JPH0889098A - マルチフィルム敷設装置 - Google Patents
マルチフィルム敷設装置Info
- Publication number
- JPH0889098A JPH0889098A JP22674894A JP22674894A JPH0889098A JP H0889098 A JPH0889098 A JP H0889098A JP 22674894 A JP22674894 A JP 22674894A JP 22674894 A JP22674894 A JP 22674894A JP H0889098 A JPH0889098 A JP H0889098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- mulch film
- holding
- mulch
- laying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Protection Of Plants (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 土壌面にマルチフィルム1を敷設する敷設装
置において、敷設行程の終端において、マルチフィルム
1のフィルム保持ノズル3による吸着保持を安定させ
る。 【構成】 ロール巻きのマルチフィルム1を引出しなが
ら小間隔Aを保って回転自在の左右一対の弾性押え輪2
で押圧しながら土壌面に被覆すると共に、該押え輪2の
間隔部Aにマルチフィルム1を吸着保持するフィルム保
持ノズル3を設けてなるマルチフィルム敷設装置の構
成。
置において、敷設行程の終端において、マルチフィルム
1のフィルム保持ノズル3による吸着保持を安定させ
る。 【構成】 ロール巻きのマルチフィルム1を引出しなが
ら小間隔Aを保って回転自在の左右一対の弾性押え輪2
で押圧しながら土壌面に被覆すると共に、該押え輪2の
間隔部Aにマルチフィルム1を吸着保持するフィルム保
持ノズル3を設けてなるマルチフィルム敷設装置の構
成。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタ走行しなが
ら土壌面にマルチフィルムを被覆するマルチフィルム敷
設装置に関する。
ら土壌面にマルチフィルムを被覆するマルチフィルム敷
設装置に関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】一定
区画の圃場を往復走行しながらマルチフィルムを敷設す
る場合に、圃場端の折返位置で敷設マルチフィルムを切
り離し、新たな引出側のマルチフィルムの端部を圃場端
の土壌面に固定する。このとき、作業機側で一旦マルチ
フィルム端を保持して、折返位置への移動、及びマルチ
フィルム端の土壌面への固定を行い易くしようとするも
のである。
区画の圃場を往復走行しながらマルチフィルムを敷設す
る場合に、圃場端の折返位置で敷設マルチフィルムを切
り離し、新たな引出側のマルチフィルムの端部を圃場端
の土壌面に固定する。このとき、作業機側で一旦マルチ
フィルム端を保持して、折返位置への移動、及びマルチ
フィルム端の土壌面への固定を行い易くしようとするも
のである。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、ロール巻き
のマルチフィルム1を引出しながら小間隔Aを保って回
転自在の左右一対の弾性押え輪2で押圧しながら土壌面
に被覆すると共に、該押え輪2の間隔部Aにマルチフィ
ルム1を吸着保持するフィルム保持ノズル3を設けてな
るマルチフィルム敷設装置の構成とする。
のマルチフィルム1を引出しながら小間隔Aを保って回
転自在の左右一対の弾性押え輪2で押圧しながら土壌面
に被覆すると共に、該押え輪2の間隔部Aにマルチフィ
ルム1を吸着保持するフィルム保持ノズル3を設けてな
るマルチフィルム敷設装置の構成とする。
【0004】
【作用、及び発明の効果】機体の往行程の進行に伴って
ロール巻きのマルチフィルム1が土壌面に被覆され、こ
のマルチフィルム1の上面を弾性体からなる押え輪2で
土壌面に押圧させて敷設する。往行程の終端部では、該
押え輪2間の間隔部にフィルム保持ノズル3を介入させ
て、マルチフィルム1の上面に接近させて吸着させる。
ロール巻きのマルチフィルム1が土壌面に被覆され、こ
のマルチフィルム1の上面を弾性体からなる押え輪2で
土壌面に押圧させて敷設する。往行程の終端部では、該
押え輪2間の間隔部にフィルム保持ノズル3を介入させ
て、マルチフィルム1の上面に接近させて吸着させる。
【0005】このようにフィルム保持ノズル3で吸着さ
れたマルチフィルム1の先端部は、切り離し後、マルチ
フィルム敷設装置の上昇に伴って土壌面から一旦持ち上
げられて、復行程に移動される。復行程の敷設開始で
は、マルチフィルム1の端を吸着保持したまゝの状態
で、マルチフィルム敷設装置を下降して土壌面に接着さ
せると、マルチフィルム1は押え輪2で土壌面に押しつ
けられる。ここでフィルム保持ノズル3による吸着を解
除することにより、復行程進行によりマルチフィルム敷
設作業を行うことができる。
れたマルチフィルム1の先端部は、切り離し後、マルチ
フィルム敷設装置の上昇に伴って土壌面から一旦持ち上
げられて、復行程に移動される。復行程の敷設開始で
は、マルチフィルム1の端を吸着保持したまゝの状態
で、マルチフィルム敷設装置を下降して土壌面に接着さ
せると、マルチフィルム1は押え輪2で土壌面に押しつ
けられる。ここでフィルム保持ノズル3による吸着を解
除することにより、復行程進行によりマルチフィルム敷
設作業を行うことができる。
【0006】このように、マルチフィルム敷設作用行程
の終了時に、フィルム保持ノズル3で押え輪2間の間隔
部Aのマルチフィルム1上面を吸着することにより、こ
のマルチフィルム1のフィルム保持ノズル3の左右両側
面部が左右一対の押え輪2によってほゞ同一の一定面に
受けられているために、フィルム保持ノズル3による吸
着保持が安定し、マルチフィルム敷設装置を一旦土壌面
から上昇するとき、マルチフィルム1が振動や風圧等を
受けても吸着保持が外れ難く、正確なマルチフィルムの
敷設作業を行うことができる。
の終了時に、フィルム保持ノズル3で押え輪2間の間隔
部Aのマルチフィルム1上面を吸着することにより、こ
のマルチフィルム1のフィルム保持ノズル3の左右両側
面部が左右一対の押え輪2によってほゞ同一の一定面に
受けられているために、フィルム保持ノズル3による吸
着保持が安定し、マルチフィルム敷設装置を一旦土壌面
から上昇するとき、マルチフィルム1が振動や風圧等を
受けても吸着保持が外れ難く、正確なマルチフィルムの
敷設作業を行うことができる。
【0007】
【実施例】マルチフィルム敷設装置は、ロール巻きにし
たマルチフィルム1と、このロール巻きのマルチフィル
ム1を引き出して土壌面に被覆しながら上面から押圧す
る押え輪2と、被覆したマルチフィルム1の上面に固定
用の土壌を載せる覆土装置4と、マルチフィルム1の敷
設行程の終端部でこのマルチフィルム1の上面を吸着保
持するフィルム保持ノズル3と、敷設のマルチフィルム
1を引出側のマルチフィルム1から切り離すフィルムカ
ッター5等からなり、トラクタ車体6後部に装着するロ
ータリ耕耘装置7、及び培土器8の後方に装着される。
9はトラクタの後車輪、10は耕耘装置7を昇降するリ
フトアーム、11は耕耘爪、12は均平板、13は、培
土器8やマルチフィルム敷設装置等を装着する連結フレ
ームで、耕耘装置7の機枠に連結してリフトアーム10
によって一体的に昇降することができる。
たマルチフィルム1と、このロール巻きのマルチフィル
ム1を引き出して土壌面に被覆しながら上面から押圧す
る押え輪2と、被覆したマルチフィルム1の上面に固定
用の土壌を載せる覆土装置4と、マルチフィルム1の敷
設行程の終端部でこのマルチフィルム1の上面を吸着保
持するフィルム保持ノズル3と、敷設のマルチフィルム
1を引出側のマルチフィルム1から切り離すフィルムカ
ッター5等からなり、トラクタ車体6後部に装着するロ
ータリ耕耘装置7、及び培土器8の後方に装着される。
9はトラクタの後車輪、10は耕耘装置7を昇降するリ
フトアーム、11は耕耘爪、12は均平板、13は、培
土器8やマルチフィルム敷設装置等を装着する連結フレ
ームで、耕耘装置7の機枠に連結してリフトアーム10
によって一体的に昇降することができる。
【0008】前記培土器8は、耕耘土壌面に一定幅の畝
部Bと溝部Cとを形成し、この畝部Bの上面を被覆する
ように一定幅のロール巻きにされたマルチフィルム1を
リール14で支架する。15は培土器8の後側において
溝部Cを接地回転する支持ロールである。フィルムリー
ル14は、敷設フレーム16に支架されるが、このリー
ル14によって保持されるロール巻きのマルチフィルム
1の周面にはばね17によって押えロール18が押圧さ
れて、一定の回転抵抗を与えている。19はこの押えロ
ール18をばね17に抗して引き離す操作ワイヤーで、
マルチフィルム1の引出を円滑に行わせることができ
る。
部Bと溝部Cとを形成し、この畝部Bの上面を被覆する
ように一定幅のロール巻きにされたマルチフィルム1を
リール14で支架する。15は培土器8の後側において
溝部Cを接地回転する支持ロールである。フィルムリー
ル14は、敷設フレーム16に支架されるが、このリー
ル14によって保持されるロール巻きのマルチフィルム
1の周面にはばね17によって押えロール18が押圧さ
れて、一定の回転抵抗を与えている。19はこの押えロ
ール18をばね17に抗して引き離す操作ワイヤーで、
マルチフィルム1の引出を円滑に行わせることができ
る。
【0009】周面をスポンジのような弾性体で構成され
る押え輪2は、該リール14から引き出されるマルチフ
ィルム1の左右両側部を左右の溝部Cに押圧するように
支持アーム20によって回転自在に軸架している。この
左右の各押え輪2は、各々一定の小間隔Aを有するよう
に設けられ、回転自在に軸装されている。フィルム保持
ノズル3は、前記左右の各押え輪2間の間隔部Aに位置
させて下側に向けて設け、吸引ファン21の回転によっ
て吸引パイプ22を通して吸引される。この吸引力によ
って押え輪2によって押圧されているマルチフィルム1
面をノズル3に吸着することができる。このフィルム保
持ノズル3は、一定位置に固定するもよいが、吸着時に
若干下動してマルチフィルム面に吸着するように上下動
するもよい。
る押え輪2は、該リール14から引き出されるマルチフ
ィルム1の左右両側部を左右の溝部Cに押圧するように
支持アーム20によって回転自在に軸架している。この
左右の各押え輪2は、各々一定の小間隔Aを有するよう
に設けられ、回転自在に軸装されている。フィルム保持
ノズル3は、前記左右の各押え輪2間の間隔部Aに位置
させて下側に向けて設け、吸引ファン21の回転によっ
て吸引パイプ22を通して吸引される。この吸引力によ
って押え輪2によって押圧されているマルチフィルム1
面をノズル3に吸着することができる。このフィルム保
持ノズル3は、一定位置に固定するもよいが、吸着時に
若干下動してマルチフィルム面に吸着するように上下動
するもよい。
【0010】23はマルチフィルム1の側端縁に沿って
溝部Cの土壌を掬い上げる培土ディスクである。覆土装
置4は、耕耘装置7の一部をベルトコンベア24で掬い
上げて、ホッパー25へ供給し、このホッパー25のシ
ャッター26の開閉によってシュート27を介して一定
量の土壌を被覆のマルチフィルム1の上面にのせて、風
圧等によるマルチフィルム1の剥離を防止する。
溝部Cの土壌を掬い上げる培土ディスクである。覆土装
置4は、耕耘装置7の一部をベルトコンベア24で掬い
上げて、ホッパー25へ供給し、このホッパー25のシ
ャッター26の開閉によってシュート27を介して一定
量の土壌を被覆のマルチフィルム1の上面にのせて、風
圧等によるマルチフィルム1の剥離を防止する。
【0011】フィルムカッター5を図3において説明す
る。前記マルチフィルム1の左右両側部の押え輪2の外
側間に亘って左右のカッターアーム28間に張設された
電熱線29からなり、操作ワイヤー30で一定角度範囲
該押え輪2の軸33回りに回動して、この押え輪2の後
側でマルチフィルム1と交差させることにより、電熱切
断する。
る。前記マルチフィルム1の左右両側部の押え輪2の外
側間に亘って左右のカッターアーム28間に張設された
電熱線29からなり、操作ワイヤー30で一定角度範囲
該押え輪2の軸33回りに回動して、この押え輪2の後
側でマルチフィルム1と交差させることにより、電熱切
断する。
【0012】31はフィルム押えロールで、左右のロー
ルアーム32に軸装され、左右両側方の押え輪2の前側
に設けられ、この押え輪2との間にマルチフィルム1を
引き出させることができ、前記ワイヤー30を引くこと
によってカッタアーム28を後側へ回動すると同時に、
このフィルム押えロール31を押え輪2に押しつけてマ
ルチフィルム1を固定することができる。
ルアーム32に軸装され、左右両側方の押え輪2の前側
に設けられ、この押え輪2との間にマルチフィルム1を
引き出させることができ、前記ワイヤー30を引くこと
によってカッタアーム28を後側へ回動すると同時に、
このフィルム押えロール31を押え輪2に押しつけてマ
ルチフィルム1を固定することができる。
【0013】前記フィルムカッター5は、マルチフィル
ム1の敷設作用時は、押え輪2前側に位置していて、マ
ルチフィルム1の引出の邪魔にならない位置にあるが、
フィルム切断時には後方へ回動して、敷設のマルチフィ
ルム1の終端部側を掬い上げるようにして切断する。こ
のときマルチフィルム1の引出端部は、フィルム保持ノ
ズル3に吸着保持させておくため、押え輪2下面から外
れることはない。ワイヤー30を緩めるとカッタアーム
28は押え輪2の後側から前側へばねにより回動復帰す
る。この状態で押え輪2によって押圧されたマルチフィ
ルム1の引出端部を土壌面に固定することによって、機
体の前進によりマルチフィルム1の引出被覆作用を行わ
せることができる。
ム1の敷設作用時は、押え輪2前側に位置していて、マ
ルチフィルム1の引出の邪魔にならない位置にあるが、
フィルム切断時には後方へ回動して、敷設のマルチフィ
ルム1の終端部側を掬い上げるようにして切断する。こ
のときマルチフィルム1の引出端部は、フィルム保持ノ
ズル3に吸着保持させておくため、押え輪2下面から外
れることはない。ワイヤー30を緩めるとカッタアーム
28は押え輪2の後側から前側へばねにより回動復帰す
る。この状態で押え輪2によって押圧されたマルチフィ
ルム1の引出端部を土壌面に固定することによって、機
体の前進によりマルチフィルム1の引出被覆作用を行わ
せることができる。
【0014】図4は前記敷設フレーム16の後側に装着
する播種装置を示すもので、マルチフィルム敷設装置に
よって敷設されたマルチフィルム1の上面を転動する播
種輪34の外周面に、作孔器35を配設し、この作孔器
35でマルチフィルム1に孔を形成すると共に土壌面に
も播種穴を形成し、内部のシャッター36を開閉するこ
とによって内部に種子の繰出を受けたり、この種子を播
種穴に排出することができる。
する播種装置を示すもので、マルチフィルム敷設装置に
よって敷設されたマルチフィルム1の上面を転動する播
種輪34の外周面に、作孔器35を配設し、この作孔器
35でマルチフィルム1に孔を形成すると共に土壌面に
も播種穴を形成し、内部のシャッター36を開閉するこ
とによって内部に種子の繰出を受けたり、この種子を播
種穴に排出することができる。
【0015】播種輪34は、円筒状に形成され、この円
周面には、種子を流下案内するパイプ46の下端面を接
近させて、播種輪34の回転によって各作孔器35の繰
出孔を間欠的に連通させる。37は播種輪34の回転中
心の軸で、カム38を有し、前記シャッター36と一体
的にシャッタ軸39の回りに揺動するアーム40を当接
させて、ばね41に抗して回動することによって、この
シャッター36を開くことができる。
周面には、種子を流下案内するパイプ46の下端面を接
近させて、播種輪34の回転によって各作孔器35の繰
出孔を間欠的に連通させる。37は播種輪34の回転中
心の軸で、カム38を有し、前記シャッター36と一体
的にシャッタ軸39の回りに揺動するアーム40を当接
させて、ばね41に抗して回動することによって、この
シャッター36を開くことができる。
【0016】42は播種器で、鎮圧ロール43の回転か
らベルト44伝動し、ホッパー45に収容された種子を
繰出してパイプ46へ流下させる。鎮圧ロール43は、
前記敷設フレーム16から突出させるアームに回転自在
に支持され、敷設された土壌畝部B上面のマルチフィル
ム1上面を鎮圧する。又、播種輪34で播種した後のマ
ルチフィルム1上面を鎮圧するために、この作孔器35
で形成された播種穴を押しつぶして覆土と同様の状態に
する。
らベルト44伝動し、ホッパー45に収容された種子を
繰出してパイプ46へ流下させる。鎮圧ロール43は、
前記敷設フレーム16から突出させるアームに回転自在
に支持され、敷設された土壌畝部B上面のマルチフィル
ム1上面を鎮圧する。又、播種輪34で播種した後のマ
ルチフィルム1上面を鎮圧するために、この作孔器35
で形成された播種穴を押しつぶして覆土と同様の状態に
する。
【0017】前記各作孔器35は、円錐形状乃至角錐形
状に形成し、播種輪34側の落口47の前後中心位置を
通る放射方向垂下線D上に播種口48の前端縁49を位
置するように設定して、作孔位置の中心部に播種を行わ
せるようにしている。図6は、前記パイプ46の開口部
50を、播種輪34の落口47との形状をほゞ同じにす
るか、又は若干小さくすることによって、パイプ46か
ら作孔器35への種子の落下を行われ易くしている。こ
のパイプ46の開口部50には、回転方向側にテーパー
状に突出する傾斜縁51を形成して、このパイプ46の
端面と播種輪34の内周面との間に種子が挟み込まれな
いようにしている。
状に形成し、播種輪34側の落口47の前後中心位置を
通る放射方向垂下線D上に播種口48の前端縁49を位
置するように設定して、作孔位置の中心部に播種を行わ
せるようにしている。図6は、前記パイプ46の開口部
50を、播種輪34の落口47との形状をほゞ同じにす
るか、又は若干小さくすることによって、パイプ46か
ら作孔器35への種子の落下を行われ易くしている。こ
のパイプ46の開口部50には、回転方向側にテーパー
状に突出する傾斜縁51を形成して、このパイプ46の
端面と播種輪34の内周面との間に種子が挟み込まれな
いようにしている。
【0018】図7において、上例と異なる点は、前記作
孔器35の周部に円筒形状の切刃縁52を形成して、マ
ルチフィルム1の穿孔を正確に行わせる。この切刃縁5
2は前端側を高く後端側を低くするように傾斜させて、
切込容易にしている。又、後端縁部には切刃縁を形成し
ない構成としている。図8において、上例と異なる点
は、前記播種輪34を、マルチフィルム敷設装置の押え
輪2よりも後位に設けたもので、マルチフィルム1が土
壌面に確実に敷設完了されてから、このマルチフィルム
1上から作孔器35により作孔しながら播種するもので
あるから、正確な作孔乃至播種を行うことができる。
孔器35の周部に円筒形状の切刃縁52を形成して、マ
ルチフィルム1の穿孔を正確に行わせる。この切刃縁5
2は前端側を高く後端側を低くするように傾斜させて、
切込容易にしている。又、後端縁部には切刃縁を形成し
ない構成としている。図8において、上例と異なる点
は、前記播種輪34を、マルチフィルム敷設装置の押え
輪2よりも後位に設けたもので、マルチフィルム1が土
壌面に確実に敷設完了されてから、このマルチフィルム
1上から作孔器35により作孔しながら播種するもので
あるから、正確な作孔乃至播種を行うことができる。
【図1】マルチフィルム押え輪部の背面図。
【図2】全体の側面図。
【図3】フィルムカッター部の側面図。
【図4】播種装置部の側面図。
【図5】作孔器部の側面図。
【図6】パイプ部の側面図。
【図7】一部別実施例を示す作孔器部を底面図で示す播
種輪部の側面図。
種輪部の側面図。
【図8】一部別実施例を示す播種輪部の側面図。
1 マルチフィルム 2 押え輪 3 フィルム保持ノズル A 間隔部
Claims (1)
- 【請求項1】 ロール巻きのマルチフィルム1を引出し
ながら小間隔Aを保って回転自在の左右一対の弾性押え
輪2で押圧しながら土壌面に被覆すると共に、該押え輪
2の間隔部Aにマルチフィルム1を吸着保持するフィル
ム保持ノズル3を設けてなるマルチフィルム敷設装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22674894A JPH0889098A (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | マルチフィルム敷設装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22674894A JPH0889098A (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | マルチフィルム敷設装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0889098A true JPH0889098A (ja) | 1996-04-09 |
Family
ID=16849997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22674894A Pending JPH0889098A (ja) | 1994-09-21 | 1994-09-21 | マルチフィルム敷設装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0889098A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105900567A (zh) * | 2016-04-21 | 2016-08-31 | 段春华 | 一种地膜铺设覆土一体机 |
CN114557224A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-05-31 | 魏述萍 | 一种用于农业种植的覆膜机 |
-
1994
- 1994-09-21 JP JP22674894A patent/JPH0889098A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105900567A (zh) * | 2016-04-21 | 2016-08-31 | 段春华 | 一种地膜铺设覆土一体机 |
CN114557224A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-05-31 | 魏述萍 | 一种用于农业种植的覆膜机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0883336B1 (en) | Apparatus for dispensing and laying a sheet of film material | |
JP4450771B2 (ja) | 耕耘播種整地装置 | |
KR20160032481A (ko) | 개량된 씨앗필름 포설장치 | |
JPH0889098A (ja) | マルチフィルム敷設装置 | |
JPH1175416A (ja) | 種いも植付け装置 | |
JP5526767B2 (ja) | 播種機 | |
JP2652529B2 (ja) | 根茎条植方法とその装置 | |
JP2607743Y2 (ja) | 稲作用マルチ移植機におけるシート押さえ装置 | |
JP2011147356A (ja) | 播種装置 | |
JPS6341855Y2 (ja) | ||
JPS6343851Y2 (ja) | ||
JPS5854895Y2 (ja) | 播種装置 | |
JP4632556B2 (ja) | 水稲用シードテープ敷設装置 | |
JP2003235310A (ja) | 種蒔機 | |
CN219269492U (zh) | 起垄铺带铺膜播种机 | |
JPS6024130Y2 (ja) | マルチユニツトの装着装置 | |
JP2004113178A (ja) | 畝表層部処理装置 | |
JPH0215166B2 (ja) | ||
JPH0328724Y2 (ja) | ||
JPH07143826A (ja) | マルチ移植機用押さえローラ | |
JPH07106086B2 (ja) | マルチ穴空け播種装置 | |
JPH0337376Y2 (ja) | ||
JP2826258B2 (ja) | マルチ移植機のシート敷設装置 | |
JPS5939849Y2 (ja) | マルチ播種機 | |
JP2003070310A (ja) | 播種アタッチメントにおける転圧輪装置 |