JPH0894766A - 赤外線式人体検知装置 - Google Patents

赤外線式人体検知装置

Info

Publication number
JPH0894766A
JPH0894766A JP23000494A JP23000494A JPH0894766A JP H0894766 A JPH0894766 A JP H0894766A JP 23000494 A JP23000494 A JP 23000494A JP 23000494 A JP23000494 A JP 23000494A JP H0894766 A JPH0894766 A JP H0894766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
peak value
signal
output
absolute value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23000494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3333646B2 (ja
Inventor
Shinji Kirihata
慎司 桐畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23000494A priority Critical patent/JP3333646B2/ja
Publication of JPH0894766A publication Critical patent/JPH0894766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333646B2 publication Critical patent/JP3333646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋外等の誤動作要因の多い場所においても、
突発的な光ノイズ、熱的ノイズ及びポップコンノイズ等
などによって誤動作せず、且つ検知性能の高い赤外線式
人体検知装置を提供する。 【構成】 人体から放射された赤外線を集光する集光部
1と、その赤外線を検出して電気信号に変換するための
差動構成の受光素子2と、該受光素子2からの出力信号
を所定レベルに増幅する増幅部3と、該増幅部3から出
力される増幅信号のうち不要な周波数成分を除去する帯
域フィルタ4と、該帯域フィルタ4から出力される信号
波形のピーク値を検出するピーク値検出回路81を含
み、このピーク値検出回路81によって所定時間内に検
出された複数のピーク値の大小関係をもとにして、人体
検知信号を出力する信号処理部8と、この信号処理部8
から人体検知信号を受けたときに負荷をオンする制御信
号を出力する出力回路7とを備えた構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防犯用侵入検知装置や
照明等の負荷の自動制御等に用いられ、人体から放射さ
れた赤外線を赤外線受光素子により検出し、人体の移動
を検知するもので、特に屋外等でも誤動作を生じること
のない赤外線式人体検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の赤外線式人体検知装置の一例を図
10に示す。この種の赤外線式人体検知装置は、例えば
フレネルレンズからなる集光部1、焦電素子からなる赤
外線受光素子2、増幅部3、帯域フィルタ4、比較回路
5、遅延回路6及び出力回路7を備えており、人体から
放射された赤外線は、集光部1により集光されると、赤
外線受光素子2によって検知されて電気信号に変換さ
れ、その電気信号は増幅部3で所定レベルに増幅された
後、更に帯域フィルタ4で不要な周波数成分が除去さ
れ、比較回路5に入力され、ここで所定の基準レベル
(閾値)と比較され、予め設定された基準レベルよりも
大きい場合にはじめて人体検知信号を出力して出力回路
7から制御信号を出力し、遅延回路6では設定されたオ
フディレイタイムの間、負荷のオンを保持する構成とな
っている。
【0003】ところが、このような従来の赤外線式人体
検知装置では、図11の(a)〜(c)に示すように、
急激な光の入射や急激な光の遮断によって、正負極性の
異なる複数の受光素子の感度のばらつき(例えば、受光
素子の素子自体のばらつきや、集光レンズの受光面の光
学的感度のばらつき等)に起因した出力が生じ、そのた
め監視領域(以後検知ビームと呼ぶ)を人体が通過しな
くても、人体検知信号を出力して負荷をオンさせるなど
の誤動作を生じていた。
【0004】また、屋外でこのような赤外線式検知装置
を使用した場合、風によって検知ビーム内の空気がゆら
ぎ、環境温度が徐々に変化する結果、赤外線受光素子2
に出力が生じて誤動作が起ることもあった。一方、赤外
線受光素子2として使用される焦電素子は、固有の性質
として、急激な周囲温度の変化を受けたときには、赤外
線の入射がないにもかかわらず突発的な出力が生じるが
(ポップコンノイズと呼ばれる現象)、これによっても
人体検知信号が出力され、誤動作を生じている。
【0005】そこで、上述の誤動作を改善するために、
信頼性が特に要求される場合は、図12に示すように比
較回路5の後段に更にタイマー8とパルスカウント回路
9を設けており、パルスカウント回路9は、タイマー8
によって予め設定された時間内に、比較回路5で基準レ
ベルを超えたときに出力されるオン出力の回数を計数
し、その回数が予め設定された回数(図例においては3
回)続けて出力された場合にはじめて、人体検知と判断
して、出力回路7から負荷をオンさせる制御信号を出力
し、遅延回路6によって設定されたオフディレイ動作時
間の間、負荷をオン状態に継続させる構成となってい
る。その基本的な動作については、図13の(a)〜
(e)参照。
【0006】しかしながら、このようなパルスカウント
方式を採用する赤外線式人体検知装置は、その信頼性は
向上しても、検知ビームに人体が侵入してから、人体検
知信号が出力されるまでに時間がかかり、応答性が悪く
なるという問題がある。このため、照明等の負荷制御に
対しては採用されないことが多く、検知ビームが少ない
場合や人体の移動による出力パルス数が少ない場合に
は、人体検知信号が出力されずに、失報する事態も生じ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の事情に
鑑みてなされたものであって、特に屋外等の誤動作要因
の多い場所においても、各種の誤動作要因、例えば、突
発的な光ノイズ、熱的ノイズ及びポップコンノイズに対
して誤動作しにくい信頼性の高い赤外線式人体検知装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された本発明は、検知エリア内に人を通過させた
場合に於ける受光信号の波形変化を試験データとして収
集、分析した結果、開発されたもので、次のような構成
上の特徴を備えている。請求項1に記載された本発明
は、人体から発せられた赤外線を集光する集光部と、そ
の赤外線を検出して電気信号に変換するための差動構成
の受光素子と、該受光素子からの出力信号を所定レベル
に増幅する増幅部と、該増幅部から出力される増幅信号
のうち不要な周波数成分を除去する帯域フィルタと、該
帯域フィルタから出力される波形信号のピーク値を検出
するピーク値検出回路と、このピーク値検出回路によっ
て所定時間内に検出された波形信号の複数のピーク値の
大小関係を判別して人体検知信号を出力する比較判別部
を含んだ信号処理部と、この信号処理部から人体検知信
号を受けたときに負荷をオンする制御信号を出力する出
力回路とを備えた構成となっている。
【0009】また、請求項2に記載された本発明は、信
号処理部は、帯域フィルタから所定時間内に出力される
波形信号のうちに複数のピーク値を検出したときには、
第1発目のピーク値の絶対値と、第2発目のピーク値の
絶対値とを比較し、第2発目のピーク値の絶対値が第1
発目のピーク値の絶対値よりも大きい場合にはじめて、
人体検知信号を出力する構成となっている。
【0010】更に、請求項3に記載された本発明は、信
号処理部は、帯域フィルタから所定時間内に出力される
波形信号のうちに複数のピーク値を検出したときには、
第1発目のピーク値の絶対値と第2発目のピーク値の絶
対値とを比較し、第2発目のピーク値の絶対値が第1発
目のピーク値の絶対値よりも小さい場合には、更に第3
発目のピーク値の絶対値が所定の基準レベルを超えてい
るかどうかを判別し、超えている場合にはじめて人体検
知信号を出力する構成となっている。
【0011】
【作用】本発明によれば、次のような作用が奏される。
即ち、請求項1に記載された本発明では、信号処理部の
ピーク値検出回路は、帯域フィルタから波形信号が出力
される毎に、その波形信号を取り込んでピーク値を検出
しており、最初にピーク値を検出したときから所定時間
内に複数のピーク値を検出したときには、比較判別部で
は、これらのピーク値の大小比較の結果、人体検知信号
を出力する。
【0012】請求項2または3では、この場合の比較基
準を特定しており、請求項2に記載された本発明では、
信号処理部の比較判別部は、所定時間単位でピーク値検
出回路によって検出された波形信号の各ピーク値に対し
て、第1発目のピーク値の絶対値と第2発目のピーク値
の絶対値との大小を比較し、第2発目のピーク値の絶対
値が第1発目のピーク値の絶対値より大きい場合にはじ
めて人体検知信号を出力する。
【0013】一方の請求項3に記載された本発明では、
信号処理部の比較判別部は、所定時間単位で検出された
波形信号の複数のピーク値のうち、第1発目のピーク値
の絶対値と第2発目のピーク値の絶対値との大小を比較
し、第2発目のピーク値の絶対値が第1発目のピーク値
の絶対値よりも小さい場合には、更に第3発目のピーク
値の絶対値を更に参照し、この第3発目のピーク値の絶
対値が所定の基準レベル(閾値)を超えた場合にはじめ
て、人体検知信号を出力させる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明に係る赤外線式人体検知装置
の一実施例について、図面を参照しながら説明する。図
1は本発明に係る赤外線式人体検知装置のハード構成を
示すブロック図である。
【0015】本発明の赤外線人体検知装置Aは、人体M
から発する赤外線を集光する集光部1と、その赤外線の
変化量を検出して電気信号に変換する差動構成の赤外線
受光素子2と、その受光素子2からの出力信号を増幅す
る増幅部3と、その増幅部3から出力される増幅された
信号のうち不要な周波数成分を除去する帯域フィルタ4
と、その帯域フィルタ4から出力される波形信号を受け
て、ピーク値を検出し、後述する判別処理を行う信号処
理部8と、その信号処理部8から人体検知信号が出力さ
れたときに負荷をオンさせるための制御信号を出力する
出力回路7と、負荷が継続してオンされるオフディレイ
動作時間を設定する遅延回路6を備えている。
【0016】ここに、信号処理部8は、ピーク値検出回
路81と比較判別部82とを備えており、ピーク値検出
回路81では、帯域フィルタ4から出力された波形信号
を受けるとピーク値を検出し、比較判別部82では、所
定時間内に複数のピーク値が検出された場合、各ピーク
値の絶対値を比較して、人体Mの有無を判別し、所定の
条件が整った場合にはじめて人体検知信号を出力させる
構成となっている。
【0017】この赤外線人体検知装置Aにおいては、人
体Mの移動に伴って生じた赤外線の量的な変化は、集光
部1を介して、例えばデュアル素子を用いて構成された
差動構成の受光素子2により検出されて電気信号に変換
され、その電気信号は増幅部3で増幅され、帯域フィル
タ4により不要な周波数成分が除去される。帯域フィル
タ4より出力される波形信号は、検知エリア内に対する
侵入速度、通過速度に応じて、そのピーク値が種々のパ
ターンを呈するので、この違いを比較判別部82で判別
して、人体検知を判断している。
【0018】ついで、帯域フィルタより出力される波形
信号のパターンを説明する。図2(a)は、ハロゲンラ
ンプの強い光が急激に赤外線人体検知装置Aに照射され
た場合の出力波形図、図2(b)は、検知ビーム内での
急激な温度変化或は赤外線人体検知装置Aでの急激な温
度変化が生じた場合の出力波形図であり、図2(c)
は、焦電素子のポップコンノイズの出力波形図を示して
いる。ここに、ポップコンノイズは周囲温度が急激に変
化した時に受光素子それ自身が発生するノイズであり、
誤動作(誤報)の大きな要因になると考えられているも
のである。また、図3の(b),(c)は、図3の
(a)に示したようなステップ状のノイズを入力した場
合の受光検出素子、増幅部のノイズ応答波形を示す波形
図である。
【0019】ここで、各出力波形の変極点の値、即ちピ
ーク値の絶対値に着目すると、突発的なノイズ出力波形
では、図2(a)〜(c)に示したように、いずれも第
1発目のピーク値Vp1の絶対値よりも、第2発目のピ
ーク値Vp2の絶対値の方が小さくなっている。これ
は、受光素子に対する入力がほぼステップ状になるため
(図3(a)参照)であり、受光素子に対して、このよ
うなステップ状の入力が加わると、図3の(b),
(c)に示したように、受光素子を構成する焦電素子は
赤外線量の変化分検知のため、出力が1発だけ生じる
が、増幅部においてこの電気信号を増幅する際、AC分
を増幅することになり、このため過渡応答特性により第
2発目の出力が生じることになる。そして、このとき生
じる第2発目のピーク値Vp2は第1発目のピーク値V
p1のあおりによるものであるため、第2発目のピーク
値Vp2の絶対値は第1発目Vp1のピーク値の絶対値
より大きくなることはないことが分かっている。
【0020】図5の(a)〜(c)は、赤外線式検知装
置によって形成される1つの検知ビームBを人体Mが図
4に示したように、通過する際の出力波形を示す波形図
である。この図に示したように、人体Mが検知ビームB
を通過する際の出力波形は、受光素子の周波数特性、増
幅部における帯域フィルタの特性、人体の移動速度など
によって変化し、出力波形、出力パルスの数も変化す
る。すなわち、1つの検知ビームB内を人体Mが通過し
た場合、その通過速度が低速度及び中速度(0.3〜1
m/s)の場合には、出力波形は2発以上生じ、第2発
目のピーク値Vp2の絶対値m/sは第1発目のピーク
値Vp1の絶対値と同等かそれ以上の大きさとなるが、
高速度(1m/s以上)で通過した場合には、出力波形
の第2発目は生じても極めて小さく、したがって、第2
発目のピーク値の絶対値Vp2は第1発目のピーク値V
p1の絶対値よりも小さくなる。図5(c)では第1発
目のピーク値Vp1を生じる例を示している。
【0021】図6の(a)〜(c)は、本発明に係る赤
外線式人体検知装置Aによって形成される2つの検知ビ
ームB,Bを人体Mが通過する際の出力波形を示してい
る。受光素子として、デュアル素子を用いた場合は、光
学系としての集光部により正負逆特性の2つの検知ビー
ムB(+)、B(−)が形成される。これらの検知ビー
ムB(+)、B(−)を人体Mが通過した場合の出力波
形は、図7の(a)〜(c)に示したようになるが、低
速度及び中速度(0.3m/s〜1m/s)で通過した
場合には、出力波形は3発目が生じるとともに、第2発
目のピーク値Vp2の絶対値は第1発目のピーク値Vp
1の絶対値と同等かそれ以上の大きさとなり、高速度
(1m/s以上)で通過した場合には、最初の検知ビー
ムB(+)を通過した場合には1つの出力波形が生じ、
次の検知ビームB(−)を通過した場合には逆方向に1
つの出力波形が生じ、これら2つの検知ビームB
(+),B(−)は電気極性は異なるが、同一の受光素
子及び光学系を用いていることから感度は等しいため、
第2発目のピーク値Vp2の絶対値は、第1発目のピー
ク値Vp1の絶対値より同等かそれよりも大きくなる。
従って、第1発目のピーク値Vp1の絶対値と第2発目
のピーク値Vp2の絶対値とを比較判別部82によって
比較し、第2発目のピーク値Vp2の絶対値が第1発目
のピーク値Vp1の絶対値と同等かそれ以上の大きさで
ある場合にはじめて人体検知信号を出力させる構成とす
れば、突発的な熱的ノイズ、光ノイズ及び焦電素子特有
のポップコンノイズによっては人体検知信号は出力され
ず、人体が2つの検知ビームB(+),B(−)を通過
したことが正確に把握できる訳である。(請求項2) 図8は、本発明に係る赤外線人体検知装置Aによって4
つの検知ビームが形成される場合の人体Mと検知ビーム
の配置を示す模式図であり、図9は、人体Mが4つの検
知ビームB(+),B(−),B(+),B(−)を通
過した場合の出力波形を示している。また、図8に示し
た1組の検知ビームB(+),B(−)を人体Mが通過
する際、他の1組の検知ビームB(+),B(−)を横
切ると、例えば人体Mの手や足等が他の検知ビームに侵
入するような場合には、図7の(a)〜(c)に示した
ような出力波形とはならず、この場合には図9に示した
ような出力波形となる。
【0022】即ち、第2発目のピーク値Vp2の絶対値
が第1発目のピーク値Vp1の絶対値より小さくなり、
このような場合には、2つの検知ビームB(+),B
(−)の他に、別の1組の検知ビームB(+),B
(−)に人体Mがかかっているわけであり、3発以上の
ピーク値が一定の連続した時間内に生じることになる。
そこで、本発明では、第2発目のピーク値Vp2の絶対
値が第1発目のピーク値Vp1の絶対値より小さい場合
には、第3発目のピーク値の有無を判別することにし、
その絶対値が予め定めた所定の基準レベルVTHを超えた
場合に、比較判別部82では人体検知信号を出力させる
構成としており、これによって、以上のような場合はじ
めて人体Mの検知を確実にしている。(請求項3) 以上、本発明について実施例と発明原理を説明したが、
本発明は上述の実施例に限定されず本発明の要旨を逸脱
しない範囲において設計変更可能である。
【0023】
【発明の効果】本発明は上述のように構成され、受光し
た波形信号のピーク値の変化パターンから、人体とノイ
ズ、例えば、突発的な光ノイズ、熱的ノイズ及びポップ
コンノイズ等を識別しているので、屋外などの誤動作要
因の強い場所でも使用できる。また、請求項2、3によ
れば、人体の検知ビーム内の通過速度にかかわらず、ノ
イズを確実に除去できるため、高い信頼性で誤動作を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る赤外線式人体検知装置のハード構
成を示すブロック図である。
【図2】(a)〜(c)は、ノイズが入力した場合生じ
る波形信号を示す波形図である。
【図3】(a)〜(c)は、ノイズに対する応答波形を
示す波形図である。
【図4】人体が1つの検知ビームを通過する際の検知ビ
ームの配置を示す模式図である。
【図5】(a)〜(c)は、人体が1つの検知ビームを
通過した場合における通過速度に対応した出力波形を示
す図である。
【図6】本発明に係る赤外線式人体検知装置によって2
つの検知ビームが形成された場合に人体が通過する際の
検知ビームの配置を示す模式図である。
【図7】(a)〜(c)は、人体が2つの検知ビームを
通過した場合における通過速度に対応した出力波形を示
す図である。
【図8】人体が複数の検知ビームを通過する際の検知ビ
ームの配置を示す模式図である。
【図9】本発明に係る赤外線式人体検知装置において、
人体が複数の検知ビームを通過した場合の出力波形を示
す図である。
【図10】従来の赤外線式人体検知装置の従来例を示す
ブロック図である。
【図11】(a)〜(c)は、従来の赤外線式人体検知
装置の各部の出力波形を説明するタイムチャートであ
る。
【図12】パルスカウント方式を採用する赤外線式人体
検知装置のブロック図である。
【図13】(a)〜(e)は、パルスカウント方式の赤
外線式人体検知装置の各部の出力波形を説明するタイム
チャートである。
【符号の説明】
A 本発明の赤外線式人体検知装置 1 集光部 2 赤外線検出素子(受光素子) 3 増幅部 4 帯域フィルタ 5 比較回路 6 遅延回路 7 出力回路 8 信号処理部 81 ピーク値検出回路 82 比較判別部 M 人体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】人体から放射された赤外線を集光する集光
    部と、その赤外線を検出して電気信号に変換するための
    差動構成の受光素子と、該受光素子からの出力信号を所
    定レベルに増幅する増幅部と、該増幅部から出力される
    増幅信号のうち不要な周波数成分を除去する帯域フィル
    タと、該帯域フィルタから出力される波形信号のピーク
    値を検出するピーク値検出回路を含み、このピーク値検
    出回路によって所定時間内に検出された波形信号の複数
    のピーク値の大小関係をもとにして人体検知信号を出力
    する信号処理部と、この信号処理部から人体検知信号を
    受けたときに負荷をオンする制御信号を出力する出力回
    路とを備えたことを特徴とする赤外線式人体検知装置。
  2. 【請求項2】上記信号処理部は、所定時間内に上記波形
    信号のうちに複数のピーク値を検出したときには、第1
    発目のピーク値の絶対値と、第2発目のピーク値の絶対
    値とを比較し、第2発目のピーク値の絶対値が第1発目
    のピーク値の絶対値よりも大きい場合にはじめて人体検
    知信号を出力する構成とした請求項1に記載の赤外線式
    人体検知装置。
  3. 【請求項3】上記信号処理部は、所定時間内に上記波形
    信号のうちに複数のピーク値を検出したときには、第1
    発目のピーク値の絶対値と第2発目のピーク値の絶対値
    とを比較し、第2発目のピーク値の絶対値が第1発目の
    ピーク値の絶対値より小さい場合には、更に第3発目の
    ピーク値の絶対値と所定の基準レベルとを比較し、第3
    発目のピーク値の絶対値が基準レベルを超えた場合には
    じめて、人体検知信号を出力する構成とした請求項1に
    記載の赤外線人体検知装置。
JP23000494A 1994-09-26 1994-09-26 赤外線式人体検知装置 Expired - Fee Related JP3333646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23000494A JP3333646B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 赤外線式人体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23000494A JP3333646B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 赤外線式人体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0894766A true JPH0894766A (ja) 1996-04-12
JP3333646B2 JP3333646B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=16901097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23000494A Expired - Fee Related JP3333646B2 (ja) 1994-09-26 1994-09-26 赤外線式人体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3333646B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0939311A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Infrared-rays detector
KR100741863B1 (ko) * 2006-03-16 2007-07-24 코위버(주) 침입 감지 오류를 줄이기 위한 열선센서장치 및 그 방법
WO2011001585A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 株式会社村田製作所 赤外線検知装置及び非接触式入力装置
CN103360700A (zh) * 2013-07-24 2013-10-23 上海百祥塑料制品有限公司 一种pvc波纹瓦制备工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0939311A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Infrared-rays detector
EP0939311B1 (en) * 1998-02-27 2011-02-09 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Infrared-rays detector
KR100741863B1 (ko) * 2006-03-16 2007-07-24 코위버(주) 침입 감지 오류를 줄이기 위한 열선센서장치 및 그 방법
WO2011001585A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 株式会社村田製作所 赤外線検知装置及び非接触式入力装置
JPWO2011001585A1 (ja) * 2009-07-03 2012-12-10 株式会社村田製作所 赤外線検知装置及び非接触式入力装置
CN103360700A (zh) * 2013-07-24 2013-10-23 上海百祥塑料制品有限公司 一种pvc波纹瓦制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3333646B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785292A (en) Dual spectrum frequency responding fire sensor
US5937077A (en) Imaging flame detection system
EP0588753B1 (en) Method for detecting a fire condition
JPS59228136A (ja) 受動型赤外線侵入検出装置
US7546223B2 (en) Process and system of energy signal detection
JP3938276B2 (ja) 炎感知器および炎検知方法
JPH0894766A (ja) 赤外線式人体検知装置
JP3005704B2 (ja) 赤外線式人体検知装置
JP3263311B2 (ja) 対象検知装置および対象検知方法および対象監視システム
JPH1172386A (ja) 人体検知センサ
US5444431A (en) Intrusion monitoring device
JPH0472279B2 (ja)
JP2636427B2 (ja) 人体検出装置
JPH08146149A (ja) 赤外線式移動体検知装置
JPH0735872A (ja) 赤外線式人体検知装置
AU604452B2 (en) Suppressed transient uniform detection sensitivity pir detector
EP0926647B1 (en) Method for detecting a fire condition
JPH0961543A (ja) 人体検知装置
JP4026798B2 (ja) 炎検知器
JP3049525B2 (ja) 火災等の異常検知機能を備えた人体検知装置
JPH0654356B2 (ja) 熱線式検出器
JP3122832B2 (ja) パルスカウント方式の赤外線検知装置
JPH07234287A (ja) ファジィ式赤外線人体検知装置
JP4393906B2 (ja) 炎感知器
JPH028781A (ja) 人体検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees