JPH088238B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH088238B2
JPH088238B2 JP62292357A JP29235787A JPH088238B2 JP H088238 B2 JPH088238 B2 JP H088238B2 JP 62292357 A JP62292357 A JP 62292357A JP 29235787 A JP29235787 A JP 29235787A JP H088238 B2 JPH088238 B2 JP H088238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
gas
layer
semiconductor device
tantalum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62292357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133323A (ja
Inventor
悦矢 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62292357A priority Critical patent/JPH088238B2/ja
Publication of JPH01133323A publication Critical patent/JPH01133323A/ja
Publication of JPH088238B2 publication Critical patent/JPH088238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造工程中のエッチング方法に
関するもので、特にタンタルを構成要素として含む半導
体装置の加工方法に関する。
従来の技術 Si基板又はガラス基板上に形成した半導体装置におい
て、様々なパターンを形成するときにレジストパターン
をマスクにするとともに多層期間のエッチングの選択性
を利用して様々なプロセスが考えられている。特に酸化
タンタルは高誘電率の絶縁体として広く検討されてきて
いる。TaNは抵抗体として、TaSi2,Taは電極として用い
られている。
また、プロセスの面からというとSi系のエッチングに
広く利用されているフッ酸系のエッチングに液に対して
のエッチングがされにくく、エッチングストッパーとし
て利用できる。近年集積回路の微細化が進むにつれ、CF
4,CHF3,SF6等のFを含んだエッチングガスによるドライ
エッチングが利用されてきている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このようなエッチングガスによるエッチング
では、酸化タンタルやTaSi,Taはエッチングされてしま
い、ウェットエッチングのようなエッチングストッパー
として機能しなくなる欠点を有していた。ときにはガラ
ス基板やシリコン基板までエッチングされることもあっ
た。すなわち、タンタルやタンタル化合物をエッチング
ストッパーとして基板に損傷を与えず、酸化タンタル上
に形成した層を微細加工する加工手段が従来の方法では
なかった。
問題点を解決するための手段 本発明は、基板上に酸化タンタルを主成分とする層を
被膜形成後、フッ素を構成元素として有する第1のガス
と窒素を構成元素とする第2のガスを含有するエッチン
グ用ガスを用いて、酸化タンタル上に形成した層をエッ
チングするもので、この方法を用いることにより上記問
題点は解決される。
フッ素を構成元素として含む第1のガスとしてはCF4,
CHF3等フッ素炭化吸取系ガス、NF3等のフッ化窒素、XeF
等がある。第2のガスとしては、N2,N2O等の酸化窒素、
NH3,NF3等がある。したがってNF3等のフッ化窒素は本発
明の第1,第2のガスの両方に含まれるので、フッ化窒素
等の同一ガスでも本発明の趣旨に反しない。また、不活
性ガスを混入しても良い。
上述した第1,第2のガスをフッ素,窒素のラジカル又
はイオンを形成する手段としては、プラズマ放電,紫外
光照射等一般に物質を励起する手段で良い。
作用 フッ素のラジカルはSiと反応してフッ化シリコン、タ
ンタルはフッ化タンタルという蒸気圧の高いガスとな
り、エッチングを進行させる。ここで、フッ素の存在下
では窒素のラジカルは、Siと反応して窒化シリコンに進
行することはない。しかし、タンタルはフッ素の存在下
でもタンタル表面で蒸気圧の低いタンタル窒化物への反
応が進行しそれ以上エッチングされないことになり、大
きなエッチング選択比が得られると考えられる。
実施例 (実施例1) 硬質ガラス11(コーニング7059)上にTaをターゲット
とし、Arが4m Torr,O2が4m Torr中で反応性スパッタ法
により基板温度150℃でTaOx12を1000Å形成する。次にI
TOをスパッタ法で形成した後、HIでITOをパターンエッ
チしてITOパターン13を形成する。次にSiH4,PH3,B2H6
適量導入してプラズマCVD法により下層よりPinのaSi
(アモルファスシリコン)14,15,16を積層して形成す
る。このサンブルをチャンバー内に設置し、NF3ガスを
流しながら紫外レーザー17を用いて照射すると照射した
ところaSiのみがエッチングされる。このとき、ITO17,T
aOx12はほとんどエッチングされない。このあと電極を
披着形成することにより、太陽電池が形成できる。
(実施例2) 硬質ガラス基板21(コーニング7059)上にSiO222を常
圧CVD法によって2000Å形成する。次にTa23をDCスパッ
タ法で1000Å形成する。これを第3図に示す装置でケミ
カルドライエッチング法によりCF4,20Pa,O25Paでエッチ
ングして、Ta23よりなるゲートパターンを形成する。第
3図において、31は試料基板、32は容器(チャンバ
ー)、100は2.45GHzのマイクロ波、101はプラズマ、102
はCF4,O2,N2ガス、103は排気部を示す。次にPCVD法によ
りSiN(窒化シリコン)24,aSi(アモルファスシリコ
ン)25を連続形成する。サンプル31を第3図に示す容器
32内に設置し、この2層24,25をCF420Pa,O25Pa,N25Paで
ケミカルドライエッチングすると、SiN24とaSi25はエッ
チングされマスクパターンどおりにパターニングされる
が、Ta23及びSiO222はほとんどエッチングされない。Si
N24とaSi25の残った領域に、MoSi26とAl27をDCスパッタ
法で形成し、パターニングすることによりソース,ドレ
ーン電極を形成する。このようにしてTFTが形成され
る。このTFTの作成方法を用いたTFTアレーは液晶ディス
プレー基板としても有用である。
以上に示した実施例は、光励起及びケミカルドライエ
ッチングの場合を示したが、反応性イオンエッチング等
でも同等の効果がある。
また、ガラス基板の例を示したが、Si基板等であって
も同様である。また、エッチングされる層としてaSiの
例を示したが、単結晶シリコン,多結晶シリコン,SiNx,
SiO2等フッ素ラジカルでエッチングされるものに本発明
は適用できる。
発明の効果 上述したように本発明の製造方法によれば、下地に損
傷を与えることなく、層の微細なエッチングが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で示した本発明の製造方法を用いた太
陽電池の工程断面図、第2図は実施例2に示した本発明
の製造方法を用いた薄膜トランジスタの工程断面図、第
3図は実施例2で用いたケミカルドライエッチング装置
の概略図である。 12……酸化タンタル、23……タンタル、31……試料基
板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にタンタルを構成要素として含む第
    1の層を被膜形成後前記第1の層上に形成した少なくと
    も一層以上の第2の層をエッチングして半導体装置を製
    造する方法において、フッ素を構成元素として有する第
    1のガスおよび窒素を構成元素として有する第2のガス
    を含有するエッチング用ガスを用いて前記第2の層をエ
    ッチングする工程を具備してなることを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】基板上にタンタルを構成要素として含む第
    1の層を被膜形成後前記第1の層上に形成した少なくと
    も一層以上の第2の層をエッチングして半導体装置を製
    造する方法において、フッ素及び窒素を構成元素として
    有するガスを含有するエッチング用ガスを用いて前記第
    2の層をエッチングする工程を具備してなることを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP62292357A 1987-11-19 1987-11-19 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH088238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292357A JPH088238B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62292357A JPH088238B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133323A JPH01133323A (ja) 1989-05-25
JPH088238B2 true JPH088238B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17780753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62292357A Expired - Lifetime JPH088238B2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088238B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254213A (en) * 1989-10-25 1993-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming contact windows
KR100237015B1 (ko) * 1996-05-21 2000-01-15 김영환 반도체 소자의 실리콘 질화막 식각 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0001538B1 (fr) * 1977-10-06 1983-01-12 International Business Machines Corporation Procédé de décapage sélectif par ions réactifs d'un élément
JPS6065533A (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 Hitachi Ltd ドライエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01133323A (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624582A (en) Optimization of dry etching through the control of helium backside pressure
US5942446A (en) Fluorocarbon polymer layer deposition predominant pre-etch plasma etch method for forming patterned silicon containing dielectric layer
US6235559B1 (en) Thin film transistor with carbonaceous gate dielectric
US4264409A (en) Contamination-free selective reactive ion etching or polycrystalline silicon against silicon dioxide
TWI479563B (zh) 基板處理方法
US5286337A (en) Reactive ion etching or indium tin oxide
US6686292B1 (en) Plasma etch method for forming uniform linewidth residue free patterned composite silicon containing dielectric layer/silicon stack layer
JPH0864559A (ja) 基板面から不要な物質を除去する方法
KR20180112063A (ko) 선택적 SiARC 제거
JP3318801B2 (ja) ドライエッチング方法
KR100459219B1 (ko) 절연막 형성방법 및 이를 이용한 폴리실리콘박막트랜지스터의 형성방법
US6350699B1 (en) Method for anisotropic plasma etching using non-chlorofluorocarbon, fluorine-based chemistry
JPH088238B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN1846297A (zh) 在低温及减小的沉积速率下形成teos盖层的方法
KR100377711B1 (ko) 기판으로부터 유기 물질의 회화 방법
JPS6255694B2 (ja)
US5509995A (en) Process for anisotropically etching semiconductor material
KR102137145B1 (ko) 식각장치, 이를 이용한 식각방법 및 표시장치의 제조방법
JP3216173B2 (ja) 薄膜トランジスタ回路の製造方法
US7625823B1 (en) Method of patterning a metal layer in a semiconductor device
JP3225624B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US7915175B1 (en) Etching nitride and anti-reflective coating
KR100461506B1 (ko) 박막 식각 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 트랜지스터및 캐패시터 제조 방법
KR100312985B1 (ko) 반도체소자제조방법
JPH0697123A (ja) ドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term