JPH089377Y2 - 2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造 - Google Patents

2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造

Info

Publication number
JPH089377Y2
JPH089377Y2 JP1989054453U JP5445389U JPH089377Y2 JP H089377 Y2 JPH089377 Y2 JP H089377Y2 JP 1989054453 U JP1989054453 U JP 1989054453U JP 5445389 U JP5445389 U JP 5445389U JP H089377 Y2 JPH089377 Y2 JP H089377Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask wall
guide groove
jet flow
jet
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989054453U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145629U (ja
Inventor
公一 中江
正 福山
道男 川越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1989054453U priority Critical patent/JPH089377Y2/ja
Publication of JPH02145629U publication Critical patent/JPH02145629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089377Y2 publication Critical patent/JPH089377Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造に関
する。
〔従来の技術〕 給気弁周縁部に沿って延びるマスク壁をシリンダヘッ
ド内壁面から突出させてこのマスク壁により排気弁側に
位置する給気弁開口を覆うようにした直噴式2サイクル
ディーゼル機関が公知である(特公昭60−5770号公報参
照)。この2サイクルディーゼル機関では給気弁から流
入する新気がマスク壁によってピストン頂面に向けて案
内されるので燃焼室内ではループ掃気が行われる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところでこのような直噴式2サイクルディーゼル機関
ではマスク壁と燃料噴射弁との位置関係がマスク壁の耐
久性にさほど影響を与えないが副室を具えた2サイクル
ディーゼル機関では副室の噴口とマスク壁との位置関係
がマスク壁の耐久性に大きな影響を与える。即ち、副室
の噴口から噴出する噴流がマスク壁に接触するとマスク
壁がこの噴流によって過熱され、斯くしてマスク壁が溶
損するという問題を生ずる。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本考案によれば給気弁周
縁部に沿って延びるマスク壁を平坦なシリンダヘッド内
壁面からピストン頂面に向け突出させてマスク壁により
排気弁側に位置する給気弁開口を覆い、ピストン頂面上
にマスク壁を受容しうるマスク壁受容孔を形成し、ピス
トン頂面上に副室の噴口から噴出した噴流を主室内の予
め定められた領域に案内する噴流ガイド溝を形成し、噴
流ガイド溝をマスク壁受容孔と重なり合わないように配
置している。
〔作用〕
副室から噴出した噴流がマスク壁に接触しないのでマ
スク壁が噴流によって過熱されることがない。
〔実施例〕
第1図および第2図を参照すると、1はシリンダブロ
ック、2はシリンダブロック1内で往復動するピスト
ン、3はシリンダブロック1上に固締されたシリンダヘ
ッド、4はピストン2の平坦な頂面2aとシリンダヘッド
3の平坦な内壁面3a間に形成された主室、5は給気弁、
6は給気ポート、7は排気弁、8は排気ポート、9は副
室、10はシリンダヘッド内壁面3aの周縁部において主室
4内に開口する副室9の噴口を夫々示す。第4図に示さ
れるように副室9内には燃料噴射弁11が配置され、燃料
噴射弁11から噴射された燃料のかなりの部分が副室9内
において燃焼せしめられる。次いで燃焼ガスが未燃ガス
と共に噴口10から噴出し、この未燃ガスは主室4内にお
いて燃焼せしめられる。噴口10は噴口10から噴出した噴
流が主室4の中心部に向かうように傾斜配置される。
第2図に示されるようにシリンダヘッド内壁面3a上に
は給気弁5の弁径とほぼ等しい直径を有する円筒溝12が
形成され、給気弁5が第2図に示されるように弁座に着
座したときには給気弁5は円筒溝12内に引っ込む。従っ
て第5図に示すように給気弁5はそのリフトLが円筒溝
12の高さL0を越えたときに実質的に開弁する。また、シ
リンダヘッド内壁面3aからは断面矩形のマスク壁13が突
出せしめられ、このマスク壁13は排気弁7側の給気弁5
の周縁部に沿って円弧状に延びる。このマスク壁13は第
2図において鎖線で示すように最大リフト位置にある給
気弁5の弁体の位置付近まで延びており、従って排気弁
7側に形成される給気弁5の開口は給気弁5の全開弁期
間に亘ってマスク壁13によって覆われる。従って給気弁
5が開弁すると全新気が給気ポート6から排気弁7と反
対側の給気弁5の開口を通って燃焼室4内に流入し、次
いでこの新気は給気弁5下方のシリンダ内壁面に沿って
下降し、次いでピストン2の頂面2aに沿って頂面2aを横
切った後に排気弁7下方のシリンダ内壁面に沿って上昇
し、斯くして新気が主室4内をループ状に流れる。ピス
トン2の頂面2a上にはピストン2が上死点に達したとき
にマスク壁13が侵入するマスク壁受容孔14が形成され
る。
第1図、第3図および第4図に示されるようにピスト
ン2の頂面2a上には噴口10から噴出せしめられた噴流を
案内するための噴流ガイド溝15が形成される。この噴流
ガイド溝15は全体として双葉形状を有しており、更にこ
の噴流ガイド溝15は吸気弁5の外周縁の下方に位置する
部分15aと、排気弁7の外周縁の下方に位置する部分15b
と、噴口10の下方からマスク壁13に向けてまっすぐに延
びて各部分15a,15bに接続する導入部15cからなる。
噴口10から噴出した噴流は噴流ガイド溝15の導入部15
cにより案内されて主室4の中心部に向かい、次いで第
1図において矢印F1,F2に示されるように二つに分れて
各部分15a,15bに導びかれる。各部分15a,15b内に導びか
れた噴流中の未燃ガスは各部分15a,15b内に存在する空
気とミキシングされ、次いで燃焼せしめられる。ところ
で第1図から第4図に示す実施例では噴流ガイド溝15と
マスク壁13とが交差しないように、云い換えると噴流ガ
イド溝15とマスク壁受容孔14とが重なり合わないように
噴流ガイド溝15が形成されている。即ち、第4図に示さ
れるように噴流ガイド溝15とマスク壁受容孔14間には直
立した段部16が存在し、この段部16によって噴流ガイド
溝15内を流れる噴流がマスク壁13に接触するのが阻止さ
れる。このように噴流ガイド溝15とマスク壁13とが交差
しないように噴流ガイド溝15を形成することによって噴
流がマスク壁13に接触するのが阻止され、斯くしてマス
ク壁13が噴流によって過熱されるのを阻止することがで
きる。
第6図から第10図に種々の実施例を示す。なお、第6
図から第10図に示す実施例において第1図から第4図に
示す実施例と同様な構成要素は同一の符号で示す。
第6図に示す実施例では噴流ガイド溝部分15aが給気
弁5の下方領域のほぼ全体に広がる円形状を有し、噴流
ガイド溝部分15bが排気弁7の下方領域のほぼ全体に広
がる円形状を有する。噴流ガイド溝部分15cは一対のガ
イド溝部分15d,15eに分岐され、各分岐ガイド溝部分15
d,15eが夫々対応する噴流ガイド溝部分15a,15bに接線状
に接続される。従ってこの実施例では分岐ガイド溝部分
15d,15eから噴流ガイド溝部分15a,15b内に流入する噴流
によって各噴流ガイド溝部分15a,15b内には旋回流が発
生せしめられる。その結果、噴流中の未燃ガスと噴流ガ
イド溝部分15a,15b内の空気とのミキシングが促進さ
れ、空気利用率が高められる。なお、この実施例におい
ても噴流ガイド溝15はマスク壁13と交差せず、マスク壁
受容孔14と重なり合わないように配置される。
第7図および第8図に示す実施例では噴流ガイド溝導
入部15cから一対のガイド溝部分15f,15gが分岐される。
一方の分岐ガイド溝部分15gは排気弁7に近づくに従っ
て深さが浅くなり、排気弁7の下方に形成された凹溝16
の下方においてピストン2の平坦な頂面2aに滑らかに接
続される。他方の分岐ガイド溝部分15fも同様に給気弁
5に近づくに従って深さが浅くなり、給気弁5の下方に
形成された円筒溝12(第2図)の下方においてピストン
2の平坦な頂面2aに滑らかに接続される。この実施例で
は噴口10から噴出した噴流が凹溝16および円筒溝12内に
導びかれて凹溝16および円筒溝12内の空気とミキシング
され、噴流中の未燃ガスが燃焼せしめられる。なお、こ
の実施例においても噴流ガイド溝15はマスク壁13と交差
せず、マスク壁受容孔14と重なり合わないように配置さ
れる。
第9図および第10図に示す実施例では副室9が一対の
噴口10a,10bを具備し、噴流ガイド溝15が一方の噴口10a
の下方から給気弁5の下方まで延びる噴流ガイド溝15h
と、他方の噴口10bの下方から排気弁7の下方まで延び
る噴流ガイド溝15iとにより構成される。この実施例に
おいても噴流ガイド溝15はマスク壁13と交差せず、マス
ク壁受容孔14と重なり合わないように配置される。
〔効果〕 副室から噴出した噴流がマスク壁と接触することがな
いのでマスク壁が噴流によって過熱され、溶損するのを
阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシリンダヘッドの底面図、第2図は第1図のII
−II線に沿ってみた側面断面図、第3図はピストン頂面
の平面図、第4図は第1図のIV−IV線に沿ってみた側面
断面図、第5図は給気弁のリフト曲線を示す線図、第6
図は別の実施例を示すピストン頂面の平面図、第7図は
更に別の実施例を示すピストン頂面の平面図、第8図は
第7図のVIII−VIII線に沿ってみた側面断面図、第9図
は更に別の実施例を示すピストン頂面の平面図、第10図
は第9図の副室周りの側面断面図である。 4…主室、5…給気弁、7…排気弁、9…副室、10,10
a,10b…噴口、13…マスク壁、14…マスク壁受容孔、15
…噴流ガイド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】給気弁周縁部に沿って延びるマスク壁を平
    坦なシリンダヘッド内壁面からピストン頂面に向け突出
    させて該マスク壁により排気弁側に位置する給気弁開口
    を覆い、ピストン頂面上に該マスク壁を受容しうるマス
    ク壁受容孔を形成し、ピストン頂面上に副室の噴口から
    噴出した噴流を主室内の予め定められた領域に案内する
    噴流ガイド溝を形成し、該噴流ガイド溝を上記マスク壁
    受容孔と重なり合わないように配置した2サイクルディ
    ーゼル機関の燃焼室構造。
JP1989054453U 1989-05-15 1989-05-15 2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造 Expired - Lifetime JPH089377Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989054453U JPH089377Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989054453U JPH089377Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145629U JPH02145629U (ja) 1990-12-11
JPH089377Y2 true JPH089377Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=31576529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989054453U Expired - Lifetime JPH089377Y2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089377Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991420U (ja) * 1982-12-14 1984-06-21 日産自動車株式会社 渦流室式デイ−ゼルエンジン
JPS6282308U (ja) * 1985-11-12 1987-05-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02145629U (ja) 1990-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115774A (en) Internal combustion engine
US5115776A (en) Internal combustion engine
EP0464594A1 (en) An internal combustion engine
CA1052700A (en) Cross scavenged, two-cycle internal combustion engine
JPH089377Y2 (ja) 2サイクルディーゼル機関の燃焼室構造
JPH04224231A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH04112944A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPH0649857Y2 (ja) 2サイクルディーゼル機関
JPH0649858Y2 (ja) 2サイクルディーゼル機関
JPH06193446A (ja) 副室式ディーゼル機関
JPH0649856Y2 (ja) 2サイクルディーゼル機関
JP2526943Y2 (ja) 副室式ディーゼルエンジン
JPH09125962A (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH0619802Y2 (ja) 副室式デイ−ゼル機関の燃焼室
JP2506676Y2 (ja) 2サイクルディ―ゼル機関
JPH0426657Y2 (ja)
JPH10274133A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH0623714Y2 (ja) 副室式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造
JPS5819305Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH02173316A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0720347Y2 (ja) 2サイクルディーゼル機関
JPH10169447A (ja) 筒内噴射式内燃機関の構造
JPH06159047A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2504493B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH04116223A (ja) 副室付2サイクルディーゼル機関