JPH089514B2 - 有機質汚泥の急速コンポスト化方法 - Google Patents
有機質汚泥の急速コンポスト化方法Info
- Publication number
- JPH089514B2 JPH089514B2 JP1075923A JP7592389A JPH089514B2 JP H089514 B2 JPH089514 B2 JP H089514B2 JP 1075923 A JP1075923 A JP 1075923A JP 7592389 A JP7592389 A JP 7592389A JP H089514 B2 JPH089514 B2 JP H089514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermentation
- sludge
- organic sludge
- composting
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/20—Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
Landscapes
- Fertilizers (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、下水、産業廃水等の処理過程で発生する有
機質汚泥を少ない負担で効果的かつ急速にコンポスト化
する方法に関する。
機質汚泥を少ない負担で効果的かつ急速にコンポスト化
する方法に関する。
(従来の技術) 下水、廃水処理過程で発生する汚泥の処分負担を軽減
するために、この有機質汚泥を脱水し、さらに脱水ケー
キをコンポスト化して緑農地の土地改良剤や肥料に転換
することは有用視される方法であるが、これを実施する
ため下水処理場で多用されるベルトプレス型脱水機等の
機械的圧搾手段により脱水すると、脱水ケーキの含水率
は80〜85%程度までは低下する。この脱水ケーキをその
ままでは通気性が悪く、好気条件が維持できないのでこ
の水分量が多い有機質脱水ケーキをコンポスト化するに
は含水率を60%程度まで下げる調整を行う必要があり、
脱水ケーキにオガクズ、乾燥汚泥等を添加して成分調整
したり、低温乾燥したりした上で、コンポスト化過程に
移している。
するために、この有機質汚泥を脱水し、さらに脱水ケー
キをコンポスト化して緑農地の土地改良剤や肥料に転換
することは有用視される方法であるが、これを実施する
ため下水処理場で多用されるベルトプレス型脱水機等の
機械的圧搾手段により脱水すると、脱水ケーキの含水率
は80〜85%程度までは低下する。この脱水ケーキをその
ままでは通気性が悪く、好気条件が維持できないのでこ
の水分量が多い有機質脱水ケーキをコンポスト化するに
は含水率を60%程度まで下げる調整を行う必要があり、
脱水ケーキにオガクズ、乾燥汚泥等を添加して成分調整
したり、低温乾燥したりした上で、コンポスト化過程に
移している。
(発明が解決しようとする課題) 上記過程の従来技術の有機質汚泥コンパスト化方法
は、機械的脱水の脱水性を向上させるため鉄塩等の凝集
剤を併用すると重金属が製品中に残存する怖れがあるの
で緑農地の土地改良剤や肥料として使えなくなったり、
また脱水ケーキ含水率低下のための調整に多くの負担が
かかり、また水分調整過程で添加物を加えると処理量が
増大し、しかもコンポスト化時の醗酵速度、特に一次醗
酵速度が遅いため、一次醗酵から二次醗酵(熟成)に至
るまでに多くの日数を要し、コンポスト化装置が大きく
なり過ぎたり、期間短縮のため未熟成のまま肥料製品に
されたりするという問題がある。
は、機械的脱水の脱水性を向上させるため鉄塩等の凝集
剤を併用すると重金属が製品中に残存する怖れがあるの
で緑農地の土地改良剤や肥料として使えなくなったり、
また脱水ケーキ含水率低下のための調整に多くの負担が
かかり、また水分調整過程で添加物を加えると処理量が
増大し、しかもコンポスト化時の醗酵速度、特に一次醗
酵速度が遅いため、一次醗酵から二次醗酵(熟成)に至
るまでに多くの日数を要し、コンポスト化装置が大きく
なり過ぎたり、期間短縮のため未熟成のまま肥料製品に
されたりするという問題がある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、従来技術の前記問題点に解決を与えるため
になされたものであって、コンポスト化する有機質汚泥
脱水ケーキの性状を改善するため、有機質汚泥を回分式
電気浸透脱水法により脱水する。特にこの回分式電気浸
透脱水は、例えば特開昭62−125810号に開示されている
ようなフィルタープレス型装置による電気浸透脱水方法
によって行う。
になされたものであって、コンポスト化する有機質汚泥
脱水ケーキの性状を改善するため、有機質汚泥を回分式
電気浸透脱水法により脱水する。特にこの回分式電気浸
透脱水は、例えば特開昭62−125810号に開示されている
ようなフィルタープレス型装置による電気浸透脱水方法
によって行う。
すなわち、本発明の有機汚泥の急速コンポスト化方法
は、構成としては、有機質汚泥をフィルタープレス型電
気浸透脱水装置により回分式電気浸透脱水を行って脱水
ケーキの温度を約70℃に上昇させ、得られた脱水ケーキ
に種コンポスト汚泥を接種して通気により好気条件を維
持しつつ醗酵コンポスト化して肥料を得ることを特徴と
する。
は、構成としては、有機質汚泥をフィルタープレス型電
気浸透脱水装置により回分式電気浸透脱水を行って脱水
ケーキの温度を約70℃に上昇させ、得られた脱水ケーキ
に種コンポスト汚泥を接種して通気により好気条件を維
持しつつ醗酵コンポスト化して肥料を得ることを特徴と
する。
(作用) 本発明においては、有機質汚泥に電気浸透脱水のため
の導電性を付加する必要があれば最小量の電解質を加え
るだけで電気浸透脱水するので製品肥料中に重金属が残
留するという問題がない。
の導電性を付加する必要があれば最小量の電解質を加え
るだけで電気浸透脱水するので製品肥料中に重金属が残
留するという問題がない。
回分式電気浸透脱水の脱水ケーキでは、含水率を60%
程度まで下げることができるので含水率調整の必要な
く、種コンポスト汚泥を投入して攪拌し、通気により好
気条件を維持するだけで醗酵を開始進行させることがで
きる。
程度まで下げることができるので含水率調整の必要な
く、種コンポスト汚泥を投入して攪拌し、通気により好
気条件を維持するだけで醗酵を開始進行させることがで
きる。
そして回分式電気浸透脱水では、通電中の電気抵抗発
熱により温度が70℃前後に上がるので、ケーキ中の中温
菌、低温菌等の一般細菌は死滅してしまい、コンポスト
化のためのコンポスト菌は残存するので、その後工程に
おける醗酵は50〜60℃の温度で行うのであるが、この温
度では残存するコンポスト菌が増殖可能で、優先種とな
り活性を維持して盛んな醗酵を行うので、醗酵過程が急
速に進み、醗酵温度のピークに達するまでの時間が短い
ため、醗酵の進行と醗酵温度の上昇との間にずれがなく
最適な醗酵状態となり、一次醗酵時の槽内温度およびCO
2発生速度が最大となる時間は従来技術の1/2〜2/3に短
縮される。
熱により温度が70℃前後に上がるので、ケーキ中の中温
菌、低温菌等の一般細菌は死滅してしまい、コンポスト
化のためのコンポスト菌は残存するので、その後工程に
おける醗酵は50〜60℃の温度で行うのであるが、この温
度では残存するコンポスト菌が増殖可能で、優先種とな
り活性を維持して盛んな醗酵を行うので、醗酵過程が急
速に進み、醗酵温度のピークに達するまでの時間が短い
ため、醗酵の進行と醗酵温度の上昇との間にずれがなく
最適な醗酵状態となり、一次醗酵時の槽内温度およびCO
2発生速度が最大となる時間は従来技術の1/2〜2/3に短
縮される。
(実施例) 以下、本発明方法を添付図を参照し、実施例に基づい
て一層具体的に説明する。この実施例は、実施条件を一
定に維持し測定するため確認実験として行ったもので、
その結果を従来技術によるベルトプレス脱水汚泥を用い
含水率を調整し同等条件でコンポスト化を行った比較例
の結果と比較して示す。本発明方法による一連の実施過
程は次のとおりである。
て一層具体的に説明する。この実施例は、実施条件を一
定に維持し測定するため確認実験として行ったもので、
その結果を従来技術によるベルトプレス脱水汚泥を用い
含水率を調整し同等条件でコンポスト化を行った比較例
の結果と比較して示す。本発明方法による一連の実施過
程は次のとおりである。
〔I〕有機質汚泥 試料として団地下水処理場の汚泥濃縮槽の汚泥を採取
して使用した。そのSS濃度〔g/〕は19.34、pHは7で
ある。
して使用した。そのSS濃度〔g/〕は19.34、pHは7で
ある。
〔II〕電気浸透脱水 フィルタープレス型電気浸透脱水の実験用機を用いて
脱水した。その条件および結果を第1表に示す。
脱水した。その条件および結果を第1表に示す。
尚比較のためのベルトプレス脱水ケーキは室温風乾を
24〜36時間行って当初の含水率86%を同等の68%まで下
げる調整を行って供試した。従って乾燥個体DSの増量は
この比較例ではない。
24〜36時間行って当初の含水率86%を同等の68%まで下
げる調整を行って供試した。従って乾燥個体DSの増量は
この比較例ではない。
〔III〕コンポスト化 第1図はコンポスト化の実験装置を示す。テストカラ
ム(1)は内径146mm、高さ350mm、容量5.8で、厚さ1
00mmのグラスウール(2)で保温する。エヤーポンプ
(3)からの空気は流量計(4)で制御された好気条件
を維持する程度の流量でテストカラム内のコンポスト材
料(5)に通気され、上部の排気経路(6)からの排気
のCO2等の測定を行う。各部の温度を測温抵抗体(7)
で測定する。
ム(1)は内径146mm、高さ350mm、容量5.8で、厚さ1
00mmのグラスウール(2)で保温する。エヤーポンプ
(3)からの空気は流量計(4)で制御された好気条件
を維持する程度の流量でテストカラム内のコンポスト材
料(5)に通気され、上部の排気経路(6)からの排気
のCO2等の測定を行う。各部の温度を測温抵抗体(7)
で測定する。
第1表の脱水ケーキを1kg(約0.6kg DS)をカラムに
投入し、約35℃の醗酵開始温度になれば、種コンポスト
汚泥の0.1kg(約0.06kg DS)を投入し、よく攪拌して醗
酵開始とする。醗酵条件を第2表に示す。
投入し、約35℃の醗酵開始温度になれば、種コンポスト
汚泥の0.1kg(約0.06kg DS)を投入し、よく攪拌して醗
酵開始とする。醗酵条件を第2表に示す。
〔IV〕結果と考察 第2図は、本発明方法による場合の醗酵温度の経時変
化を線(A)で示し、比較例のそれを線(B)で示す。
時間〔hr〕を横軸、醗酵温度〔℃〕を縦軸にとってあ
る。
化を線(A)で示し、比較例のそれを線(B)で示す。
時間〔hr〕を横軸、醗酵温度〔℃〕を縦軸にとってあ
る。
温度のピークに到るまでの時間は本発明(A)では15
時間、比較例(B)では32時間である。またピーク温度
は本発明(A)では56℃、比較例(B)では58℃であ
る。これにより本発明はコンポスト化において比較例と
活性の度合はあまり変わりはないが醗酵速度は顕著に大
となる。
時間、比較例(B)では32時間である。またピーク温度
は本発明(A)では56℃、比較例(B)では58℃であ
る。これにより本発明はコンポスト化において比較例と
活性の度合はあまり変わりはないが醗酵速度は顕著に大
となる。
第3図は本発明方法による場合のCO2発生速度の経時
変化を線(A′)で示し、比較例のそれを線(B′)で
示す。時間〔hr〕を横軸、CO2発生速度〔g/h・kg DS〕
を縦軸にとってある。
変化を線(A′)で示し、比較例のそれを線(B′)で
示す。時間〔hr〕を横軸、CO2発生速度〔g/h・kg DS〕
を縦軸にとってある。
CO2発生速度のピークに到るまでの時間は本発明
(A′)では15時間、比較例(B′)では23時間であ
る。またそのピークはともに3.4g/h・kg DSである。こ
れにより本発明はコンポスト化において比較例と活性の
度合いはあまり変わりないが最高醗酵速度に到達する時
間は約2/3に時間短縮され、顕著に速い。
(A′)では15時間、比較例(B′)では23時間であ
る。またそのピークはともに3.4g/h・kg DSである。こ
れにより本発明はコンポスト化において比較例と活性の
度合いはあまり変わりないが最高醗酵速度に到達する時
間は約2/3に時間短縮され、顕著に速い。
またこれらから、本発明の場合、醗酵の進行と醗酵温
度の上昇との間に時間的なずれがなく、追従性が良く、
本発明の醗酵状態の良好なことが実証されていると考え
られる。
度の上昇との間に時間的なずれがなく、追従性が良く、
本発明の醗酵状態の良好なことが実証されていると考え
られる。
また醗酵の前後におけるコンポスト化材料の中温菌お
よび高温菌の数を測定した。その結果を第3表に示す。
よび高温菌の数を測定した。その結果を第3表に示す。
第3表から知られるように本発明方法においては比較
例に較べて高温菌の数が2桁多く、中温菌の数は2桁少
ない。これから本発明では電気浸透脱水時の発熱により
中温菌が死滅し高温菌が増殖し、コンポスト醗酵に好適
な状態を形成する要因になっていると判断される。
例に較べて高温菌の数が2桁多く、中温菌の数は2桁少
ない。これから本発明では電気浸透脱水時の発熱により
中温菌が死滅し高温菌が増殖し、コンポスト醗酵に好適
な状態を形成する要因になっていると判断される。
(発明の効果) 本発明方法によれば、下水、廃水処理に伴い不可避的
に発生する有機質汚泥を速い速度で、安定操業状態で、
短い期間中に脱水、コンポスト化することができるの
で、広い場所を必要とせず、充分に熟成された良質の肥
料を得ることができ、併せて汚泥処分の負担を軽減でき
る。
に発生する有機質汚泥を速い速度で、安定操業状態で、
短い期間中に脱水、コンポスト化することができるの
で、広い場所を必要とせず、充分に熟成された良質の肥
料を得ることができ、併せて汚泥処分の負担を軽減でき
る。
第1図は本発明方法の実施に使用するコンポスト化実験
装置の部分縦断略示側面図、第2図はそのコンポスト化
の醗酵温度の経時変化を従来技術の比較例とともに示す
図表、第3図はそのCO2発生速度の経時変化を比較例と
ともに示す図表である。 (1)……テストカラム、(2)……グラスウール、
(3)……エヤーポンプ、(4)……流量計、(5)…
…コンポスト材料、(6)……排気経路、(7)……測
温抵抗体。
装置の部分縦断略示側面図、第2図はそのコンポスト化
の醗酵温度の経時変化を従来技術の比較例とともに示す
図表、第3図はそのCO2発生速度の経時変化を比較例と
ともに示す図表である。 (1)……テストカラム、(2)……グラスウール、
(3)……エヤーポンプ、(4)……流量計、(5)…
…コンポスト材料、(6)……排気経路、(7)……測
温抵抗体。
Claims (1)
- 【請求項1】有機質汚泥をフィルタープレス型電気浸透
脱水装置により回分式電気浸透脱水を行って脱水ケーキ
の温度を約70℃に上昇させ、得られた脱水ケーキに種コ
ンポスト汚泥を接種して通気により好気条件を維持しつ
つ醗酵コンポスト化して肥料を得ることを特徴とする有
機質汚泥の急速コンポスト化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1075923A JPH089514B2 (ja) | 1989-03-27 | 1989-03-27 | 有機質汚泥の急速コンポスト化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1075923A JPH089514B2 (ja) | 1989-03-27 | 1989-03-27 | 有機質汚泥の急速コンポスト化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02252685A JPH02252685A (ja) | 1990-10-11 |
JPH089514B2 true JPH089514B2 (ja) | 1996-01-31 |
Family
ID=13590307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1075923A Expired - Fee Related JPH089514B2 (ja) | 1989-03-27 | 1989-03-27 | 有機質汚泥の急速コンポスト化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH089514B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5485733B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2014-05-07 | 三井造船環境エンジニアリング株式会社 | 堆肥化におけるn2o発生の抑制方法 |
JP5485732B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2014-05-07 | 三井造船環境エンジニアリング株式会社 | 汚泥の堆肥化方法 |
WO2011063512A1 (en) * | 2009-11-26 | 2011-06-03 | Gl&V Canada Inc. | Increasing dewatering efficiency by combining electro-osmosis and aeration |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5524528A (en) * | 1978-08-08 | 1980-02-21 | Kubota Ltd | Sludge treating method |
JPS6048198A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-15 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | 有機性廃棄物の発酵方法 |
JPS60137497A (ja) * | 1983-12-22 | 1985-07-22 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | 下水汚泥の発酵処理方法及びその装置 |
JPS6144300U (ja) * | 1984-08-27 | 1986-03-24 | 荏原インフイルコ株式会社 | 汚泥の処理装置 |
JPS62125810A (ja) * | 1985-11-25 | 1987-06-08 | Shinko Fuaudoraa Kk | 電気浸透脱水方法 |
-
1989
- 1989-03-27 JP JP1075923A patent/JPH089514B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02252685A (ja) | 1990-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103553737B (zh) | 一种智能化仓式好氧堆肥装置 | |
CN116854327A (zh) | 一种有机污泥干化稳定化的处理方法 | |
CN104163553A (zh) | 一种污泥处理方法 | |
CN108409435A (zh) | 一种污泥好氧堆肥方法 | |
DE3171471D1 (en) | Compost made of organic residues, process for making it and apparatus for putting the process into operation | |
JP3762668B2 (ja) | 嫌気性発酵方法とその装置 | |
JP7254580B2 (ja) | 有機性汚泥の処理方法及び処理装置 | |
JPH089514B2 (ja) | 有機質汚泥の急速コンポスト化方法 | |
CN111574008A (zh) | 利用复合菌剂处理污泥的方法 | |
CN103539494A (zh) | 一种仓式污泥好氧堆肥方法 | |
KR101444870B1 (ko) | 바이오가스 생산설비로부터 잔류 유기성 폐수를 액비화 하고 바이오가스를 증대하는 장치 및 방법 | |
JPH1129385A (ja) | 堆肥製造装置及びその堆肥の製造方法 | |
CN107324506A (zh) | 一种处理养殖废水生物制剂的制备方法 | |
EP0302852A1 (de) | Verfahren zur Behandlung und Entsorgung von Gemengen aus Feststoffen und Flüssigkeiten | |
CN108773906B (zh) | 一种利用水生植物防治浅水系富营养化湖泊的方法 | |
CN114477691A (zh) | 一种制备功能型蓝藻生物炭并应用于强化厌氧消化的方法 | |
CN107384977A (zh) | 一种利用正电压增强污泥发酵有机废物产乳酸效能的方法 | |
KR100518741B1 (ko) | 부숙퇴비를 사용하는 음식물쓰레기의 퇴비화 방법 | |
RU2051137C1 (ru) | Способ получения биогумуса из осадка канализационных сточных вод | |
JPH0687752B2 (ja) | 飼料の製造方法 | |
Zaalouk et al. | Engineering factor affecting organic compost production | |
JPH0985300A (ja) | 下水汚泥の処理方法 | |
CN118812289A (zh) | 一种激发堆肥活性氧产生的快速腐熟技术 | |
CN118702510A (zh) | 一种利用生物淋滤污泥脱水技术控制污泥堆肥温室气体排放的方法 | |
JPH0913033A (ja) | 有機性廃棄物の再資源化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |