JPS5854895Y2 - 播種装置 - Google Patents

播種装置

Info

Publication number
JPS5854895Y2
JPS5854895Y2 JP3964480U JP3964480U JPS5854895Y2 JP S5854895 Y2 JPS5854895 Y2 JP S5854895Y2 JP 3964480 U JP3964480 U JP 3964480U JP 3964480 U JP3964480 U JP 3964480U JP S5854895 Y2 JPS5854895 Y2 JP S5854895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seed
plate
wheel
pulley
friction wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3964480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141016U (ja
Inventor
照久 小橋
正志 小橋
知男 田口
Original Assignee
小橋工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小橋工業株式会社 filed Critical 小橋工業株式会社
Priority to JP3964480U priority Critical patent/JPS5854895Y2/ja
Publication of JPS56141016U publication Critical patent/JPS56141016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854895Y2 publication Critical patent/JPS5854895Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主としてコーティング種子を播種するのに用
いる播種装置に関し、特に、種子の繰出し動力を接地駆
動輪から得られるようにした伝動機構に関するものであ
る。
野菜などの種子は、微小で不整形であり、これを機械播
種しようとしても精度よく播種することができず、播種
量が多い場合には間引きが必要となり、また、播種量が
不均一の場合は欠株を生じるなど、無駄が多くなったり
、減収になったりする問題があった。
このため、厳選した種子を、一個ずつコーテイング材で
被覆してほぼ一定の粒径に揃え、特に機械播種において
精度よく播種できるようにすると共に、発芽性がよく、
以後の育成管理にも都合がよく、従って収量もあげられ
るようにした、いわゆるコーティング種子が知られてい
る。
ところで、コーテイング材は高価なうえ、種子の選別、
コーティングのための加工費などから、コーティング種
子は高価なものとなり、播種にあたっては、コーティン
グを破壊したり剥離したりしないようにしなければなら
ない。
従来周知の播種装置を用いてコーティング種子を播種す
ると、ホッパーや種子繰出し部において、コーティング
を破損することが多く、そのままでは使用できず、その
改良、またはコーティング種子専用の播種装置の開発が
要望されている。
本考案は上記の事情にかんがみなされたもので、接地駆
動輪から種子繰出しに要する動力を取出し傾斜して設け
た円板状の種子繰出し板にスムーズに伝達して、簡単な
構成でありながらコーティング種子を、コーティングを
破壊したり剥離したりすることなく、一粒ずつ確実に繰
出して播種できるようにした播種装置を提供するもので
ある。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
する。
図において、符号1は左右一対の帯状のフレームで、こ
のフレーム1には、前部に接地駆動輪2が、後部に鎮圧
輪3が、軸4および5を介してそれぞれ軸支されている
接地駆動輪2の周面には、圃場面とのスリップを防止す
るために放射方向に多数のラグ2aを一定の間隔に設け
、また鎮圧輪3は、そのフォーク3aをねし6によって
前後方向に回動できて高さ調節が可能となっており、ま
た、軸5にねじ7によって前後方向に回動調節ができ、
鎮圧輪3の周面との間隙を調節するようにしたスクレー
パ8が設けられている。
前記接地駆動輪2には、これと同軸に円板9が固着され
ており、この円板9の側面に直交して転接する摩擦車1
0を一端に固着した回転軸11がフレーム1に沿って後
方に延びていて、変速機構12の軸支部13に軸支され
ている。
変速機構12は、筐体14を前後方向に貫通し、筐体1
4に対し前、後端部を回動自在に軸支したねじ軸15と
、このねじ軸15の前端部に固着された回転つまみ16
と、前記軸支部13から上方に延びねじ軸15に軸装さ
れた移動部13 aと、軸支部13から斜め下方に延出
した延長部13 bに挿通したピン17に固着された摩
擦車接離レバー18と、一端を前記移動部13aに係止
し、ねじ軸15に巻回されて他端を前記摩擦車接離レバ
ー18に固着したばね19と、前記移動部13 aの頂
部に固着され筐体14の上側に突出させた指針20とか
らなるものである。
また、回転軸11の他端は、細径にして軸受21に軸支
された伝動軸22の一端に多角形に形成した中空部22
aに係合部11 aを介して摺動自在に嵌挿している
伝動軸22の他端にはプーリ23が固着され、このプー
リ23と対応するプーリ24が、フレーム1に立設した
支持板25に軸支された回転軸26の一端に固着され、
両プーリ23.24間にベルト27が巻回されている。
回転軸26の他端は、ユニバーサルジヨイント28を介
して種子繰出機構29の回転軸30に連結されている。
種子繰出し機構29は、フレーム1,1間に架設した一
対の支持フレーム31.31に、機体の後方に向は傾斜
(約55度)して円形の固定板32を固着し、この固定
板32の中心に軸受33を介して前記回転軸30を軸支
し1.この回転軸30には固定板32と同じ円形の種子
繰出し板34を回動自在に固定している。
種子繰出し板34の外周部には周方向に沿って所定の間
隔で種子収容孔34a、34a・・・が穿設されている
この種子繰出し板34の前側には、種子ホッパー35が
設けられ、その種子排出口35 aは、第5図に示すよ
うに円弧状の長孔となっており、前記種子収容孔34a
、34aの配列と対応させている。
種子排出口35 aは、機体の一側に片寄って配置し上
端部にスクレーパ状のゴム板35bが設けられ、前記固
定板32の上部には種子落下口36が開口しており、こ
の種子落下口36から下方に延びる播種案内筒37が設
けられている。
種子繰出し機構29の下方には、作溝板38が設けられ
、この作溝板38の後部に前記播種案内筒37の先端部
が挿入されている。
また、作溝板38の後方には覆土板39が設けられ、そ
の後方に前記鎮圧輪3が位置するようになっている。
なお、符号40は、ブラケット41にセットボルト42
を介して角度調節可能に装着されたハンドルである。
このような構成の播種装置においては、予め耕起された
圃場に導入し、作業者は、種子ホッパー35にコーティ
ング種子を入れ、ハンドル40を持って機体を前方に押
し、接地駆動輪2と鎮圧輪3を回転させて走行させ播種
作業を行なう。
まず接地駆動輪2が、そのラグ2a、2a・・・を圃場
面に食込ませながらスリップすることなく正確に回転し
、これと共に円板9が回転して摩擦車10を第3図に示
すように反時計方向に回転させる。
摩擦車10の回転は、回転軸11−係合部11 a−伝
動軸22を介してプーリ23を回転し、ベルト27を介
してプーリ24を回転させ、ユニバーサルジヨイント2
8から回転軸30、種子繰出し板34を回転する。
種子繰出し板34が第2図に示すように矢印方向に回転
すると、種子タンク35内の種子が種子排出口35 a
からここを通過する種子収容孔34a、34a・・・内
に収容され、種子繰出し板34の回転移動によって余分
な種子がゴム板35bによって掻き落され、種子収容孔
34 aには一個ずつの種子が収容されて移動し、種子
落下ロ36位置にくると落下し、播種案内筒37に案内
される。
この間に、開溝板38によって播種溝が切られ、この播
種溝内に種子が落下し、その上に覆土板39によって覆
土される。
さらに覆土された上を鎮圧輪3で鎮圧する。従って、播
種間隔は、接地駆動輪2から伝達されて回転する種子繰
出し板34の回転速度と、種子収容孔34a、34a・
・・の間隔等で決まることになるが、本考案においては
、変速機構12によって接地駆動輪2から種子繰出し板
34に伝達される回転速度を変えることによって調節さ
れる。
この調節は、まず摩擦車接離レバー18を、第3図およ
び;第4図で時計方向に回動するように引くと、常時は
摩擦車10を円板9に押圧するよう弾持しているばね1
9が、その抑圧を解除する方向に引かれ、その結果、摩
擦車10は軸受部13と共に回転軸11と伝動軸22の
中空部22 aとの間隙の範囲でわずかに外側に移動し
、その結果、摩擦車10と円板9との間がわずかに開離
する。
そして、回転つまみ16を回転すると、ねじ軸15が回
転して、移動部13aがばね19および端板と共に移動
し、軸受部13、摩擦車10、回転軸11が一体的に移
動する。
この場合、摩擦車10が第1図で前方に移動するとその
回転速度は早くなり、後方に移動すると回転速度が遅く
なることになり、播種間隔が任意に設定できる。
この間隔を、予め指針20で表示しておけば所望の調節
ができる。
回転つまみ16での移動調節が終ったならば、摩擦車接
離レバー18を離すことにより、ばね19の弾発力で摩
擦車10が円板9に圧接される。
なお、ハンドル40の角度はセットボルト42で自在に
行なえ、また、鎮圧輪3の鎮圧力の調整はねじ6で、さ
らにスクレーパ8と鎮圧輪3との間隔調節はねじ7でそ
れぞれ行われる。
前記実施例においては、プーリ24がら回転軸30への
動力伝達を、ユニバーサルジヨイント28を用いて行な
ったが、これを、第6図に示すように、回転軸30を延
長して30 aとし、その先端にプーリ24 aを固着
してプーリ23との間にベルト27 aを巻回し、テン
ションローラ43を設けてベルト27 aを緊張して伝
動するようにしてもよい。
また、本考案の装置は、人力で押して作業できるばかり
でなく、ハンドル40を取外してフレーム1をトラクタ
により牽引するよう連結すればそのまま利用でき、多条
化も容易である。
以上説明したように本考案の播種装置によれば、機体の
進行方向と平行な垂直面に沿って回動する接地駆動輪2
の回転動力を、円板9、摩擦車10により機体の進行方
向と直交する垂直面に沿って回転する動力に変え、しか
も摩擦車10の移動によって変速して斜設した種子繰出
し板34にユニバーサルジヨイント28、またはプーリ
23、ベル)−27a、プーリ24 a、回転軸30
a、テンションローラ43などからなる屈曲伝動機構を
介して動力を伝達するようにしたので、接地駆動輪から
種子繰出し板への動力伝達がきわめてスムーズに行われ
、しかも、コーティング種子を一粒ずつ所望の間隔で正
確に播種することぎできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す装置全体の側面図、第2
図は同平面図、第3図は第2図のIII−III線断面
図、第4図は背面図、第5図は第1図のVV線に沿う拡
大断面図、第6図は本考案の他の実施例を示す要部の側
面図である。 1・・・フレーム、2・・・接地駆動輪、9・・・円板
、10・・・摩擦車、11・・・回転軸、12・・・変
速機構、22・・・伝動軸、23、24・・・プーリ、
27・・・ベルト、28・・・ユニバーサルジヨイント
、30・・・回転軸、34・・・種子繰出し板、43・
・・テンションローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームに回転自在に軸支され、その外周部を地面に接
    することにより回動する駆動輪と、この駆動輪に同心状
    に固設された円板と、該円板の側面に直交して転接する
    摩擦車を有する回転軸と、傾斜した状態で回転可能に軸
    支された円板状の種子繰出し板とを備え、前記回転軸と
    種子繰出し板の回転軸との間を、自在継手または屈曲伝
    動機構により連結、伝動するようにした播種装置。
JP3964480U 1980-03-26 1980-03-26 播種装置 Expired JPS5854895Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3964480U JPS5854895Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3964480U JPS5854895Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141016U JPS56141016U (ja) 1981-10-24
JPS5854895Y2 true JPS5854895Y2 (ja) 1983-12-15

Family

ID=29635092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3964480U Expired JPS5854895Y2 (ja) 1980-03-26 1980-03-26 播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854895Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824692B2 (ja) * 2011-04-05 2015-11-25 アグリテクノ矢崎株式会社 播種機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141016U (ja) 1981-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0598636B1 (fr) Semoir de précision
WO2013118715A1 (ja) 溝開け機構および播種機
CN111788889A (zh) 一种免耕播种机
JPS5854895Y2 (ja) 播種装置
US4411206A (en) Precision sower
JP2516483Y2 (ja) 播種装置
US3219000A (en) Seed planter
CN218163511U (zh) 马铃薯播种覆膜一体机
US4387656A (en) Precision sowing seed drill
US6223662B1 (en) Apparatus for producing and planting sprigs from bulk sod
JP2899380B2 (ja) ポット苗播種機構
KR920007810Y1 (ko) 마늘 파종기
JP2003235310A (ja) 種蒔機
JPH0231604A (ja) 直播用播種機による高速走行点播方法
CN220441474U (zh) 覆膜播种机自动断膜装置
JPH0889098A (ja) マルチフィルム敷設装置
JP4632556B2 (ja) 水稲用シードテープ敷設装置
JPH0337376Y2 (ja)
JPH0244678Y2 (ja)
JP2505697Y2 (ja) 多条施肥機における肥料繰出し装置
KR200256921Y1 (ko) 종자파종기에 있어서 육묘상자의 이송로울러
JP2518410Y2 (ja) 播種機の固定構造
GB2084842A (en) Seed sower
JPH0229844Y2 (ja)
JPS6345856Y2 (ja)