JPH0889389A - 着火装置付き線香容器および線香着火装置 - Google Patents

着火装置付き線香容器および線香着火装置

Info

Publication number
JPH0889389A
JPH0889389A JP23086294A JP23086294A JPH0889389A JP H0889389 A JPH0889389 A JP H0889389A JP 23086294 A JP23086294 A JP 23086294A JP 23086294 A JP23086294 A JP 23086294A JP H0889389 A JPH0889389 A JP H0889389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incense stick
container
ignition
cylinder
ignition device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23086294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kita
佳久 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITA SHOTEN KK
Original Assignee
KITA SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITA SHOTEN KK filed Critical KITA SHOTEN KK
Priority to JP23086294A priority Critical patent/JPH0889389A/ja
Publication of JPH0889389A publication Critical patent/JPH0889389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighters Containing Fuel (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成によって、安定したロウ炎で線香
に確実に着火できるうえ、線香容器と線香着火装置とを
着脱可能に一体化して、携帯性に優れ且つロウ炎を確実
に消火できる着火装置付き線香容器および線香着火装置
の提供。 【構成】 着火装置付き線香容器1は、一端側筒開口を
上面開口として有底筒状に形成され、当該底部に上下貫
通する貫通孔15を穿設してある着火用筒容器6と、着
火用筒容器6内で筒心方向に摺動自在に当該底部に載置
され、ロウソク体19を収容しているロウソク体容器7
とを有し、前記ロウソク体19の上端位置から前記上面
開口までの着火用筒容器6の風防筒周壁6aを、少なく
ともロウ炎の周りを囲み得る所定の高さに設定して線香
着火装置5をなすとともに、線香着火装置5の前記上面
開口を、有底筒状に形成された線香容器本体2の筒下部
9で着脱可能に封着する構成である。風防筒周壁6aが
ロウ炎の周りを囲んでいるため、屋外でもロウ炎は比較
的安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば安定させたロウ
炎による線香着火装置、および携帯用の線香容器の筒下
部に着脱可能な線香着火装置を備えた着火装置付き線香
容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、線香に着火する際には、ガスライ
ターがよく使用されている。しかし、ガスライターで火
をつける場合、例えば屋外で着火させようとすると、風
によりガス炎がゆれ、目標とする線香にガス炎の先端を
固定しにくい。そのうえ、線香は元々着火しにくいもの
であるため、ガス燃焼を長時間続けるうちに、ガスライ
ターの引金部が熱くなって手で持ち続けられず、途中で
着火を断念せざるを得ないことがあった。
【0003】一方、特殊なガスバーナ(いわゆる百円ラ
イターをガス供給源に用いたトーチ式簡易ガスバーナ
等)で線香に着火させることも考えられるが、この炎は
勢いが強過ぎ、また炎の色も青白色で見えにくいため、
取扱い方を誤ると衣服等を焦がしたり炎上させるおそれ
があった。加えて、かかる特殊なガスバーナは高価であ
り、線香着火用としては汎用されていない。
【0004】そこで止むなく、丸めた新聞紙等にマッチ
やガスライターで一旦点火し、その炎を介して線香の束
に着火させるようにしていた。しかしながら、この炎は
火力が強過ぎて、線香の束全体が炎上したり、或いは夏
場の日差しが強いときに新聞紙の燃えている部位が判ら
ず、無為に火傷するおそれがあった。また、炎からの熱
線も加わって暑さが増し、墓参り等が苦痛になることも
しばしばであった。その一方で、このような着火方法は
風情がなく、厳粛な墓参りのおつとめにそぐうものでは
なかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、風情のある
方法として、比較的燃焼時間の長いロウソクを墓前に立
て、そのロウ炎で線香に着火させる方法がある。しかし
ながら、マッチやガスライターと同様に、ロウ炎も風に
弱く、屋外では吹き消えしたり、或いは炎が大きく揺ら
ぐことが多い。
【0006】以上のことより、墓参りを日課のようにし
ているお年寄りの方々からも、上記の諸問題を改善して
ほしいとの強い要請があった。
【0007】本発明は、従前からの要請に鑑みてなされ
たものであって、簡単な構成によって、安定したロウ炎
で線香に確実に着火できるのはもとより、線香容器と線
香着火装置とを着脱可能に一体化したことにより、携帯
性に優れ且つロウ炎を確実に消火できる着火装置付き線
香容器および線香着火装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る着火装置付き線香容器は、一端側筒開
口を上面開口とする着火用筒容器と、着火用筒容器内の
底部に収容されたロウソク体とを有し、ロウソク体の上
端位置から前記上面開口までの着火用筒容器の筒周壁
を、少なくともロウ炎の周りを囲み得る所定の高さに設
定して線香着火装置をなすとともに、線香着火装置の前
記上面開口を、有底筒状に形成された線香容器本体の筒
下部で着脱可能に封着する構成としてある。
【0009】また、本発明に係る線香着火装置は、一端
側筒開口を上面開口として有底筒状に形成され、当該底
部に上下貫通する貫通孔を穿設してある着火用筒容器
と、着火用筒容器内で筒心方向に摺動自在に当該底部に
載置され、ロウソク体を収容しているロウソク体容器と
を有してなるとともに、前記ロウソク体の上端位置から
前記上面開口までの着火用筒容器の筒周壁を、少なくと
もロウ炎の周りを囲み得る所定の高さに設定したもので
ある。
【0010】更に、本発明に係る着火装置付き線香容器
は、一端側筒開口を上面開口として有底筒状に形成さ
れ、当該底部に上下貫通する貫通孔を穿設してある着火
用筒容器と、着火用筒容器内で筒心方向に摺動自在に当
該底部に載置され、ロウソク体を収容しているロウソク
体容器とを有し、前記ロウソク体の上端位置から前記上
面開口までの着火用筒容器の筒周壁を、少なくともロウ
炎の周りを囲み得る所定の高さに設定して線香着火装置
をなすとともに、線香着火装置の前記上面開口を、有底
筒状に形成された線香容器本体の筒下部で着脱可能に封
着する構成としたものである。
【0011】
【作用】本発明に係る着火装置付き線香容器において
は、線香容器本体と線香着火装置とが着脱可能に一体に
されるので、携帯的である。また、着火用筒容器の筒周
壁がロウ炎の周りを囲んでいるため、屋外でもロウ炎は
比較的安定する。従って、ロウ炎が風で大きく揺らいだ
り消えたりしにくい。また、線香容器本体の筒下部に装
着するだけで、線香着火装置の上面開口が封止されて装
置内が外部と遮蔽されるとともに、線香容器本体の筒下
部がロウ炎を押し下げるので、容易かつ確実に消火され
る。
【0012】ところで、請求項1に係る着火装置付き線
香容器の線香着火装置を採用して、所定高さの風防筒周
壁を形成した場合、ロウソク体の点火位置は着火用筒容
器内で、しかも低位置にある。そのため、通常のマッチ
やガスライターによっては、ロウソク体への点火が容易
でない場合がある。そこで、本発明の線香着火装置で
は、貫通孔から挿入された、例えば指などによってロウ
ソク体容器が着火用筒容器内で持ち上げられると、ロウ
ソク体の上端が着火用筒容器の上面開口に近くなる。従
って、ロウソク体が容易に点火されるのである。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例となる着火装置付き線香容
器につき、添付図面を参照しつつ以下説明する。図1は
本発明の一実施例に係る着火装置付き線香容器を示す分
解斜視図、図2は上記の着火装置付き線香容器を示す側
断面図である。
【0014】これらの図において、符号1は本実施例に
係る着火装置付き線香容器である。この着火装置付き線
香容器1は、線香S,ガスライターL,マッチ(図示省
略)等を収容する線香容器本体2と、線香容器本体2の
下部に着脱可能に装着される線香着火装置5とからなっ
ている。
【0015】線香容器本体2は、一端が口部8として開
口して形成された有底円筒状の線香収容部3と、線香収
容部3の口部8に着脱可能に装着される蓋部4と、線香
収容部3上端に設けられた紐通突起13および蓋部4下
端に設けられた紐通突起14にそれぞれ挿通される組紐
12とから構成されている。線香収容部3の下部は、本
体上部よりも細筒の筒下部9として形成されている。ま
た、筒下部9の上端部近傍外周には、外周突条10が全
周にわたって形成されている。
【0016】図3は上記の着火装置付き線香容器の線香
着火装置を示す側断面図である。図において、線香着火
装置5は、ポリカーボネート等の耐熱性合成樹脂から直
圧式成型で形成され上面開口を有する略円筒状の着火用
筒容器6と、流し込まれたのち固化したロウ材16を収
容している深皿状のロウソク体容器7と、ロウ材16の
略中心部に立設された綿紐製の芯17と、ワッシャ等で
代用されて芯17の下端を係止する芯止錘18とを備え
てなっている。ここでは、上記のロウ材16と芯17と
より、ロウソク体19が構成されている。
【0017】着火用筒容器6の底部には、指を挿入可能
な孔径の貫通孔15が穿設されている。また、着火用筒
容器6内の上面開口近傍には、上記の外周突条10に嵌
合可能な内周溝11が全周にわたって形成されている。
【0018】上記のロウソク体容器7は、着火用筒容器
6内に筒心方向に摺動自在に収容されて着火用筒容器6
の底面に載置される寸法形状に形成されている。そし
て、ロウソク体容器7が着火用筒容器6の底面に載置さ
れた状態のとき、ロウ材16の上面から着火用筒容器6
の上端までの所定高さTの、着火用筒容器6の筒周壁部
分を風防筒周壁6aとする。
【0019】この風防筒周壁6aの所定高さTは、日
常、普通の強さの風が吹いても、ロウ炎が風により吹き
消えしない高さであり、例えば着火用筒容器6の全高が
60mm、上面開口径が45mmの寸法であって、汎用
の10号ロウソクの芯(芯径が約1.5mm、ロウ炎の
高さがロウソク体19の上端から25〜30mm程度)
を芯17として用いた場合に、少なくとも35mmは必
要である。但し、風防筒周壁6aの所定高さTを必要以
上に大きくすると、容器全体が長くなり過ぎて、携帯し
にくくなるとともに、芯17への点火も容易でなくなる
ため、風防筒周壁6aの所定高さTは以上の点を勘案し
て適宜設定すべきである。
【0020】尚、着火用筒容器6やロウソク体容器7の
材質としては、上記のポリカーボネートに限らず、他の
汎用耐熱性合成樹脂を用いることができ、更にはアルミ
ニウム板材やステンレス薄板材等のように耐熱性,軽量
性,入手容易性のよいものであればよい。
【0021】引続き、本実施例の着火装置付き線香容器
1によるロウソク体19の芯17への点火動作、芯17
のロウ炎から線香への着火動作、およびロウ炎の消火動
作につき、以下に説明する。先ず、線香着火装置5を線
香容器本体2から引き下げて取外す。次に、線香容器本
体2の線香収容部3から蓋部4を取り外して、ガスライ
ターLを取り出す。そして、着火用筒容器6を掌で持っ
て指を貫通孔15から挿入しロウソク体容器7を持ち上
げる(図4参照)。続いて、もう一方の手でガスライタ
ーLを持ち、このガスライターLの火口を芯17の先端
に近づけて、芯17に点火する。
【0022】このとき、芯17の先端は着火用筒容器6
の上面開口に近い位置にあるため、視力の衰えた、例え
ばお年寄りにとっても芯17の位置を視認しやすく、ガ
スライターLの火口を芯17の先端に正確に向けること
ができる。従って、芯17へ極めて容易に点火すること
ができる。
【0023】芯17に点火されると、指を抜き出しロウ
ソク体容器7を着火用筒容器6の底面に置く。これによ
り、ロウ炎Fは風防筒周壁6aによって周りを囲まれた
状態となる。従って、通常の風が吹いても、この風によ
りロウ炎Fが大きく揺らいだりせず安定して燃え続ける
のである。
【0024】また、この線香着火装置5では、芯17の
下端が芯止錘18により係止されているので、ロウ炎F
燃焼時のロウ材16の溶融により、特に、ロウ材16の
残量が少なくなった場合でも、芯17の下端が溶融状の
ロウ材16中で大きく遊動する事態や、ひいては芯17
の先端が横倒しになってしまう事態を避けることができ
る。これにより、芯17の倒れによるロウ炎Fの無用な
自己消火を防止できる。
【0025】そこで、所望数の線香Sを線香収容部3か
ら取り出し、図5に示すように、線香Sの先端を安定な
ロウ炎Fにかざす。この場合、ロウ炎Fは安定している
ので、ロウ炎Fは所望する線香Sの着火目標位置から大
きくずれたりしない。従って、着火に十分な時間だけ所
望の線香Sにロウ炎Fをあてることができる。そして、
線香Sにロウ炎Fを順次かざすことにより、全ての線香
Sへの着火が終了する。
【0026】すなわち、本実施例の線香着火装置5によ
れば、特に屋外では着火させにくい線香Sであっても、
風情のあるロウソク体19の、安定したロウ炎Fで、容
易かつ確実に着火させることができるのである。
【0027】こうして、線香Sへの着火が終了すると、
線香収容部3の筒下部9を着火用筒容器6の上面開口に
装着する。この装着動作だけで、ロウ炎Fが筒下部9の
下面で押し下げられるとともに、着火用筒容器6の上面
開口が封着され着火用筒容器6内が密封されることによ
り、ロウ炎Fをワンタッチで確実に消火できるのであ
る。その際、ロウ炎Fを手や口で吹き消したのち、線香
収容部3の筒下部9に着火用筒容器6を装着するように
しても構わない。
【0028】このとき、着火用筒容器6の内周溝11が
線香収容部3の外周突条10と係合することにより、線
香収容部3の底部に線香着火装置5が係止される。ま
た、使用後のガスライターLを線香収容部3内に納めた
のち、組紐12を持ち上げると、この組紐12に案内さ
れて蓋部4が線香収容部3に導かれる。そこで、手で蓋
部4を口部8に被せることにより、線香収容部3が封止
されて、最初の状態に戻る。
【0029】尚、本発明の線香着火装置としては、上記
の実施例における貫通孔15およびロウソク体容器7を
省き、貫通孔15のない着火用筒容器6内の底部にロウ
ソク立てを立設し、例えば前述の10号ロウソクを短寸
に切断したものをロウソク体として使用してもよい。そ
の場合、点火後のロウソクをロウソク立てに支持させる
こともできる。
【0030】また、上記では、ロウ材燃焼用の芯とし
て、綿紐芯を使用したが、これに代えて、例えば、綿紐
と金属細線とを直線状に撚り合わせた芯や、これらにガ
ラス繊維を加えてなる芯等を用いることも可能である。
【0031】そして、線香容器本体と線香着火装置とを
着脱自在に装着する構成として、だれでも取り扱いやす
い、線香収容部3の外周突条10と着火用筒容器6の内
周溝11との組合せ構成を例示したが、例えば、線香収
容部3の筒下部9側に雄ネジ部を、着火用筒容器6側に
雌ネジ部を形成し、それぞれが互いに螺合する構成を採
用することも可能である。
【0032】
【発明の効果】本発明に係る着火装置付き線香容器によ
れば、ロウソク体を線香の着火源とする線香着火装置を
線香容器本体に着脱可能に一体化させるようにしたの
で、簡単な、すなわち安価な構成ですみ、携帯性にも優
れている。そして、ロウ炎を安定させて消えにくくした
ので、線香に確実に着火できて風情がある。更には、線
香着火後に線香着火装置の上部開口を線香容器本体の筒
下部に封着するだけで、ロウ炎の消火を容易かつ確実に
行うことができて安全性が高い。
【0033】また、本発明に係る線香着火装置によれ
ば、線香着火装置の上部開口近傍までロウソク体を持ち
上げることができるので、前記の着火装置付き線香容器
による効果に加えて、ロウソク体への点火を視認性よく
容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る着火装置付き線香容器
を示す分解斜視図である。
【図2】上記の着火装置付き線香容器を示す側断面図で
ある。
【図3】上記の着火装置付き線香容器の線香着火装置を
示す側断面図である。
【図4】上記の線香着火装置に点火する態様を側断面で
示す使用態様図である。
【図5】上記の線香着火装置を用いて線香に着火する態
様を示す一部破断した使用態様図である。
【符号の説明】
1 着火装置付き線香容器 2 線香容器本体 5 線香着火装置 6 着火用筒容器 6a 風防筒周壁 7 ロウソク体容器 9 筒下部 15 貫通孔 19 ロウソク体 F ロウ炎 S 線香 T 所定高さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側筒開口を上面開口とする着火用筒
    容器と、着火用筒容器内の底部に収容されたロウソク体
    とを有し、ロウソク体の上端位置から前記上面開口まで
    の着火用筒容器の筒周壁を、少なくともロウ炎の周りを
    囲み得る所定の高さに設定して線香着火装置をなすとと
    もに、線香着火装置の前記上面開口を、有底筒状に形成
    された線香容器本体の筒下部で着脱可能に封着する構成
    としたことを特徴とする着火装置付き線香容器。
  2. 【請求項2】 一端側筒開口を上面開口として有底筒状
    に形成され、当該底部に上下貫通する貫通孔を穿設して
    ある着火用筒容器と、着火用筒容器内で筒心方向に摺動
    自在に当該底部に載置され、ロウソク体を収容している
    ロウソク体容器とを有してなるとともに、前記ロウソク
    体の上端位置から前記上面開口までの着火用筒容器の筒
    周壁を、少なくともロウ炎の周りを囲み得る所定の高さ
    に設定したことを特徴とする線香着火装置。
  3. 【請求項3】 一端側筒開口を上面開口として有底筒状
    に形成され、当該底部に上下貫通する貫通孔を穿設して
    ある着火用筒容器と、着火用筒容器内で筒心方向に摺動
    自在に当該底部に載置され、ロウソク体を収容している
    ロウソク体容器とを有し、前記ロウソク体の上端位置か
    ら前記上面開口までの着火用筒容器の筒周壁を、少なく
    ともロウ炎の周りを囲み得る所定の高さに設定して線香
    着火装置をなすとともに、線香着火装置の前記上面開口
    を、有底筒状に形成された線香容器本体の筒下部で着脱
    可能に封着する構成としたことを特徴とする着火装置付
    き線香容器。
JP23086294A 1994-09-27 1994-09-27 着火装置付き線香容器および線香着火装置 Pending JPH0889389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23086294A JPH0889389A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 着火装置付き線香容器および線香着火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23086294A JPH0889389A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 着火装置付き線香容器および線香着火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0889389A true JPH0889389A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16914477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23086294A Pending JPH0889389A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 着火装置付き線香容器および線香着火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0889389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289599A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sanada Seiko Kk 線香ケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007289599A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sanada Seiko Kk 線香ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633070B2 (ja) ダブル・フレイム防風ライター
US20050279371A1 (en) Hookah with simplified lighting
US7040888B2 (en) Smart wick
US4653999A (en) Wind guard for lighters
US8967154B2 (en) Briquette ignition device
US5537989A (en) Candle wick extracting and positioning device and method
US5609480A (en) Candle snuffer
JPH0889389A (ja) 着火装置付き線香容器および線香着火装置
JP3242441U (ja) 線香着火器
JP3223090U (ja) 着火用具
CN211450377U (zh) 一种新型多功能电子燃灯
CN216079781U (zh) 一种超净工作台内使用的酒精灯
JP3234707U (ja) 仏具セット
JPH0449487Y2 (ja)
JP3016615U (ja) 密封缶入りろうそく
KR950005450Y1 (ko) 불꽃형 버너형 겸용 가스라이터
JPH0412355Y2 (ja)
JP3021810U (ja) 携帯用線香着火器
JPH0322816Y2 (ja)
JPH0717949Y2 (ja) 風防付きガスライター用ホルダー
JPH10300087A (ja) ライター用カバー
US2604922A (en) theisen
JPH0732365U (ja) 風防付ライターホルダー
JPS5932844Y2 (ja) キヤンドルト−チ
KR200182378Y1 (ko) 바람막이가 부착된 가스라이터