JPH0888146A - 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH0888146A
JPH0888146A JP22064194A JP22064194A JPH0888146A JP H0888146 A JPH0888146 A JP H0888146A JP 22064194 A JP22064194 A JP 22064194A JP 22064194 A JP22064194 A JP 22064194A JP H0888146 A JPH0888146 A JP H0888146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
water
solution
phosphoric acid
spark voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22064194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Iketani
裕俊 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22064194A priority Critical patent/JPH0888146A/ja
Priority to US08/526,097 priority patent/US5629829A/en
Publication of JPH0888146A publication Critical patent/JPH0888146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比抵抗が低い上に火花電圧が高く、安定した
火花電圧特性を有する電解コンデンサ用電解液を提供す
ることを目的とする。 【構成】 シアン酸の四級アンモニウムと、有機リン酸
化合物、リン酸およびこれらの塩から選ばれる少なくと
も1種の成分と、水と、有機溶媒とを含有することを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電解コンデンサ用電解
液およびこの電解液を備えた電解コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】電解コンデンサは、一般に陽極酸化処理
により表面に酸化膜が形成された帯状のアルミニウム箔
と対向電極を隔離紙を挟んで巻回し、前記隔離紙に電解
液を含浸させた構造を有する。前記電解液は、前記酸化
膜の補修を行うと共にそれ自身が抵抗成分として過度に
働かないように非抵抗が低いことが要求されている。ま
た、補修された酸化膜の耐電圧特性が優れていること、
つまり電解液の火花電圧を向上することが望まれてい
る。
【0003】ところで、前記電解コンデンサ用電解液と
しては従来より種々の組成のものが知られている。例え
ば、特開昭63−13321号公報にはシアン酸の四級
アンモニウムを有機溶媒で溶解したものが開示されてい
る。このようなシアン酸の四級アンモニウムを含有する
電解コンデンサ用電解液は、比抵抗が低減されるという
特徴を有する。
【0004】しかしながら、前記電解コンデンサ用電解
液は含有される水分量の変動により火花電圧が大きく変
化する。前記電解液中の水分量の変動は、例えば前記電
解液を前記アルミニウム箔と共に巻回した隔離紙に含浸
させる際に前記隔離紙からの滲み出し等により起こる。
その結果、電解液中の水分量を前記隔離紙に含浸させる
前に予めコントロールしておいても、コンデンサに組み
込まれた状態では正確にコントロールすることが困難に
なる。水分量の変動に伴うこのような火花電圧のばらつ
きは、前記電解液が含浸される電解コンデンサの特性ば
らつきの原因になり、製品の信頼性を著しく損なうとい
う問題を招く。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、比抵
抗が低い上に火花電圧が高く、安定した火花特性を有す
る電解コンデンサ用電解液、およびこの電解液を備えた
高性能、高信頼性の電解コンデンサを提供しようとする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる電解コン
デンサ用電解液は、シアン酸の四級アンモニウムと、有
機リン酸化合物、リン酸およびこれらの塩から選ばれる
少なくとも1種の成分と、水と、有機溶媒とを含有する
ことを特徴とするものである。
【0007】前記シアン酸の四級アンモニウムとして
は、例えばテトラメチルアンモニウム、テトラエチルア
ンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチ
ルアンモニウム、メチルトリエチルアンモニウム、ジメ
チルジエチルアンモニウム、トリメチルエチルアンモニ
ウム、メチルトリプロピルアンモニウム、ジメチルジプ
ロピルアンモニウム、トリメチルプロピルアンモニウ
ム、ジメチルジブチルアンモニウム、トリメチルブチル
アンモニウム、トリエチルプロピルアンモニウム、トリ
エチルブチルアンモニウム、フェニルトリメチルアンモ
ニウム、シクロヘキシルトリメチルアンモニウム、ベン
ジルトリメチルアンモニウム等の四級アンモニウム塩;
N,Nジメチルピロリジニウム、N,N−ジメチルピペ
リジニウム等の四級アンモニウム塩;N−エチルピリジ
ニウム等の四級アンモニウム塩を挙げることができる。
【0008】前記シアン酸の四級アンモニウムは、前記
有機溶媒に飽和するまで添加して用いることができる。
前記有機リン酸化合物とは、有機基と少なくとも一つの
P−OH結合を有するか、有することができる化合物で
ある。具体的には、エチルホスホン酸、フェニルホスホ
ン酸等のホスホン酸類;ジブチルホスフィン酸、ジフェ
ニルホスフィン酸等のホスフィン酸類;エチルホスフィ
ナス酸、フェニルホスフィナス酸等のホスフィナス酸
類;リン酸ジメチル、リン酸ジブチル等のリン酸ジエス
テル類;リン酸メチル、リン酸ブチル等のリン酸モノエ
ステル類;亜リン酸ジメチル、亜リン酸ジブチル等の亜
リン酸ジエステル類;亜リン酸メチル、亜リン酸プロピ
ル等の亜リン酸モノエステル類;次亜リン酸ブチル等の
次亜リン酸エステル類;メチルホスホン酸エチル等のホ
スホン酸エステル類;エチルホスフィン酸メチル等のホ
スフィン酸エステル類等を挙げることができる。
【0009】前記有機リン酸化合物もしくはリン酸の塩
は、前述した有機リン酸化合物の塩やリン酸塩であれ
ば、特に限定されないが、特に前記シアン酸の四級アン
モニウム塩として例示した各種四級アンモニウム塩が好
ましい。
【0010】有機リン酸化合物、リン酸およびこれらの
塩から選ばれる少なくとも1種の成分は、前記電解液中
に0.01〜20重量%含有されることが好ましい。前
記成分の含有量を0.01重量%未満にするとそれら成
分の配合効果を十分に発揮されなくなる。一方、前記成
分の含有量が20重量%を越えると前記シアン酸の四級
アンモニウムの塩が前記有機溶媒に溶解し難くなって電
解液の比抵抗が高くなる恐れがある。より好ましい前記
成分の含有量は、0.1〜3.0重量%である。
【0011】前記水の含有量は、前記有機リン酸化合
物、リン酸およびリン酸塩から選ばれる少なくとも1種
の成分との相乗作用により火花電圧を向上させる観点か
ら、0.05〜20重量%、より好ましくは0.1〜5
重量%にすることが望ましい。
【0012】前記有機溶媒としては、例えばγ−ブチロ
ラクトン、α−アセチルブチロラクトン、β−ブチロラ
クトン、γ−バレロラクトン、δ−バレロラクトン等の
ラクトン溶媒;N−メチルホルムアミド、N,N−ジメ
チルホルムアミド、N−エチルホルムアミド、N,N−
ジエチルホルムアミド、N−メチルアセトアミド、N,
N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルプロピオ
ンアミド、ヘキサメチルホスホリルアミド等のアミド溶
媒;エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、
ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチ
ルカーボネート、メチルエチルカーボネート等のカーボ
ネート溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニ
トリル溶媒;トリメチルフォスフェート等のリン酸エス
テル溶媒、エチレングリコール、メチルセロソルブ等の
アルコール溶媒、N−メチルピロリジノン、N−メチル
−2−オキサゾリジノン、ジメチルスルホキシド、スル
ホラン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等を
挙げることができ、これらは単独または混合物の形態で
用いることができる。
【0013】本発明に係わる電解コンデンサは、前述し
たシアン酸の四級アンモニウムと、有機リン酸化合物、
リン酸およびリン酸塩から選ばれる少なくとも1種と、
水と、有機溶媒とを含有する電解液を備えたことを特徴
とするものである。
【0014】このような電解コンデンサは、例えば陽極
酸化処理により表面に酸化膜が形成された帯状のアルミ
ニウム箔と対向電極を隔離紙を挟んで巻回し、前記隔離
紙に前記組成の電解液を含浸させた構造を有する。
【0015】
【作用】本発明に係わる電解コンデンサ用電解液は、比
抵抗が低い上に、火花電圧が高く、さらに水分含有量の
変動に対して火花電圧が安定しているという特性を有す
る。本発明において、火花電圧を安定化できるのは以下
に具体的に例示するように有機リン酸化合物、リン酸お
よびこれらの塩から選ばれる少なくとも1種の成分と水
との相乗効果によるものである。
【0016】すなわち、シアン酸テトラエチルアンモニ
ウム塩をγ−ブチロラクトンに溶解し、20重量%濃度
の溶液を調製した。この溶液の火花電圧を測定すると7
0Vであった。
【0017】前記溶液に水を徐々に添加した時のその溶
液(電解液)の火花電圧の変化を図1の特性線aとして
示す。特性線aに示すように水の添加量が増加するに従
って火花電圧が上昇するが、約5重量%を越えると逆に
下降してその火花電圧が元の値に戻ることがわかる。こ
のように前記シアン酸テトラエチルアンモニウム塩をγ
−ブチロラクトンに溶解した電解液は、火花電圧が水分
量の変動に対して非常に不安定である。
【0018】また、図1の特性線は各測定値の平均値を
採っているが、各水分濃度における測定値のばらつきが
大きい。特に、一旦電圧が上昇した後、非常に大きい振
幅で電圧が変化しており、低いところでは60Vにまで
低下する。この点からも火花電圧が非常に不安定であ
る。
【0019】さらに、火花電圧の絶対値(70〜120
V)もかなり低く、満足した値ではない。次に、シアン
酸テトラエチルアンモニウム塩をγ−ブチロラクトンに
溶解した20重量%濃度の溶液にモノブチルリン酸エス
テルのテトラエチルアンモニウム塩を0.5重量%添加
し、火花電圧を測定したところ、70Vであり、前記有
機リン酸化合物の塩の添加効果は認められなかった。た
だし、添加量を0.1重量%、1重量%に変えても同様
であった。
【0020】前記各溶液に水を徐々に添加した時のその
溶液(電解液)の火花電圧の変化を図1の特性線bとし
て示す。特性線bに示すように水を僅かに添加すると火
花電圧が急激に上昇し、その後、水の添加量を増加して
も火花電圧が高い値で一定に維持されることがわかる。
このように前記電解液の火花電圧は水分量の変動に対し
て非常に安定である。
【0021】また、図1の特性線bでは各水分濃度にお
ける測定値のばらつきもなく、非常に再現性が良好であ
った。なお、火花電圧の測定は図2に示すように150
Vまでは定電流で行い、150Vに到達してからは定電
圧に切り替えられる陽極酸化電圧電流測定器を用いて行
った。すなわち、陽極の電圧変化は150Vまでは電圧
が上昇し、到達してからは150Vで一定になる。一
方、陽極に流れる電流は150Vまでは定電流が流れ、
それ以降は電流値が急激に低下して殆ど流れなくなる。
【0022】以上のように、モノブチルリン酸エステル
のテトラエチルアンモニウム塩のような有機リン酸化合
物の塩と水との相乗効果により水分量の変動に対して火
花電圧の安定化が図られた電解液を得ることができる。
また、このような相乗効果はモノブチルリン酸エステル
のテトラエチルアンモニウム塩以外の有機リン酸化合
物、リン酸およびこれらの塩から選ばれる少なくとも1
種の成分と水との組み合わせによっても得ることができ
る。
【0023】このような前記有機リン酸化合物、リン酸
およびこれらの塩から選ばれる少なくとも1種の成分と
水との組み合わせは、シアン酸の四級アンモニウム塩の
有機溶液に対して特有の効果であることを以下に説明す
る。
【0024】シアン酸の四級アンモニウム塩の代わりに
2,6−ジヒドロキシ安息香酸のテトラエチルアンモニ
ウム塩を用い、この四級アンモニウム塩をγ−ブチロラ
クトンに溶解し、20重量%濃度の溶液を調製した。こ
の溶液の火花電圧を測定すると、30Vであった。
【0025】前記溶液に水を徐々に添加した時のその溶
液(電解液)の火花電圧の変化を図3の特性線aとして
示す。特性線aに示すように電解液の水分量が増加する
と、火花電圧がやや上昇するが、直ぐに下降して低い火
花電圧値を示す。
【0026】次に、2,6−ジヒドロキシ安息香酸のテ
トラエチルアンモニウム塩をγ−ブチロラクトンに溶解
した20重量%濃度の溶液に、モノブチルリン酸エステ
ルのテトラエチルアンモニウム塩を1重量%添加し、火
花電圧を測定したところ、30Vであり、前記有機リン
酸化合物の塩の添加効果は認められなかった。
【0027】前記溶液に水を徐々に添加した時のその溶
液(電解液)の火花電圧の変化を図3の特性線bとして
示す。ただし、特性線bは前記水のみを添加した時の特
性線aと重なっている。特性線bに示すように、この電
解液はモノブチルリン酸エステルのテトラエチルアンモ
ニウム塩と水との相乗効果が認められず、火花放電は水
のみを添加した場合と変わらない。
【0028】したがって、2,6−ジヒドロキシ安息香
酸のテトラエチルアンモニウム塩を主たる電解液成分と
して用いた場合にはモノブチルリン酸エステルのテトラ
エチルアンモニウム塩と水とを添加しても、水分含有量
の変動に対する火花電圧の安定化がなされない。
【0029】また、別の例としてシアン酸の四級アンモ
ニウム塩の代わりにフタル酸のテトラメチルアンモニウ
ム塩を用いて前述した2,6−ジヒドロキシ安息香酸の
テトラエチルアンモニウム塩の場合と同様な実験を行っ
た。
【0030】まず、前記塩をγ−ブチロラクトンに溶解
して20重量%濃度の溶液を調製し、この溶液に水を徐
々に添加した時のその溶液(電解液)の火花電圧の変化
を図4の特性線aとして示す。特性線aに示すように水
分含有量に対して火花電圧の変動はなかった。
【0031】次に、フタル酸のテトラメチルアンモニウ
ム塩をγ−ブチロラクトンに溶解した20重量%濃度の
溶液に、モノブチルリン酸エステルのテトラエチルアン
モニウム塩を1重量%添加し、さらに水を徐々に添加し
た時のその溶液(電解液)の火花電圧の変化を図4の特
性線bとして示す。特性線bに示すように、水の添加に
伴って火花電圧が低下し、水分量に対する火花電圧の変
動が生じた。
【0032】また、フタル酸のテトラエチルアンモニウ
ム塩をγ−ブチロラクトンに溶解した20重量%濃度の
溶液に、モノメチルリン酸エステルを1重量%添加し、
さらに水を徐々に添加した時のその溶液(電解液)の火
花電圧の変化を図4の特性線cとして示す。特性線cに
示すように、添加する有機リン酸化合物の種類を変えて
も前記特性線bと同様に水の添加に伴って火花電圧が低
下し、水分量に対する火花電圧の変動が生じた。
【0033】上述したフタル酸のテトラエチルアンモニ
ウム塩のみをを有機溶媒に溶解した溶液の場合には、水
分含有量に対する火花電圧の変動がなかったにもかかわ
らず、モノブチルリン酸エステルのテトラエチルアンモ
ニウム塩やモノメチルリン酸エステルの添加によって火
花電圧が逆に低下し、水分含有量に対する火花電圧のマ
イナス方向の変動を生じた。
【0034】以上のことから、本発明によるモノブチル
リン酸エステルのテトラエチルアンモニウム塩のような
有機リン酸化合物の塩と水との相乗効果はシアン酸の四
級アンモニウム塩との組み合わせることによって初めて
得られる特有の効果であり、例えば2,6−ジヒドロキ
シ安息香酸のテトラエチルアンモニウム塩やフタル酸の
テトラエチルアンモニウム塩のような他の塩とを組み合
わせても、そのような効果が得られないことがわかる。
【0035】本発明に係わる電解液は、比抵抗が低いと
いう特性を備えている。この電解液を備えたコンデンサ
は高周波特性に優れている。また、一般にコンデンサを
小型化するために、陽極に微細エッチングを施し、陽極
の表面積を増加させる手法が採用されているが、陽極の
微細加工化が進に伴って電解液の見掛けの抵抗が増加し
てしまうため、微細加工化には限界があった。
【0036】これに対し、本発明に係わる電解液は比抵
抗が小さいため、陽極が微細エッチングされた場合でも
電解液の見掛けの抵抗が低く保たれ、結果としてコンデ
ンサの小型化が可能になる。
【0037】また、前述したように本発明に係わる電解
液は火花電圧が高く、安定であるため、この電解液を備
えたコンデンサは優れた耐電圧特性を有する。さらに、
本発明に係わる電解液は化学的安定性に優れているた
め、コンデンサの保存安定性等の信頼性を向上させるこ
とができる。したがって、前記組成の電解液を備えるこ
とによって、高性能、高信頼性の電解コンデンサを提供
できる。
【0038】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。 (実施例1〜8および比較例1〜6)下記表1〜表3に
示す組成を有する14種の電解コンデンサ用電解液を調
製した。
【0039】得られた実施例1〜7よび比較例1〜6の
電解液について、比抵抗および火花電圧を調べた。その
結果を同表1〜表3に併記する。なお、火花電圧の測定
は前述した図2に示すように150Vまでは定電流で行
い、150Vに到達してからは定電圧に切り替えられる
陽極酸化電圧電流測定器を用いて行った。したがって、
火花電圧が150V以上の電解液に関しては150Vに
おける電流変化を併記した。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】前記表1〜表3から明らかなように実施例
1〜8の電解液は、比抵抗が低く、火花電圧が高く、さ
らに安定していることがわかる。比較例1〜6の電解液
は、火花電圧が低く、かつ不安定なことから、これらの
電解液では耐電圧特性が不安定な陽極酸化膜しか得られ
ない。これに対し、実施例1〜8の電解液では150V
で電流が殆ど流れなくなることからわかるように、得ら
れた陽極酸化膜の耐電圧特性(絶縁特性)は高くかつ安
定している。
【0044】(実施例9〜16)実施例1〜8と同組成
の電解液がそれぞれ注入され、封口された8種の容量1
00μFのアルミニウム電解コンデンサを組み立てた。
【0045】得られた各電解コンデンサをそれぞれ10
個用意し、これらコンデンサについて105℃、500
0時間の高温負荷試験を行った。その結果、全ての試験
サンプルは静電容量、誘電正接の経時変化の変動幅が初
期値の10%以内におさまり、安定した特性を示した。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば比
抵抗が低く、火花電圧が高く安定し、耐電圧特性が優れ
た電解コンデンサ用電解液、およびこの電解液を備えた
信頼性の高い電解コンデンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる電解液の火花電圧特性を示す線
図。
【図2】本発明の電解液の陽極酸化電圧電流の測定例を
示す線図。
【図3】電解液の主成分として2,6−ジヒドロキシ安
息香酸のテトラエチルアンモニウム塩を含む電解液の火
花電圧特性を示す線図。
【図4】電解液の主成分としてフタル酸のテトラメチル
アンモニウム塩を含む電解液の火花電圧特性を示す線
図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シアン酸の四級アンモニウムと、有機リ
    ン酸化合物、リン酸およびこれらの塩から選ばれる少な
    くとも1種の成分と、水と、有機溶媒とを含有すること
    を特徴とする電解コンデンサ用電解液。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電解液を備えたことを特
    徴とする電解コンデンサ。
JP22064194A 1994-09-14 1994-09-14 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ Pending JPH0888146A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22064194A JPH0888146A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ
US08/526,097 US5629829A (en) 1994-09-14 1995-09-11 Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22064194A JPH0888146A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0888146A true JPH0888146A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16754157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22064194A Pending JPH0888146A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0888146A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135693A (ja) * 2006-06-20 2008-06-12 Sanyo Chem Ind Ltd アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
FR2912748A1 (fr) * 2007-02-16 2008-08-22 Centre Nat Rech Scient Alkyl h-phosphonates de n,n'-dialkylimidazouliums, d'ammoniums quaternaires et leurs utilisations
US8177994B2 (en) 2006-06-20 2012-05-15 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Electrolytic solution for aluminum electrolytic capacitors, and aluminum electrolytic capacitor using the same
WO2014024603A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 日本ケミコン株式会社 難燃性電解コンデンサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135693A (ja) * 2006-06-20 2008-06-12 Sanyo Chem Ind Ltd アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
US8177994B2 (en) 2006-06-20 2012-05-15 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Electrolytic solution for aluminum electrolytic capacitors, and aluminum electrolytic capacitor using the same
FR2912748A1 (fr) * 2007-02-16 2008-08-22 Centre Nat Rech Scient Alkyl h-phosphonates de n,n'-dialkylimidazouliums, d'ammoniums quaternaires et leurs utilisations
WO2008101881A2 (fr) * 2007-02-16 2008-08-28 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Alkyl h-phosphonates de n,n'-dialkylimidazoliums, d'ammoniums quaternaires et leurs utilisations
WO2008101881A3 (fr) * 2007-02-16 2008-10-23 Centre Nat Rech Scient Alkyl h-phosphonates de n,n'-dialkylimidazoliums, d'ammoniums quaternaires et leurs utilisations
US8309736B2 (en) 2007-02-16 2012-11-13 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Alkyl H-phosphonates of N,N′-dialkylimidazoliums and of quaternary ammoniums and uses thereof
WO2014024603A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 日本ケミコン株式会社 難燃性電解コンデンサ
JPWO2014024603A1 (ja) * 2012-08-10 2016-07-25 日本ケミコン株式会社 難燃性電解コンデンサ
US9496092B2 (en) 2012-08-10 2016-11-15 Nippon Chemi-Con Corporation Flame-retardant electrolytic capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003216B1 (ko) 전해콘덴서구동용 전해액 및 그것을 사용한 전해콘덴서
US4786429A (en) Electrolyte for aluminum electrolytic capacitor
US5629829A (en) Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor
JPH0257694B2 (ja)
JPH0888146A (ja) 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ
EP0391333B1 (en) Electrolyte for driving electrolytic capacitors and capacitor using the same
US4762630A (en) Electrolyte for electrolytic capacitor
KR100786762B1 (ko) 전해 커패시터용 전해액 및 이를 사용하는 전해 커패시터
JP3540385B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液および電解コンデンサ
JP2018164009A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液及びそれを用いた電解コンデンサ
JP6459540B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP2810674B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP4724336B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2008300684A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液および電解コンデンサ
JPH07118432B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3037704B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH056839A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2810673B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP6459432B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JPH1140464A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH07120615B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH11135374A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液
JP2019021870A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JPH01114025A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH06310378A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02