JPH0894577A - 半導体イオンセンサ及びその使用方法 - Google Patents

半導体イオンセンサ及びその使用方法

Info

Publication number
JPH0894577A
JPH0894577A JP6227701A JP22770194A JPH0894577A JP H0894577 A JPH0894577 A JP H0894577A JP 6227701 A JP6227701 A JP 6227701A JP 22770194 A JP22770194 A JP 22770194A JP H0894577 A JPH0894577 A JP H0894577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
channel region
ion
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6227701A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Arimoto
由弘 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6227701A priority Critical patent/JPH0894577A/ja
Publication of JPH0894577A publication Critical patent/JPH0894577A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定環境(光及び温度等)による影響を低減
し,イオン感応膜の活性化が容易なISFET を実現し,測
定の信頼度を向上する。 【構成】 1)MOS FET を用いたイオンセンサであっ
て,基板上に第1の絶縁膜を介してソース,チャネル領
域,ドレインが横方向にこの順に形成された半導体層
と,半導体層上に第2の絶縁膜を介して被着されたイオ
ン感応膜と,チャネル領域に対向し且つ該チャネル領域
と離反して第1の絶縁膜内に埋め込まれたゲート電極と
を有する半導体イオンセンサ, 2)半導体層の厚さは 0.1μm以下である,3)ゲート
電極に印加する電圧を変化させてチャネル領域の電位を
調整することにより,感度を調節する,4)ゲート電極
に電圧を印加し,チャネル領域をオンにしてドレイン電
流を流してチャネル領域を加熱してイオン感応膜の吸着
イオンを離脱させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体イオンセンサ及び
その使用方法に関する。半導体イオンセンサは高感度の
pH計として,特に医用分野への応用が期待されてい
る。
【0002】
【従来の技術】従来の電界効果型半導体イオンセンサは
通常のMOS FET からゲート電極を除去し,ゲート絶縁膜
の上にイオン感応膜を被着した構造であり, ISFET(Ion
SensorFET) と呼ばれている。
【0003】図5は電界効果型半導体イオンセンサの従
来例の説明図である。図において,11はシリコン(Si)基
板, 11S はソース, 11D はドレイン, 12は分離絶縁膜,
13はゲート絶縁膜, 14はイオン感応膜である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の構造では, チャ
ネル領域を制御する電極がないため,測定環境によって
感度差を生じていた。 MOS FET 構造を利用しているた
め,特に光及び温度による影響を受けていた。
【0005】また, イオン感応膜に吸着したイオンの離
脱に時間がかかるため,特に, 測定環境が高pHから低
pHへ変化した場合に, センサがこの変化に対応して測
定可能となるための応答速度が遅かった。このように,
測定可能な状態,すなわちイオン感応膜をイオンの吸着
のない状態に復帰させるための活性化が不十分であり,
そのため,残留イオンによる測定誤差を生じていた。
【0006】以上の2つの欠点は,測定の感度を上げる
ためにISFET のチャネル長を短くすると一層顕著とな
る。本発明は,測定環境(光及び温度等)による影響を
低減し,イオン感応膜の活性化が容易なISFET を実現
し,測定の信頼度を向上することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は, 1)MOS FET を用いたイオンセンサであって,基板上に
第1の絶縁膜を介してソース,チャネル領域,ドレイン
が横方向にこの順に形成された半導体層と,該半導体層
上に第2の絶縁膜を介して被着されたイオン感応膜と,
該チャネル領域に対向し且つ該チャネル領域と離反して
該第1の絶縁膜内に埋め込まれたゲート電極とを有する
半導体イオンセンサ, あるいは 2)前記半導体層の厚さは 0.1μm以下である前記1記
載の半導体イオンセンサ,あるいは 3)前記ゲート電極に印加する電圧を変化させて前記チ
ャネル領域の電位を調整することにより,感度を調節す
る半導体イオンセンサの使用方法,あるいは 4)前記ゲート電極に電圧を印加し,前記チャネル領域
を通電状態にしてドレイン電流を流すことにより,該チ
ャネル領域を加熱して前記イオン感応膜の吸着イオンを
離脱させる半導体イオンセンサの使用方法により達成さ
れる。
【0008】
【作用】図1は本発明の原理説明図である。図におい
て, 1はシリコン基板, 2はシリコン層 (半導体層) ,
3は下部ゲート電極 (ゲート電極), 4 は埋込酸化シリ
コン膜 (第1の絶縁膜) , 5はISFETのゲート絶縁膜
(第2の絶縁膜) , 6はイオン感応膜である。ここで,
括弧内は請求項に記載の名称である。
【0009】シリコン層 2に形成されたソース, ドレイ
ン及びチャネルは基板と絶縁分離され,その厚さは 0.1
μm以下である。このイオンセンサを測定環境中に置
き,イオン感応膜に発生した界面電位によりチャネル電
流を変化させてpHを測定する。
【0010】この際,チャネル領域の厚さが 0.1μm以
下と極めて薄いため,下部ゲート電極に印加する電圧を
制御することにより, チャネルの電位を制御することが
できる。
【0011】チャネル領域の厚さが 0.1μm以上になる
と,チャネルはチャネル領域の上側(ISFET 側) のみに
形成されるため, 下部ゲート電極でチャネルの電位を制
御することはできなくなる。
【0012】上記構造のイオンセンサはソース, ドレイ
ン, チャネルが薄膜シリコン層に形成されているため,
温度及び光に対するドレイン電流の変化が著しく低減す
る。この理由は以下の通りである。
【0013】温度及び光によってドレイン電流が変化す
るのは,ソース及びドレイン領域周辺の空乏層中の発生
中心による発生電流が変化するためである。本構造では
ソース及びドレイン領域が絶縁膜で囲まれているため空
乏層の体積が著しく減少する。従って,発生中心が低減
することにより,温度及び光に対するドレイン電流の変
化が著しく小さくなる。
【0014】また,上記のようにシリコン層が極めて薄
いため,下部ゲート電極に電圧を印加することによりチ
ャネル電位を制御することができる。これにより,高p
Hから低pHまでの広い範囲の測定が可能となり,ま
た, 光及び温度等の外部環境の変化によるチャネル電位
の変化分を補正することができる。
【0015】
【実施例】実施例の構造を製造工程とともに図2を用い
て説明する。図2(A) 〜(E) は本発明の実施例の説明図
である。
【0016】図2(A) において,シリコン基板 2の上に
通常のプロセスにより MOS FET を作製する。4Aは厚さ
200Åのゲート酸化膜, 4Bは分離酸化膜(LOCOS), 2Sは
ソース, 2Dはドレイン, 2Cはチャネル領域である。
【0017】このとき,分離酸化膜4Bの深さを基板表面
より 0.1μm以下にしておく。図2(B) において,気相
成長(CVD) 法により, 基板上全面に厚さ 1μmの酸化シ
リコン(SiO2)膜 4を成長し,その表面を研磨して平坦化
する。図では, ゲート酸化膜4A, 分離酸化膜4Bを含んで
酸化膜全体を 4で表す。
【0018】図2(C) において,もう1枚のシリコン基
板 1を, シリコン基板 2の酸化シリコン膜 4上に重ね合
わせ,1000℃に加熱して2枚の基板を接着する。図2
(D) において,MOS FET を作製した方のシリコン基板 2
を分離酸化膜 4の厚さまで研磨して薄膜化する。このと
き, 分離絶縁膜が研磨のストッパとなって, MOS FET が
作製されたシリコン層の厚さは 0.1μm以下になる。
【0019】図2(E) において,MOS FET が作製された
シリコン層上に厚さ 100Åの熱酸化膜 5を形成し,その
上にイオン感応膜として, 例えば, 厚さ 300Åの窒化シ
リコン(Si3N4) 膜 6を被着する。
【0020】以上の工程を経て形成されたイオンセンサ
を用いて,下部電極 3によりチャネル電位を調整して,
センサとしての感度を調整する。また,イオン感応膜上
の吸着イオンを除去するときは, 下部ゲート電極に電圧
を印加してチャネルをオンにしてドレイン電流を流すこ
とにより, チャネル領域を加熱する。
【0021】実施例ではイオン感応膜として窒化シリコ
ン膜を用いたが,この他に酸化タンタルやガラス系の無
機被膜あるいは樹脂系の有機被膜をイオン感応膜として
用いる場合でも本発明は適用可能である。
【0022】次に, 実施例の効果を示すデータを従来例
と対比して説明する。図3及び図4は本発明の効果を示
す図である。図3はバルク基板上に作成された通常のn
チャネルMOS FET と本発明に用いているSOI 基板上のn
チャネルMOS FET の温度特性を示す。縦軸はチャネルが
ONしたときのドレイン電流とチャネルがOFF したときの
ドレインリーク電流の比を示す。この比がセンサのダイ
ナミックレンジ及び感度となり,比が大きい程高感度に
なる。横軸は環境温度であり,室温から 300℃まで変化
させている。
【0023】図示のように, SOI 基板上では温度が上昇
してもリーク電流が増加しにくいため,高温でも大きな
比が得られている。このことから,本発明のセンサは温
度依存性が小さいことがわかる。
【0024】図4はバルク基板上に作成された通常のn
チャネルMOS FET と本発明に用いているSOI 基板上のn
チャネルMOS FET に光を照射したときのドレイン電流の
変化を比較した結果を示す。バルク基板上では光が照射
されるとリーク電流が激増し,チャネルがONしたときと
OFF したときのドレイン電流比が著しく小さくなり,セ
ンサとしての感度が著しく低下することがわかる。
【0025】これに対して, SOI 基板上ではリーク電流
がほとんど増加しないで, 光を照射してもセンサとして
十分な感度が得られることがわかる。以上の効果は, 前
述したように, SOI 基板上のMOS FET ではソース及びド
レイン周辺の空乏層の体積が小さくなることによる。従
って, 空乏層中に存在する発生中心の数が減少するた
め,光や温度によるリーク電流 (発生電流) が激減する
結果による。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば,素子領域が薄く且つ絶
縁膜で基板と分離されているため, 光及び温度等の測定
環境条件に対するドレイン電流の変化が著しく低減し,
チャネル電位を下部電極で制御できるため,光や温度等
が変化しても感度を一定に保つことができる。
【0027】また,下部ゲート電極に電圧を印加してチ
ャネルをオンにしてドレイン電流を流すことにより, チ
ャネル領域を加熱でき, 吸着イオンの離脱を促進できる
ため,環境の変化に対する応答性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明の実施例の説明図
【図3】 本発明の効果を示す図(1)
【図4】 本発明の効果を示す図(2)
【図5】 従来例の説明図
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 シリコン層 2S シリコン層に形成されたソース 2D シリコン層に形成されたドレイン 2C シリコン層に形成されたチャネル領域 (チャネルが
形成される領域) 3 下部ゲート電極 4 埋込酸化シリコン膜 5 ゲート絶縁膜 6 イオン感応膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/78 301 T

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOS FET を用いたイオンセンサであっ
    て,基板上に第1の絶縁膜を介してソース,チャネル領
    域,ドレインが横方向にこの順に形成された半導体層
    と,該半導体層上に第2の絶縁膜を介して被着されたイ
    オン感応膜と,該チャネル領域に対向し且つ該チャネル
    領域と離反して該第1の絶縁膜内に埋め込まれたゲート
    電極とを有することを特徴とする半導体イオンセンサ。
  2. 【請求項2】 前記半導体層の厚さは 0.1μm以下であ
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体イオンセン
    サ。
  3. 【請求項3】 前記ゲート電極に印加する電圧を変化さ
    せて前記チャネル領域の電位を調整することにより,感
    度を調節することを特徴とする半導体イオンセンサの使
    用方法。
  4. 【請求項4】 前記ゲート電極に電圧を印加し,前記チ
    ャネル領域を通電状態にしてドレイン電流を流すことに
    より,該チャネル領域を加熱して前記イオン感応膜の吸
    着イオンを離脱させることを特徴とする半導体イオンセ
    ンサの使用方法。
JP6227701A 1994-09-22 1994-09-22 半導体イオンセンサ及びその使用方法 Withdrawn JPH0894577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227701A JPH0894577A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 半導体イオンセンサ及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227701A JPH0894577A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 半導体イオンセンサ及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0894577A true JPH0894577A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16864998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6227701A Withdrawn JPH0894577A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 半導体イオンセンサ及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0894577A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296228A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Seiko Epson Corp バイオセンサ
WO2005022134A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Japan Science And Technology Agency 電界効果トランジスタ及び単一電子トランジスタ並びにそれを用いたセンサ
KR100746867B1 (ko) * 2003-08-29 2007-08-07 도쿠리쓰교세이호징 가가쿠 기주쓰 신코 기코 전계 효과 트랜지스터 및 단일 전자 트랜지스터
JP2008542733A (ja) * 2005-05-30 2008-11-27 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 電気化学センサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296228A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Seiko Epson Corp バイオセンサ
WO2005022134A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Japan Science And Technology Agency 電界効果トランジスタ及び単一電子トランジスタ並びにそれを用いたセンサ
KR100746863B1 (ko) * 2003-08-29 2007-08-07 도쿠리쓰교세이호징 가가쿠 기주쓰 신코 기코 전계 효과 트랜지스터 및 단일 전자 트랜지스터 그리고그것을 사용한 센서
KR100746867B1 (ko) * 2003-08-29 2007-08-07 도쿠리쓰교세이호징 가가쿠 기주쓰 신코 기코 전계 효과 트랜지스터 및 단일 전자 트랜지스터
US8502277B2 (en) 2003-08-29 2013-08-06 Japan Science And Technology Agency Field-effect transistor, single-electron transistor and sensor using the same
US8766326B2 (en) 2003-08-29 2014-07-01 Japan Science And Technology Agency Field-effect transistor, single-electron transistor and sensor
US8772099B2 (en) 2003-08-29 2014-07-08 Japan Science And Technology Agency Method of use of a field-effect transistor, single-electron transistor and sensor
US9506892B2 (en) 2003-08-29 2016-11-29 Japan Science And Technology Agency Field-effect transistor, single-electron transistor and sensor using the same
JP2008542733A (ja) * 2005-05-30 2008-11-27 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 電気化学センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7053439B2 (en) Chemoreceptive semiconductor structure
GB2103014A (en) Semiconductor device responsive to ions
JPH0915198A (ja) 薄膜トランジスタ生/化学センサ
US4791465A (en) Field effect transistor type semiconductor sensor and method of manufacturing the same
JPH06129933A (ja) 過圧保護ポリシリコン容量性差圧センサー及びその製造方法
JPH05273053A (ja) 温度センサおよび該温度センサの製造方法
US6387724B1 (en) Method of fabricating silicon-on-insulator sensor having silicon oxide sensing surface
US5576563A (en) Chemical probe field effect transistor for measuring the surface potential of a gate electrode in response to chemical exposure
US4232326A (en) Chemically sensitive field effect transistor having electrode connections
US20050012115A1 (en) Ion sensitive field effect transistor and method for producing an ion sensitive field effect transistor
US20180340901A1 (en) Gas sensor platform and the method of making the same
US5770487A (en) Method of manufacturing a device, by which method a substrate with semiconductor element and conductor tracks is glued to a support body with metallization
JPH098124A (ja) 絶縁分離基板及びその製造方法
JPH0894577A (ja) 半導体イオンセンサ及びその使用方法
US5821560A (en) Thin film transistor for controlling a device such as a liquid crystal cell or electroluminescent element
JPH02156676A (ja) 薄膜半導体装置
AUPP646298A0 (en) Melt through contact formation method
JPH03217059A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH03179778A (ja) 薄膜半導体形成用絶縁基板
JP3054651B2 (ja) 半導体圧力センサーおよびにその製造方法
JPH0518935A (ja) ダイヤモンド薄膜イオンセンサ
JP2546340B2 (ja) 感湿素子およびその動作回路
JPS62186557A (ja) 半導体デイバイスに抵抗を製造する方法
US5375034A (en) Silicon capacitive pressure sensor having a glass dielectric deposited using ion milling
JPH0936387A (ja) 半導体力学量センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115