JPH0892387A - ゴムと金属との接着方法 - Google Patents

ゴムと金属との接着方法

Info

Publication number
JPH0892387A
JPH0892387A JP6231309A JP23130994A JPH0892387A JP H0892387 A JPH0892387 A JP H0892387A JP 6231309 A JP6231309 A JP 6231309A JP 23130994 A JP23130994 A JP 23130994A JP H0892387 A JPH0892387 A JP H0892387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
adhesive
metal
thiol compound
triazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6231309A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Ishikawa
和久 石川
Seiji Ito
政治 伊藤
Ichiro Nishikawa
一郎 西川
Kunio Mori
邦夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP6231309A priority Critical patent/JPH0892387A/ja
Publication of JPH0892387A publication Critical patent/JPH0892387A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種の金属とゴムとを強力に接着することが
でき、しかも、その優れた接着力が水との接触などによ
って低下することがなく、したがって、耐久性、耐水性
に優れたゴム−金属複合体製品を製造することができる
ゴムと金属との接着方法を提供する。 【構成】 金属体表面をトリアジンチオール化合物によ
り処理し、次いで、この上に、ゴムとの親和性の良好な
接着剤を塗布し、さらにこの上にゴム材を配して、一体
に加熱圧着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐久性、耐水性に優れ
たゴム−金属複合体製品の製造を可能としたゴムと金属
との接着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ゴムと金属との接着には、い
わゆる二液塗布型接着剤を用いる方法が一般に用いられ
ている。すなわち、この方法は、金属表面に、まず、下
塗り接着剤として金属との親和性の良好な接着剤を塗布
し、次いで、その上に上塗り接着剤としてゴムとの親和
性の良好な接着剤を塗布し、この上にゴムを配して一体
に加硫接着するもので、下塗り接着剤には、金属と水素
結合を形成しやすいフェノール系接着剤に塩化ゴムを配
合したものが、また、上塗り接着剤には、塩化ゴムや環
化ゴムに架橋剤を配合したものが多く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな二液塗布型接着剤を用いる方法では、初期接着力は
きわめて高いものの、時間の経過とともに接着力が低下
し、特に、耐水性が要求されるような用途で、接着力が
大きく低下するという問題があった。この接着力の低下
は、主として、接着剤に含まれる塩化ゴムなどが原因
で、接着界面に錆が発生することによると考えられる。
【0004】一方、近時、接着剤を使用せずに金属とゴ
ムとを直接接着する方法、たとえば黄銅や黄銅めっきし
た金属とゴムとを直接加硫接着させる方法などか開発さ
れてきているが、金属やゴムの種類が限定されるなど、
実用化する上で未だ解決すべき点が少なくない。
【0005】本発明はこのような従来の事情に対処して
なされたもので、各種の金属とゴムとを強力に接着する
ことができ、しかも、その優れた接着力が水との接触な
どによって低下することがなく、したがって、耐久性、
耐水性に優れたゴム−金属複合体製品を製造することが
できるゴムと金属との接着方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のゴムと金属との
接着方法は、金属体表面をトリアジンチオール化合物に
より処理し、次いで、この上に、ゴムとの親和性の良好
な接着剤を介してゴム材を配し、一体に加熱圧着するこ
とを特徴とする。
【0007】本発明において使用されるトリアジンチオ
ール化合物は、下記一般式で示されるものである。
【0008】
【化1】 (但し、式中、 R1 は -SH、-OH 、 NHR2 、 NHR3 また
はSR2 ; R2 および R3 は同一または相異なった炭素数
1〜8 のアルキル基、フェニル基、またはベンジル基、
Mは-H、 -Na、-Kまたはアミン基を示す) 具体的には、トリアジントリチオール、トリアジントリ
チオールモノナトリウム、トリアジントリチオールジナ
トリウム、トリアジントリチオールジ(ジエタノールア
ミン)、アニリノトリアジンジチオール、ジブチルアミ
ノトリアジンジチオールなどが好適に使用される。
【0009】本発明において、このようなトリアジンチ
オール化合物による金属体の表面処理は、トリアジンチ
オール化合物を、水、メタノール、イソプロパノール、
アセトン、トルエン、ベンゼン、グリコールなどの溶媒
に、通常 2〜0.001 重量%程度の濃度に溶解した溶液
に、金属体を浸漬することにより行われる。浸漬条件
は、トリアジンチオール化合物や溶媒の種類などによっ
ても異なるが、10〜80℃程度の温度で 1秒間〜30分間程
度が適当である。また、電解重合法などによる処理も可
能である。なお、金属体としては、ニッケルめっき鋼な
ど、表面にニッケルめっきを施したものが、処理時間や
処理温度などの点から望ましいが、特にこれらに限定さ
れるものではなく、黄銅や黄銅めっき金属をはじめ各種
の金属材料を用いることができる。
【0010】また、ゴムとの親和性の良好な接着剤とし
ては、ロード・ファー・イースト・インコーポレイテッ
ド社製のケムロック252 (商品名)をはじめ、いわゆる
一液型接着剤として知られる各種の公知の接着剤を用い
ることができる。
【0011】さらに、一方の被接着体であるゴム材は、
加硫ゴム、未加硫ゴムのいずれであってもよく、また、
ゴム配合も何ら限定されるものではなく、天然ゴム(N
R)、スチレンゴム(SBR)、クロロプレンゴム(C
R)、ニトリルゴム(NBR)、エチレンプロピレンジ
エンゴム(EPDM)などのジエン系ゴムをベースと
し、これに通常使用されている加硫剤および加硫促進剤
を配合し、さらに充填剤、補強剤、可塑剤、老化防止
剤、その他の添加剤を必要に応じて配合したものなど、
各種配合のものを使用することができる。
【0012】本発明においては、たとえば、トリアジン
チオール化合物により表面処理した金属体上に、ゴムと
の親和性の良好な接着剤を塗布し、さらに、この上にゴ
ム材を配して金型に入れ、適当な圧力下で加熱すること
により接着することができる。接着剤は予めゴム材表面
に塗布しておくようにしてもよい。
【0013】
【作用】本発明方法においては、トリアジンチオール化
合物により表面処理した金属体上に、ゴムとの親和性の
良好な接着剤を介してゴム材を配し、一体に加熱圧着す
るので、接着界面における錆の発生が防止され、接着力
が耐水性が要求されるような用途であっても時間の経過
とともに大きく低下することはない。しかも、初期接着
力は従来の二液塗布型接着剤を用いる方法に匹敵する。
したがって、初期の良好な接着力が長期に亘って保持さ
れ、耐久性、耐水性に優れた高信頼性のゴム−金属複合
体製品を製造することができる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例を記載する。
【0015】実施例 洗浄処理後、表面に無電解ニッケルめっき(厚さ 5μ
m)を施した85mm×25mm× 3mmの冷間圧延鋼板(SPCC鋼
板)を、トリアジントリチオールモノナトリウム(三協
化成社製 商品名 ジスネットN1)の 0.2重量%水溶液
に70℃で 1分間浸漬し、乾燥させた後、表面にケムロッ
ク252 を 30 μmの厚さにスプレー塗布した。
【0016】一方、未加硫の天然ゴム 100重量部に対し
て、カーボンブラック 30 重量部、老化防止剤(大内新
興化学社製、商品名 ノクラック 224) 3重量部、ステ
アリン酸 1.5重量部、亜鉛華 5重量部、硫黄 2重量部、
加硫促進剤(川口化学社製、商品名 アクセルDM) 1
重量部を混練し、厚さ 3mmのシート状に押し出した。得
られたゴムシートを、上記のSPCC鋼板上に配して金型に
入れ、 150kgf/cm2の加圧下、 150℃の温度で30分間加
熱加硫して接着試験片を作成した。
【0017】比較例 実施例で用いたと同様の無電解ニッケルめっき(厚さ 5
μm)SPCC鋼板を、ショットブラストにより表面処理
し、メチレンクロライドにより洗浄した後、二液塗布型
接着剤の下塗り用のケムロック205 (ロード・ファー・
イースト・インコーポレイテッド社製 商品名)、上塗
り用のケムロック252 を順にスプレー塗布し、乾燥させ
た。
【0018】このSPCC鋼板上に、上記実施例と同様に作
成したゴムシートを配して金型に入れ、実施例と同一条
件、すなわち 150kgf/cm2 の加圧下、 150℃の温度で30
分間加熱加硫して接着試験片を作成した。
【0019】得られた実施例および比較例の接着試験片
について、初期接着力、および70℃の水中に 4日、 7
日、14日、30日間放置した後の接着力を測定した。結果
を表1に示す。
【0020】
【表1】 表1からも明らかなように、初期接着力は実施例および
比較例でほぼ同じであるが、比較例では、水中 7日を経
過した後、接着力の低下が見られたのに対し、実施例で
は、30日後も接着力に大きな差はなく、良好な接着力を
有していた。
【0021】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明方法によれば、接着界面における錆の発生が防止さ
れ、水との接触による接着力の大幅な低下が防止され
る。しかも、各種のゴムと金属に対し、従来の二液塗布
型接着剤に匹敵する高い初期接着力が得られる。したが
って、本発明方法を用いて、耐久性、耐水性に優れた高
品質のゴム−金属複合体製品を製造することができる。
【0022】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 一郎 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番1 号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 森 邦夫 岩手県盛岡市高松三丁目3−16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属体表面をトリアジンチオール化合物
    により処理し、次いで、この上に、ゴムとの親和性の良
    好な接着剤を介してゴム材を配し、一体に加熱圧着する
    ことを特徴とするゴムと金属との接着方法。
JP6231309A 1994-09-27 1994-09-27 ゴムと金属との接着方法 Withdrawn JPH0892387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231309A JPH0892387A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ゴムと金属との接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231309A JPH0892387A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ゴムと金属との接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892387A true JPH0892387A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16921612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231309A Withdrawn JPH0892387A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ゴムと金属との接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0892387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084463A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Shinko Electric Ind Co Ltd S−アルキル置換されたトリアジンチオール誘導体、該誘導体からなる無電解めっき前処理剤およびこれを用いる無電解めっき方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084463A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Shinko Electric Ind Co Ltd S−アルキル置換されたトリアジンチオール誘導体、該誘導体からなる無電解めっき前処理剤およびこれを用いる無電解めっき方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820473B2 (ja) ステンレス鋼製品を処理してゴム組成物への接着性を良くする方法
KR910002102B1 (ko) 3원 합금이 피복된 강철 와이어
JP5604244B2 (ja) ゴム−金属複合体の製造方法、ゴム−金属複合体、タイヤ、免震用のゴム支承体、工業用ベルト、及びクローラー
US3517722A (en) Wire cable-to-rubber adhesion
US4218517A (en) Article of manufacture having a metallic surface coated with an elastomer and an intermediate cobalt-copper alloy coating to improve the adhesion of the elastomer
US4545834A (en) Method of making and using ternary alloy coated steel wire
EP0016131A1 (en) RUBBER ADHERENT TERNARY Cu-Zn-Ni ALLOY COATED STEEL WIRES
JPH1072571A (ja) ゴム/金属−接着促進剤;金属強化材;ゴム、金属、強化材およびゴム/金属−接着促進剤より成る組成物およびゴム/金属−接着促進剤の用途
US3857726A (en) Adhesive dip for bonding rubber to bright steel wire
JPH0112656B2 (ja)
JPH0892387A (ja) ゴムと金属との接着方法
US3819399A (en) Treating metal clad steel wire for application of organic adhesive
JPH01177390A (ja) ゴム製品補強用の金属線材の製造方法
US215034A (en) Improvement in coating metallic articles with vulcanizable rubber
JP2000054185A (ja) エラストマ―材料から製作した製品用の強化構造体用の表面処理金属構成部品及び該部品を含む製品
WO2001027196A1 (fr) Composition de caoutchouc, matiere composite et procede de fabrication de ladite matiere composite
NZ199863A (en) Cured rubber skim stock containing a cobalt or nickel/dicarboxylic acid complex
JPS591548A (ja) ゴム組成物
JP2897042B2 (ja) ゴム複合体の製造方法
JPH0234978B2 (ja)
JP2012036543A (ja) ゴム補強用スチールワイヤの製造方法およびゴム補強用スチールワイヤ
EP0234084A1 (en) Rubber composition, an article of rubber reinforced with brass plated steel and a method of making such an article
JPH08100071A (ja) ゴムと金属との接着方法
JPH09221552A (ja) ゴム・金属接着複合体の製造方法
JP4004691B2 (ja) 金具付きゴム製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115