JPH0883054A - 照明型看板 - Google Patents

照明型看板

Info

Publication number
JPH0883054A
JPH0883054A JP24331294A JP24331294A JPH0883054A JP H0883054 A JPH0883054 A JP H0883054A JP 24331294 A JP24331294 A JP 24331294A JP 24331294 A JP24331294 A JP 24331294A JP H0883054 A JPH0883054 A JP H0883054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
light
case
light source
light sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24331294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Inaba
博文 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INABA DENKI KK
Original Assignee
INABA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INABA DENKI KK filed Critical INABA DENKI KK
Priority to JP24331294A priority Critical patent/JPH0883054A/ja
Publication of JPH0883054A publication Critical patent/JPH0883054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示パネルに明るさむらができず、表示パネ
ルの表面全体の明るさが均一で、しかも従来のこの種の
照明型看板よりも明るく、表示パネルに表示されている
文字、図形等を見易くする。 【構成】 ケース1内に設けた複数本の光源2のうち、
隣接する光源2の中間下方に光源2からの光を表示パネ
ル3側に反射させる傾斜面4を有する下方反射体5を光
源2の長手方向に沿って設けた。反射体5の傾斜面4を
それから反射される光が隣接する光源2の中間上方に照
射されるように傾斜させた。ケース1内の内周面に光源
2からの光を表示パネル3側に反射させる周面側反射体
6をケース1の内周面から内底面7側に向けて下り傾斜
に設けた。ケース1の内底面7の内側に光源2からの光
を表示パネル3側に反射させる底面側反射体8を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビル、駅の構内やホー
ム、或は街頭等において各種の広告や案内を表示するの
に使用される照明型看板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】広告や案内を表示する照明型看板は従来
より各種のものがある。その一つとして従来は図4に示
すようなものがあった。これはアルミ製、ステンレス製
等の箱型をしたケースA内に蛍光灯、ネオン灯、看板灯
(通常の蛍光灯よりも光量を多くした看板用の蛍光灯)
等の光源Bが複数本取付けられ、光源Bの外側からケー
スAに広告が表示された乳白色のアクリル製の表示パネ
ルCが配置固定され、光源Bからの光により表示パネル
Cをその内面側から照射するようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の照明型看板では
複数本の光源BがケースA内に間隔を設けて配置されて
いるので、表示パネルCの明るさが光源Bの真上の部分
よりも隣接する光源B間が暗くなり、明るさにむらが生
じて見にくくなるとか、体裁が悪いといった問題があっ
た。この明るさむらを解消する方法としてアクリル製の
表示パネルCの板厚を厚くしたり、乳白色の色を濃くし
たりして光源Bの真上の部分の明るさを落し、これによ
り全体の明るさが均一化されるようにすることが考えら
れるが、そのようにすると表示パネルC全体の明るさが
落ちて暗くなるという問題があった。
【0004】表示パネルC全体の明るさを落さないよう
にするため、従来は図4に示す様に光源Bの裏側に白色
フィルムEを配置して、その白色でケースA内を明るく
することも考えられているが、その方法では実際は殆ど
明るくならず、表示パネルC全体の明るさを回復するこ
とはできなかった。また、白色フィルムEにより光源B
の光が多少は反射されるが、白色フィルムEはそもそも
は光を反射させるためのものではないので反射率が低
く、その反射による明るさの回復を期待することもでき
なかった。
【0005】そこで従来は表示パネルCの明るさを落さ
ないようにするために、光源Bとして光量の大きなもの
を使用することも考えられている。このようにすれば明
るくはなるが、電気の消費量が多くなるとか、ケースA
内が光源Bの熱で高温になるとか、明るくはなっても明
るさむらが依然として残るといった問題があった。
【0006】本発明の目的は表示パネルに明るさむらが
できず、表示パネルの表面の明るさが均一になり、従来
の照明型看板と同じ光源を用いても従来の照明型看板よ
りも表示パネルの表面が明るくなり、表示パネルに表示
されている表示が見易い照明型看板を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1の
照明型看板は図1、図2に示す様に、ケース1内に細長
の光源2が複数本取付けられ、光源2の外側からケース
1に広告が表示された透光性のある表示パネル3が配置
固定され、光源2からの光が表示パネル3の内側から照
射されるようにした照明型看板において、ケース1のう
ち隣接する光源2の中間下方に、光源2からの光を表示
パネル3側に反射させる傾斜面4を備えた山形の下方反
射体5を光源2の長手方向に沿って設けてなるものであ
る。
【0008】本発明のうち請求項2の照明型看板は図3
に示す様に、請求項1における反射体5の傾斜面4を、
同傾斜面4から反射される光が隣接する光源2の中間上
方に照射されるように傾斜させてなるものである。
【0009】本発明のうち請求項3の照明型看板は図2
に示す様に、ケース1内に細長の光源2が複数本取付け
られ、光源2の外側からケース1に広告が表示された透
光性のある表示パネル3が配置固定され、光源2からの
光が表示パネル3の内側から照射されるようにした照明
型看板において、ケース1の内周面に光源2からの光を
表示パネル3側に反射させる周面側反射体6を、ケース
1の内周面上方から内底面7側に向けて下り傾斜に設け
てなるものである。
【0010】本発明のうち請求項4の照明型看板は図2
に示す様に、請求項1又は請求項3記載の照明型看板に
おいて、ケース1の内底面7の内側に光源2からの光を
表示パネル3側に反射させる底面側反射体8を設けてな
るものである。
【0011】
【作用】本発明のうち請求項1の照明型看板では、光源
2から上方に出た光は直接表示パネル3を照射し、光源
2から斜下側方に出た光は図3に示す様に下方反射体5
の傾斜面4により反射されて表示パネル3に照射される
ため、表示パネル3のうち光源2の中間部分も明るくな
り、表示パネル3に明るさむらができない。また、光源
2から斜下側方に出た光が下方反射体5の傾斜面4によ
り反射されて表示パネル3に照射される分だけ表示パネ
ル3全体が明るくもなる。
【0012】本発明のうち請求項2の照明型看板では、
図3に示す様に下方反射体5の傾斜面4により反射され
る光が隣接する光源2の中間上方に照射されるので、請
求項1の場合よりも表示パネル3に一層明るさむらがで
きにくくなり、また、請求項1の場合と同様に表示パネ
ル3全体が明るくもなる。
【0013】本発明のうち請求項3の照明型看板では、
光源2から上方に出た光は直接表示パネル3を照射し、
光源2から側方に出た光は周面側反射体6により反射さ
れて表示パネル3に照射されるため、表示パネル3全体
が明るくなり、表示パネル3に明るさむらもできない。
【0014】本発明のうち請求項4の照明型看板では、
光源2から上方に出た光は直接表示パネル3を照射し、
光源2から側方に出た光は図3に示す様に山形の下方反
射体5の傾斜面4により反射されて表示パネル3に照射
され、光源2から側方に出た光は周面側反射体6により
反射されて表示パネル3に照射され、その上、光源2か
ら内底面7側に出た光は底面側反射体8により反射され
て表示パネル3に照射されるため、請求項1、請求項3
の場合よりも表示パネル3全体が一層明るくなり、表示
パネル3に明るさむらができない。
【0015】
【実施例1】本発明の照明型看板の実施例を図1、図2
に基づいて詳細に説明する。図1の1はケース、3はケ
ース1に取付けられる表示パネルである。図1では表示
パネル3はケース1の内部構造を分かり易くするためケ
ース1から外してある。
【0016】ケース1はアルミ或はアルミ合金、ステン
レス等の板材を加工して浅くて横長で上方開口の箱状に
してある。このケース1には各種サイズのものがある
が、その一例としては縦幅75cm、横幅120cm、
高さ10cm程度である。このケース1は上方内周部を
内側に一段下げて受縁11を形成してある。
【0017】図2に示すようにケース1内には反射フィ
ルム12を敷設してケース1の側面内側に周面側反射体
6を設け、ケース1の内底面7の内側に底面側反射体8
を設けてあり、更に、底面側反射体8の上に前記反射フ
ィルム12とは別体の反射フィルムからなる山形の下方
反射体5を設けてある。これら両反射フィルムには表面
が微細な凹凸に形成され、表面を銀色にして光源2から
の光を反射し易くしたものを使用するのがよい。その一
例としては株式会社東レの反射フィルム(商品名:ルミ
ラー)が適する。
【0018】前記の周面側反射体6は光源2からの光を
表示パネル3側に反射させるためのものであり、前記反
射フィルム12の外周縁部13をケース1の前記受縁1
1の上にのせて固定し、その外周縁部13から内側を図
2に示す様にケース1の内側面から内底面7側に向けて
下り傾斜に湾曲させて形成してある。この場合、周面側
反射体6は光源2からの光が表示パネル3側に反射され
る曲率で内側に湾曲させてある。周面側反射体6は湾曲
させずに直線的な傾斜にすることもできる。
【0019】前記の底面側反射体8は光源2からケース
1の内底面7側に出る光を表示パネル3側に反射するた
めのものである。この底面側反射体8は内底面7の内側
全面に敷設してある。
【0020】前記下方反射体5は隣接する光源2の中間
下方に光源2に沿って配置されて、光源2から発生され
る光を表示パネル3側に照射するためのものである。こ
の下方反射体5は前記の周面側反射体6、底面側反射体
8と同様にルミラーを使用して山形に形成し、その傾斜
面4を多少内側に湾曲させて同傾斜面4から反射される
光が図3に仮想線で示す様に、主として隣接する光源2
の中間上方に照射されるようにしてある。傾斜面4は湾
曲させずに直線的な傾斜にしてもよい。図示した反射体
5は前記の底面側反射体8と別体になっているが、可能
であれば底面側反射体8と一体に成形してもよい。
【0021】図1、図2に示す様にケース1内には蛍光
灯、ネオン管、通常の蛍光灯よりも光量を多くした看板
灯等の細長の光源2が均一間隔で配置されてなる。この
場合、光源2は図2(a)に示すように周面側反射体6
に形成されている通孔14(図1)から同周面側反射体
6の外側まで貫通させて、ケース1の内底面7に立設さ
れた支持板15に取付けられているソケット16にセッ
トしてある。光源2の使用本数、配置間隔等はケース1
のサイズに合わせて選定される。ネオン管は同じサイズ
の蛍光灯よりも暗いが、その暗い分だけ表示パネル3側
に近付けても、表示パネル3のうちネオン管に対応する
部分が極度に明るくならず、表示パネル3の表面に明る
さむらができにくくなり、しかも、表示パネル3側に近
付けた分だけ表示パネル3の表側全面が明るくもなる。
【0022】光源2は図示されていない電源コードによ
り電源に接続される。この場合、図2(b)に示すよう
にケース1の受縁11の内側に取付けられているインバ
ータ安定器17を使用して、光源2から発生される光の
ちらつきが解消されるようにしてある。
【0023】図1の3は表示パネルであり、この表示パ
ネル3には乳白色のアクリル板が使用されており、それ
には広告用の文字、図柄等が表示されている。この表示
パネル3の外形寸法は図2に示す様にケース1の受縁1
1の上にのせた反射フィルム12の外周縁部13の上か
ら受縁11の上にのせて、同外周縁部13を抑えること
ができるようにしてある。また、表示パネル3の板厚、
乳白色の濃さ等は任意に選定することができる。光源2
からの光で表示パネル3の表面全体が均等な明るさにな
るようにするためには乳白色を濃くすればよいが、濃く
し過ぎると明るさが落ちるので、濃過ぎないように注意
する必要がある。前記表示パネル3は乳白色のアクリル
板に文字、図柄等を直接印刷して作製するとか、前記ア
クリル板に広告文、写真等を印刷したシートを張って作
製する等しても良い。
【0024】図2(a)(b)に示す18は抑え枠であ
り、これはケース1と同じ材質の金属により方形枠状に
形成されており、反射フィルム12の外周縁部13の上
から受縁11の上にのせた表示パネル3の外周部19の
上にのせて、同外周部19を抑えることができるように
してある。この抑え枠18はその内側側面から図示され
ていない螺子によりケース1に固定されている。
【0025】
【発明の効果】本発明のうち請求項1の照明型看板で
は、光源2から側方に出た光が下方反射体5の傾斜面4
で反射されて表示パネル3に照射されるため、表示パネ
ル3に明るさむらができず、表示パネル3の表面全体が
明るくもなり、表示パネル3に表示されている文字や図
柄が地下鉄の駅構内や地下道内等の暗くて看板の見えに
くい場所でもはっきりと、奇麗に見える。また、表示パ
ネル3の板厚を厚くしたり、表示パネル3の乳白色の色
を濃くしたりすることなく、表示パネル3の表面全体を
均等な明るさにすることができ、しかも、光源2に光量
の大きなものを使用する必要もなく、電気の消費量が少
なくてすみ、光源2の熱でケース1内が高温になること
もない。
【0026】本発明のうち請求項2の照明型看板では、
下方反射体5の傾斜面4により反射される光が隣接する
光源2の中間上方に照射されるので、請求項1の場合よ
りも表示パネル3の表面に明るさむらがより一層できな
くなる。また、請求項1の場合と同様に表示パネル3全
体が明るくなり、表示パネル3に表示されている文字や
図柄がはっきりと、奇麗に見えるとか、表示パネル3の
板厚を厚くしたり、表示パネル3の乳白色の色を濃くし
たりする必要もなく、光源2に光量の大きなものを使用
する必要もないといった効果もある。
【0027】本発明のうち請求項3の照明型看板では、
光源2から斜下側方に出た光は周面側反射体6により反
射されて表示パネル3に照射されるため、表示パネル3
全体が明るくなり、表示パネル3に明るさむらができ
ず、表示パネル3に表示されている文字や図柄がはっき
りと、奇麗に見えるとか、表示パネル3の板厚を厚くし
たり、表示パネル3の乳白色の色を濃くしたりする必要
もなく、光源2に光量の大きなものを使用する必要もな
いといった効果もある。
【0028】本発明のうち請求項4の照明型看板では、
光源2から斜下側方に出た光は下方反射体5の傾斜面4
により、光源2から側方に出た光は周面側反射体6によ
り、光源2から内底面7側に出た光は底面側反射体8に
より夫々反射されて表示パネル3に照射されるため、表
示パネル3全体がより一層明るくなり、表示パネル3に
表示されている文字や図柄がはっきりと、奇麗に見える
とか、表示パネル3の板厚を厚くしたり、表示パネル3
の乳白色の色を濃くしたりする必要もなく、光源2に光
量の大きなものを使用する必要もないといった効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明型看板であり、表示パネルを取外
した状態の斜視図。
【図2】(a)は図1におけるA−A断面の部分説明
図、(b)は図1におけるB−B断面の部分説明図。
【図3】本発明の照明型看板における反射体による反射
説明図。
【図4】従来の照明型看板の縦断面図。
【符号の説明】
1 ケース 2 光源 3 表示パネル 4 傾斜面 5 反射体 6 周面側反射体 7 内底面 8 底面側反射体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース(1)内に細長の光源(2)が複数
    本取付けられ、光源(2)の外側からケース(1)に広
    告が表示された透光性のある表示パネル(3)が配置固
    定され、光源(2)からの光が表示パネル(3)の内側
    から照射されるようにした照明型看板において、ケース
    (1)のうち隣接する光源(2)の中間下方に、光源
    (2)からの光を表示パネル(3)側に反射させる傾斜
    面(4)を備えた山形の下方反射体(5)を光源(2)
    の長手方向に沿って設けてなることを特徴とする照明型
    看板。
  2. 【請求項2】請求項1における反射体(5)の傾斜面
    (4)を、同傾斜面(4)から反射される光が隣接する
    光源(2)の中間上方に照射されるように傾斜させてな
    ることを特徴とする照明型看板。
  3. 【請求項3】ケース(1)内に細長の光源(2)が複数
    本取付けられ、光源(2)の外側からケース(1)に広
    告が表示された透光性のある表示パネル(3)が配置固
    定され、光源(2)からの光が表示パネル(3)の内側
    から照射されるようにした照明型看板において、ケース
    (1)の内周面に光源(2)からの光を表示パネル
    (3)側に反射させる周面側反射体(6)を、ケース
    (1)の内周面上方から内底面(7)側に向けて下り傾
    斜に設けてなることを特徴とする照明型看板。
  4. 【請求項4】請求項1又は請求項3記載の照明型看板に
    おいて、ケース(1)の内底面(7)の内側に光源
    (2)からの光を表示パネル(3)側に反射させる底面
    側反射体(8)を設けてなることを特徴とする照明型看
    板。
JP24331294A 1994-09-12 1994-09-12 照明型看板 Pending JPH0883054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24331294A JPH0883054A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 照明型看板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24331294A JPH0883054A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 照明型看板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883054A true JPH0883054A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17101967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24331294A Pending JPH0883054A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 照明型看板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0883054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030008703A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 김종철 서치라이트 반사광을 이용하는 간판

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373992A (ja) * 1989-04-28 1991-03-28 Art Panel Consultant:Kk 電光掲示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373992A (ja) * 1989-04-28 1991-03-28 Art Panel Consultant:Kk 電光掲示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030008703A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 김종철 서치라이트 반사광을 이용하는 간판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920785B2 (ja) 表示システム
JP4150355B2 (ja) 電飾看板
KR20100089126A (ko) 엘이디 조명을 구비한 간판
GB2358513A (en) Lighting apparatus and illuminated signs
JPH0883054A (ja) 照明型看板
US20060018126A1 (en) Edge-lit lighted panel for bulletin boards
JP3679254B2 (ja) 照明型両面看板
US20020126470A1 (en) Planar light-emitting display panel
KR100613595B1 (ko) 광고장치
JP4320233B2 (ja) 照明型片面看板
JP3455847B2 (ja) 切り文字電飾看板
KR870002552Y1 (ko) 광 고 판
KR101111250B1 (ko) 광고장치
KR200299714Y1 (ko) 광고간판
ATE105959T1 (de) Vitrine zur aufnahme von werbeplakaten.
JP2001005416A (ja) エッジライト式自発光表札ユニット
KR200374158Y1 (ko) 옥외광고용 조명 간판
KR19980065648U (ko) 사인부재(sign board)의 광고판
KR100377574B1 (ko) 전자식 면발광 표시물
KR20040099511A (ko) 음영효과를 발생시키는 풀 컬러 사인보드
JP3032722U (ja) 照明付広告装置
NL1005143C2 (nl) Lichtbak.
JP2629160B2 (ja) 給油機
JP3069624U (ja) 薄型電照箱
KR20100050668A (ko) 간접 조명 광고판