JPH0891551A - ビン類の選別装置における整列供給装置 - Google Patents

ビン類の選別装置における整列供給装置

Info

Publication number
JPH0891551A
JPH0891551A JP27191994A JP27191994A JPH0891551A JP H0891551 A JPH0891551 A JP H0891551A JP 27191994 A JP27191994 A JP 27191994A JP 27191994 A JP27191994 A JP 27191994A JP H0891551 A JPH0891551 A JP H0891551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottles
bottle
side plate
sorting
disc body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27191994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Hiraga
康正 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI KOGYO KK
Original Assignee
DAIICHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI KOGYO KK filed Critical DAIICHI KOGYO KK
Priority to JP27191994A priority Critical patent/JPH0891551A/ja
Publication of JPH0891551A publication Critical patent/JPH0891551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、ビン類をリサイクルするために回
収したビン類を選別装置に整列状態で供給する装置であ
って、混在する状態のビンおよび破片等を円盤状の整列
供給装置によってビン類が整然と一列状態で、しかも破
片等が取除かれた状態で確実に選別工程に移送すること
ができることによって、選別作業が容易確実に行われる
上、作業員による選別作業はもとより光学的検出手段等
によって形状、大きさ、色別を確実に選別することがで
きる自動選別装置のラインに組込むことも可能な整列供
給装置を得ることを目的としたものである。 【構成】高所の中心部より外周に向って降下る傾斜面を
形成した傘型状の整列円盤体を回転駆動し、回収したビ
ン類を供給する投入口を該中心部に向って配設すると共
に、整列円盤体の外周部にガイド壁を立設し、傾斜面を
降下回転しつつ整列されるビン類を選別ライン部に供給
する切出口を上記ガイド壁に開設したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビン類をリサイクル
するために回収したビン類を選別装置に整列状態で供給
する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、回収したビン類等を再生利用する
ためには、ベルトコンベヤ上に多種多様の形状、大き
さ、色付き等のビンおよび破片等が混在している状態で
移送し、その途中に待機している作業員により種類別、
色別等に仕分けるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の方法では、ベルトコンベヤ上に供給されるビン類は
無秩序状態に多方向に向い複数列で同時に送られて来る
ものであるため、これを選別する作業員は密度の高い集
中力が要求される上、破損したビンの破片も混在して送
られて来ることから誤って手指を切ったりする等の怪我
を負う虞れがある等、極めて過酷な作業であった。そこ
で、この発明は、上記の従来技術の問題点に鑑み、これ
を解決すべくなされたものであって、混在する状態のビ
ンおよび破片等を円盤状の整列供給装置によってビン類
が整然と一列状態で、しかも破片等が取除かれた状態で
確実に選別工程に移送することができることによって、
選別作業が容易確実に行われる上、作業員による選別作
業はもとより光学的検出手段等によって形状、大きさ、
色別を確実に選別することができる自動選別装置のライ
ンに組込むことも可能なビン類の選別装置における整列
供給装置を得ることを目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】これを達成する手段とし
てこの発明は、高所の中心部より外周に向って降下る傾
斜面を形成した傘型状の整列円盤体を回転駆動し、回収
したビン類を供給する投入口を該中心部に向って配設す
ると共に、整列円盤体の外周部にガイド壁を立設し、傾
斜面を降下回転しつつ整列されるビン類を選別ライン部
に供給する切出口を上記ガイド壁に開設したものであ
る。
【0005】
【実施例】この発明の構成を図面に示す実施例について
以下詳細に説明する。図1乃至図4は第1実施例であ
り、1は回収ホッパー部、2は整列円盤体、3は選別ラ
イン部である。回収ホッパー部1はホッパー11と簀子
12と定量供給コンベヤ13とシュート14よりなり、
回収したビンを収容するホッパー11の下面に、ビンの
送り方向に向くパイプをスリット状に配列した破片排出
用の簀子12を設け、その先端に定量供給コンベヤ13
とこれに連続するシュート14の投入口15を後記する
整列円盤体2上に配設する。整列円盤体2は大径の傘型
状であって、高所の中心部21より外周に向って降下状
に傾斜面22を形成し、上記中心部21に立設した主軸
23をモーター等の駆動装置24によって回転駆動す
る。また上記中心部21の上方には前記回収ホッパー部
1のシュート14の投入口15を傾斜面22に向くよう
に配設し、さらに整列円盤体2の外周にはこれを囲繞す
るようにガイド側板25を立設してガイド壁を形成する
と共に、上記シュート14の投入口15に対して回転方
向に遠い距離となる位置にビン類を選別ライン部3に供
給する切出口26を開設する。選別ライン部3は選別装
置に連設されるコンベヤ整列体31を有している。この
コンベヤ整列体31はエプロンコンベヤ32を整列円筒
体2の切出口26の接線方向に向って配設したもので、
該エプロンコンベヤ32の両側エプロン片33、34を
断面V字状に突出すると共に、一方の側板34はさらに
切出口26からのビンAの飛出すのを防止するために受
止部35を折曲げ形成する。また他方の側板33にはこ
れを補助するように固定側板36が同一角度で張出すよ
うに延設されている。
【0006】このように構成されているので、回収した
ビンAはバケットによりホッパー11に移し変えられ、
簀子12によって破片Bがふるい落とされた後、定量供
給コンベヤ13で送られてシュート14の先端投入口1
5より整列円盤体2の中心部21に投入される。ビンA
は傾斜面22を降下して外周部のガイド側板25に当る
と共に、駆動装置24による整列円盤体2の回転によっ
て、これと一体になって図2に示すように回転する。そ
の際、重なり合って回転しているビンA1、ビンA2は
ガイド側板25に一列状態になろうとして互いにぶつか
り合いつつ約一周し、ガイド側板25に摺接している外
側列のビンA1は切出口26よりコンベヤ整列体31の
エプロンコンベヤ32上に送出される。一方このビンA
1の内側を回転するビンA2は外側列のビンA1に邪魔
されて切出口26より排出されず、再び整列円盤体2と
一体に回転すると共に、ビンA2はガイド側板25に当
接するように外側列に移動し、約一周した後、切出口2
6より送出されてエプロンコンベヤ32上に一列状態に
なって次々と移送される。
【0007】図4は第1実施例における整列円盤体の第
2実施例であって、整列円盤体4は傾斜面に段差を設け
て内側傾斜面41Aと外側傾斜面41Bとの2段とし、
内外両傾斜面41A、41Bに夫々ガイド側板42A、
42Bを設けると共に、夫々のガイド側板42A、42
Bには切出口43A、43Bを開設するが、ガイド側板
42Bの切出口43Bはガイド側板42Aの切出口43
Bより回転方向に対して遠い距離の位置に設ける。これ
によって、回収ホッパー部1のシュート14の先端投入
口15より整列円盤体4の中心部に投入された回収ビン
Aは内側傾斜面41Aを降下して回転移動して切出口4
3Aより外側傾斜面41Bに落下し、再び回転移動して
切出口43Bより選別ライン部3のコンベヤ整列体31
のエプロンコンベヤ32上に一列状態に送出される。
【0008】図5は第1実施例における整列円盤体の第
3実施例であって、整列円盤体5は上下2段に設けら
れ、上段整列円盤体51Aは下段整列円盤体51Bより
小径に形成され、夫々傾斜面52A、52Bとその外周
部に夫々ガイド側板53A、53Bが設けられ、ガイド
側板53Bの切出口54Bをガイド側板53Aの切出口
54Aより回転方向に対して遠い距離の位置に設ける。
これによって、シュート14の先端投入口15より上段
整列円盤体51Aの中心部に投入された回収ビンAは傾
斜面52Aを降下して回転移動して切出口54Aより下
段整列円盤体51Bの傾斜面52Bに落下し、再び回転
移動して切出口54Bより選別ライン部3のコンベヤ整
列体31のエプロンコンベヤ32上に一列状態に送出さ
れる。
【0009】
【発明の効果】以上、実施例について詳述したように、
この発明は中心部より外周に向って降下る傾斜面をもっ
た傘型状の整列円盤体を回転駆動し、外周部のガイド壁
に選別ライン部に供給する切出口を開設したものである
から、整列円盤体に投入されたビン類は傾斜面を降下し
つつ互いにぶつかり合って外周部のガイド壁に沿って一
列状態となり、重なり合ったビンはこれに並行して回転
し、外側列のビンは切出口より選別ライン部に送出され
る一方、このビンの内側を回転するビンは、再び整列円
盤体と一体に回転して外側列に移動し、切出口より選別
ライン部に整然と一列状態で移送されるので、作業員に
よって極めて容易に選別作業ができることはもとより、
光学的検出手段等によって形状、大きさ、色別を確実に
選別することができる自動選別装置のラインに組込むこ
とも可能となり、迅速で的確な効率的な装置を安価に提
供できる等、種々の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の概略側面図
【図2】同じく平面図
【図3】同じく要部の斜視図
【図4】この発明の第2実施例の概略側面図
【図5】この発明の第3実施例の概略側面図
【符号の説明】
1 回収ホッパー部 2 整列円盤体 21 中心部 22 傾斜面 23 主軸 24 駆動装置 25 ガイド側板 26 切出口 3 選別ライン部 A ビン類 B 破片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高所の中心部より外周に向って降下る傾
    斜面を形成した傘型状の整列円盤体を回転駆動し、回収
    したビン類を供給する投入口を該中心部に向って配設す
    ると共に、整列円盤体の外周部にガイド壁を立設し、傾
    斜面を降下回転しつつ整列されるビン類を選別ライン部
    に供給する切出口を上記ガイド壁に開設したことを特徴
    とするビン類の選別装置における整列供給装置。
JP27191994A 1994-09-29 1994-09-29 ビン類の選別装置における整列供給装置 Pending JPH0891551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27191994A JPH0891551A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ビン類の選別装置における整列供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27191994A JPH0891551A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ビン類の選別装置における整列供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0891551A true JPH0891551A (ja) 1996-04-09

Family

ID=17506702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27191994A Pending JPH0891551A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ビン類の選別装置における整列供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0891551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106276186A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 上海东富龙科技股份有限公司 可调式清瓶拨片及理瓶盘装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106276186A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 上海东富龙科技股份有限公司 可调式清瓶拨片及理瓶盘装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1042027A (en) Method of and apparatus for feeding articles
US5894938A (en) Glass cullet separation apparatus
US5469973A (en) Sorting optically different solid masses
US4825995A (en) Article orienting apparatus
US5853078A (en) Vibrating feeder bowl with annular rotating disk feeder
AU716000B2 (en) High throughput sorting system
CN107398719B (zh) 挡圈螺钉自动组装装置
JP2681259B2 (ja) ボール自動選別装置
JPH0891551A (ja) ビン類の選別装置における整列供給装置
JP3433834B2 (ja) サイズ選別機
JP3249779B2 (ja) プラスチック容器を搬送する装置及びプラスチック容器を選別する装置
JPH07214005A (ja) チューブの分別装置
JPH0826461A (ja) 部品整列供給装置
JPH0891552A (ja) ビン類の選別装置における整列供給装置
US3578140A (en) Closure feeding apparatus
JP4273575B2 (ja) プラスチックボトルの定量供給、搬送装置
JP2001300434A (ja) 粒状物判別装置
US5464089A (en) Electromagnet crown sorting and un-jamming device
JPH07187350A (ja) ガラス瓶送り出し装置
JPH10165895A (ja) ロール撰別機
JP3622277B2 (ja) サイズ選別機
EP0442696B1 (en) Coin dispensing apparatus
GB2147443A (en) Feeding devices for coins and other articles
JP2860467B2 (ja) ワークの分離装置
JPH09328110A (ja) 物品計数投入機