JPH089475B2 - エスカレータ装置 - Google Patents

エスカレータ装置

Info

Publication number
JPH089475B2
JPH089475B2 JP4395790A JP4395790A JPH089475B2 JP H089475 B2 JPH089475 B2 JP H089475B2 JP 4395790 A JP4395790 A JP 4395790A JP 4395790 A JP4395790 A JP 4395790A JP H089475 B2 JPH089475 B2 JP H089475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
engagement
engaging
pin
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4395790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03249091A (ja
Inventor
三男 磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP4395790A priority Critical patent/JPH089475B2/ja
Publication of JPH03249091A publication Critical patent/JPH03249091A/ja
Publication of JPH089475B2 publication Critical patent/JPH089475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は循環式エスカレータ装置に関するものであ
る。
従来の技術 一般に、高低差のある床間で、連続的に多数の人間を
搬送するのに、多数の踏台が連続して循環移動するエス
カレータ装置が使用されているが、このエスカレータ装
置は、上昇用および下降用がそれぞれ別個に配設された
ものであった。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来の構成によると、上昇用のエスカレ
ータ装置においてはその下降動作時に、また下降用のエ
スカレータ装置においてはその上昇動作時に、何も搬送
していないため、搬送およびスペース的に無駄が生じて
いるという問題があった。
そこで、本発明は上記課題を解消し得るエスカレータ
装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明のエスカレータ装置
は、筒状壁面に沿って螺旋状に昇降する多数の踏台が無
端状に連結されたエスカレータ装置であって、上記踏台
の下部を案内する下部案内部材および踏台の上部の内外
端側を係合部材を介して案内駆動する駆動用チェーン
を、その移動経路に沿ってそれぞれ配置し、上記移動経
路の内、頂部および底部の水平移動部のほぼ全長に亘っ
て、上記内側駆動用チェーンと平行に直線早送り用チェ
ーン並びに水平移動部の始端部および終端部において踏
台の内端側の間隔を調整する間隔調整用チェーンを設
け、上記踏台の内端側に設けられる内側係合部材を、踏
台の側部に鉛直面内で揺動可能に支持された揺動レバー
と、この揺動レバーの先端部に取り付けられて内側駆動
用チェーンに形成された係合凹部に上方から係脱自在な
係合ピンとから構成し、上記直線早送り用チェーンを、
その案内面が内側駆動用チェーンの係合凹部より上方位
置となるように配置し、かつ始端部の間隔調整用チェー
ンの係合爪により、係合ピンを介して揺動レバーを内側
駆動用チェーンに係合する水平姿勢から直線早送り用チ
ェーンの係合爪に係合可能な鉛直姿勢にさせるととも
に、終端部の間隔調整用チェーンの係合爪により、係合
ピンを介して揺動レバーを直線早送り用チェーンの係合
爪に係合する鉛直姿勢から内側駆動用チェーンの係合凹
部に係合可能な水平姿勢にさせるようにしたものであ
る。
作用 上記構成によると、各踏台の上部は係合部材を介して
上部案内部材により、また各踏台の下部は下部案内部材
により、所定の移動経路に沿って昇降循環されるため、
同一のエスカレータ装置で上昇機能と下降機能とを併せ
持たすことができる。
また、移動経路の内、頂部および底部の水平移動部に
おいて、踏台の内端側を、案内駆動する内側駆動用チェ
ーンから間隔調整用チェーンを介して直線早送り用チェ
ーンに係合させて、外側駆動用チェーンの移動速度に同
調して移動させ、そして水平移動部の終端部で間隔調整
用チェーンにより再び内側駆動用チェーンに係合させる
ので、踏台が螺旋の上昇および下降移動部から頂部およ
び底部の水平移動部に移った場合でも、踏台は外側駆動
用チェーンに同調して移動し、したがって移動経路全体
に亘って、踏台の移動が問題なくスムースに行われる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第6図に基づき説
明する。
第1図および第2図において、1は上部階2と下部階
3との間で設けられた循環式エスカレータ装置で、筒状
壁面4および上下の床面5,6に沿って螺旋状に移動自在
な多数の踏台7が無端状に連結されている。したがっ
て、この踏台7の移動経路は螺旋の上昇および下降移動
部A,Bと、頂部(上部階)および底部(下部階)の直線
の水平移動部C,Dとから構成されている。ところで、各
踏台7は、第3図に示すように、それぞれ内端側および
外端側が内側および外側駆動用チェーン8A,8Bに案内さ
れているため、螺旋の上昇および下降移動部A,Bから水
平移動部C,Dに移った際に、踏台7の内端側の移動速度
を外端側の移動速度に合わせて速くする必要がある。こ
のため、水平移動部C,Dでは踏台7の内端側を外端側の
移動速度に合わせるように考慮されている。
以下、この構成について詳しく説明する。
上記踏台7の本体部(以下、踏台本体という)10は、
第5図および第6図に示すように、逆半円筒形状(かま
ぼこ形状を上下逆にしたもの)に構成されるとともに、
その左右の各側部の下部には、踏台7の移動経路に沿っ
て配置された下部ガイドレール(下部案内部材)11に案
内されるガイドローラ12が、また、各側部の上部位置に
は、内側および外側駆動用チェーン8A,8Bに係脱自在な
係合部材13A,13Bがそれぞれ設けられている。上記外側
の係合部材13Bは、前後(移動経路に沿って前後位置)
一対の外側係合ピン14により構成され、また外側駆動用
チェーン8Bの各踏台7に対応する位置には、外側係合ピ
ン14を挿入可能な穴部15aを有する係合板体15がそれぞ
れ設けられている。そして、上記前方の外側係合ピン14
aと後方の外側係合ピン14bとが切換手段を介して選択的
に外側駆動用チェーン8B側の穴部15aに出退して係脱で
きるように構成されている。すなわち、前後の外側係合
ピン14a,14bの後端部同士は、それぞれ中間部が支持ピ
ン16により軸支された連結棒17および連結ピン18を介し
て互いに連結されており、一方の外側係合ピン14が突出
すれば必ず他方の係合ピン14が退入するようにされてい
る。また、上記踏台本体10の内部には、支持ピン19を介
してほぼ鉛直面内(少し傾斜している)でかつ左右方向
で切換棒20が揺動自在に支持されるとともに、その揺動
支持部の下方部と後方の外側係合ピン14b(前方の外側
係合ピンでもよい)とがリンク21を介して連結されてい
る。そして、上記切換棒20の下端部は踏台本体10の底部
から突出されるとともにガイドローラ22が取り付けられ
ており、さらに踏台7の移動経路に沿って上記ガイドロ
ーラ22を案内する切換用ガイドレール23が配設されてい
る。この切換用ガイドレール23は、移動経路の頂部およ
び底部の水平移動部において、変化させられている。例
えば、第3図に示すように、踏台7の下降移動部Bおよ
び水平移動部Dの終端付近までにおいては、後方の外側
係合ピン14bが突出して外側駆動用チェーン8Bに係合さ
れて駆動され、また踏台71の水平移動部Dの終端部から
上昇移動部Aにおいては、前方の外側係合ピン14aが突
出して外側駆動用チェーン8Bに係合されて駆動されるよ
うにしている。なお、図示しないが、常にガイドローラ
23を切換用ガイドレール22側に押し付けるためのばね部
材が設けられている。勿論、上記切換用ガイドレール23
を溝形状にして、その溝内をガイドローラ22が案内され
るようにしてもよい。
一方、内側の係合部材13Aは、第5図に示すように、
踏台本体10の側部に支持ピン31を介して鉛直面内で揺動
可能に支持された揺動レバー32と、この揺動レバー32の
先端部に取り付けられて内側駆動用チェーン8Aの前後位
置に形成された係合溝(係合凹部の一例で図示せず)に
上方から係脱自在な内側係合ピン33とから構成されてい
る。
そして、第3図および第4図に示すように、各水平移
動部(第3図、第4図は底部を示している)のほぼ全長
に亘って、内側駆動用チェーン8Aと平行に直線早送り用
チェーン34並びに各水平移動部の始端部および終端部に
おいて踏台7の内側の間隔を調整する間隔調整用チェー
ン35,36が設けられている。この直線早送り用チェーン3
4および間隔調整用チェーン35,36には、各踏台7に対応
して所定間隔置きに上記内側係合ピン33を引っ掛けて各
チェーン上面に案内する係合爪37,38,39がそれぞれ複数
個設けられている。また、この直線早送り用チェーン34
および間隔調整用チェーン35,36は、それぞれの上面が
内側駆動用チェーン8Aの上面よりも上方位置となるよう
に配置され、しかも始端部の間隔調整用チェーン35の係
合爪38により、内側係合ピン33を介して揺動レバー32を
内側駆動用チェーン8Aの係合溝に係合する水平姿勢から
直線早送り用チェーン34の係合爪37に係合可能な鉛直姿
勢にさせるとともに、終端部の間隔調整用チェーン36の
係合爪39により、内側係合ピン33を介して揺動レバー32
を直線早送り用チェーン34の係合爪37に係合する鉛直姿
勢から内側駆動用チェーン8Aの係合溝に係合可能な水平
姿勢にさせるようにしている。なお、間隔調整用チェー
ン35,36と直線早送り用チェーン34との互いの配置関係
は、第4図に示すように、始端部の間隔調整用チェーン
35の内側係合ピン33の支持離脱位置と直線早送り用チェ
ーン34の内側係合ピン33の支持係合位置とが一致させら
れており、また終端部においては上記とは逆の動作が行
われるような位置関係とされている。また、揺動レバー
32の揺動は、前方および後方への水平姿勢と鉛直姿勢と
がそれぞれの位置である程度維持できるように、例えば
支持ピン31が四角柱状にされるとともに、その対向する
2面を面側から板ばねなどで押圧するような構成が採ら
れている。したがって、揺動レバー32の揺動は自由に行
われるが、各水平姿勢および鉛直姿勢においては、板ば
ねの挾持力により、適当な力でその姿勢が保持される。
また、上記移動経路の内、水平移動部においては踏台
本体10が床面5,6の下方を通過するようにされるととも
に、この部分で人の乗り降りができるようにされてい
る。なお、勿論手摺(図示せず)は踏台7と同調してモ
ータにより駆動されるとともに、人の乗降部分では床面
5,6に潜るようにされている。
上記構成によると、内側および外側駆動用チェー8A,8
Bの駆動によって、踏台7がその移動経路に沿ってすな
わち下部階3と上部階2との間で連続して循環移動する
ため、同一のエスカレータ装置で上昇機能と下降機能と
を併せ持たすことができる。そして、上昇および下降移
動部A,Bにおいて、踏台7と外側駆動用チェーン8Bとの
係合は、上昇時においては、前方の外側係合ピン14aに
より行われるとともに、下降時においては、後方の外側
係合ピン14bにより行われ、また踏台7と内側駆動用チ
ェーン8Aとの係合は、上昇時においては揺動レバー32が
前方水平姿勢位置に揺動された状態、すなわち内側係合
ピン33が内側駆動用チェー8Aの全部係合溝に係合され、
下降時においては揺動レバー32が後方水平姿勢位置に揺
動された状態、すなわち内側係合ピン33が内側駆動用チ
ェーン8Aの後部係合溝に係合されるため、踏台7を案内
する各駆動用チェーン8A,8Bを、手摺側壁部の最下部す
なわち踏台7の上面より常に下方に配置することがで
き、したがって外側に露出する手摺側壁部全体を容易に
化粧板にて覆うことができるので、安全かつ見栄えがよ
い。さらに、上昇時および下降時においても、移動面に
対する踏台7の各駆動用チェーン8A,8Bとの係合距離が
同一であるため、踏台7同士間に隙間が生じるのを防止
することができる。
さらに、水平移動部例えば第3図および第4図に示す
底部の水平移動部Dにおいて、踏台7と外側駆動用チェ
ーン8Bとの係合は、その終端部近傍において、切掛手段
により後方の外側係合ピン14bから前方の外側係合ピン1
4aに切り換えられる。一方、踏台7と内側駆動用チェー
8Aとの係合は、水平移動部Dの始端部において、間隔調
整用チェーン35の係合爪38により内側係合ピン33が引っ
掛けられて上方にかつ踏台7同士の間隔を広げるように
移動し、揺動レバー32が鉛直姿勢(第5図の実線位置)
になった後、この状態で直線早送り用チェーン34の係合
爪37により終端部付近まで、外側駆動用チェーン8Bの移
動速度に同調して早送りされる。そして、終端部まで来
ると、終端側の間隔調整用チェーン36の係合爪39によ
り、揺動レバー32が前方の水平姿勢に揺動されるととも
に踏台7同士の間隔が縮められた後、再び内側駆動用チ
ェーン8Aの前部係合溝に係合されて上昇移動部Aに移動
していく。なお、頂部の水平移動部Cにおいては、揺動
レバー32は踏台7の進行方向に対して客方向に揺動する
ことになる。
このように、頂部および底部の水平移動部C,Dにおい
て、踏台7の内端側は直線早送り用チェーン34により踏
台7の外側駆動用チェーン8Bの移動速度に一致されるた
め、支障なく水平移動部C,Dを通過することができる。
発明の効果 以上のように本発明の構成によれば、各踏台の上部は
係合部材を介して駆動用チェーンにより、また各踏台の
下部は下部案内部材により、所定の移動経路に沿って昇
降循環されるため、同一のエスカレータ装置で上昇機能
と下降機能とを併せ持たすことができ、したがって従来
のように上昇用および下降用にそれぞれ別個にエスカレ
ータ装置を設けていた場合に比べて非常に経済的とな
る。
また、移動経路の内、頂部および底部の水平移動部に
おいて、踏台の内端側を、案内駆動する内側駆動用チェ
ーンから間隔調整用チェーンを介して直線早送り用チェ
ーンに係合させて外側駆動用チェーンの移動速度に同調
移動させ、そして水平移動部の終端部で間隔調整用チェ
ーンにより再び内側駆動用チェーンに係合させるので、
踏台が螺旋の上昇および下降移動部から頂部および底部
の水平移動部に移った場合でも、踏台は外側駆動用チェ
ーンに同調して移動し、したがって移動経路全体に亘っ
て、踏台の移動が問題なくスムースに行われる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体斜
視図、第2図は同平面図、第3図は底部の水平移動部に
おける概略構成を示す平面図、第4図は内側駆動用チェ
ーンおよび間隔調整用チェーンと直線早送り用チェーン
との位置関係および踏台の係合ピンの受渡し動作を説明
するための概略分解側面図、愛5図は踏台の外観斜視
図、第6図は同要部水平断面図である。 1……循環式エスカレータ装置、2……上部階、3……
下部階、4……筒状壁面、7……踏台、8A……内側駆動
用チェーン、10……踏台本体、11……下部ガイドレー
ル、13A,13B……係合部材、14……外側係合ピン、15…
…係合板体、20……切換棒、23……切換用ガイドレー
ル、31……支持ピン、32……揺動レバー、33……内側係
合ピン、34……直線早送り用チェーン、35,36……間隔
調整用チェーン、37,38,39……係合爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状壁面に沿って螺旋状に昇降する多数の
    踏台が無端状に連結されたエスカレータ装置であって、
    上記踏台の下部を案内する下部案内部材および踏台の上
    部の内外端側を係合部材を介して案内駆動する駆動用チ
    ェーンを、その駆動経路に沿ってそれぞれ配置し、上記
    移動経路の内、頂部および底部の水平移動部のほぼ全長
    に亘って、上記内側駆動用チェーンと平行に直線早送り
    用チェーン並びに水平移動部の始端部および終端部にお
    いて踏台の内端側の間隔を調整する間隔調整用チェーン
    を設け、上記踏台の内端側に設けられる内側係合部材
    を、踏台の側部に鉛直面内に揺動可能に支持された揺動
    レバーと、この揺動レバーの先端部に取り付けられて内
    側駆動用チェーンに形成された係合凹部に上方から係脱
    自在な係合ピンとから構成し、上記直線早送り用チェー
    ンを、その案内面が内側駆動用チェーンの係合凹部より
    上方位置となるように配置し、かつ始端部の間隔調整用
    チェーンの係合爪により、係合ピンを介して揺動レバー
    を内側駆動用チェーンに係合する水平姿勢から直線早送
    り用チェーンの係合爪に係合可能な鉛直姿勢にさせると
    ともに、終端部の間隔調整用チェーンの係合爪により、
    係合ピンを介して揺動レバーを直線早送り用チェーの係
    合爪に係合する鉛直姿勢から内側駆動用チェーンの係合
    凹部に係合可能な水平姿勢にさせるようにしたことを特
    徴とするエスカレータ装置。
JP4395790A 1990-02-23 1990-02-23 エスカレータ装置 Expired - Lifetime JPH089475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4395790A JPH089475B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 エスカレータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4395790A JPH089475B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 エスカレータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03249091A JPH03249091A (ja) 1991-11-07
JPH089475B2 true JPH089475B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=12678186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4395790A Expired - Lifetime JPH089475B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 エスカレータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089475B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2310465B1 (es) * 2006-12-29 2009-11-10 Thyssenkrupp Norte, S.A. Carro para arrastre de pasamanos de pasillos y escaleras moviles.
ES2289955B1 (es) * 2006-12-29 2009-05-05 Thyssenkrupp Norte, S.A. Sistema de transporte para desplazamiento de pasajeros/mercancias.
ES2277796B1 (es) * 2006-12-29 2009-05-01 Thyssenkrupp Norte, S.A. Conjunto de paletas para un sistema de transporte para desplazamiento de pasajeros/mercancias.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03249091A (ja) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104006620B (zh) 一种冰箱
JPH05222880A (ja) 移動可能な壁要素からなる空間分離壁
JPH089475B2 (ja) エスカレータ装置
US4812102A (en) Storage and retrieval machine for tote pans
US2273124A (en) Ladder
JP6471071B2 (ja) 乗客コンベア及び乗客コンベアの製造方法
JP4451580B2 (ja) 立体駐車設備およびそのパレットロック装置
JPH072941Y2 (ja) 連動スライドドア装置
KR20160001874A (ko) 유아용 카시트의 서포터랙
JPH03249090A (ja) エスカレータ装置
JP2599224Y2 (ja) 懸架式リフトコンベヤ装置
US2636799A (en) Storage and display unit
JPH089473B2 (ja) エスカレータ装置
JPH08282481A (ja) 可動体使用の搬送設備
US1213272A (en) Card-exhibiting device.
JPS627603Y2 (ja)
CN117383154A (zh) 轨道上行桥接设备及吊挂系统
JPS63303147A (ja) 複合システムの織機
JPH0736921Y2 (ja) シャッターが通過し得るコンベヤ装置
JP3116721B2 (ja) 物品移載装置
JP2645879B2 (ja) 自動販売機の商品搬送装置
JPH0631583Y2 (ja) 自動販売機の商品搬送装置
US368219A (en) Store-service apparatus
RU1801198C (ru) Разгрузочное устройство агломерационной машины конвейерного типа
SU1207717A1 (ru) Устройство дл делени цилиндрических деталей на потоки