JPH0883114A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH0883114A
JPH0883114A JP21986294A JP21986294A JPH0883114A JP H0883114 A JPH0883114 A JP H0883114A JP 21986294 A JP21986294 A JP 21986294A JP 21986294 A JP21986294 A JP 21986294A JP H0883114 A JPH0883114 A JP H0883114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
analysis processing
machining program
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21986294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Kimata
宏規 木俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21986294A priority Critical patent/JPH0883114A/ja
Publication of JPH0883114A publication Critical patent/JPH0883114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加工処理時間の短縮を図り,加工処理全体の
効率化を実現する。 【構成】 工具経路を確認する操作を実行すると,解析
処理部2が記憶装置1から加工プログラムを読み出して
解析し,表示制御部5に1ブロック分のデータ(1ブロ
ックデータ3)を出力し,表示部6にその内容を表示す
る。それと同時に,1ブロック分のデータを次々と全ブ
ロックデータ格納メモリ4に記憶していく。その後,自
動運転を開始すると,全ブロックデータ格納メモリ4に
記憶された全ブロックデータを駆動制御部7が順次1ブ
ロック分のデータ毎取り出し,該データに基づいてサー
ボモータ8を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,加工プログラムを読
み出して解析し,サーボモータ制御用の数値データを生
成する数値制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は,従来における自動運転による数
値制御装置の概略構成を示すブロック部であり,1は加
工プログラムを格納する記憶装置,10は記憶装置1内
に格納されている加工プログラムを読み出して解析する
解析処理部,3は解析処理部10により解析され,生成
された1ブロックデータ,11は1ブロックデータ3に
基づいて制御対象を制御する駆動制御部,8は駆動制御
部11により制御される,制御対象としてのサーボモー
タである。
【0003】次に,動作について説明する。加工プログ
ラムを記憶装置1より読み出し,該読み出された加工プ
ログラムを解析処理部10が解析して,1ブロックデー
タ3を生成する。駆動制御部11は生成された1ブロッ
クデータ3にしたがってサーボモータ8を制御する。解
析処理部10は,加工プログラムの加工プログラム終了
マークを読み込むまで,次々に1ブロックデータ3を生
成することにより,サーボモータ8を制御する。
【0004】図5は,解析処理部10の概略動作を示す
フローチャートであり,まず,加工プログラムを解析す
ることにより1ブロックデータ3を生成し(S12),
該生成された1ブロックデータ3を駆動制御部11に対
して出力する(S13)。その後,加工プログラム終了
マークを読み込むことによりプログラムが終了したか否
かを判断し(S14),プログラム終了ではないと判断
した場合には,ステップS12に戻りプログラム終了と
判断するまで,上記処理を繰り返す。反対に,プログラ
ム終了と判断した場合には一連の処理を終了させる。
【0005】図6は,図5に示したステップS12の解
析処理部10による1ブロックデータ生成処理の動作を
示すフローチャートであり,まず,解析処理部10は,
加工プログラムに書かれた文字を1文字読み取る(S1
5)。該読み取った文字が,アルファベットなのか,数
字なのか,その他の記号なのかを解析する(S16)。
次に,加工プログラムの終了か否かを判断する(S1
7)。これは,解析した文字が,加工プログラムの終了
を示すマークか否かを判断し,該マークであると判断し
た場合には,加工プログラムの終了と判断して,解析処
理を終了する。
【0006】反対に,加工プログラムの終了ではないと
判断した場合には,次に,1ブロックの終了か否かを判
断する(S18)。これは,解析した文字が,ブロック
の切れ目であることを示す文字ではない場合,次の文字
を加工プログラムから読み取る。このようにブロックの
切れ目を示す文字を読み取るまで,次々に文字を読み取
っていく。読み取った文字がブロックの切れ目であるこ
とを示す文字であると判断した場合には,1ブロックの
終了と判断し,駆動制御部11に対して出力する駆動用
データ(1ブロック分)を作成する(S19)。駆動制
御部11に1ブロックデータ3を出力した後,さらに,
次のブロックデータを作成し,プログラムの終了を示す
文字を読み取るまで,1ブロックデータ3の作成を繰り
返す。
【0007】その他,この発明に関連する参考技術文献
として,特開昭61−161514号公報に開示されて
いる,アスキーコードによるデータを予めバイナリデー
タに変換したNCプログラムを格納する技術を有する
「数値制御方式」,特開昭62−278606号公報に
開示されている,英文字と英数字から構成されるワード
アドレスを英数字で表す1バイト情報と2進データとに
圧縮交換する技術を有する「数値制御装置」,特開昭6
2−286105号公報に開示されている,アスキー列
データのNCプログラムをバイナリコードに変換し,そ
のときの内部コードを付加してNCプログラムを作成,
格納する技術を有する「NC装置」,特開平3−230
201号公報に開示されている,連続した複数線分が一
直線上にあると認められた場合,それらの線分を1つの
線分に置き換える技術を有する「加工形状データの圧縮
処理方法及び装置」,特開平4−100122号公報に
開示されている,加工プログラムをCNC装置に格納す
るときに,加工プログラムのフォーマットチェックを実
行すると共に,CNC装置特有の中間言語に変換して格
納する技術を有する「NC加工プログラム実行装置」が
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来における数値制御
装置は,以上のように構成されており,加工プログラム
から1文字づつ読み取るため,1ブロックの文字数が多
くなると,解析処理の実行時間が延び,特に,微小線分
により構成された加工プログラムの場合には,加工時間
が長くなるという問題点があった。
【0009】また,全く同じ加工を繰り返し行う場合
に,前回と全く同じデータで,加工すれば良いにもかか
わらず,自動運転中は,常に解析処理が実行されるた
め,加工時間が加工プログラムの記述方法に依存してし
まうという問題点があった。
【0010】さらに,解析処理の処理時間短縮のため,
加工プログラムをアスキーコードからバイナリデータに
変換してメモリに格納する方法や,メモリに格納する際
に加工プログラムのフォーマットチェックを行うという
方法が考えられるが,解析処理はフォーマットチェック
以外に,座標値の計算,工具補正処理,送り速度の計
算,補間長さの計算などがあり,加工プログラムの格納
方法を改善しただけでは加工時間を短縮することはでき
ないという問題点もあった。
【0011】この発明は,上記に鑑みてなされたもので
あって,加工処理時間の短縮を図り,加工処理全体の効
率化を実現できる数値制御装置を得ることを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,請求項1に係る数値制御装置は,加工プログラム
に基づいてサーボモータを制御する数値制御装置におい
て,工具経路確認が実行されることにより,前記加工プ
ログラムを解析し,前記サーボモータ制御用の1ブロッ
ク分のデータを前記加工プログラムが終了するまで順次
生成する解析処理手段と,前記解析処理手段により生成
された1ブロック分のデータを表示する表示手段と,前
記解析処理手段により生成された全データを格納する格
納手段と,自動運転が実行されることにより,前記格納
手段に格納された全データに基づいて前記サーボモータ
を制御する駆動制御手段とを具備するものである。
【0013】また,請求項2に係る数値制御装置は,加
工プログラムに基づいてサーボモータを制御する数値制
御装置において,初めての自動運転が実行されることに
より,前記加工プログラムを解析し,前記サーボモータ
制御用の1ブロック分のデータを前記加工プログラムが
終了するまで順次生成する解析処理手段と,前記解析処
理手段により生成された1ブロック分のデータに基づい
て前記サーボモータを制御する駆動制御手段と,前記解
析処理手段により生成された全データを格納する格納手
段とを具備し,2回目以降の自動運転が実行されること
により,前記駆動制御手段は,前記格納手段に格納され
た全データに基づいて前記サーボモータを制御するもの
である。
【0014】また,請求項3に係る数値制御装置は,加
工プログラムに基づいてサーボモータを制御する数値制
御装置において,データ変換操作が実行されることによ
り,前記加工プログラムを解析し,前記サーボモータ制
御用の1ブロック分のデータを前記加工プログラムが終
了するまで順次生成する解析処理手段と,前記解析処理
手段により生成された全データを格納する格納手段と,
自動運転が実行されることにより,前記格納手段に格納
された全データに基づいて前記サーボモータを制御する
駆動制御手段とを具備するものである。
【0015】
【作用】この発明に係る数値制御装置(請求項1)は,
工具経路を確認する操作を実行すると,解析処理部が表
示制御部に1ブロック分のデータを出力し,表示部にそ
の内容を表示する。それと同時に,1ブロック分のデー
タを次々と記憶していく。その後,自動運転を開始する
と,記憶された全ブロックデータを駆動制御部が順次1
ブロック分のデータ毎取り出し,該データに基づいてサ
ーボモータを制御する。
【0016】また,この発明に係る数値制御装置(請求
項2)は,自動運転を実行すると,解析処理部が駆動制
御部に1ブロック分のデータを出力し,それと同時に,
1ブロック分のデータを次々と記憶していく。その後,
再度,同じ加工プログラムで,自動運転を開始すると,
記憶された全ブロックデータを駆動制御部が順次1ブロ
ック分のデータ毎取り出し,該データに基づいてサーボ
モータを制御する。
【0017】また,この発明に係る数値制御装置(請求
項3)は,オペレータが加工プログラムを変換する操作
を行うと,解析処理部が1ブロック分のデータを生成
し,該生成された1ブロック分のデータを次々に記憶し
ていく。その後,自動運転を開始すると,記憶された全
ブロックデータを駆動制御部が順次1ブロック分のデー
タ毎取り出し,該データに基づいてサーボモータを制御
する。
【0018】
【実施例】
〔実施例1〕以下,この発明に係る数値制御装置の実施
例を図について説明する。まず,実施例1について説明
する。図1は,実施例1に係る数値制御装置の概略構成
を示すブロック図であり,図において,1は加工プログ
ラムを格納する記憶装置,2は記憶装置1内に格納され
ている加工プログラムを解析する解析処理部,3は解析
処理部2により解析され,生成された1ブロックデー
タ,4は解析処理部2によって生成されたすべてのブロ
ックデータを記憶する全ブロックデータ格納メモリ,5
は1ブロックデータ3の表示制御を実行する表示制御
部,6は表示制御部5に制御され,1ブロックデータ3
を表示するCRT,7は全ブロックデータ格納メモリ4
から読み出す情報に基づいて制御対象の駆動制御を実行
する駆動制御部,8は駆動制御部7により制御される,
制御対象としてのサーボモータである。9は,解析処理
部2,1ブロックデータ3,表示制御部5,CRT6か
ら構成される工具経路確認手段である。
【0019】次に,動作について説明する。工具経路確
認手段9による工具経路確認の操作がなされると,解析
処理部2が記憶装置1から読み出した加工プログラムを
解析し,1ブロックデータ3を生成する。解析処理部2
は生成した1ブロックデータ3を全ブロックデータ格納
メモリ4に書き込むと同時に,表示制御部5へ出力し,
表示制御部5は入力された1ブロックデータ3に従っ
て,CRT6に工具経路を表示する。その後,解析処理
部2に対して,次のブロックのデータを要求する。解析
処理部2が加工プログラムをすべて解析し終わると,全
ブロックデータ格納メモリ4には加工プログラムの全ブ
ロックデータが格納される。
【0020】その後,自動運転を実行すると,駆動制御
部7は,全ブロックデータ格納メモリ4から,1ブロッ
クデータを次々に読み出し,サーボモータ8の駆動を制
御する。
【0021】〔実施例2〕次に,実施例2について説明
する。図2は,実施例2に係る数値制御装置の概略構成
を示すブロック図であり,図において,1〜4,7,8
の各構成要素は,それぞれ図1に示した構成要素と同じ
であるため,その説明を省略する。
【0022】次に動作について説明する。初めて自動運
転を行うと,解析処理部2が記憶装置1から加工プログ
ラムを読み出し,解析を実行して1ブロックデータ3を
生成する。解析処理部2は,生成した1ブロックデータ
3を全ブロックデータ格納メモリ4に書き込むと同時
に,生成した1ブロックデータ3を駆動制御部7へ出力
し,該1ブロックデータ3を入力した駆動制御部7はデ
ータに従ってサーボモータ8を制御する。その後,解析
処理部2に対して,次の1ブロックデータ3を要求す
る。解析処理部2が加工プログラムのすべてを解析し終
わると,ブロックデータ格納メモリ4には,加工プログ
ラムの全ブロックデータが格納される。2回目以降の自
動運転では,駆動制御部7はブロック格納メモリ4か
ら,1ブロックデータを次々に読み出すことにより,サ
ーボモータ8を制御する。
【0023】〔実施例3〕次に,実施例3について説明
する。図3は,実施例3に係る数値制御装置の概略構成
を示すブロック図であり,図において,20はデータ変
換操作を示している。その他,1,2,4,7,8の各
構成要素は,それぞれ図1に示した構成要素と同じであ
るため,その説明を省略する。
【0024】次に動作について説明する。データ変換操
作20を実行すると,解析処理部2が記憶装置1から加
工プログラムを読み出して解析し,1ブロックデータを
生成する。その後,解析処理部2は生成したデータを全
ブロックデータ格納メモリ4に,加工プログラムの終了
まで全て書き込み続ける。解析処理部2が加工プログラ
ムをすべて解析し終わると,全ブロックデータ格納メモ
リ4には加工プログラムの全ブロックデータが格納され
る。ここで,自動運転を実行すると,駆動制御部7は,
全ブロック格納メモリ4から1ブロックデータを次々に
読み出すことにより,サーボモータ8を制御する。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り,この発明に係る数値
制御装置(請求項1)は,工具経路を確認する操作を実
行すると,解析処理部が表示制御部に1ブロック分のデ
ータを出力し,表示部にその内容を表示し,加えて,そ
れと同時に,1ブロック分のデータを次々と記憶してい
く。その後,自動運転を開始すると,記憶された全ブロ
ックデータを駆動制御部が順次1ブロック分のデータ毎
取り出し,該データに基づいてサーボモータを制御する
ため,1ブロックの文字数が多くなっても,解析処理の
実行時間を短縮でき,特に,微小線分により構成された
加工プログラムの場合において,加工時間を短縮するこ
とができる。
【0026】また,この発明に係る数値制御装置(請求
項2)は,自動運転を実行すると,解析処理部が駆動制
御部に1ブロック分のデータを出力し,それと同時に,
1ブロック分のデータを次々と記憶していく。その後,
再度,同じ加工プログラムで,自動運転を開始すると,
記憶された全ブロックデータを駆動制御部が順次1ブロ
ック分のデータ毎取り出し,該データに基づいてサーボ
モータを制御するため,2回目以降の自動運転において
は解析処理が実行されることなく,加工時間が加工プロ
グラムの記述方法に依存しなくなる。
【0027】また,この発明に係る数値制御装置(請求
項3)は,オペレータが加工プログラムを変換する操作
を行うと,解析処理部が1ブロック分のデータを生成
し,該生成された1ブロック分のデータを次々に記憶し
ていく。その後,自動運転を開始すると,記憶された全
ブロックデータを駆動制御部が順次1ブロック分のデー
タ毎取り出し,該データに基づいてサーボモータを制御
するため,処理速度を向上させ,加工時間の短縮を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1に係る数値制御装置の概略構成を示
すブロック図である。
【図2】 実施例2に係る数値制御装置の概略構成を示
すブロック図である。
【図3】 実施例3に係る数値制御装置の概略構成を示
すブロック図である。
【図4】 従来における数値制御装置の概略構成を示す
ブロック図である。
【図5】 従来における数値制御装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図6】 従来における解析処理動作を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 記憶装置,2 解析処理部,3 1ブロックデー
タ,4 全ブロックデータ格納メモリ,5 表示制御
部,6 CRT,7 駆動制御部,8 サーボモータ,
9 工具経路確認部,20 データ確認操作

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工プログラムに基づいてサーボモータ
    を制御する数値制御装置において,工具経路確認が実行
    されることにより,前記加工プログラムを解析し,前記
    サーボモータ制御用の1ブロック分のデータを前記加工
    プログラムが終了するまで順次生成する解析処理手段
    と,前記解析処理手段により生成された1ブロック分の
    データを表示する表示手段と,前記解析処理手段により
    生成された全データを格納する格納手段と,自動運転が
    実行されることにより,前記格納手段に格納された全デ
    ータに基づいて前記サーボモータを制御する駆動制御手
    段とを具備することを特徴とする数値制御装置。
  2. 【請求項2】 加工プログラムに基づいてサーボモータ
    を制御する数値制御装置において,初めての自動運転が
    実行されることにより,前記加工プログラムを解析し,
    前記サーボモータ制御用の1ブロック分のデータを前記
    加工プログラムが終了するまで順次生成する解析処理手
    段と,前記解析処理手段により生成された1ブロック分
    のデータに基づいて前記サーボモータを制御する駆動制
    御手段と,前記解析処理手段により生成された全データ
    を格納する格納手段とを具備し,2回目以降の自動運転
    が実行されることにより,前記駆動制御手段は,前記格
    納手段に格納された全データに基づいて前記サーボモー
    タを制御することを特徴とする数値制御装置。
  3. 【請求項3】 加工プログラムに基づいてサーボモータ
    を制御する数値制御装置において,データ変換操作が実
    行されることにより,前記加工プログラムを解析し,前
    記サーボモータ制御用の1ブロック分のデータを前記加
    工プログラムが終了するまで順次生成する解析処理手段
    と,前記解析処理手段により生成された全データを格納
    する格納手段と,自動運転が実行されることにより,前
    記格納手段に格納された全データに基づいて前記サーボ
    モータを制御する駆動制御手段とを具備することを特徴
    とする数値制御装置。
JP21986294A 1994-09-14 1994-09-14 数値制御装置 Pending JPH0883114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21986294A JPH0883114A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21986294A JPH0883114A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883114A true JPH0883114A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16742226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21986294A Pending JPH0883114A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0883114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038482A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Fanuc Ltd 数値制御装置の処理能力を考慮する加工時間予測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038482A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Fanuc Ltd 数値制御装置の処理能力を考慮する加工時間予測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386569A (en) Programmable controller having directly executable CPU instructions
JPH0883114A (ja) 数値制御装置
JPH02100109A (ja) 数値制御装置のcrt表示方法
JPH02172646A (ja) 数値制御装置
JP2001166808A (ja) 加工データ作成装置、作成方法、及び媒体
JP2584229B2 (ja) Cad/cam自動プログラミング装置
JPS63149705A (ja) Ncデ−タ作成装置
JPH09258808A (ja) モーションコントローラプログラミング方式
JPH07261992A (ja) プログラム変換編集方法およびプログラム変換編集装置
JP2691709B2 (ja) 数値制御装置
JPH08328630A (ja) 加工軌跡表示方式
JP3823938B2 (ja) プログラム作成装置
JP3000989B2 (ja) 数値制御方法及びその装置
EP0189487A1 (en) Method of automatically forwarding display pictures
JPH04114207A (ja) Nc加工機用加工データ作成方式
JPH0555882B2 (ja)
JPH0222708A (ja) Nc装置およびnc加工プログラムの実行方法
JPH0219903A (ja) 加工プログラム分析方式
JPH01273102A (ja) 汎用最適化装置
JPS62135958A (ja) シミユレ−シヨン方式
JPH0346007A (ja) Nc情報作成システム
JPH0423102A (ja) プログラマブルコントローラ用プログラミング装置
JPS63292304A (ja) 数値制御装置における工具の移動軌跡表示方法
JPS58149571A (ja) 情報処理装置のベクトル演算処理方式
JPS63174734A (ja) 数値制御指令情報の検証装置