JPH0346007A - Nc情報作成システム - Google Patents

Nc情報作成システム

Info

Publication number
JPH0346007A
JPH0346007A JP18048189A JP18048189A JPH0346007A JP H0346007 A JPH0346007 A JP H0346007A JP 18048189 A JP18048189 A JP 18048189A JP 18048189 A JP18048189 A JP 18048189A JP H0346007 A JPH0346007 A JP H0346007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
file
response operation
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18048189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yoneda
米田 孝夫
Yasuhiro Kadowaki
門脇 康宏
Junichi Hirai
純一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18048189A priority Critical patent/JPH0346007A/ja
Publication of JPH0346007A publication Critical patent/JPH0346007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータ支援設計方式(以下、CADと
いう)を用いて生成された設計情報に基づき、NC装置
(数値制御装置)を制御する情報、つまりNC情報を、
効率よく容易に、しかも自動的に作成するNC情報作成
システムに関する。
〔従来の技術〕
この種のNC情報作成システムの従来技術としては、例
えば特開昭61−103212号公報などに記載の技術
が知られているが、この従来技術では、部品図及び素材
図をCADにより作成し、予め用意しである工具情報、
段取り情報などの各種の加工情報を参照しつつ、前記の
部品図や素材図のそれぞれのデータと直接比較しながら
NC情報を自動的に作成するようになっていた。
ところで、上記した従来技術では、通常、与えられた設
計図面を人間が識別することを前提としている。
しかしながら、このような設計図図面は、特定の方向か
らの情報しか持っておらず、さらに形状情報が省略され
ている場合もあり、従って、NC情報作成に利用するた
めの情報源としては不十分で、このため、それを補うた
めに、必然的にプログラム内部での処理が複雑になり、
柔軟なNC情報の作成が困難になるという問題点があっ
た。
そこで、このような、上記した従来技術の問題点に対処
するため、例えば特開昭63−148307号公報に記
載のように、CADにより作成した設計情報に基づいて
NC情報を作成するシステムにおいて、被加工物をNC
装置で加工するための工具の経路を、対話形式で編集処
理しながら作成し、加工条件などを設定して行くことに
より、柔軟にNC情報の作成が得られるようにしたシス
テムが、これも従来から知られていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した対話形式による従来技術によれば、利用者の意
図するところが柔軟に、且つ、効率的に、広範囲にわた
るNC情報に反映できるシステムが容易に提供出来る反
面、対話形式のシステムに伴う人為的な操作誤りや、デ
ータ入力誤りの発生が不可避である点についての配慮が
されておらず、このような誤りが、多くの場合、システ
ムの最終出力であるNC言語に翻訳された後でも判明せ
ず、真に信頼性の高いデータを得るという点で問題があ
った。
また、上記従来技術では、被加工物が類似している場合
や、操作誤りを修正する場合でも、はとんど最初から始
める場合と同じ操作を繰り返さなければならず、このた
め、NC情報作成に際して。
あまり効率が良くないという問題点があった。
さらに、上記従来技術では、NC言語に翻訳された後、
NC加工中に判明した加工の不具合について、操作誤り
を生じている個所の発見が、後では不可能であるという
問題点もあった。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点に対処し、
対話形式によるNC情報の作成処理において、人為的な
誤りによるNC情報の信頼性の低下が充分に抑えられ、
且つ、被加工物が類似している場合でも効率良く、短時
間でNC情報の作成が可能なNC情報作成システムを提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、対話形式で被加工物のNC情報を作成する
方式のNC情報作成システムにおいて、上記対話形式に
基づいて実行されてゆく応答操作内容と入力された情報
とを逐次所定のデータとして蓄積し、この蓄積されたデ
ータを表示出力することによりNC情報作成中任意に上
記応答操作内容と入力された情報の確認が行なえるよう
にするようにして達成される。
また、上記他の目的は、対話型図形編集手段を用いて作
成した設計情報を、NC情報作成に適した情報に自動的
に変換する設計情報変換手段と、この手段により生成し
た情報に基づいて各種加工用の標準的NC情報を作成し
、それを図形表現する自動NC情報作成手段と、加工サ
イクルに必要な情報を自動的に設定する手段と、上記図
形表現されたNC情報を変換するための対話型編集手段
と、上記図形表現されたNC情報をNC言語に翻訳する
手段と、1台のNC装置に任意個の被加工物が載せられ
ていても加工可能なNC言語に翻訳する手段と、上記対
話形式に基づいて実行されてゆく応答操作内容と入力さ
れた情報とを逐次所定のデータとして蓄積し、この蓄積
されたデータを表示出力することによりNC情報作成中
任意に上記応答操作内容と入力された情報の確認が行な
えるようにする手段と、上記蓄積したデータを編集する
手段とを設け、この編集結果としてNC情報を作成する
ことにより達成される。
〔作用〕
上記設計情報変換手段は、NC情報作成に適した図面(
以下、CAM図という)を1作業者の指示の従い、段取
情報等を考慮しつつ必要なだけ作成し、個別に記憶装置
に格納する。上記自動NC情報作成手段はCAM図の要
素に対する作業者の指示に従い、要素の持つデータを利
用して各種加工に標準的なNC情報を作成し、CAM図
上に図形として表示する。このとき、作業者は、上記対
話型図形編集手段を用いて上記図形表示されたNC情報
を任意に変更したり、記憶装置に図形として格納したり
することが出来る。さらにCAM図の図形データを加工
サイクルの引数に自動的に設定する。最後に最終的なN
C情報を上記NC言語に変換する。このとき、1個段取
が任意個数段取がを判断し、それぞれに対応したNC言
語に変換する。そして、上記一連の動作中、任意の時点
で、それまでに実行した操作手順及び入力情報を出力し
、作業者の意図した内容と一致しているがどうかを確認
する。その結果、もしも修正個所があったときには、蓄
積しておいた操作手順及び入力情報を、編集手段により
修正した後、NC情報翻訳手段を用いてNC言語に変換
する。また、形状が類似している被加工物のNC情報の
作成に際しては、蓄積しておいた操作手順及び入力情報
の中の変更を要する部分を編集手段により変更し、その
後、NC情報翻訳手段によりNC言語に変換する。
従って、作業者の意図が柔軟かつ効率的にNC情報に反
映でき、広範囲にわたる加工に容易に適用できる上、誤
りの無いNC情報が簡単に作成出来、誤操作部分の修正
及び類似部品加工用NC情報の作成を効率良く短時間で
処理できる。
〔実施例J 以下、本発明によるNC情報作成システムについて、図
示の実施例により詳細に説明する。
第2図は本発明によるNC情報作成システムの一実施例
で、このシステムは、中央処理装置lと生成した図形情
報を記憶するデータベース8、編集されたNC情報をN
C装置に伝送するための通信手段9、図形情報の入力手
段lO1これに連動して図形情報を表示・出力する出力
手段11.工具情報管理・切削条件等の加工情報を記憶
するファイル群12、生成されたNC情報を編集処理す
るために必要な指標ファイル14、加工サイクルを記憶
しておく加工サイクルファイル15、任意側段取により
NC情報出力形式を変更させるための任意個数段取ファ
イル16、それに、入力操作・操作時間及び入力データ
を記憶する操作手順ファイル17とからなる。
中央処理装置tIは、この中央処理装置l内の環境を作
るオペレーティングシステム2と、図面情報の入出力を
制御する装置ドライバ3、この装置ドライバ3を制御し
、作業者との円滑な情報交換を行なうための対話型図形
処理制御s4、入出力情報を一括して扱い、図形編集を
行なう処理部5、設計情報からNC情報を編集する処理
部6、上記図形情報データベース8に対する図形情報の
入出力を管理する管理部7、それに、操作手順ファイル
編集処理部18とからなる。
次に、この実施例の動作を第1図のフローチャートによ
り説明する。
まず、処理19では、CADによって予め作成され、デ
ータベース8に用意されている所定の図面の読み出しと
表示を行ない、続く処理20により、NC情報を作成す
べき加工部位を含む図面、つまりCAM図を必要な枚数
分作成し、これをデータベース8に登録する。
次に1判断処理54で、いま実行に入った操作が、その
前に実行した被加工物に類似した加工物を対象としたも
のか否かを指示した後、処理21で、データベース8に
格納しであるCAM図を読み出し、出力手段11のCR
Tに、第3図に示すように表示した後、CADの手法に
より加工範囲指定に対応して所定の修正を施し、さらに
範囲指定に必要な要素だけ、その要素が独自に持ってい
るデータエリア(以下、属性という)に特定の情報を与
え、これにより、これ以外の要素との識別がシステムで
行なえるようにし、後に続く工具経路作成の準備をする
。なお、処理54で、類似部品加工が指示されたときに
ついては、後述する。
次に、作業者は、穴加工、面加工、輪郭加工等、これか
ら作成する加工の種別を選択すると同時に、CAM図の
要素により、それぞれ標準的な工具経路をシステムが自
動的に計算し1表示する処理23と、既に作成済の加工
サイクルを使用して作成する処理24のいずれを選ぶの
かを判断し、処理22で指示する。
次に、処理25では、それぞれ処理23又は処理24で
作成されたNC情報作成図に、NC情報に変換するのに
必要な属性データを設定する処理を実行し、NC装置に
対応したNC言語に変換して出力するが、これを処理2
6により1加工単位が終了するまで繰り返す。
続いて、処理27で、被加工物が1個だけ段取されるの
か、複数の任意個段取されるのかを指示し、1個段取が
指示されたときには、処理28により1加工単位のNC
情報の作成が実行され、他方、任意個段取が指示された
ときには、処理29で、任意個段取用のl加工単位のN
C情報が作成される。
そして処理30により、以上の処理が所定回数だけ繰返
され、これにより、全加工単位についてのNC情報の作
成が終了する。
次に、処理31では、操作手順ファイル17の内容を出
力するか否かを指示し、その指示に応じて、操作手順フ
ァイル17の内容を出力しない場合には、そのまま処理
36でNC情報編集され、NC言語に翻訳されてNC装
置に送られ、処理37として、実際の加工に使用される
。なお、操作手順ファイル17の内容については、後述
する。
一方、操作手順ファイル17の内容を出力する場合が選
ばれたときには、まず、出力形態として、どのような形
式のものを選択するのかが、処理32で指示される。そ
して、その指示に応じて、処理33(CRT表示とリス
ト出力の双方)、処理34(CRT表示だけ)、処理3
5(リスト出力だけ)のいずれかによる出力が与えられ
る。
そこで1作業者は、この出力結果を確認し、これまでの
操作及び入力内容に誤りがないか否かを調べ、その結果
を処理52で指示する。そして、誤りが無かったときに
は、そのまま処理36に進み、処理37の加工に移る。
しかして、誤りがあると判断されたら、次に処理53に
進み、操作手順ファイル編集処理部18を使用して操作
手順ファイル17の内容を修正し、その後、処理31か
らの手順を繰返し、最終的に誤りのないことが確認され
たら、同じく処理36から処理37に進むのである。
次に、操作手順ファイル17の内容について説明する。
第1図には表わされていないが、操作手順ファイル17
には、この第1図に示す処理が実行される毎に、第4図
に示すように、時間38.コマンド39、ガイダンス4
0、入力データ41などが逐次格納されて行くように構
成されている。
また、上記した要素や図形等、画面に表示されている情
報のいずれかが選択され、或いは指示されていたときに
は、その情報42も逐次格納されて行く。
一方、入力手段10として第5図に示すようなファンク
ションキーボードが付加されていて、そのキーが操作さ
れたときには、そのキーに対応したデータ43が格納さ
れ、さらに、第3図に示す表示画面での作業者に対する
選択又は指示の要求に答えると、それぞれに対応した親
メニュー44や子メニュー45、ガイダンス40及び入
力データ41に区分されて格納されて行くように構成さ
れている。
従って、この実施例によれば、第1図の処理30を終わ
った時点で、そのまま処理36に進むだけでなく、ここ
で処理31による指示により、第4図に示すようなデー
タが、CRT表示やリストとして出力させることができ
るので、対話形式により入力した操作手順及び入力デー
タの内容が容易にチエツクでき、且つ、その結果に応じ
て容易に修正出きるため、誤りの無い、信頼性に富んだ
NC情報を確実に得ることが出来る。
第1図に戻り、この実施例では、さらに、処理54で類
似部品の加工か否かを指示できるようになっている。
そこで、それまでにNC情報を作成した被加工物と、次
に加工すべき部品が類似していた場合には、処理20で
CAM図を作成し登録したあと、処’3154での指示
により直ちに処理31に進み、操作手順ファイル17の
出力を行ない、処理52、処理53により、該当するデ
ータの、前回と今回とで異なった部分の変更・修正と、
誤りの無いことの確認とを実行し、新たなNC情報に作
り変えるのである。その後は処理38から処3137に
進み、NC装置により加工を行なえば良い。
従って、この実施例によれば、順次具なった被加工物を
対象としてNC情報を作成する場合でも、それらが類似
している場合には、逐次、前回作成済のデータの部分的
な修正・変更により対処出来、被加工物が変わる毎に、
新たに最初から、全てのNC情報の作成を開始する場合
に比して、極めて高い作業効率を保つことができる。
なお、上記の実施例では、NC情報編集処理36に移行
する前に操作手順ファイル17の確認を行なうように構
成しであるが、この操作手順ファイル17の確認は、N
O情報作成処理のどの時点で実行しても良いから、加工
処理37の後で操作手順ファイル17の内容を確認する
ようにしてもよい。
また、上記実施例では、操作手順ファイル17の内容を
表示出力するか否かが、問い合わせ処理31で指示する
ようになっているが、本発明の実施例としては、二部に
限らず、NC情報作成中のどの時点でも任意に、それま
でに操作手順ファイル17に格納された内容が表示出力
できるようにしても良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、対話形式による操作手順及び入力デー
タの内容が一寛表形式で表示出力されるため、NC情報
の作成に際して、システムに本来備え付けられているチ
エツク機能では網羅出来ない項目についてまで細かくチ
エツクできるため、誤りが無く、高い信頼性を有するN
C情報を容易に得ることが出来る。
また、操作手順ファイルに操作手順及び入力データが逐
次格納されているため、類似した被加工物については、
この操作手順ファイルに蓄積されているデータをNC情
報作成システムの入力データとすることができ、蓄積さ
れたデータの一部修正だけで新たなNC情報が作成でき
、作成処理の効率化を充分に図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるNC情報作成システムの一実施例
における処理動作を説明するフローチャート、第2図は
本発明の一実施例が適用された処理システムの一例を示
すブロック図、第3図は同じく本発明の一実施例におけ
る表示画面の説明図、第4図は同じく本発明の一実施例
によるリスト出力の説明図、第5図は本発明の一実施例
において使用される入力装置の説明図である。 1・・・・・・中央処理装置、2・・・・・・オペレー
ティングシステム、3・・・・・・入出力装置ドライバ
、4・・・・・・対話型図形処理制御部、5・・・・・
・図形編集処理部、6・・・・・・NC情報編集処理部
、7・・・・・・図形データベース管理部、8・・・・
・・図形データベース、9・11410通信手段、10
・・・・・・図形情報入力手段、11・・・・・・図形
情報出力手段、12・・・・・・加工情報ファイル群、
13・・・・・・・・・・・・NC情報ファイル、14
・・・・・・指標ファイル、15・・・・・・加工サイ
クルファイル、16・・・・・・任意側段取管理用ファ
イル、17・・・・・・操作手順ファイル、18・・・
・・・操作手順ファイル編集処理部。 第 1 図 第 図 7 ]2 ]3 コ4 5 6 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンピュータ支援設計方式により生成された設計情
    報を使用し、対話形式で被加工物のNC情報を作成する
    方式のNC情報作成システムにおいて、上記対話形式に
    基づいて実行されてゆく応答操作内容と入力された情報
    とを逐次所定のデータとして蓄積する手段と、該手段に
    より蓄積されたデータを表示出力する手段とを設け、N
    C情報作成中任意に上記応答操作内容と入力された情報
    の確認が行なえるように構成したことを特徴とするNC
    情報作成システム。 2、コンピュータ支援設計方式により生成された設計情
    報をNC情報作成に適した情報に自動変換する情報変換
    手段と、この情報変換手段により生成された情報に基づ
    いてNC情報を作成し図形表現化する自動NC情報作成
    手段と、各種の被加工物に適用できるように、予め設定
    されてある工具経路に応じて移動量及び加工条件等を変
    数化したNC情報の引数に上記設計情報を直接設定する
    手段と、上記図形表現化されたNC情報を編集するため
    の対話型図形編集手段と、上記図形表現化されたNC情
    報をNC言語に翻訳する手段と、任意個数の被加工物を
    同時にNC工作機械に段取して加工可能にするためのN
    C情報を作成する手段と、応答操作内容と入力情報とを
    蓄積する手段と、この蓄積された応答操作内容と入力情
    報とを表示出力する手段と、上記蓄積された応答操作内
    容と入力情報とを編集する手段と、上記蓄積された応答
    操作内容と入力情報とからNC情報を作成する手段とが
    備えられていることを特徴とするNC情報作成システム
    。 3、請求項1又は2の発明において、上記蓄積された応
    答操作内容と入力情報の少なくとも一方を部分的に変更
    修正する処理手段を設け、類似した被加工物のNC情報
    の作成を上記処理手段により行なうように構成したこと
    を特徴とするNC情報作成システム。
JP18048189A 1989-07-14 1989-07-14 Nc情報作成システム Pending JPH0346007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18048189A JPH0346007A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 Nc情報作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18048189A JPH0346007A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 Nc情報作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346007A true JPH0346007A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16083980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18048189A Pending JPH0346007A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 Nc情報作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993042A (en) * 1996-11-08 1999-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control apparatus for machining a workpiece
JP2023117539A (ja) * 2022-02-14 2023-08-24 Dmg森精機株式会社 情報処理装置、工作機械および情報処理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993042A (en) * 1996-11-08 1999-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Numerical control apparatus for machining a workpiece
JP2023117539A (ja) * 2022-02-14 2023-08-24 Dmg森精機株式会社 情報処理装置、工作機械および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658316B1 (en) Parametric programming of robots and automated machines for manufacturing electrical enclosures
US4978901A (en) Machining data forming system for numerical control device
JPH08272412A (ja) プログラム作成装置
JPH0346007A (ja) Nc情報作成システム
JPS63133210A (ja) Nc装置の加工プログラム作成方式
JP3925506B2 (ja) Cad/cam装置
JP3660038B2 (ja) 数値制御装置
JP2533372B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JPS63148307A (ja) Nc情報作成装置
JP2869105B2 (ja) ワーク加工データ編集方法
JPH0433729A (ja) 複合加工用シミュレーション装置
JP3259987B2 (ja) 対話形数値制御装置
JPH07104821A (ja) 自動プログラミング装置
JP2533370B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JPH0392907A (ja) 数値制御装置
JP2533374B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JP2000066704A (ja) 作業指示表作成装置
JPH01158505A (ja) Cadデータ利用nc情報作成システム
JPH06202906A (ja) Ncプログラム編集装置
JP3193163B2 (ja) Ncデータの生成方法及び装置
JPH03156506A (ja) 対話型数値制御装置又は自動プログラミング装置のncプログラム作成方法
JPH05204431A (ja) 切削軸の自動変更機能付き自動プログラム作成装置
JP2733225B2 (ja) Nc装置
JPH02306305A (ja) 制御プログラム作成方法
JP2603219B2 (ja) 加工プロセス制御部を有するncデータ作成装置