
CN213990368U (zh) 新能源汽车专用的高效节能永磁同步电机
JPH0626494A (ja) 電動送風機
JP2705343B2 (ja) 電動送風機
JP2004270463A (ja) ファン装置
CN106160344B (zh) 纯电动汽车的电动机的工作方法
WO1982001447A1 (en) Cooling unit for a normal and reversely rotatable motor
JP2002127048A (ja) 電動工具
KR100635910B1 (ko) 소음 저감형 모터
CN218733689U (zh) 一种电动机保护装置的散热结构
JP3048052B1 (ja) 車両駆動用電動機
CN217401194U (zh) 电动气泵的风道结构
JP2000130809A5 (ja)
JP4131915B2 (ja) 電動送風機
CN2444338Y (zh) 马达的散热构造
KR19990069019A (ko) 냉각장치 및 이를 이용한 팬모터
JP3086841U (ja) 外回転子式直流無刷子モーター冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030121