JPH089040Y2 - ライン式キャップ供給装置 - Google Patents

ライン式キャップ供給装置

Info

Publication number
JPH089040Y2
JPH089040Y2 JP1988086685U JP8668588U JPH089040Y2 JP H089040 Y2 JPH089040 Y2 JP H089040Y2 JP 1988086685 U JP1988086685 U JP 1988086685U JP 8668588 U JP8668588 U JP 8668588U JP H089040 Y2 JPH089040 Y2 JP H089040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
chute
cap
rotating body
pickers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988086685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028797U (ja
Inventor
秀文 赤丸
康夫 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Corp filed Critical Shibuya Corp
Priority to JP1988086685U priority Critical patent/JPH089040Y2/ja
Publication of JPH028797U publication Critical patent/JPH028797U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089040Y2 publication Critical patent/JPH089040Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、直線上の所要位置に複数のキャップを供給
するライン式キャップ供給装置に関する。
「従来の技術」 従来一般に、複数のキャッピングヘッドを有するライ
ン式キャッパは、各キャッピングヘッドにキャップを供
給するためのライン式キャップ供給装置を備えている。
そしてこのライン式キャップ供給装置は、通常、キャ
ップを供給するシュートと、このシュートの先端部に配
設した往復動自在なスライダと、このスライダに設けら
れ、該スライダの往復動に伴って上記シュートからキャ
ップを受取るピッカとを備えており、上記スライダに設
けられたピッカは、スライダの前進時にシュートからキ
ャップを取出し、当該スライダの前進端での停止によ
り、例えば各キャッピングヘッドの直下位置にそれぞれ
キャップを供給できるようになっている。
「考案が解決しようとする課題」 しかるに、従来のライン式キャップ供給装置は、シュ
ートによって供給されるキャップを、スライダに設けた
ピッカによって受取るようにしてるため、スライダの往
復方向とシュート先端部の方向とが交差するように配設
する必要があり、スペースによってはシュートをそのよ
うに配設することが困難となることがあった。
「課題を解決するための手段」 本考案はそのような事情に鑑み、キャップを供給する
シュートと、このシュートの先端部に配設した回転体
と、この回転体に設けられ、該回転体の回転に伴って上
記シュートからキャップを受取る複数の第1ピッカと、
往復動自在に設けたスライダと、このスライダに設けた
ラックと、このラックに噛合され、上記スライダの往復
動に同期して上記回転体を往復回転させるギヤと、上記
スライダに設けられ、該スライダの往復動に伴って上記
回転体の各第1ピッカからそれぞれキャップを受取る複
数の第2ピッカとを備え、上記複数の第2ピッカは、直
線上に設けた複数のキャッピングヘッドの間隔に一致さ
せて配設されているライン式キャップ供給装置を提供す
るものである。
「作用」 上記構成によれば、シュートからのキャップは回転体
の第1ピッカを介してスライダの第2ピッカに受渡され
るようになるため、上記シュートは、回転体の円周方向
に対して交差させて配設すればよい。したがって、シュ
ートとスライダとの方向が従来のように一定の制限を受
けることがなく、スライダの往復方向に対してシュート
の配設方向を自由に設定することが可能となる。また、
上記回転体とスライダとをギヤとラックとを介して相互
に連動させているので、両者を同期運転させる機構がき
わめて簡素になる。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、第3図
において、頭部1とこれよりも小径の容器口部への圧入
部2とを備える断面T字形のゴム製キャップ3は、上記
圧入部2を下方とし、かつシュート4を構成する左右の
支持板5によって頭部1を支持された状態で、シュート
4の長手方向に沿って自重により下方に搬送されるよう
になっている。
第1図、第2図に示すように、上記シュート4の下方
先端部には回転体8を回転自在に配設している。この回
転体8は回転軸9の上端部に固定した大径円板10と、そ
の下方に設けた小径円板11、およびこの小径円板11の下
方に設けた大径のギヤ12とを備えており、上記大径円板
10の外周部にピッカとしてのポケット10aを形成してい
る。
図示実施例では、上記ポケット10aは直線上に配設し
た図示しないキャッピングヘッドの数に合せて4つ形成
してあり、かつ各ポケット10aの間隔をキャッピングヘ
ッドの間隔に一致させている。
上記シュート4は上記支持板5の上面が大径円板10の
上面に一致する高さで、その大径円板10の中心に向けて
配設してあり、かつシュート4の先端部にキャップ3の
前進を阻止するストッパ15を設けるとともに、キャップ
3をシュート4内から上記ポケット10aへ向けて押出す
エアノズル16を設けている。
上記ストッパ15は、回転体8が第1図反時計方向に回
転した際にキャップ3の停止を解除してシュート4から
各ポケット10aへ順次キャップ3を供給させ、他方、回
転体8が第1図時計方向に回転した際にはキャップ3の
前進を阻止して、各ポケット10aへのキャップ3の供給
を停止することができるようになっている。
然して、上記回転体8の接線方向には、上記シュート
4と平行にレール19を配設してあり、このレール19にリ
ニアベアリング20を介してスライダ21を往復動自在に設
けている。上記スライダ21にはレール19と平行に配設し
たロッドレスシリンダ22を連結してあり、該シリンダ22
によってスライダ21を往復動させることができるように
するとともに、上記スライダ21に固定したラック23を上
記回転体8のギヤ12に噛合させ、スライダ21の往復動に
同期して回転体8を往復回転させることができるように
している。
上記スライダ21の回転体8側の一側には、直線上に配
設した図示しないキャッピングヘッドの数と間隔とに合
せて4つのポケット21aを形成してあり、したがって各
ポケット21aの間隔を上記回転体8に設けたポケット10a
の間隔に一致させている。そして上記スライダ21を大径
円板10の下方に位置するように配設し、それによって大
径円板10のポケット10aの下方にスライダ21のポケット2
1aが位置できるようにし、かつエアノズル24によって大
径円板10のポケット10aからスライダ21のポケット21aへ
確実にキャップ3を受渡すことができるようにしてい
る。
また、上記各ポケット10a、21aからキャップ3が脱落
することがないように、大径円板10の外周面とその上方
とを囲むガイド部材27、スライダ21の側面とその上方と
を囲むガイド部材28(第4図参照)、およびスライダ21
の側面を囲むガイド部材29(第5図参照)とを設けてい
る。
以上の構成において、スライダ21が第1図の想像線で
示す右行端位置に位置している状態からロッドレスシリ
ンダ22によって左方に前進されると、スライダ21と一体
のラック23と噛合するギヤ12を介して回転体8が反時計
方向に回転する。
この際には、前述したようにストッパ15はキャップ3
の停止を解除しており、したがってシュート4内のキャ
ップ3はエアによって順次大径円板10に設けたポケット
10a内に供給される。
そしてスライダ21および回転体8の回転が進むと、大
径円板10のポケット10aとスライダ21のポケット21aとが
順次重合するようになり、キャップ3はエアによってポ
ケット10aから21aへ受渡される。そして各ポケット10a
から各ポケット21aへ4つのキャップ3が受渡された
後、スライダ21が第1図の実線で示す前進端位置で停止
すると、図示しないキャッピングヘッドが各ポケット21
aからキャップ3を取出すようになる。
スライダ21のポケット21aからキャップ3が取出され
ると、シリンダ22によってスライダ21が第1図右方に後
退されるとともに、回転体8が時計方向に回転されて元
の位置に復帰する。この際にはストッパ15がキャップ3
の前進を阻止しているので、ポケット10a内にキャップ
3が供給されることはない。
なお、上記実施例ではピッカとしてポケット10a、21a
を用いているが、キャップ3の形状等に応じて適宜の構
成のピッカを用いることができることは勿論である。
「考案の効果」 以上のように、本考案によれば、シュートからのキャ
ップを回転体を介してスライダに供給するようにしてい
るため、シュートとスライダとの方向が従来のように制
限を受けることがなく、スライダの往復方向に対してシ
ュートの配設方向を自由に設定することができるという
効果が得られる。また、上記回転体とスライダとをギヤ
とラックとを介して相互に連動させているので、両者を
同期運転させる機構がきわめて簡素になるという効果も
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の正面図、第3図、第4図および第5図は、それぞれ
第1図のIII−III線、IV−IV線およびV−V線に沿う断
面図である。 3…キャップ、4…シュート 8…回転体、10…大径円板 10a…ポケット(第1ピッカ) 12…ギヤ、21…スライダ 21a…ポケット(第2ピッカ) 22…ロッドレスシリンダ、23…ラック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャップを供給するシュートと、このシュ
    ートの先端部に配設した回転体と、この回転体に設けら
    れ、該回転体の回転に伴って上記シュートからキャップ
    を受取る複数の第1ピッカと、往復動自在に設けたスラ
    イダと、このスライダに設けたラックと、このラックに
    噛合され、上記スライダの往復動に同期して上記回転体
    を往復回転させるギヤと、上記スライダに設けられ、該
    スライダの往復動に伴って上記回転体の各第1ピッカか
    らそれぞれキャップを受取る複数の第2ピッカとを備
    え、上記複数の第2ピッカは、直線上に設けた複数のキ
    ャッピングヘッドの間隔に一致させて配設されているこ
    とを特徴とするライン式キャップ供給装置。
JP1988086685U 1988-06-30 1988-06-30 ライン式キャップ供給装置 Expired - Lifetime JPH089040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988086685U JPH089040Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 ライン式キャップ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988086685U JPH089040Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 ライン式キャップ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028797U JPH028797U (ja) 1990-01-19
JPH089040Y2 true JPH089040Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31311323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988086685U Expired - Lifetime JPH089040Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30 ライン式キャップ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089040Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2234908B1 (en) * 2008-01-11 2013-10-02 Sidel Participations Cap transfer unit having a movable cap pusher
JP5165009B2 (ja) * 2010-02-09 2013-03-21 株式会社日立情報制御ソリューションズ 自動検査装置の容器供給装置
JP5943563B2 (ja) * 2011-07-07 2016-07-05 三菱重工食品包装機械株式会社 キャップ割出し機構

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855200U (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 中村 智英 避難はしご
JPS6048422A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクグロ−プラグ
JPS63138997A (ja) * 1986-11-26 1988-06-10 澁谷工業株式会社 キヤツプ供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028797U (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106624738B (zh) 一种轴承的双头同步套接机
US4697691A (en) Apparatus for transferring articles, especially bottles
US20100173762A1 (en) Tool changer for machine tools
US4522238A (en) Valve control mechanism for reciprocating valves of a positive displacement rotary filling machine
JPH03152020A (ja) スタッドないしピンの供給装置
US4615165A (en) Product capsuling plant, particularly for pharmaceutical products
US4159608A (en) Bottling machine
US3755987A (en) Machine for sealingly closing containers by means of covers
JPH089040Y2 (ja) ライン式キャップ供給装置
DE3327807A1 (de) Vorrichtung zum verschieben mehrer behaelter
EP1174345A1 (de) Maschine zum Orientieren von Flaschen, Dosen oder dergleichen Behälter
JPH05505583A (ja) 取扱容器の外装装置
IL46878A (en) Pick-off mechanism for capsule inspection machine
US5085312A (en) Parts handling machine
GB2147281A (en) A method of and an apparatus for orienting a plurality of articles
JP5267309B2 (ja) キャッピング装置
US2759631A (en) Workpiece orienting device
GB2099779A (en) Device for feeding-in and moving-on containers to and from a rotary capping unit
CN203777324U (zh) 一种胶囊机的填充装置
JP3092709B2 (ja) 物品の受け渡し装置
JPH089132B2 (ja) 旋回ベアリングのボ−ル挿入組立装置
JP2004242984A (ja) シリンジ組立装置
JPH0753990Y2 (ja) ワーク回転装置
JPH0441897U (ja)
JP2568200Y2 (ja) カム装置