JPH0883879A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0883879A
JPH0883879A JP21564894A JP21564894A JPH0883879A JP H0883879 A JPH0883879 A JP H0883879A JP 21564894 A JP21564894 A JP 21564894A JP 21564894 A JP21564894 A JP 21564894A JP H0883879 A JPH0883879 A JP H0883879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
lead frame
chip
stage
die stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21564894A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Hoshi
禎治 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21564894A priority Critical patent/JPH0883879A/ja
Publication of JPH0883879A publication Critical patent/JPH0883879A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、半導体チップのリードフレーム
へのダイス付工程に関し、ダイス付け工程名との不良品
を除去し、コストダウンを図る。 【構成】 ダイステージをリードフレームとは切り離
して独立に製作し、該ダイステージ上に良品チップをダ
イス付けし、該ダイステージをダイステージレスリード
フレームに順次接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体チップのダイス
付け工程に関する。近年のアセンブリ工程は、手番短縮
とコストダウンが要求されている。
【0002】そのため、一素子でも多く良品を作り、無
駄な工程は少しでも行わないようにする必要がある。
【0003】
【従来の技術】図4は従来例の説明図である。図におい
て、11はリードフレーム、12はダイステージ、13はリー
ドである。
【0004】従来のアセンブリ工程においては、プラス
チックICの場合、図4に示す一般に用いられるリード
フレーム11のリード13に囲まれた中央部に設けられたダ
イステージ12にIC等の良品チップをダイス付けし、チ
ップとリードを金線等によりワイヤ付けし、モールドす
るまでの不良発生品はそのまま最終の試験工程まで進め
ていた。
【0005】そのため、そのままの状態で試験工程まで
不良発生品も進み、良・不良の判別作業は試験工程でや
っと行うこととなり、モールド工程までの不良発生品も
良品と同じだけのアセンブリ工程の労力を使っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、アセンブリ工
程で出した不良発生品を途中で取り除くことが出来ず、
最終工程まで作業を行ってモールド工程後の試験で判別
するといった問題を生じていた。
【0007】更に、リードフレームは6連装や8連装で
処理するため、チップの数によってはリードフレームの
ダイステージにチップが搭載されない場合がしばしば生
ずることもありチップレスのままモールドされる無駄も
生じていた。
【0008】本発明は以上の点を鑑み、アセンブリ工程
から最終試験工程までの手番短縮とコストダウンを目的
として提供されるものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図において、1はダイステージレスリードフ
レーム、2はダイステージ、3はリードである。
【0010】上記の問題点として、前述の図4に示すよ
うに、リードフレーム11の本体とダイステージ12が直接
繋がっているために、ダイステージ12上のチップの不良
やチップがダイステージ12上にない等の場合のリードフ
レーム11やチップの不良発生品を切り離すことができな
い。
【0011】そのため本発明では、先ず、モールドIC
用のリードフレームに、図1に示すような初めからリー
ドフレームにダイステージを設けないダイステージレス
リードフレーム1を採用し、ダイステージ2は別個に独
立して製作した良品チップ4を搭載し、このダイステー
ジ2を色々な方法でダイステージレスリードフレーム1
に順次接着し、モールド工程まで進める。このことによ
り、チップの不良やチップレス等、不良発生品のモール
ド工程までの無駄な作業を行わないで済むようにする。
【0012】すなわち、本発明の目的は、図1に示すよ
うに、ダイステージをリードフレームとは切り離して独
立に製作し、該ダイステージ上に良品チップをダイス付
けし、該ダイステージをダイステージレスリードフレー
ムに順次接着することにより、また、図3に示すよう
に、独立したダイステージに良品チップをダイス付け
し、該ダイステージをセラミックパッケージに装填する
ことにより達成される。
【0013】
【作用】本発明では、図2に示すように、リードフレー
ムからダイステージをなくし、独立して製作したダイス
テージに良品チップを接着するため、リードフレームに
ダイス付けするときの不良や、連装でチップの搭載され
ない半端なリードフレームをなくすことが出来る。ま
た、ダイステージにチップを搭載してからリードフレー
ムに接着するため、強度的にも優れたものとなる。
【0014】更に、ダイステージに独立して良品チップ
が搭載されるため、モールドICに限らず、DIPやQ
FP等、色々な種類のセラミックパッケージに1個或い
は複数個を自由に搭載出来る。
【0015】
【実施例】図2は本発明をプラスチックパッケージに適
用する第1の実施例の説明図、図3は本発明をセラミッ
クパッケージに適用する第2の実施例の説明図である。
【0016】図において、1はダイステージレスリード
フレーム、2はダイステージ、3はリード、4はチッ
プ、5は非電導性テープ、6は保持枠、7はろう材、8
は保持片、9はセラミックパッケージである。
【0017】先ず、本発明のダイステージを20ピンの
モールドIC用リードフレームに接着する第1の実施例
について説明する。接着方法は色々あるが、図2(a)
に示すように、一次試験をパスした良品チップ4をろう
付けにより表面に接着したダイステージ2の裏面とダイ
ステージレスリードフレーム1の内部の保持枠6を非電
導性テープで接着する。この後、通常のワイヤ付けから
モールド工程を経て、モールドパッケージ形ICが出来
上がる。
【0018】或いは、図2(b)に示す方法では、良品
チップ4をろう付けにより表面に接着したダイステージ
2の周縁をダイステージレスリードフレーム1の保持片
8に銀ろう等のろう材7を用いて接着する。
【0019】このほか、エポキシ樹脂など種々の接着材
を用いることができる。次に、本発明のダイステージを
12ピンのセラミックパッケージに接着する第2の実施
例について説明する。
【0020】図3に示すように、一次試験をパスした良
品チップ4をろう付けにより表面に接着したダイステー
ジ2をセラミックパッケージ9のダイステージ接着面に
ろう材により接着する。この後、通常のワイヤ付けを行
ない、セラミックキャップで蓋をし、封止してセラミッ
クパッケージ形ICが出来上がる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来のリードフレームへのダイス付けからモールド封止
までの間、チップやダイス付けで生じた不良発生品を処
理するといった無駄な作業を行わずに済み、作業手番の
短縮とモールドICのコストガウンに寄与する。
【0022】更に、セラミックICにおいても、独立し
たダイステージにダイス付けしたチップを用いるため、
色々な種類・形状のセラミックパッケージに容易に1個
成らず、複数のチップを任意に搭載することが可能とな
り、半導体デバイスの品種拡大にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明の第1の実施例の説明図
【図3】 本発明の第2の実施例の説明図
【図4】 従来例の説明図
【符号の説明】
図において 1 ダイステージレスリードフレーム 2 ダイステージ 3 リード 4 チップ 5 非電導性テープ 6 保持枠 7 ろう材 8 保持片 9 セラミックパッケージ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイステージをリードフレームとは切り
    離して独立に製作し、該ダイステージ上に良品チップを
    ダイス付けし、該ダイステージをダイステージレスリー
    ドフレームに順次接着することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 独立したダイステージに良品チップをダ
    イス付けし、該ダイステージをセラミックパッケージに
    装填することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP21564894A 1994-09-09 1994-09-09 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH0883879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21564894A JPH0883879A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21564894A JPH0883879A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883879A true JPH0883879A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16675889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21564894A Withdrawn JPH0883879A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0883879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6770163B1 (en) Mold and method for encapsulation of electronic device
KR101131353B1 (ko) 반도체 장치
WO2004040660A1 (en) Optical sensor package
WO1992004730A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing process
JPH02278740A (ja) 半導体装置のパッケージング方法
JPH1167808A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH0883879A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH088385A (ja) 樹脂封止型半導体装置
CN215220716U (zh) 多基岛芯片封装结构
JP2686240B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH10116953A (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
KR100289403B1 (ko) 반도체패키지제조방법
US5960261A (en) Method for manufacturing semiconductor package
JPH07135270A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04293243A (ja) 樹脂封止用金型装置とゲートの切断方法
JPH0653399A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2944590B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2723855B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2705983B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11312754A (ja) 半導体パッケージ、その製造方法及びウェハキャリア
JPH07105408B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及び成型金型
JPH03152965A (ja) リードフレーム及び半導体装置の製造方法
KR200152647Y1 (ko) 반도체장치의 패키지
JPH03233944A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040108578A1 (en) Leadframe and method for manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120