JPH0888038A - 再利用可能な多極差込み結合装置 - Google Patents

再利用可能な多極差込み結合装置

Info

Publication number
JPH0888038A
JPH0888038A JP7225448A JP22544895A JPH0888038A JP H0888038 A JPH0888038 A JP H0888038A JP 7225448 A JP7225448 A JP 7225448A JP 22544895 A JP22544895 A JP 22544895A JP H0888038 A JPH0888038 A JP H0888038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
circuit board
printed circuit
knife
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7225448A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl Zell
ツェル カール
Juergen Seibold
ザイボルト ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0888038A publication Critical patent/JPH0888038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve with a panel or printed circuit board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 モジュール支持構造体で使用される多極のひ
いては高価なばねコネクタ若しくはナイフコネクタを改
良して、欠陥のある別の構造部分のために、モジュール
プリント基板若しくは背壁プリント基板を交換しなけれ
ばならない場合に、低コストで取外しでき、再利用でき
るようなコネクタを提供する。 【解決手段】 個々のコネクタの機械的な固定9のため
に、及び、機械的電気的な接触接続5,11のために用
いられる全てのエレメントが、簡単な工具で押し出し可
能であるように、弾性的な圧入区域によって取り囲まれ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、再利用可能な多極
差込み結合装置であって、背壁プリント基板に結合され
たナイフコネクタと、モジュールプリント基板に結合さ
れたばねコネクタとから成っていて、該ばねコネクタは
前記ナイフコネクタに差込み可能である形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、ばねコネクタもしくはナイフコネ
クタの、プリント基板への取り付けは、はんだ付け技術
又は圧入技術で行われていた。すなわち接続すべきコン
タクトエレメントはスルーホールコンタクト内にはんだ
付け又は圧入される。この場合、コネクタ体の機械的な
固定は、ねじ締結、リベット締結、又は圧入によって行
われる。このような取付け技術では、再利用の可能性の
前提条件となる破壊なしの取外しが保証されていない。
例えば、はんだ付けを解離する場合に生じる熱負荷に基
づき、コンタクト汚染又はプラスチック体等の変形によ
り、差込み結合装置の品質低下若しくは信頼性低下が生
じる。固定リベット又は内実の圧入ピンは穿孔されなけ
ればならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、モジ
ュール支持構造体で使用される、多極のひいては高価な
ばねコネクタ若しくはナイフコネクタを改良して、欠陥
のある別の構造部分のために、モジュールプリント基板
若しくは背壁プリント基板を交換しなければならない場
合に、低コストで取外しでき、再利用できるようなコネ
クタを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、個々のコネクタの機械的な固定の
ために、及び、機械的電気的な接触接続のために用いら
れる全てのエレメントが、簡単な工具で押し出し可能で
あるように弾性的な圧入区域によって取り囲まれている
ようにした。
【0005】
【発明の効果】固定のため若しくは接触接続のために用
いられる全てのエレメントに、弾性的な固定区域すなわ
ち圧入区域が設けられていることにより、たとえ複数回
にわたる圧入及び押し出しの場合でも、ばねコネクタ若
しくはナイフコネクタの機能に関する機械的及び電気的
な要求が保証される。
【0006】ナイフを背壁プリント基板から押し出すた
めの工具は、背壁プリント基板の、ナイフコネクタとは
反対側に、ナイフ形状に適合する押圧プランジャを有し
た押圧プレートが配置されていて、前記押圧プランジャ
が、ナイフの自由端部を取り囲む押圧部材によって案内
されていて、他方ナイフコネクタ側には、プリント基板
に対して押圧される不動の支持体が、対応支持部として
配置されていて、この場合支持体の内側には、ばね弾性
的にナイフコネクタに対して押圧される、ナイフコネク
タ内に突入するナイフ部分を取り囲む支持成形体が配置
されている。
【0007】ばねコネクタ体とコンタクトばねとをモジ
ュールプリント基板から押し出すための工具は、モジュ
ールプリント基板の、ばねコネクタとは反対側に、ばね
コネクタ体の圧入ピンとコンタクトばねとに適合する押
圧プランジャを有した不動の支持体が配置されていて、
この場合、前記押圧プランジャは、ばね弾性的にモジュ
ールプリント基板とばねコネクタ体とに対して押圧され
る案内成形部材によって案内されていて、モジュールプ
リント基板のばねコネクタ側には、モジュールプリント
基板に作用する押圧部材が配置されていて、該押圧部材
内には支持成形体が案内されていて、該支持成形体は、
ばねコネクタ体と、コンタクトばねと、該コンタクトば
ねの圧入ショルダとをばね弾性的に取り囲んでいる本発
明のこのような構成に基づき、ばねコネクタ若しくはナ
イフコネクタに適合する簡単な工具若しくは装置を用い
て、ばねコネクタ若しくはナイフコネクタを、プリント
基板から、破壊することなしに押し出すことができる。
さらに、これらのコネクタは再利用され得る。押出し時
及び再圧入時に、コンタクト個所の変動及び汚染が回避
される。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明を図面に示した実施
の形態について説明する。
【0009】図1には、本発明による差込み結合装置が
示されている。図示された差込み結合装置は主として、
背壁プリント基板2に被せ嵌められるナイフコネクタ
(Messerleiste)1と、モジュールプリント基板8に被
せ嵌められるばねコネクタ(Federleiste)7とから成っ
ている。背壁プリント基板2の内部の、コンタクトナイ
フ3のための圧入区域5では、コンタクトナイフ3が押
出し可能に保持されている。コンタクトナイフ3のナイ
フコネクタ1との結合は、保持区域4を介して行われ
る。コンタクトナイフ3は、再利用する場合には、AR
で図示された押出し方向で、背壁プリント基板2から押
し出される。図4では、背壁プリント基板2に位置する
弾性的な圧入区域5の内部のコンタクトナイフ3の横断
面6が示されている。
【0010】ばねコネクタ7の固有のばねコネクタ体
は、ばねコネクタ体のための圧入区域9を介してモジュ
ールプリント基板8に結合されている。コンタクトばね
10は、コンタクトナイフ3と同様に、コンタクトばね
のための圧入区域11の内部で、モジュールプリント基
板8に結合されている。図5では、モジュールプリント
基板8の内部の、コンタクトばね10のための弾性的な
圧入区域11の横断面が示されていて、この場合、コン
タクトばね10の横断面は符号12で示されている。ば
ねコネクタ7のためにも、押出し方向がARで示されて
いる。
【0011】図2では、コンタクトナイフ3を背壁プリ
ント基板2から押し出すための工具が示されている。押
出し力Fは押圧プレート13に加えられ、この押圧プレ
ート13は、コンタクトナイフ3の自由端部を取り囲む
押圧部材14にばね弾性的に結合されている。同時に、
押圧プレート13にはナイフ形状に適合する押圧プラン
ジャが固く結合されている。押圧プレート13と押圧部
材14とは、背壁プリント基板2と支持体15とを介し
て不動に支持されている。支持体15の内側では、支持
成形体16が案内されていて、この支持成形体16の下
方部分は、ばね弾性的に支持体15に結合されている。
この支持成形体16は、コンタクトナイフを保護し、コ
ンタクトナイフがナイフコネクタ1から抜け出すことを
阻止する。
【0012】図3では、ばねコネクタ体とコンタクトば
ねとをモジュールプリント基板から押し出すための工具
が示されている。この工具では、不動の支持体17が、
モジュールプリント基板8の、ばねコネクタ7とは反対
側に位置している。不動の支持体17は、ばねコネクタ
体7の圧入ピンとコンタクトばね10とに適合する押圧
プランジャに固く結合されている。この場合、押圧プラ
ンジャは、モジュールプリント基板8とばねコネクタ体
7とに向かってばね弾性的に押圧される案内成形部材1
8によって案内されている。モジュールプリント基板8
のばねコネクタ側には、モジュールプリント基板8に作
用する押圧部材19が配置されていて、この押圧部材1
9には押し出し力Fが加えられる。押圧部材19の内側
には、ばね弾性的にこの押圧部材19に結合する支持成
形体20が案内されていて、この支持成形体20は、ば
ねコネクタ体7と、コンタクトばね10と、このコンタ
クトばねの圧入ショルダとをばね弾性的に取り囲んでい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による差込み結合装置の部分断面分解図
である。
【図2】コンタクトナイフを背壁プリント基板から押し
出すための工具を示した図である。
【図3】ばねコネクタ体とコンタクトばねとをモジュー
ルプリント基板から押し出すための工具を示した図であ
る。
【図4】弾性的な圧入区域内部のコンタクトナイフの断
面図である。
【図5】弾性的な圧入区域内部のコンタクトばねの断面
図である。
【符号の説明】
1 ナイフコネクタ、 2 背壁プリント基板、 3
コンタクトナイフ、4 保持区域、 5 圧入区域、
6 横断面、 7ばねコネクタ、 8 モジュールプリ
ント基板、 9 圧入区域、 10 コンタクトばね、
11 圧入区域、 12 横断面、 13 押圧プレ
ート、 14 押圧部材、 15 支持体、 16 支
持成形体、 17 支持体、 18 案内成形部材、
19押圧部材、 20 支持成形体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再利用可能な多極差込み結合装置であっ
    て、背壁プリント基板に結合されたナイフコネクタと、
    モジュールプリント基板に結合されたばねコネクタとか
    ら成っていて、該ばねコネクタは前記ナイフコネクタに
    差込み可能である形式のものにおいて、個々のコネクタ
    の機械的な固定(9)のために、及び、機械的電気的な
    接触接続(5,11)のために用いられる全てのエレメ
    ントが、簡単な工具で押し出し可能であるように、弾性
    的な圧入区域によって取り囲まれていることを特徴とす
    る、再利用可能な多極差込み結合装置。
  2. 【請求項2】 ナイフを背壁プリント基板から押し出す
    ための工具において、背壁プリント基板(2)の、ナイ
    フコネクタ(1)とは反対側に、ナイフ形状に適合する
    押圧プランジャを有した押圧プレート(13)が配置さ
    れていて、前記押圧プランジャが、ナイフの自由端部を
    取り囲む押圧部材(14)によって案内されていて、他
    方ナイフコネクタ側には、プリント基板(2)に対して
    押圧される不動の支持体(15)が、対応支持部として
    配置されていて、この場合支持体(15)の内側には、
    ばね弾性的にナイフコネクタ(1)に対して押圧され
    る、ナイフコネクタ(1)内に突入するナイフ部分を取
    り囲む支持成形体(16)が配置されていることを特徴
    とする、ナイフを背壁プリント基板から押し出すための
    工具。
  3. 【請求項3】 ばねコネクタ体とコンタクトばねとをモ
    ジュールプリント基板から押し出すための工具におい
    て、モジュールプリント基板(8)の、ばねコネクタ
    (7)とは反対側に、ばねコネクタ体(7)の圧入ピン
    とコンタクトばね(10)とに適合する押圧プランジャ
    を有した不動の支持体(17)が配置されていて、この
    場合、前記押圧プランジャは、ばね弾性的にモジュール
    プリント基板(8)とばねコネクタ体(7)とに対して
    押圧される案内成形部材(18)によって案内されてい
    て、モジュールプリント基板(8)のばねコネクタ側に
    は、モジュールプリント基板(8)に作用する押圧部材
    (19)が配置されていて、該押圧部材(19)内には
    支持成形体(20)が案内されていて、該支持成形体
    (20)は、ばねコネクタ体(7)と、コンタクトばね
    (10)と、該コンタクトばね(10)の圧入ショルダ
    とをばね弾性的に取り囲んでいることを特徴とする、ば
    ねコネクタ体とコンタクトばねとをモジュールプリント
    基板から押し出すための工具。
JP7225448A 1994-09-05 1995-09-01 再利用可能な多極差込み結合装置 Pending JPH0888038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9414371.4 1994-09-05
DE9414371U DE9414371U1 (de) 1994-09-05 1994-09-05 Wiederverwendbare hochpolige Steckverbindung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0888038A true JPH0888038A (ja) 1996-04-02

Family

ID=6913300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7225448A Pending JPH0888038A (ja) 1994-09-05 1995-09-01 再利用可能な多極差込み結合装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0700121A3 (ja)
JP (1) JPH0888038A (ja)
DE (1) DE9414371U1 (ja)
NO (1) NO953477L (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29713562U1 (de) * 1997-07-30 1997-09-25 Weidmueller Interface Demontagewerkzeug für Einpreßbauteile
BE1011543A3 (nl) 1997-11-12 1999-10-05 Framatome Connectors Belgium Inrichting en werkwijze voor het verwijderen van een connector uit een paneel met gedrukte schakelingen.
FR2787934B1 (fr) * 1998-12-24 2001-03-09 Cit Alcatel Procede et dispositif pour separer un connecteur d'une carte electronique
DE19917799C2 (de) * 1999-04-20 2000-11-16 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zum Trennen von Steckerstiften von einem umspritzten Kunststoffgehäuse

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381776A (ja) * 1986-09-17 1988-04-12 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 弾性的保持部を有するコネクタ
JPH0428178A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Fujitsu Ltd コネクタの端子構造
JPH0545941B2 (ja) * 1987-09-18 1993-07-12 Toppan Printing Co Ltd
JPH088525A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd 半導体パッケージのプリント基板接続および交換法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174673A (en) * 1962-12-18 1965-03-23 Horbach Stephen Pin insertion machine
DE2215650C3 (de) * 1972-03-30 1974-11-21 Mayer & Cie. Maschinenfabrik, 7477 Tailfingen Vorrichtung zum Entfernen von gesteckten Kontaktsteckern aus einer Haltefolie
GB2121620A (en) * 1982-06-08 1983-12-21 Oxley Dev Co Ltd Connectors pins for printed circuit boards
DE3228581C2 (de) * 1982-07-30 1984-08-16 Otto 8959 Trauchgau Bihler Kleinformatige Kontaktstift-Baugruppe
US5152052A (en) * 1991-06-26 1992-10-06 Compaq Computer Corporation Printed circuit board removal tool

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381776A (ja) * 1986-09-17 1988-04-12 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 弾性的保持部を有するコネクタ
JPH0545941B2 (ja) * 1987-09-18 1993-07-12 Toppan Printing Co Ltd
JPH0428178A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Fujitsu Ltd コネクタの端子構造
JPH088525A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd 半導体パッケージのプリント基板接続および交換法

Also Published As

Publication number Publication date
DE9414371U1 (de) 1995-02-09
NO953477D0 (no) 1995-09-04
EP0700121A2 (de) 1996-03-06
NO953477L (no) 1996-03-06
EP0700121A3 (de) 1996-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347545B2 (ja) 電気接続箱
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
JP3710776B2 (ja) 車両の電子式制御装置用ハウジング
JPH10326652A (ja) コネクタ
US5622508A (en) Electrical connector and thermal printhead using the same
US20010010626A1 (en) Substrate mount type terminal
JP3045249B2 (ja) プラグ片
JPH0888038A (ja) 再利用可能な多極差込み結合装置
JPH11345652A (ja) カードコネクタ
KR101969993B1 (ko) 자동차용 인쇄회로기판의 점핑장치
US6719571B2 (en) Housing with an electrical circuit accommodated therein
KR101991105B1 (ko) 자동차용 인쇄회로기판의 점핑장치
JP4359741B2 (ja) 電気部品の実装装置
EP0730789A1 (en) Electrical connector and affixing member
KR20190031471A (ko) 자동차용 인쇄회로기판의 점핑장치
JPS5915395B2 (ja) パネル取付用電気機器
CN210379460U (zh) 一种经济型快速和紧固连接的连接器
WO2003073588A3 (de) Elektromotor
JPH11312504A (ja) 電池ホルダーの実装構造
JPH08321368A (ja) Icソケット
KR200158830Y1 (ko) 콘센트의 코드 접속장치
JPH0743957Y2 (ja) フレキシブルプリント配線板の接続構造
KR100391625B1 (ko) 차량용 배터리의 스냅 식 결합부재
KR200162008Y1 (ko) 전기터미널 고정가능 커넥터하우징
JP2576593Y2 (ja) Simm基板用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980908