JPH089538Y2 - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH089538Y2
JPH089538Y2 JP1990018561U JP1856190U JPH089538Y2 JP H089538 Y2 JPH089538 Y2 JP H089538Y2 JP 1990018561 U JP1990018561 U JP 1990018561U JP 1856190 U JP1856190 U JP 1856190U JP H089538 Y2 JPH089538 Y2 JP H089538Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cooking chamber
reflector
main frame
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990018561U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03111814U (ja
Inventor
誉康 高芝
健司 大塚
達男 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tec Corp
Original Assignee
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tec Corp filed Critical Tec Corp
Priority to JP1990018561U priority Critical patent/JPH089538Y2/ja
Publication of JPH03111814U publication Critical patent/JPH03111814U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089538Y2 publication Critical patent/JPH089538Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はオーブントースタなどの調理器に関する。
[従来の技術] オーブントースタなどの調理器においては、被調理物
を収納する調理室の内面に、調理に伴って汚れが付着す
ることは避け得ない。特にオーブントースタのように内
部にヒータを備える調理器の場合には、調理室内面は熱
線の反射面として用いられるから、付着した汚れにより
反射性能および加熱効率が低下する。
そこで、調理室の反射面の一部を着脱可能にして、そ
の掃除性を向上させたものが実開昭60-108911号公報、
実開昭63-194203号公報で知られている。
実開昭60-108911号公報には、調理室の左右側部反射
板の内面にC字状のガイド溝を設けて、自由に撓む上下
の反射板の両側縁を、上記両ガイド溝に挿脱可能に係合
させて、これら両反射板を調理室の前面開口を通して着
脱可能に取付けるようにした技術が記載されている。
実開昭63-194203号公報には、調理室内に設けられた
上ヒータと、調理室上壁との間に上部反射板を設けて、
この上部反射板を調理室の前面開口を通して着脱可能に
取付けるようにした技術が記載されている。
[考案が解決しようとする課題] しかし、これらの従来技術によれば、取外される反射
板の掃除は容易であるが、調理室の左右側部反射板はケ
ース外への取外しが不可能であるから、その内面(反射
面)のうち、特に、調理室の奥側の掃除を容易に行うこ
とはできない。
本考案の目的は、調理室内部の掃除を容易にできると
ともに、それに伴う分解・組立ての手間を簡単にできる
調理器を得ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案の調理器において
は、起立する左右の側部反射板、およびこれら両反射板
の上端部間にわたって設けられた上部反射板により形成
された板金性の主枠と、上記両側部反射板の後端に夫々
折曲げられたストッパ片と、両側部分を上記ストッパ片
に当接させて上記主枠の後面開口を塞いで着脱可能に取
付けられ、上記主枠とともに前面が開口された調理室を
形成する後部反射板と、この後部反射板の両側部分また
は前記ストッパ片のうちの一方に他方に向けて形成され
た係合突起と、前記他方に形成され前記係合突起に着脱
可能に嵌合する嵌合孔と、上記調理室を覆って設けられ
た板金性のケースと、このケースに枢支され上記調理室
の前面開口を開閉する扉と、上記ケースの後板部に上記
後部反射板と対向して設けられ上記後板部を枠状とする
出入口と、この出入口を開閉可能に塞いで上記ケースの
後板部に取付けられるとともに、上記出入口を塞いだ状
態で上記後部反射板に局部的に当接するケース蓋とを具
備したものである。
[作用] 本考案の構成によれば、ケースが有したケース後板部
のケース蓋を開くことにより、開放された出入口を通し
て主枠から後部反射板を取外す操作ができ、取外された
後部反射板は上記出入口を通してケース外に取出すこと
ができる。そのため、後部反射板を単独に掃除できる。
そして、調理室の前面開口は扉を開くことにより開放さ
れることは勿論のこと、既述の後部反射板の取出しによ
って調理室の後面開口も開放できる。したがって、調理
室の前後両面の開口をいずれも開放して、これら開口を
通して調理室の内部を掃除することができる。しかも、
両側部反射板のストッパ片と後部反射板の両側部分との
一方に設けた係合突起と、他方に設けた嵌合孔とを嵌合
させて、後部反射板を調理室の後面開口を塞いだ状態に
位置決めして仮保持するとともに、仮保持された後部反
射板をケース蓋により局部的に押して固定するので、後
部反射板の固定を格別な固定具および工具を使用するこ
となく、簡単な構造で実施できるとともに、それに伴い
後部反射板を主枠に着脱する手間を簡単にできる。ま
た、板金製ケースの後板部に設けた出入口を通して後部
反射板を出し入れする構成としたから、ケース蓋を開い
て行う調理室内部の掃除の際において、出入口を囲む枠
状のケース後板部で板金製ケースの強度を保証して、板
金製のケースに片手を添えて調理室内部を掃除する場合
に、ケースのぐらつきや変形の恐れを少なくして片手で
ケースを支えながら、調理室内部を掃除できる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図から第5図を参照し
て説明する。
第2図および第4図中符号1で示す調理室は、いずれ
も板金製の主枠2と後部反射板3とで形成され、この調
理室1の前面開口は開放されている。
主枠2は、一体に曲げ加工した成形品であって、第3
図に示すように垂直状に起立配置される左右一対の側部
反射板4と、これら側部反射板4の上端部間にわたって
水平状に設けられた上部反射板5とから形成されてお
り、この主枠2の前面および後面は夫々開口されてい
る。
主枠2の左右の側部反射板4の上部間および下部間に
は、夫々図示しない棒状ヒータが横架されるとともに、
これらの間には焼き網6が設けられる。焼き網6は、そ
のスライド突部6aを、両反射板4に水平状に設けたスリ
ット孔からなるガイド溝4aにスライド自在に挿入して支
持されている。この焼き網6は後述の扉15の開閉に連動
して前後方向に沿い移動可能に設けられる。
上記後部反射板3は主枠2の後面開口を塞いで着脱可
能に取付けられている。次に、この着脱を可能にする構
造を説明する。第1,3,4図に示すように左右側部反射板
4の後端には、夫々垂直方向に沿うストッパ片7(一方
のみ図示)が折り曲げられており、このストッパ片7の
先端には後ろ向きの係合突起8が一体に折り曲げられて
いる。後部反射板3はその上下方向中央部にストッパ片
7の後面に重なる垂直状部3aを有している。この垂直状
部3aの両側部分には係合突起8に着脱可能に嵌合するス
リット孔からなる嵌合孔9が夫々形成されている。
この後部反射板3は、その嵌合孔9を係合突起8に嵌
合するとともに、垂直状部3aをストッパ片7の後面に重
ねることにより、前方、上下方向、および左右方向に夫
々位置決めされて、主枠2の後部に着脱可能に取付けら
れている。以上のように固定部品を用いることなく設け
られている後部反射板3は、後方に向けて引き出すこと
により、主枠2から後方に外すことができる。
後部反射板3の主枠2に対する以上の取付け状態にお
いて、後部反射板3の垂直状部3aよりも上方部分および
下方部分の夫々は、第1図に示すように左右側部反射板
4間に入り込んで、これら反射板4の内面に当接ないし
は近接されているとともに、上記上方部分の上端部3b
は、第4図に示すように上部反射板5に左右方向に沿っ
て形成した長孔10の前側孔縁10aに押し付けられてい
る。なお、既述のようにして取付けられた後部反射板3
の固定については後述する。
上記調理室1は板金製のケース11で覆われている。ケ
ース11は、第1図から第3図に示すようにケース本体12
と、ケース前枠13と、ケース後板14とから形成されてい
る。ケース本体12は主枠2を覆って設けられ、その下端
部は主枠2の下端面に回り込んでいる。主枠2とケース
本体12とはその下端重なり部分においてねじ止めされて
いる。
ケース前枠13はケース本体12の前端部に嵌合して取付
けられ、これは調理室1の前面開口よりも一回り大きい
扉取付け開口13aを有している。この開口13には調理室
1の前面開口を開閉する扉15(第2図参照)が枢支され
ている。また、第3図に示すようにケース前枠13の下部
は操作パネル部分13bを兼ねており、この部分13bにはタ
イマー25が取付けられている。さらに操作パネル部分13
bの後面には下部反射板16がタイマー25を覆って取付け
られている。下部反射板16は上記左右の側部反射板4の
前側下部間に配置される。
ケース後板14はケース11の後板部をなすもので、後部
反射板3を覆ってケース本体12の後端部に嵌合して取付
けられている。これらケース本体12とケース後板14とは
ねじ止めされている。
このケース後板14には後部反射板3と対向して出入口
17が形成されている。出入口17は後部反射板3よりも大
きな矩形状をなしている。ケース後板14にはその出入口
17を開閉するケース蓋18が取付けられている。ケース蓋
18は着脱されるものでも差支えないが、本実施例の場合
には、第4図に示すように出入口17の左右両側の下端部
に設けた軸受け部19に、ケース蓋18の下端部を枢軸20を
介して枢着し、この枢軸20を中心に回動することによっ
て出入口17を開閉するように取付けられている。
ケース蓋18の上端部中央には回動可能なロック摘み21
が取付けられている。第4図および第5図に詳しく示す
ようにロック摘み21が有する軸部21aの先端部には、掛
合軸22がロック摘み21の軸線に対して直角方向に突設さ
れている。この掛合軸22は上部反射板5の後端部中央に
下向きに折り曲げて形成した摘み受け23に掛脱され、そ
の掛合によりケース蓋18を閉じ状態に保持するようにな
っている。摘み受け23は下端が開口された溝23aを有し
ており、この溝23aにはロック摘み21の軸部21aが挿脱さ
れるようになている。
さらに、ケース蓋18には押圧突部24が前方に向けて一
体に形成されている。この突部24はケース蓋18を閉じた
際に後部反射板3の垂直状部3aに局部的に当接して、後
部反射板3を前方に向けて押圧するものである。したが
って、この押圧により、後部反射板3の後方への動き止
めがなされて、後部反射板3が固定されるようになって
いる。
なお、上記調理室1の下端開口は、下部反射板16の下
面に前端部を着脱可能に引っ掛けて支持されるととも
に、ケース後板14の下端部に後端部を回動自在に支持さ
れて設けられる図示しない屑受け皿により閉じられる。
以上の構成を備えたオーブントースタにおいて、その
調理室1を掃除する場合には、後部反射板3を取外すと
ともに、扉15を開くことにより、主枠2の前後両開口を
開放して行う。
つまり、後部反射板3の取り外すには、まず、ロック
摘み21を第5図中矢印A方向に回動して、その指標を閉
じ位置から開き位置に合わせて、このロック摘み21を手
前に引っ張る。そうすると、ロック摘み21の掛合軸21a
が摘み受け23の溝23aを通って、ケース蓋18が枢軸20を
中心に回動されて、この蓋18による後部反射板3の固定
が解除されるとともに、ケース後板14の出入口17が開放
される。次に、この出入口17を通して後部反射板3を後
方に引っ張って、その嵌合孔9を主枠2の係合突起8か
ら外して後部反射板3を自由にした後、この反射板3を
出入口17を通してケース11外に取出す。すなわち、以上
の手順により、後部反射板3を格別に工具を用いること
なく、ケース11の後面側から簡単に取外すことができ、
それにより調理室1の後端を開放させることができる。
勿論、調理室1の前面開口は扉15の開放により実現でき
る。
したがって、主枠2の内面を掃除するに当たって、そ
の前側からだけでなく、後側からも手を差し入れて掃除
できるので、主枠2内部の掃除の作業性を向上できる。
勿論、取外された後部反射板3については、それ単独の
状態で掃除できるから、それについての掃除も容易に実
施できる。また、後部反射板3を出し入れするのにケー
ス11のケース後板14全体を取外すのではなく、この後板
14に設けた出入口17を通して後部反射板3を出し入れす
るから、ケース蓋18を開いて行う調理室1内部の掃除の
際において、出入口17を囲む枠状のケース後板14でケー
ス11の強度を保証できる。それにより、板金製のケース
11に片手を添えて調理室1内部を掃除する場合に、ケー
ス1の剛性を保って、ケース11のぐらつきや変形の恐れ
を少なくできる。そのため、調理室1内部の掃除をケー
ス11を片手で支えて容易に実施できる。
掃除後の組み立ては、後部反射板3を出入口17を通し
て主枠2の後部内側に収めて、その上部を上記長孔10に
挿入させるとともに、嵌合孔9を主枠2の係合突起8に
嵌合することにより、後部反射板3を主枠2に位置決め
して仮保持する。次にケース蓋18を閉じて、そのロック
摘み21を第5図中矢印B方向に回動させて、その掛合軸
22を摘み受け23に引っ掛ける。そうすると、ケース蓋18
が閉じ状態に保持されるとともに、この蓋18の押圧突部
24が後部反射板3の垂直状部3aに当接し、後部反射板3
を前方に向けて押圧して後部反射板3を固定する。な
お、この固定による反力で掛合軸22と摘み受け23との掛
合が維持される。もって組み立てが完了する。
そして、以上のように後部反射板3は着脱可能である
から、必要により交換もできることは勿論である。
本考案は上記一実施例には制約されない。例えばケー
ス11は、後部反射板3と主枠2の左右側板部4とを覆う
ケース本体と、主枠2の上部反射板5を覆うケース天板
とからなるものでも良く、同様のケース本体に対してケ
ース天板とケース前板とを一体したケース部材を組み合
わせてなるケースであっても差支えない。また、ケース
後面部に対してケース蓋を着脱可能な化粧ねじを介して
取付けてもよい。
[考案の効果] 以上説明した本考案の調理器においては、前面が開口
された調理室を主枠とともに形成する後部反射板を、上
記主枠の後面開口を塞いで着脱可能に取付け、上記調理
室を覆って設けられたケースの後板分に、上記後部反射
板と対向して出入口を設け、この出入口を開閉可能に塞
ぐケース蓋を上記ケースの後板分に取付けた構成によ
り、調理室の前後両面の開口をいずれも開放して、これ
ら開口を通して調理室の内部を掃除できる。さらに、ケ
ース蓋を開いて行う調理室内部の掃除の際において、出
入口を囲む枠状のケース後板部で板金製ケースの強度を
保証し、片手をケースに添えてケースを支える場合にケ
ースのぐらつきや変形の恐れを少なくして、調理室内部
を掃除できる。したがって、調理室内部の掃除性を向上
できる。しかも、調理室の後面開口を塞いで配置される
後部反射板を、この開口に対して係合突起と嵌合孔との
嵌合により位置決めして仮保持でき、この後部反射板
を、ケース蓋により局部的に押して、格別な固定具およ
び工具を使用することなく、簡単な構造で固定できるの
で、調理室内部の掃除に伴い後部反射板を主枠に着脱す
る分解・組み立ての手間を簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はケース蓋を開
いた状態を示すオーブントースタの斜視図、第2図は扉
を開いた状態を示すオーブントースタの斜視図、第3図
はオーブントースタの要部の分解斜視図、第4図はケー
ス蓋の取付け構造を示す断面図、第5図はケース蓋のロ
ック部を示す正面図である。 1……調理室、2……主枠、3……後部反射板、4……
側部反射板、5……上部反射板、11……ケース、14……
ケース後板(ケース後板部)、15……扉、17……出入
口、18……ケース蓋、7……ストッパ片、8……係合突
起、9……嵌合孔、24……押圧突起。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実公 昭53−31891(JP,Y2) 実願 昭57−155407号(実開 昭59− 60412号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U) 実願 昭53−161531号(実開 昭55− 79710号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム(J P,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】起立する左右の側部反射板、およびこれら
    両反射板の上端部間にわたって設けられた上部反射板に
    より形成された板金製の主枠と、 上記両側部反射板の後端に夫々折曲げられたストッパ片
    と、 両側部分を上記ストッパ片に当接させて上記主枠の後面
    開口を塞いで着脱可能に取付けられ、上記主枠とともに
    前面が開口された調理室を形成する後部反射板と、 この後部反射板の両側部分または前記ストッパ片のうち
    の一方に他方に向けて形成された係合突起と、 前記他方に形成された前記係合突起に着脱可能に嵌合す
    る嵌合孔と、 上記調理室を覆って設けられた板金製のケースと、 このケースに枢支され上記調理室の前面開口を開閉する
    扉と、 上記ケースの後板部に上記後部反射板と対向して設けら
    れ上記後板部を枠状とする出入口と、 この出入口を開閉可能に塞いで上記ケースの後板部に取
    付けられるとともに、上記出入口を塞いだ状態で上記後
    部反射板に局部的に当接するケース蓋とを具備した調理
    器。
JP1990018561U 1990-02-26 1990-02-26 調理器 Expired - Fee Related JPH089538Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990018561U JPH089538Y2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990018561U JPH089538Y2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03111814U JPH03111814U (ja) 1991-11-15
JPH089538Y2 true JPH089538Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31521716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990018561U Expired - Fee Related JPH089538Y2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089538Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331891U (ja) * 1976-08-26 1978-03-18
JPS5579710U (ja) * 1978-11-25 1980-06-02
JPS5960412U (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 東芝テック株式会社 オ−ブント−スタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03111814U (ja) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089538Y2 (ja) 調理器
JP3946166B2 (ja) オーブントースタの扉構造
JPH1128161A (ja) 両面焼きグリル
JP3216026B2 (ja) 加熱調理器
JP3596441B2 (ja) オーブントースター
JP3719200B2 (ja) オーブントースター
JPH0248740Y2 (ja)
JP2783948B2 (ja) 調理器
JP2001037651A5 (ja)
JP2883540B2 (ja) 加熱調理器
JPS598087Y2 (ja) 焙焼器
JPH0134008Y2 (ja)
JPH0426814Y2 (ja)
JPH0248739Y2 (ja)
JP2504489Y2 (ja) 加熱調理器
JP3113802B2 (ja) 調理器
KR19990031175A (ko) 가스오븐렌지의 트레이 안착구조
JPH0426815Y2 (ja)
JPH027368Y2 (ja)
JPH033862B2 (ja)
JPH0246824Y2 (ja)
JPH0222574Y2 (ja)
JP2000314531A (ja) 加熱調理器
JP3493013B2 (ja) グリル装置
JPH0542049A (ja) 電気調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees