JPH089497A - スピーカー - Google Patents

スピーカー

Info

Publication number
JPH089497A
JPH089497A JP13736894A JP13736894A JPH089497A JP H089497 A JPH089497 A JP H089497A JP 13736894 A JP13736894 A JP 13736894A JP 13736894 A JP13736894 A JP 13736894A JP H089497 A JPH089497 A JP H089497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed body
vibrating body
signal
vibrating
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13736894A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kishigami
順一 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13736894A priority Critical patent/JPH089497A/ja
Publication of JPH089497A publication Critical patent/JPH089497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定位性の良い音場再生が可能なスピーカーを
提供する。 【構成】 円筒状の金属からなる固定体1に、この外径
よりわずかに大きな内径を持つアルミニウム,銅等の金
属箔でできた円筒状の振動体2をギャップを保って絶縁
物からなる支持体10, 11で支持したものである。信号印
加端子3,4間に音声信号を印加すれば振動体2は呼吸
するように振動し音を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スピーカーに関し、小
型で高忠実な再生が経済的にでき、オーディオ装置への
適用ばかりではなく、臨場感を必要とする多くの情報通
信に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】音楽あるいはスピーチなどに用いられる
スピーカーには、コーン紙に剛に接着された磁性体を電
磁石で駆動して音を出すものの他に、リボンを振動させ
るもの、あるいはコンデンサの間にはさんだ薄い膜を振
動させるものなどの種類がある。この中で音楽再生に用
いられるものとしてはコーンを振動させるタイプが最も
多く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】原音を忠実に再生する
ためには音圧と位相を忠実に再生する必要があるが、特
に位相を忠実に再生するのはむづかしい。これは元の楽
器などの音の発生機構とスピーカーのそれとが大きく異
なるためと、実際に録音された場所の残響などと再生す
る部屋のそれとの差が大きいことによる。これらは例え
ばステレオ装置で聞いているときの楽器などの定位感
(音源から出た音の波がその位相の乱れなしに到達する
ことにより、音源の位置がはっきりと自覚されること)
で評価できる。即ち、位相が厳密に再生されていないス
ピーカーでは音源の定位がはっきりしない。通常すべて
の周波数帯域をカバーできるスピーカーはない。例えば
半径の大きなコーンスピーカーは低音を再生し、その逆
に小さなスピーカーは高音専用となる。また、リボン型
スピーカーは高音専用である。通常はこれらの複数のス
ピーカーを同じ箱に取りつけて低音から高音まで再生す
るのであるが、これら複数のスピーカーの位相を揃える
のは困難である。
【0004】これに対してコンデンサータイプは音の発
生源が面であり、従来定位感のいいスピーカーという評
価がされている。しかしこのタイプの問題点は価格が高
いこと、また音の後ろへの回り込みがあるため低音の再
生に対して難があるということである。
【0005】本発明は、平面方向への指向性が無くすべ
ての方向に同位相で再生できる定位感の良い音場再生が
可能なスピーカーを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるスピーカ
ーは、円柱状または円筒状をなし導電材料で形成された
固定体と、この固定体の外径よりも大きい内径の円筒状
をなし導電材料で伸長、収縮動作可能に形成された振動
体と、この振動体を前記固定体との間にギャップを保っ
て支承する支持体と、前記固定体と振動体との間に再生
すべき可聴音信号を印加する信号印加端子とを備えたも
のである。
【0007】また、固定体と振動体少なくとも一方の一
部が導電材料以外の材料で形成されたものである。
【0008】そして、導電材料として、金属材料を用い
たものである。
【0009】さらに、支持体は、絶縁材料からなり、振
動体の複数個所を固定体に対し固定したものである。
【0010】
【作用】本発明においては、固定体と振動体との信号印
加端子間に可聴音信号を印加すると、固定体と振動体の
金属部分間に引力、または斥力が働くため、外側の振動
体は呼吸するように振動し、音を発生する。
【0011】また、固定体または振動体の一部に導電材
料以外の材料で形成された部分があっても、金属部分間
で引力、また斥力が働き、振動する。そして、導電材料
として金属を用いたものは製造が容易となる。
【0012】さらに、支持体は絶縁材料からなるので、
振動体を容易に固定体に取り付けることができる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図面について説明する。
【0014】図1は本発明によるスピーカーの一実施例
を示す全体斜視図である。
【0015】1は円筒状のアルミニウム,銅等の金属か
らなる固定体で、上下両端は開放されていても蓋で閉じ
られていてもよい。
【0016】2はこの固定体1の外径よりわずかに大き
な内径を持つアルミニウム,銅等の金属箔でできた振動
体である。振動体2は、その上下部を絶縁体からなる支
持体10, 11で、固定体1に対しギャップを保って支持さ
れている。内側の固定体1と外側の振動体2の間に適当
な電圧がかけられるように信号印加端子3,4がそれぞ
れ固定体1と振動体2に設けられる。
【0017】次に、動作について説明する。信号印加端
子3,4間に電気信号、つまり音声信号をはじめ再生し
ようとする可聴音信号を印加すると、静電力により固定
体1と振動体2、つまり両円筒の間に力が働き引力、斥
力のため、外側の振動体2は呼吸するように振動する。
これは円筒全体にわたって一様に動く。
【0018】図2は本発明によるスピーカーを上からみ
たところである。なお、支持体10,11は省略してある。
矢印12, 13の様に同一位相で全方位に音が発生する。こ
のような特性を持つスピーカーをステレオ再生装置に使
用すると定位の良い音場再生が可能である。
【0019】なお、内部の固定体1は円筒状でなく円柱
状であっても機能としては変わらないことは容易に類推
できる。
【0020】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0021】固定体1と振動体2の一部が金属以外のも
ので構成されていても、実効的に全体が金属で構成され
ておれば問題ない。
【0022】すなわち図3は、振動体2の部分断面図を
示すもので、2Aは金属箔、2Bは絶縁薄膜で、両者は
多層構造をなしている。絶縁薄膜2B側を固定体1に対
向させるように構成すれば絶縁が容易になる。なお、固
定体1についても同様な構成をとることができる。
【0023】上記実施例では、固定体1と振動体2はア
ルミニウムや銅等の金属の薄膜を用いることができる。
そして、振動体2の厚みは金属の薄膜の場合、一例とし
て、数十μmから数百μmの範囲をとることができる。
また、固定体1との間のギャップに関してもできるだけ
効率を上げるための数百μmから数mmの範囲が望まし
い。
【0024】また、固定体1、振動体2は支持部分な
ど、ほんの一部だけ導電材料以外の材料で構成してもよ
い。さらに、図1では支持体10, 11は4ヶ所で振動体2
を固定体1に固定しているが、支持箇所数は適宜の数に
決めることができる。また、支持体10, 11による固定は
固定体1でなく、他の部材であっても振動体2と固定体
1との非振動時の相対関係が一定に保たれるものであれ
ば支障はない。
【0025】
【発明の効果】以上詳細を述べたように、本発明にかか
るスピーカーは、円筒状または円筒状をなし導電材料で
形成された固定体と、この固定体の外径よりも大きい内
径の円筒状をなし導電材料で伸長、収縮動作可能に形成
された振動体と、この振動体を前記固定体との間にギャ
ップを保って支承する支持体と、前記固定体と振動体と
の間に再生すべき可聴音信号を印加する信号印加端子と
を備えたので、極めて簡単な構造で定位の良好な音場を
再生できる。
【0026】また、固定体と振動体の一部が導電材料以
外の材料で形成されているものは、支持等が容易に行え
る。
【0027】さらに、導電材料として金属を用いたもの
は、例えば、アルミニウムや銅を使用できるので、製造
がきわめて容易となる。
【0028】また、支持体を絶縁材料を用いて固定体に
振動体を固定したので、簡単な構成で確実に固定するこ
とが可能である。
【0029】この様に本発明によるスピーカーは非常に
簡単な構造の為安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の動作を説明するための図1の平面略図
である。
【図3】本発明の他の実施例で示す振動体の部分断面図
である。
【符号の説明】
1 固定体 2 振動体 3 信号印加端子 4 信号印加端子 10 支持体 11 支持体 12 振動方向 13 振動方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円柱状または円筒状をなし導電材料で形
    成された固定体と、 この固定体の外径よりも大きい内径の円筒状をなし導電
    材料で伸長、収縮動作可能に形成された振動体と、 この振動体を前記固定体との間にギャップを保って支承
    する支持体と、 前記固定体と振動体との間に再生すべき可聴音信号を印
    加する信号印加端子とを備えたことを特徴とするスピー
    カー。
  2. 【請求項2】 固定体または振動体の少なくとも一方
    は、一部が導電材料以外の材料で形成されていることを
    特徴とする請求項1記載のスピーカー。
  3. 【請求項3】 導電材料として金属を用いたことを特徴
    とする請求項1または2に記載のスピーカー。
  4. 【請求項4】 支持体は、絶縁材料からなり、振動体の
    複数個所を固定体に対し固定したものである請求項1ま
    たは2に記載のスピーカー。
JP13736894A 1994-06-20 1994-06-20 スピーカー Pending JPH089497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736894A JPH089497A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 スピーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736894A JPH089497A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 スピーカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH089497A true JPH089497A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15197053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13736894A Pending JPH089497A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 スピーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036525A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Audio Technica Corp コンデンサーマイクロホンユニットおよびコンデンサーマイクロホン
JP2019530375A (ja) * 2016-10-04 2019-10-17 モハレ, プラドネシュMOHARE, Pradnesh 音を発生するためのアセンブリ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036525A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Audio Technica Corp コンデンサーマイクロホンユニットおよびコンデンサーマイクロホン
JP2019530375A (ja) * 2016-10-04 2019-10-17 モハレ, プラドネシュMOHARE, Pradnesh 音を発生するためのアセンブリ
US11289065B2 (en) 2016-10-04 2022-03-29 Pradnesh Mohare Assemblies for generation of sound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9467784B2 (en) Piezoelectric-type speaker
US4246448A (en) Electromechanical transducer
JPH0155640B2 (ja)
WO2024000693A1 (zh) 同轴扬声器
CN1018232B (zh) 多维立体声声音重放系统
JPH089497A (ja) スピーカー
JPH1066195A (ja) 静電トランスジューサ
JPH11234772A (ja) スピーカ装置
US4259550A (en) Acoustic device with floating vibrating means
JPH08111896A (ja) 電気音響変換器
JP3132253B2 (ja) スピーカ用エッジ
JP3906728B2 (ja) スピーカ
JPS63279700A (ja) 複合型スピ−カ
JPS5912699A (ja) 複合型スピ−カ
JP2000354297A (ja) 圧電型スピーカ
JP2000261889A (ja) 電磁音響変換器
JP2967325B2 (ja) 音響機器の音響特性可変装置
JP4035709B2 (ja) スピーカおよびスピーカシステム
JPH11215585A (ja) スピーカ装置
JPH0235520B2 (ja)
JPH01138895A (ja) スピーカ装置
JPH0138640Y2 (ja)
JP3136822B2 (ja) スピーカ及びその製造方法
JPH10224893A (ja) 圧電式スピーカ
JPH0681356B2 (ja) スピ−カ