JPH0890322A - 穴明け用治具ブッシュ - Google Patents

穴明け用治具ブッシュ

Info

Publication number
JPH0890322A
JPH0890322A JP22638094A JP22638094A JPH0890322A JP H0890322 A JPH0890322 A JP H0890322A JP 22638094 A JP22638094 A JP 22638094A JP 22638094 A JP22638094 A JP 22638094A JP H0890322 A JPH0890322 A JP H0890322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
outer diameter
bush
blades
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22638094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Soda
哲也 曽田
Takeo Sunada
武男 砂田
Shinobu Hata
志能夫 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA KOKI KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
KYOWA KOKI KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA KOKI KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical KYOWA KOKI KK
Priority to JP22638094A priority Critical patent/JPH0890322A/ja
Publication of JPH0890322A publication Critical patent/JPH0890322A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 穴明け用治具ブッシュにおいて、切り粉処理
上の問題点を解決すること。 【構成】 穴明け用治具ブッシュ(1)の下半部内径は
ドリルと同径、上半部内径はドリル径よりも大きくし、
その上半部内面に、刃先がドリルと同径の円筒面まで達
する複数の刃(8A)を設ける。これにより切り粉を適
当な長さに切断しつつ、連続的に排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、穴明け用治具としての
ブッシュ、特に穴明け作業の切り粉処理の難点を克服し
た治具ブッシュに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の穴明け用治具ブッシュ(01)
は、例えば図8に示されるように、直径がドリルの外径
に相当する一定円形断面の貫通孔(02)が設けられて
いるだけだった。したがって、図9のようにこの貫通孔
(02)にドリル(03)を挿入して穴明けを行なう
際、対象の被削材(04)が鋳鉄ならば、切り粉は小さ
な粉状となって排出されて大した問題はないが、鋼鉄あ
るいはアルミニウム材の場合には、カールした長い切り
粉(07)がドリル(03)にからみついたり、長く出
た切り粉(07)が振り回されたりして、切り粉処理や
作業上の安全性、能率に問題があった。なお図中(0
5)は治具プレ−ト、(06)はガイドブッシュであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の穴明け用治
具ブッシュには、下記のような解決すべき課題があっ
た。 ドリルにからむ切り粉によって、ドリルと治具ブッ
シュに焼き付きを起こし易く、切削油を頻繁に送る必要
があった。 材質によっては、カール状の切り粉を振り回しなが
ら穴明け作業を行なわねばならず、安全性と作業性に問
題があった。 切り粉が被加工物の穴を傷めることもあった。すな
わち加工品質上の問題もあった。 したがってまた、自動送り、手動送りのいかんにか
かわらず、切り粉を切断・排出してからみ付きを防ぐた
め、穴明けの途中でドリルを出し入れする必要があり、
作業能率上も大きなネックとなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記従来の
課題を解決するために、下部内面がドリル外径に相当す
る円筒面を形成するとともに、上部内面がドリル外径よ
りも大きく、かつその上部内面から複数の刃が内方に突
出して、その刃先がドリル外径に相当する円筒面に達し
ていることを特徴とする穴明け用治具ブッシュを提案す
るものである。
【0005】
【作用】治具プレ−トなどにセットされたガイドブッシ
ュに本発明の穴明け用治具ブッシュをはめ込み、治具プ
レ−トを被削材に当てがって固定した後、穴明け用治具
ブッシュにドリルを挿入し、回転させて送りを与える
と、被削材が穴明けされる。その場合、本発明の穴明け
用治具ブッシュは、上部内面がドリル外径よりも大き
く、かつその上部内面から複数の刃が内方に突出して、
その刃先がドリル外径に相当する円筒面に達しているの
で、切り粉はそれら複数の刃により適当な長さに切断さ
れて連続的に排出される。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例の穴明け用治具ブッ
シュを示す縦断側面図(図2のI−I断面)、図2は図
1のII−II水平断面図、図3は本実施例の穴明け用治具
ブッシュを一部切欠いで示す斜視図である。
【0007】本実施例の穴明け用治具ブッシュ(1)は
円筒状であって、下部の内径dはドリルの外径にほぼ等
しく、上部の内径Dはドリルの外径よりも大きい。そし
て、上部の内面から複数(図示例では2)の刃(8A)
が内方に突出して、その刃先がドリル外径に相当する円
筒面に達している。また外径は、上端部で段差的に大き
くなっている。
【0008】上記刃(8A)の根元部には 0.5 mm 〜 2
0mmのRが設けられる。刃先端の角度αは、ドリル径が
1 mm 〜 5 mm の場合は 0°〜 30°,ドリル径が 6 m
m 〜100 mm の場合は 0°〜 20°の範囲とする。
【0009】図4は本実施例の穴明け用治具ブッシュ
(1)の使用状況を示す縦断側面図、図5は図4のV−
V水平断面図である。
【0010】治具プレ−ト(05)にセットされたガイ
ドブッシュ(06)に本実施例の穴明け用治具ブッシュ
(1)をはめ込み、治具プレ−ト(05)を被削材(0
4)に当てがって固定した後、穴明け用治具ブッシュ
(1)にドリル(03)を挿入し、回転させて送りを与
えると、被削材(04)が穴明けされる。その場合、本
実施例の穴明け用治具ブッシュは、上部内面がドリル
(03)の外径よりも大きく、かつその上部内面から複
数の刃(8A)が内方に突出して、その刃先がドリル外
径に相当する円筒面に達しているので、切り粉(7)は
複数の刃(8A)により適当な長さに切断されて連続的
に排出される。この場合、刃(8A)の根元部に設けら
れたRは切り粉(7)の円滑な排出に寄与する。
【0011】次に図6は本発明の他の諸実施例を示す水
平断面図である。図6(a)は刃(8A)を3枚設けた
例である。刃(8A)の数は2枚ないし8枚の範囲で任
意に選ぶことができる。また図6(b),(c)は刃
(8B)の先端部形状を直線でなく曲面とした例であ
る。更に、切り粉(7)が穴明け用治具ブッシュ(1)
内に溜まるような場合には、図7に例示されるようにブ
ッシュ上部にエアー穴(9)を設け、バキューム等によ
り切り粉(7)を吸い出すようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、切り粉が適当な長さに
切断されて円滑かつ連続的に排出され、従来のようにド
リルにからみ付いたり、振り回されたりしないから、次
の効果が得られる。
【0013】 安全性と作業性が向上する。 切り粉が被加工物を傷つける恐れがなく、製品の品
質も向上する。 穴明けの途中でドリルを出し入れする必要がなく、
作業能率が向上する。 切削油を供給しやすく、また穴明け用治具ブッシュ
とドリルとの焼付きが抑制されるので、頻繁に注油する
必要もない。 作業後の切り粉処理が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す縦断側面図(図
2のI−I断面)である。
【図2】図2は図1のII−II水平断面図である。
【図3】図3は上記実施例を一部切欠いで示す斜視図で
ある。
【図4】図4は上記実施例の使用状況を示す縦断側面図
である。
【図5】図5は図4のV−V水平断面図である。
【図6】図6は本発明の他の諸実施例を示す水平断面図
である。
【図7】図7は本発明の更に他の実施例を示す縦断面図
である。
【図8】図8は従来の穴明け用治具ブッシュの一例を示
す図で、図8(a)は平面図、図8(b)は縦断側面図
である。
【図9】図9は上記従来の穴明け用治具ブッシュの使用
状況を示す図である。
【符号の説明】
(01),(1) 穴明け用治具ブッシュ (02) 貫通孔 (03) ドリル (04) 被削材 (05) 治具プレ−ト (06) ガイドブッシュ (07),(7) 切り粉 (8A),(8B) 刃 (9) エアー穴
フロントページの続き (72)発明者 秦 志能夫 広島県尾道市栗原西二丁目4番22号 共和 工機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部内面がドリル外径に相当する円筒面
    を形成するとともに、上部内面がドリル外径よりも大き
    く、かつその上部内面から複数の刃が内方に突出して、
    その刃先がドリル外径に相当する円筒面に達しているこ
    とを特徴とする穴明け用治具ブッシュ。
JP22638094A 1994-09-21 1994-09-21 穴明け用治具ブッシュ Withdrawn JPH0890322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22638094A JPH0890322A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 穴明け用治具ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22638094A JPH0890322A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 穴明け用治具ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890322A true JPH0890322A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16844220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22638094A Withdrawn JPH0890322A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 穴明け用治具ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0890322A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004690B2 (en) * 2002-10-30 2006-02-28 The Boeing Company Drill build-up remover
US7549826B2 (en) * 2005-11-29 2009-06-23 The Boeing Company Device to collect cuttings produced by a cutting tool
CN102672243A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 北京航空航天大学 一种用于高精度钻削的便于排屑的钻套
CN103464809A (zh) * 2013-09-18 2013-12-25 江国辉 一种支架钻孔专用夹具
JP2020163519A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 穴加工治具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004690B2 (en) * 2002-10-30 2006-02-28 The Boeing Company Drill build-up remover
US7549826B2 (en) * 2005-11-29 2009-06-23 The Boeing Company Device to collect cuttings produced by a cutting tool
CN102672243A (zh) * 2012-05-17 2012-09-19 北京航空航天大学 一种用于高精度钻削的便于排屑的钻套
CN103464809A (zh) * 2013-09-18 2013-12-25 江国辉 一种支架钻孔专用夹具
JP2020163519A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 穴加工治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209275A (en) Twist drill
EP3162480B1 (en) Holesaw and pilot bit with threaded tip
JP4654031B2 (ja) 工作機械用ソリッドドリル
US20190247935A1 (en) Machining tool
JP5947462B2 (ja) 円筒形ボアの内面を粗面化するための工具
JPH09150304A (ja) ドリルインサート
JP2004142169A (ja) 電動切断機
JPH068043A (ja) 単刃型リーマ
JPWO2004108333A1 (ja) コアカッター
JPWO2008093748A1 (ja) ドリル用インサートおよびドリル、並びに被削材の切削方法
JP2011505263A (ja) 被加工物の切削加工用の工具
JPS62188616A (ja) フライス
JPS6110887Y2 (ja)
JPH0890322A (ja) 穴明け用治具ブッシュ
JPH02160505A (ja) 中空錐工具
JPH079233A (ja) ハニカムコアの切削工具
US3028773A (en) Drill
JP2016155209A (ja) 深孔加工用先端工具
JP4350926B2 (ja) 羽根状の固定された要素をもつシャンク工具
JP2009178787A (ja) ドリル及びドリル用切削インサート並びに切削方法
CN214349292U (zh) 焊丝屑剪切装置及剪切系统
JP2001347504A (ja) 底切刃を有する付け刃ルータビット
JPH0692083B2 (ja) コアドリル
JPH08155716A (ja) 穴あけ工具
JPH08174321A (ja) 切粉切断用ブッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115