JPH07104821A - 自動プログラミング装置 - Google Patents

自動プログラミング装置

Info

Publication number
JPH07104821A
JPH07104821A JP24954393A JP24954393A JPH07104821A JP H07104821 A JPH07104821 A JP H07104821A JP 24954393 A JP24954393 A JP 24954393A JP 24954393 A JP24954393 A JP 24954393A JP H07104821 A JPH07104821 A JP H07104821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tool
tool locus
machining
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24954393A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuho Kitamura
瑞穂 北村
Tsutomu Nakada
勉 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP24954393A priority Critical patent/JPH07104821A/ja
Publication of JPH07104821A publication Critical patent/JPH07104821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存のNCデータに部分的に修正する必要が
生じた場合、その既存のNCデータを有効に活用し、修
正作業が、NCデータ記述に関する専門的な知識を必要
とすることなく、効率よく簡便に行われる得るようにす
ることにある。 【構成】 図形データを生成するCAD部1と、図形デ
ータよりCAMコマンドによる工具軌跡データを含む加
工データを生成し加工データ記憶部7に格納された加工
データを編集する編集機能を備えたCAM部5と、加工
データよりNCデータを生成するNCデータ生成部9に
加えて、NCデータをCAMコマンドによる工具軌跡デ
ータに変換する工具軌跡データ変換部15を設け、工具
軌跡データを加工データ記憶部7に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動プログラミング装
置に関し、特にタレットパンチプレス、レーザ加工機な
どによる板金加工用のNCデータを生成する自動プログ
ラミング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タレットパンチプレス、レーザ加工機な
どによる板金加工用の自動プログラミング装置は、一般
に、図形データを生成するCAD部と、図形データより
CAMコマンドによる工具軌跡データを含む加工データ
を生成するCAM部と、加工データより所定のNCコー
ドによるNCデータを生成するNCデータ生成部とを有
し、NCデータを自動生成する。
【0003】従来、既存のNCデータに部分的に修正す
る必要が生じた場合、NCコードにより記述されている
NCデータに直接に修正を加えるか、あるいは図形デー
タを再作成して最初からNCデータを作成することが行
われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】NCデータを直接修正
するためには、オペレータはNCデータ記述に関する専
門的知識を熟知している必要があり、この修正作業は初
心者には難しい。また長いNCデータより修正箇所を見
つけ出す作業も大変な作業になる。
【0005】図形データを再作成して最初からNCデー
タを作成する場合は、上述の如き問題を生じることはな
いが、しかしNCデータの極く一部を修正する場合も、
修正すべき既存のNCデータがあるにも拘らず、これが
利用されず、図形データから作り直さなくてはならず、
作業効率が悪い。
【0006】本発明は、上述の如き問題点に着目してな
されたものであり、既存のNCデータを部分的に修正す
る必要が生じた場合、その既存のNCデータを有効に活
用し、修正作業が、NCデータ記述に関する専門的な知
識を必要とすることなく、効率よく簡便に行われる得る
よう改良された自動プログラミング装置を提供すること
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、図形データを読み書き可能に格納する図形
データ記憶部と、加工データを読み書き可能に格納する
加工データ記憶部と、NCデータを読み書き可能に格納
するNCデータ記憶部と、図形データを生成する図形デ
ータ生成部と、図形データよりCAMコマンドによる工
具軌跡データを含む加工データを生成し加工データ記憶
部に格納された加工データを編集する編集機能を備えた
加工データ生成部と、加工データよりNCデータを生成
するNCデータ生成部と、NCデータをCAMコマンド
による工具軌跡データに変換する工具軌跡データ変換部
とを有し、前記工具軌跡データを前記加工データ記憶部
に格納するよう構成されていることを特徴とする自動プ
ログラミング装置によって達成される。
【0008】
【作用】上述の如き構成によれば、工具軌跡データ変換
部によりNCデータをCAMコマンドによる工具軌跡デ
ータに変換し、変換した工具軌跡データを加工データ記
憶部に格納することが行われ、加工データ生成部が加工
データ記憶部より工具軌跡データを取得することによ
り、CAMコマンドにより工具軌跡データの再編集が行
われる。再編集された工具軌跡データは、加工データ記
憶部に更新格納されてNCデータ生成部に与えられ、N
Cデータに変換される。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0010】図1は自動プログラミング装置の全体構成
例を示している。自動プログラミング装置は、図形デー
タ生成部であるCAD部1と、図形データメモリ3と、
CAMコマンドによる工具軌跡データを含む加工データ
を生成する加工データ生成部であるCAM部5と、加工
データメモリ7と、NCデータ生成部9と、NCデータ
メモリ11と、シミュレーション実行部13と、工具軌
跡データ変換部15とを有している。
【0011】CAD部1は、図形データを生成し、また
図形データメモリ3に格納されている図形データを呼出
してこれの編集を行い、これら図形データを図形データ
メモリ3に読み書き可能に格納する。
【0012】CAM部5は、図形データメモリ3に格納
された図形データを取り込み、加工段取り条件を設定
し、CADコマンドで生成された図形データに工具を割
付け、工具軌跡データを含む加工データを生成し、また
加工データメモリ7に格納されている加工データを呼出
してこれの編集を行い、これら加工データを加工データ
メモリ7に読み書き可能に格納する。
【0013】NCデータ生成部9は、加工データメモリ
7に格納された加工データを取り込み、これをもとにし
てNCデータを生成し、生成したNCデータをNCデー
タメモリ11に読み書き可能に格納する。
【0014】シミュレーション実行部13は、NCデー
タメモリ11に格納されたNCデータを取り込み、NC
データによる加工のシミュレーションを実行する。
【0015】工具軌跡データ変換部15は、NCデータ
メモリ11に格納されたNCデータを取り込み、NCデ
ータをCAMコマンドによる工具軌跡データに変換す
る。この工具軌跡データは、加工データメモリ7に格納
され、CAM部5より呼び出されてCAM部5にてCA
Mコマンドにより再編集(修正)される工具軌跡データ
の対象になる。
【0016】これにより、CAM部5は、工具軌跡デー
タ変換部15によってNCデータより変換されて加工デ
ータメモリ7に格納されている工具軌跡データを、加工
データメモリ7より呼出し、この工具軌跡データをCA
Mコマンドにより編集する。
【0017】次に各データの作成手順をフローチャート
を用いて説明する。
【0018】図2のフローチャートはNCデータの作成
手順を示している。NCデータの作成に際しては、まず
CAD部1によりCADコマンドにより図形データを作
成し、これを図形データメモリ3に格納する(ステップ
10)。
【0019】次に図形データメモリ3より図形データを
CAM部5に呼出し、CAM部5にてこれに加工段取り
条件を設定し(ステップ20)、CAMコマンドによる
図形データに対する工具の割り付けを行って加工データ
を作成し、これを加工データメモリ7に格納する(ステ
ップ30)。
【0020】そして加工データメモリ7より加工データ
をNCデータ生成部9に呼出し、NCデータ生成部9に
て加工データより所定のNCコードによるNCデータを
作成し、これをNCデータメモリ11に格納する(ステ
ップ40)。
【0021】図3は既存NCデータの一部修正作成手順
を示している。CAM部5にてCAMコマンド中の例え
ば”呼出し”がオペレータにより選択されると(ステッ
プ50)、NCデータメモリ11に格納されているNC
データのデータ名を一覧表示する(ステップ60)。
【0022】オペレータにより修正対象のNCデータが
選択されると、そのNCデータを工具軌跡データ変換部
15により工具軌跡データに変換する(ステップ7
0)。変換を完了した工具軌跡データを加工データメモ
リ7に一旦格納し、加工データメモリ7よりこの工具軌
跡データをCAM部5に展開する。
【0023】この状態下にては、CAM部5にて工具軌
跡データの修正のための編集がオペレータにより任意に
CAMコマンドをもって行われる(ステップ80)。
【0024】工具軌跡データの修正が完了すると、工具
軌跡データを加工データメモリ7に更新格納し、加工デ
ータメモリ7より修正後の工具軌跡データをNCデータ
生成部9に呼出し、NCデータ生成部9にて修正後の工
具軌跡データ加工データより所定のNCコードによるN
Cデータを作成し、これを修正後NCデータとしてNC
データメモリ11に格納する(ステップ90)。
【0025】NCデータより工具軌跡データへの変換
は、図4に例示されている如く、NCデータを1行ずつ
順次にデータ解析してNCデータのフォーマットチェッ
クを行い、NCデータ1行毎に工具軌跡データを生成す
ることにより行われる。この工具軌跡データは加工デー
タメモリ7に登録され、このように工具軌跡データが加
工データメモリ7に登録されることにより、CAM部5
においてCAMコマンドを使用したデータの変更、削
除、追加などの編集が可能になる。
【0026】図5は工具軌跡データ変換部およびそれに
付随するシステムの構成例を示している。コントロール
部21は全体の制御を行う。加工オペレーション部23
は、キーボード29あるいはマウス27によりパンチン
グ、レーザなどの加工段取り、工具割付けなどの加工コ
マンドを選択されて選択コマンドを実行し、板取りオペ
レーション部25はキーボード29あるいはマウス27
により板取りコマンドを選択されて選択コマンドを実行
する。
【0027】工具軌跡変換コントロール部31は工具軌
跡変換全体の制御を行う。
【0028】金型(工具)番号変換部33は、NCデー
タの金型情報と現タレットの金型情報との対照チェック
を行い、NCデータ中の金型番号に必要な金型が設定さ
れていない場合に金型番号の変換を行う。
【0029】NCデータ解析部35は、NCデータ1行
毎に解析し、工具軌跡データ生成部37は解析されたN
Cデータ1行毎に工具軌跡データを生成する。
【0030】データベースアクセス部39は、工具軌跡
データ生成部37にて生成された工具軌跡データをデー
タベースストレッジ41に格納し、またデータベースス
トレッジ41に格納した工具軌跡データを読み出してN
Cデータ生成部47へ転送する。
【0031】画面表示制御部43は、データベースアク
セス部39より工具軌跡データを与えられ、これの画面
表示部(CRT)45による表示のための制御を行う。
【0032】NCデータ生成部47は、データベースア
クセス部39を介してデータベースストレッジ41に格
納されている工具軌跡データを取得し、NCデータをフ
ァイル形式にて生成する。
【0033】NCデータファイルアクセス部49はNC
データファイルストレッジ51のNCデータファイルの
入出力を制御する。
【0034】図6は工具軌跡データ変換の処理フローを
示している。この処理フローにおいては、まずNCデー
タファイルよりNCデータを1行読み込む(ステップ1
00)。次にファイルエンドであるか否かを識別し(ス
テップ101)、ファイルエンドであれば、この処理フ
ローを終了し、ファイルエンドでない場合にはアドレス
分解を行う(ステップ102)。
【0035】アドレス分解は、NCデータ1行の情報を
各アドレス毎に分解し、これを数値データに変換してア
ドレス分解NCデータ情報テーブルに格納する。
【0036】例えば、図7に示されたパンチ加工のNC
データは下記の如く記述され、これのアドレス分解NC
データ情報テーブルは図8に例示されている。
【0037】G26I200.J45.K4T201 I:半径 J:開始角度 K:パンチ個数 T:金型番号 アドレス変換完了後にはNCデータのフォーマットチェ
ックを行う(ステップ103)。このフォーマットチェ
ックはNCデータのフォーマットが正しいか否かのチェ
ックであり、正しくない場合にはエラー番号を返してこ
のフローを終了する(ステップ104〜105)。ここ
でのNCデータのフォーマットチェックには以下の4項
目がある。
【0038】(1) テーブルチェック アドレス分解後のデータをテーブルチェックする。これ
により基本的なアドレスチェックを行う。このアドレス
チェックのテーブルは各機種毎に100件程度分のデー
タを持ち、これのタレットパンチプレス用の例が図9に
示されている。
【0039】(2) 各アドレス別チェック NCデータ1行中に存在するアドレス毎に詳細チェック
を行う。 チェック項目はテーブルチェックにおいてチェックで
きなかった項目について行う。 加工モード(タレットパンチプレスモード/レーザ準
備モード/レーザ加工モード)によりアドレスチェック
項目が異なるため、そのチェックを行う。 各アドレスで必要なモーダル情報をセットする。
【0040】(3) 各Gコード別チェック NCデータ1行中に存在するGコード毎に詳細チェック
を行う。 チェック項目はテーブルチェックにおいてチェックで
きなかった項目について行う。 各Gコードで必要なモーダル情報の設定を行う。
【0041】(4) モーダル情報チェック マクロ関係のチェック、及びモーダル情報のセットを行
う。 u、v、wのアドレスが存在する時、各アドレス別の
処理を行う。 マクロ記憶中には文字数またはアドレス数をカウント
して、最大記憶数のチェックを行う。
【0042】フォーマットチェック完了後には描画(C
L)データを作成する(ステップ106)。描画データ
は描画を行うための描画データであり、この描画データ
の作成においては、Gコードフォーマットが異なるもの
でも、同様の描画を行う場合があるため、描画データ変
換を行い、また描画データフォーマットを工具軌跡情報
及び加工データベース登録情報として使うことができる
ようにする。実際には、アドレス分解した各アドレス別
情報により描画データを作成し、描画データ情報テーブ
ルに格納する。なお、1行のNCデータに対して複数の
描画データが作成される場合、描画データ作成件数をカ
ウントし、複数の描画データを作成する。
【0043】描画データ作成完了後には工具軌跡データ
を作成し、作成した工具軌跡データをデータベースに登
録する(ステップ107〜108)。
【0044】工具軌跡データには、例えば、NCタレッ
トパンチプレス工具軌跡情報と、レーザ定型穴工具軌跡
情報と、レーザ経路工具軌跡情報の如く、複数種類存在
し、機種、モード(NCタレットパンチプレスモード、
レーザ準備モード、レーザ加工モードなど)、Gコード
より対応する工具軌跡情報を判断して登録する。
【0045】図10は、上述の如く、対応する工具軌跡
情報を判断して工具軌跡情報を登録する処理フローを示
している。また図11はNCタレットパンチプレス工具
軌跡情報リスト例を、図12はレーザ定型穴工具軌跡情
報リスト例を、図13(a)〜(d)はレーザ経路工具
軌跡情報リスト例を各々示している。なお、図13の
(a)はコモン工具軌跡情報リストを、(b)はピアス
工具軌跡情報リストを、(c)は直線工具軌跡情報リス
トを、(d)は円弧工具軌跡情報リストを各々示してい
る。
【0046】図14に示された形状の切断と穴開け加工
をパンチング/レーザ複合加工機により行う場合のNC
データは図15(a)に示されており、これの工具軌跡
データ作成例が図15(b)に示されている。
【0047】以上に於ては、本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるも
のではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
【0048】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
による自動プログラミング装置によれば、工具軌跡デー
タ変換部によりNCデータをCAMコマンドによる工具
軌跡データに変換し、変換した工具軌跡データを加工デ
ータ記憶部に格納することが行われ、加工データ生成部
が加工データ記憶部より工具軌跡データを取得すること
によりCAMコマンドにて工具軌跡データの再編集が行
われるようになり、再編集された工具軌跡データは、加
工データ記憶部に更新格納されてNCデータ生成部に与
えられ、NCデータに変換されるから、既存のNCデー
タに部分的に修正する必要が生じた場合、その既存のN
Cデータを有効に活用して修正作業が、NCデータ記述
に関する専門的な知識を特別に必要とすることなく、効
率よく簡便に行われるようになる。
【0049】またCAMコマンドによる工具軌跡データ
の編集は画面表示される加工形状を見ながら行われるよ
うになり、修正箇所が明確になり、修正ミスが生じにく
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動プログラミング装置の全体構
成例を示すブロック線図である。
【図2】NCデータの作成手順を示すフローチャートで
ある。
【図3】本発明による自動プログラミング装置における
既存NCデータの一部修正作成手順を示すフローチャー
トである。
【図4】工具軌跡データ変換例を示す説明図である。
【図5】本発明による自動プログラミング装置における
工具軌跡データ変換部およびそれに付随するシステムの
構成例を示すブロック線図である。
【図6】工具軌跡データ変換の処理フローを示すフロー
チャートである。
【図7】パンチ加工例を示す説明図である。
【図8】アドレス分解NCデータ情報テーブル例を示す
説明図である。
【図9】アドレスチェックテーブル例を示す説明図であ
る。
【図10】工具軌跡情報登録処理フローを示すフローチ
ャートである。
【図11】NCT工具軌跡情報リスト例を示す説明図で
ある。
【図12】レーザ定型穴工具軌跡情報リスト例を示す説
明図である。
【図13】(a)〜(d)はレーザ経路工具軌跡情報リ
スト例を各々示している。
【図14】パンチング/レーザ複合機による加工例を示
す説明図である。
【図15】(a)、(b)はNCデータと工具軌跡デー
タ作成例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 CAD部 3 図形データメモリ 5 CAM部 7 加工データメモリ 9 NCデータ生成部 11 NCデータメモリ 13 シミュレーション実行部 15 工具軌跡データ変換部 21 コントロール部 23 加工オペレーション部 27 キーボード 29 マウス 25 板取りオペレーション部 31 工具軌跡変換コントロール部 33 金型番号変換部 35 NCデータ解析部 37 工具軌跡データ生成部 39 解析データベースアクセス部 41 データベースストレッジ 43 画面表示制御部 45 画面表示部 47 NCデータ生成部 49 NCデータファイルアクセス部 51 NCデータファイルストレッジ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図15
【補正方法】変更
【補正内容】
【図15】NCデータと工具軌跡データ作成例を示す説
明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図形データを読み書き可能に格納する図
    形データ記憶部と、加工データを読み書き可能に格納す
    る加工データ記憶部と、NCデータを読み書き可能に格
    納するNCデータ記憶部と、図形データを生成する図形
    データ生成部と、図形データよりCAMコマンドによる
    工具軌跡データを含む加工データを生成し加工データ記
    憶部に格納された加工データを編集する編集機能を備え
    た加工データ生成部と、加工データよりNCデータを生
    成するNCデータ生成部と、NCデータをCAMコマン
    ドによる工具軌跡データに変換する工具軌跡データ変換
    部とを有し、前記工具軌跡データを前記加工データ記憶
    部に格納するよう構成されていることを特徴とする自動
    プログラミング装置。
JP24954393A 1993-10-05 1993-10-05 自動プログラミング装置 Pending JPH07104821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24954393A JPH07104821A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 自動プログラミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24954393A JPH07104821A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 自動プログラミング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07104821A true JPH07104821A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17194559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24954393A Pending JPH07104821A (ja) 1993-10-05 1993-10-05 自動プログラミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7392109B2 (en) 2000-07-31 2008-06-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuokenkyusho System for integrally generating NC data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7392109B2 (en) 2000-07-31 2008-06-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuokenkyusho System for integrally generating NC data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07104821A (ja) 自動プログラミング装置
US5095439A (en) Profile revising method
JP2800592B2 (ja) 加工図形データへの工具配置干渉チェック方法
JPH0346007A (ja) Nc情報作成システム
WO1984004407A1 (en) Method of specifying shape of blank
JP2584229B2 (ja) Cad/cam自動プログラミング装置
JPH09258808A (ja) モーションコントローラプログラミング方式
JP3452382B2 (ja) 自動プログラミングシステム
JP3000986B2 (ja) 加工プログラム作成装置及び加工プログラム作成方法
JP3000987B2 (ja) 数値制御装置
JP2724242B2 (ja) マクロブロック図処理機能付きプログラム自動生成装置
JP2566686B2 (ja) 数値制御データ作成装置
JP3173576B2 (ja) 数値制御データ作成装置
JP2843416B2 (ja) レーザ・パンチ複合加工用自動プログラミング装置
JPH07129225A (ja) 複合加工用自動プログラミング装置
JP2789982B2 (ja) Cad/cam装置
JP2533372B2 (ja) 制御プログラム作成方法
JP3193163B2 (ja) Ncデータの生成方法及び装置
JP2724240B2 (ja) ブロック図処理機能付きプログラム自動生成装置
KR100817364B1 (ko) 프로그래머블 로직 컨트롤러의 주변 장치 및 그 프로그램작성 방법
JPH02274454A (ja) Cad/cam装置
JP2001147709A (ja) 工具軌跡データ作成方法及び工具軌跡データ作成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能記憶媒体
JPH06289920A (ja) Ncデータ作成装置
JP2001312306A (ja) Nc加工機システムにおけるncデータ生成方法及びその装置並びにnc加工機システムにおけるncデータ生成方法のプログラムを記憶した記憶媒体
JPH0827647B2 (ja) 工具順序変更方法