JPH0881632A - 自己架橋性調合物、それらの製造および使用 - Google Patents

自己架橋性調合物、それらの製造および使用

Info

Publication number
JPH0881632A
JPH0881632A JP7142398A JP14239895A JPH0881632A JP H0881632 A JPH0881632 A JP H0881632A JP 7142398 A JP7142398 A JP 7142398A JP 14239895 A JP14239895 A JP 14239895A JP H0881632 A JPH0881632 A JP H0881632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
compound
water
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7142398A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephan Dipl Chem D Kirchmeyer
シユテフアン・キルヒマイヤー
Klaus Pohmer
クラウス・ポーマー
Tillmann Hassel
テイルマン・ハツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0881632A publication Critical patent/JPH0881632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/55Epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/4922Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane
    • C04B41/4933Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane containing halogens, i.e. organohalogen silanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2639Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing elements other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5406Silicon-containing compounds containing elements other than oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/54Silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C9/00Impregnating leather for preserving, waterproofing, making resistant to heat or similar purposes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 水、パーフルオロアルキル基を含んでいるア
ルコキシシラン化合物、水に溶解性を示すか或は水の中
に乳化し得るか或は分散し得るパーフルオロアルキル基
含有化合物、および任意のさらなる成分から製造した自
己架橋性調合物。 【効果】 これらの調合物は貯蔵安定性を示し、そして
ガラス、石材、織物、皮および紙の保護を行うに適切で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水、パーフルオロアルキル基を
含んでいるアルコキシシラン化合物、水に溶解性を示す
か或は水の中に乳化し得るか或は分散し得るパーフルオ
ロアルキル基含有化合物、および任意のさらなる成分か
ら製造される自己架橋性調合物、それらの製造および使
用に関する。
【0002】パーフルオロアルキル基を有する化合物
は、それらが示す表面張力により、水および埃を寄せ付
けないことに関して顕著な効果を示す。パーフルオロア
ルキル基を持っている化合物、ポリマー類または樹脂に
とって、溶媒が入っていない水系溶液、分散液または乳
液が好適な使用形態である。ヒドロキシ官能性を有する
パーフルオロアルキル単位とイソシアネート類とイオン
性もしくは非イオン性単位を反応させることによってパ
ーフルオロアルキル基もしくはパーフルオロポリエーテ
ルを有する水系ポリウレタンポリマー類を製造すること
ができること、並びにパーフルオロアルキル基を有す
る、アクリレートを基とするポリマー類(このポリマー
類は、水系分散液として製造されたものであるか或は容
易に水系分散液に変換可能である)を合成することがで
きることは、幅広い範囲の資料から公知である(例えば
ヨーロッパ特許出願公開第491 248号、ヨーロッ
パ特許出願公開第533 159号、ヨーロッパ特許出
願公開第552 630号、ヨーロッパ特許出願公開第
572 269号、ヨーロッパ特許出願公開第5601
61号および米国特許第5,039,739号を参照の
こと)。
【0003】パーフルオロアルキルアルコキシシラン類
は例えば米国特許第2,884,433号、ヨーロッパ
特許出願公開第115 943号、ドイツ特許出願公開
第3913 485号および国際特許出願(WO) 9
3/20084号の中で請求されている。パーフルオロ
アルキルアルコキシシラン類は、石材、織物および紙の
処理、保護および含浸を行うための薬剤として使用可能
である。これらの化合物が示す利点は、これらをモノマ
ーとして基質に塗布することができ、そのことから、こ
れらは有効な含浸性を示すと共に薄層でも向上した効力
を表すに理想的な特性を示す点である。これらのモノマ
ー化合物は互いに架橋すると同時に基質と架橋し、その
結果として塗布後ポリマー網目構造が得られ、この網目
構造はもはや溶解性を示さず、従って向上した長期有効
性を示す(米国特許第4 983 459号)。
【0004】しかしながら、これらのアルコキシシラン
類は水に相溶性を示さずまた通常の乳化剤および分散剤
を用いたのではこれらを安定な水系乳液または分散液に
変換するのは不可能であることから、溶媒が入っている
調合物を用いてこれらの塗布を行う必要がある。更に、
アルコキシシラン類は水系媒体の中で加水分解を生じて
相当するシラノール類を生じ、これらが縮合してポリシ
ロキサン類を生じ、そして最後に網目構造がもたらされ
る。従って、通常のアルコキシシラン類の水溶液が安定
なのは数日間のみである。パーフルオロアルキル基を持
っているアルコキシシラン類の水系分散液または乳液は
知られていない。しかしながら、水系の塗布形態が得ら
れたならば、これは産業用途にとって高度に有利である
と共に非常に望ましいものである。特に、水系媒体から
塗布可能でありそして更にそれら自身およびその保護す
べき基質と架橋する能力を有している高フッ素含有量の
調合物は、産業的に有利である。
【0005】従って、本発明の目的は、パーフルオロア
ルキルアルコキシシラン類が入っている、水に溶解性、
乳化性または分散性を示す調合物を提供することにあ
る。
【0006】驚くべきことに、パーフルオロアルキル基
を有するスルホンアミド類と、親水性ポリエーテル類
と、産業的に使用されているエポキシ樹脂とから製造さ
れる特定の化合物が、パーフルオロアルキル基を持って
いるアルコキシシラン類のための乳化剤または分散剤と
して優秀に適合していることをここに見い出した。この
ようにして製造した乳液は向上した予想外の安定性を示
し、この安定度合は数カ月に及ぶが、その水を除去する
と架橋してポリマー網目構造を生じることでもはや溶解
性を示さず、向上した長期有効性を示す。
【0007】本発明は、下記の成分: a)水 b)パーフルオロアルキル基を含んでいる、一般式
(I)
【0008】
【化3】
【0009】[式中、Rfは、4から20個の炭素原子
を有する一価のパーフルオロアルキル基を意味し、A
は、任意に酸素、窒素または硫黄原子を1から10個含
んでいてもよい、各々が1から20個の炭素原子を有す
る、(a+1)価の脂肪族、脂環式、芳香族または複素
環式基またはこれらの基を数個含んでいる基を意味し、
bは、1または0を意味し、aは、b=1の時1から4
の数を意味しそしてb=0の時1を意味し、X、Yおよ
びZは、同一もしくは異なり、任意に酸素原子が1から
2個割り込んでいてもよい1から6個の炭素原子を有す
る一価のアルコキシ基、6から10個の炭素原子を有す
るシクロアルコキシ基、6から10個の炭素原子を有す
るアリールオキシ基、1から6個の炭素原子を有するア
ルキル基、6から10個の炭素原子を有するシクロアル
キル基、または任意に置換されていてもよい6から10
個の炭素原子を有するアリール基を意味するが、但し
X、YおよびZの少なくとも1つがアルコキシ基を表す
ことを条件とする]で表されるアルコキシシラン化合
物、 c)c1)パーフルオロアルキル基を有する、一般式
(II)
【0010】
【化4】
【0011】[式中、Rf1は、式(I)のRfと同じ意
味を有するが、それとは独立しており、そしてR1は、
水素を意味するか、或は任意に酸素原子が1から4個割
り込んでいてもよい1から20個の炭素原子を有する一
価の炭化水素鎖を意味する]で表される1種以上のスル
ホンアミドと、 c2)1,2−エポキシド基に反応性を示す基とオキシ
エチレン単位を有する少なくとも1種の化合物と、 c3)1,2−エポキシド基を有する少なくとも1種の
化合物と、 c4)1,2−エポキシド基に反応性を示す基を有する
さらなる任意の化合物と、から製造され得る、水に溶解
性を示すか或は水の中に乳化し得るか或は分散し得る、
パーフルオロアルキル基を含んでいる化合物、 d)任意にさらなる成分、を含んでいるが但し化合物
c)がオキシエチレン単位を5から95重量%含んでい
ることを条件とする自己架橋性調合物を提供するもので
ある。
【0012】本発明はまた、本発明に従う自己架橋性調
合物の製造方法も提供し、この方法は、任意にさらなる
成分と一緒に、パーフルオロアルキル基を含んでいる一
般式(I)で表される少なくとも1種のアルコキシシラ
ン化合物を、パーフルオロアルキル基を含んでいる少な
くとも1種の化合物(これは水に溶解性を示すか或は水
に乳化し得るか或は分散し得るものであり、そしてパー
フルオロアルキル基を有する一般式(II)で表される
1種以上のスルホンアミド類と、1,2−エポキシド基
に反応性を示す基とオキシエチレン単位を有する少なく
とも1種の化合物と、1,2−エポキシド基を有する少
なくとも1種の化合物と、1,2−エポキシド基に反応
性を示す基を有するさらなる任意の化合物と、から製造
可能である)と一緒に水の中に溶解、乳化または分散さ
せることを特徴としている。
【0013】特に好適には、成分b)のパーフルオロア
ルキル基含有アルコキシシラン化合物と、水に溶解性を
示すか或は水に乳化し得るか或は分散し得る成分c)の
パーフルオロアルキル基含有化合物と、任意に成分d)
の中に含めるパーフルオロアルキル基含有化合物[これ
は、パーフルオロアルキル基を有する一般式(II)で
表される1種以上のスルホンアミド類と、1,2−エポ
キシド基を有する少なくとも1種の化合物と、1,2−
エポキシド基に反応性を示す基を有する任意のさらなる
化合物とから製造したものである]とを、一緒に製造し
た後、一緒に水の中に溶解、分散または乳化させる。
【0014】好適には、石材、織物、皮および紙の処
理、保護および含浸を行うための薬剤としてこの自己架
橋性調合物を用いる。
【0015】本発明に従う自己架橋性調合物は、水を、
この自己架橋性調合物の全量に対して好適には95から
5重量%の量、特に好適には50から10重量%の量で
含んでいる。この水が果す機能は、塗布用媒体としての
作用とその塗布に合わせて粘度を調整する作用である。
この機能とは別に、この水は、ほとんどの場合、本発明
に従う調合物の中に入っているアルコキシシラン基の加
水分解を少なくともいくらか起こさせてシラノール基を
生じさせる機能を果す。しかしながら、多くの場合、塗
布するフッ素の量を低くするか或は個々の用途の要求に
合わせるようにこの水系塗布形態の粘度を調節する目的
で、本発明に従う調合物を塗布する前にその濃度を更に
低くして例えば0.5から0.05重量%の濃度にする
のが実用的である。更に、水を加えないで本発明に従う
調合物を製造、貯蔵および輸送した後、使用する直前に
これらを希釈して個々の用途に適切な濃度にすることも
可能である。この時点での希釈操作もまた、ほとんどの
場合、このアルコキシシラン基の加水分解が生じること
を伴う。このような方法は水の貯蔵および輸送をなくす
ことができることから特に有利である。好適には、この
調合物に前以て水を含有させておく、と言うのは、多く
の場合、初めて水を添加する場合には特定の装置または
実験室装置を用いる必要があるが、既に水が入っている
調合物の希釈を行うのは簡単であり精巧な装置を用いな
くてもよいからである。
【0016】本発明に従う調合物内に成分b)として含
めるパーフルオロアルキル基含有アルコキシシラン化合
物は、一般式(I)
【0017】
【化5】
【0018】[式中、Rfは、4から20個の炭素原子
を有する一価のパーフルオロアルキル基を意味し、A
は、任意に酸素、窒素または硫黄原子を1から10個含
んでいてもよい、1から20個の炭素原子を有する、
(a+1)価の脂肪族、脂環式、芳香族または複素環式
基またはこれらの基を数個含んでいる基を意味し、b
は、1または0を意味し、aは、b=1の時1から4の
数を意味しそしてb=0の時1を意味し、X、Yおよび
Zは、同一もしくは異なり、任意に酸素原子が1から2
個割り込んでいてもよい1から6個の炭素原子を有する
一価のアルコキシ基、6から10個の炭素原子を有する
シクロアルコキシ基、6から10個の炭素原子を有する
アリールオキシ基、1から6個の炭素原子を有するアル
キル基、6から10個の炭素原子を有するシクロアルキ
ル基、または任意に置換されていてもよい6から10個
の炭素原子を有するアリール基を意味するが、但しX、
YおよびZの少なくとも1つがアルコキシ基を表すこと
を条件とする]で表される。
【0019】残基Rfは、4から20個の炭素原子を有
する一価のパーフルオロアルキル基、例えば直鎖もしく
は分枝パーフルオロブタン、パーフルオロペンタン、パ
ーフルオロヘキサン、パーフルオロヘプタン、パーフル
オロオクタン、パーフルオロノナン、パーフルオロデカ
ンまたはパーフルオロドデカン基、好適にはパーフルオ
ロブタンおよびパーフルオロオクタン基である。有機基
X、YおよびZは同一もしくは異なっていてもよい。
X、YおよびZは、好適には、任意に酸素原子が1また
は2個割り込んでいてもよい1から6個の炭素原子を有
する一価のアルコキシ基、例えばメトキシ、エトキシ、
プロポキシ、ブトキシまたはメトキシエトキシ基などで
あるか、6から10個の炭素原子を有するシクロアルコ
キシ基、例えばシクロヘキシルオキシ基などであるか、
6から10個の炭素原子を有するアリールオキシ基、例
えばフェノキシ基などであるか、1から6個の炭素原子
を有するアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル
またはブチル基などであるか、6から10個の炭素原子
を有するシクロアルキル基、例えばシクロペンチル、シ
クロヘキシルまたはメチルシクロヘキシル基であるか、
或は任意に置換されていてもよい6から10個の炭素原
子を有するアリール基、例えばフェニルまたはトリル基
などである。これらの残基X、YおよびZの少なくとも
1つがアルコキシ基であることが重要である。
【0020】このパーフルオロアルキルアルコキシシラ
ン類は、好適には、一般式(III)
【0021】
【化6】
【0022】[式中、Rf、X、YおよびZは、式
(I)内と同じ意味を有し、Rは、水素を意味するか、
或は任意に酸素原子が1から4個割り込んでいてもよい
1から20個の炭素原子を有する一価の炭化水素鎖、好
適には1から4個の炭素原子を有する一価の脂肪族基を
意味し、cは、1または2、好適には1を意味し、d
は、0または1、好適には1を意味し、eは、3−a−
bを意味するが、少なくとも1、好適には1を意味し、
そしてnは、2から4の整数、好適には3を意味する]
で表される化合物である。
【0023】この基Rは、一価の基、好適には1から4
個の炭素原子を有する一価の脂肪族基、例えばメチル、
エチル、プロピル、ブチルまたは1−メチルエチル基、
特に好適にはメチルまたはエチル基である。
【0024】好適なパーフルオロアルキルスルホンアミ
ドアルコキシシラン類は、例えば、一般式(II)で表
される化合物の1モルを、一般式(V)
【0025】
【化7】
【0026】[式中、X、Y、Zおよびnは、上述した
意味を有する]で表される化合物の2モル(R=Hの場
合)または1モルと、−20から200℃、好適には6
0から150℃、特に好適には80から120℃の温度
で反応させることによって製造可能である。
【0027】適切なパーフルオロアルキルアルコキシシ
ラン類は、例えばパーフルオロヘキシルスルホニル−N
−エチル−N−トリエトキシシリル−プロピルアミド、
パーフルオロオクチルスルホニル−N−トリメトキシシ
リル−プロピルアミド、パーフルオロオクチルスルホニ
ル−N−トリエトキシシリル−プロピルアミド、パーフ
ルオロオクチルスルホニル−N−メチル−N−トリメト
キシシリル−プロピルアミド、パーフルオロオクチルス
ルホニル−N−メチル−N−トリエトキシシリル−プロ
ピルアミド、パーフルオロオクチルスルホニル−N−エ
チル−N−トリメトキシシリル−プロピルアミド、パー
フルオロオクチルスルホニル−N−エチル−N−トリエ
トキシシリル−プロピルアミド、パーフルオロオクチル
スルホニル−N−プロピル−N−トリメトキシシリル−
プロピルアミド、パーフルオロオクチルスルホニル−N
−プロピル−N−トリエトキシシリル−プロピルアミ
ド、(4−パーフルオロヘキシルフェニル)メチルジメ
トキシシラン、(4−パーフルオロヘキシルフェニル)
メチルジエトキシシラン、(4−パーフルオロオクチル
フェニル)トリメトキシシラン、パーフルオロヘプチル
フェニル−トリメトキシシランおよびパーフルオロヘプ
チルフェニル−トリエトキシシランなどである。好適な
パーフルオロアルキルアルコキシ化合物は、例えば3−
(N−メチル−N−パーフルオロオクチルスルホンアミ
ド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プロピル−トリメト
キシシラン、3−(N−エチル−N−パーフルオロオク
チルスルホンアミド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プ
ロピル−トリメトキシシラン、3−(N−プロピル−N
−パーフルオロオクチルスルホンアミド)−2−ヒドロ
キシプロポキシ−プロピル−トリメトキシシラン、3−
(N−ブチル−N−パーフルオロオクチルスルホンアミ
ド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プロピル−トリメト
キシシラン、3−(N−メチル−N−パーフルオロオク
チルスルホンアミド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プ
ロピル−トリス−(メトキシエトキシ)シラン、3−
(N−エチル−N−パーフルオロオクチルスルホンアミ
ド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プロピル−トリス−
(メトキシエトキシ)シラン、3−(N−プロピル−N
−パーフルオロオクチルスルホンアミド)−2−ヒドロ
キシプロポキシ−プロピル−トリス−(メトキシエトキ
シ)シラン、3−(N−ブチル−N−パーフルオロオク
チルスルホンアミド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プ
ロピル−トリス−(メトキシエトキシ)シラン、3−
(N−メチル−N−パーフルオロブチルスルホンアミ
ド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プロピル−トリメト
キシシラン、3−(N−エチル−N−パーフルオロブチ
ルスルホンアミド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プロ
ピル−トリメトキシシラン、3−(N−メチル−N−パ
ーフルオロブチルスルホンアミド)−2−ヒドロキシプ
ロポキシ−プロピル−トリエトキシシラン、3−(N−
エチル−N−パーフルオロブチルスルホンアミド)−2
−ヒドロキシプロポキシ−プロピル−トリエトキシシラ
ン、3−(N−メチル−N−パーフルオロブチルスルホ
ンアミド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プロピル−ト
リス(メトキシエトキシ)シラン、3−(N−エチル−
N−パーフルオロブチルスルホンアミド)−2−ヒドロ
キシプロポキシ−プロピル−トリス(メトキシエトキ
シ)シラン、3−(N−プロピル−N−パーフルオロブ
チルスルホンアミド)−2−ヒドロキシプロポキシ−プ
ロピル−トリメトキシシラン、3−(N−ブチル−N−
パーフルオロブチルスルホンアミド)−2−ヒドロキシ
プロポキシ−プロピル−トリメトキシシランまたはそれ
らの混合物か或は異性体化合物の混合物などである。特
に好適な化合物は、アルキルスルホン酸の電気フッ素置
換を行った後、アルキルアミン類そしてグリシジルアル
コキシシラン類と反応させることによって産業的に製造
されるような、N−アルキルパーフルオロアルキルスル
ホンアミド異性体から製造されるものである。
【0028】水に溶解性を示すか或は水の中に乳化し得
るか或は分散し得る、パーフルオロ基を含んでいる成分
c)の化合物は、パーフルオロ基を有する一般式(I
I)で表される1種以上のスルホンアミド類と、オキシ
エチレン基を有すると共に1,2−エポキシド類に反応
性を示す基を有する成分と、1,2−エポキシド基を含
んでいる成分と、1,2−エポキシド類に反応性を示す
基を有するさらなる任意の成分とから製造可能である。
この化合物内に存在させるオキシエチレン基の量は5か
ら95重量%である。
【0029】本発明に従う自己架橋性調合物の成分c)
の化合物c2)は、計算したオキシエチレン単位当量重
量が44g/モルであるオキシエチレン単位(−CH2
−CH2−O−)を有すると共に1,2−エポキシド類
に反応性を示す基を有する一官能、二官能化および/ま
たは多官能化合物である。このような基は、例えばカル
ボン酸またはアミノ基であり、そしてあまり好適ではな
いがチオールまたはヒドロキシル基である。特に、ヒド
ロキシル官能性を有する基が1,2−エポキシドと反応
するのは、苛酷な条件下、即ち触媒として強塩基を用い
た場合および/または温度を高くした場合のみである。
ヒドロキシル官能性を有する基をカルボキシル官能性を
有する基に変換するのが好適であり、これは、このヒド
ロキシル官能性を有する基をジカルボン酸もしくはそれ
の反応性誘導体、例えばエステルまたは無水物などと反
応させることによって容易に実施可能である。このよう
にして、1,2−エポキシド基と容易に反応するカルボ
キシ官能化合物が得られる。
【0030】この用いるヒドロキシ官能化合物は、例え
ば、ヒドロキシル基を少なくとも1個、好適には2個か
ら3個有する本質的に知られている種類のポリエーテル
類である。エポキシド類、例えばエチレンオキサイドと
追加的にプロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドま
たはさらなる1,2−エポキシド類を例えばBF3の如
きルイス触媒の存在下で重合させるか、或はこれらのエ
ポキシド類、好適にはエチレンオキサイドとプロピレン
オキサイド(これらを任意に混合しておくか、或は逐次
的に加える)を、反応性を示す水素原子を有する出発成
分、例えばブタノール、エトキシブタノール、水、アル
コール類、アンモニアまたはアミン類、例えばエチレン
グリコール、1,3−もしくは1,2−プロピレングリ
コール、グリセロール、ソルビトール、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニルプロパン、アニリン、エタノールア
ミンまたはエチレンジアミンに付加させることによっ
て、これらのヒドロキシ官能化合物の製造を行う。
【0031】例えばエステル化などによってこのヒドロ
キシル官能基をカルボン酸官能基に変化させるには、本
質的に知られている様式(例えばHouben−Wey
lMethoden der Organischen
Chemie、Stuttgart、14/2巻、1
−5、21−23、40−44頁;C.Marten
s、Alkyd Resins、Reinhold P
ubl.Comp.1961、Reinhold Pl
astics Appl.Ser.、51−59頁参
照)により、エステル化されていない酸基を過剰量で残
存させるような様式で、上記ポリエーテル類を任意にさ
らなるモノ−、ジ−もしくはポリアルコール類と混合し
て、任意にモノカルボン酸と一緒にジカルボン酸または
それらのエステル化可能誘導体と反応させる。酸価が好
適には5から200、特に好適には30から100mg
KOH/gになるまでエステル化を実施する。従って、
これらの化合物は、好適には、酸基を有すると共にオキ
シエチレン単位を有するポリエステルである。エステル
化を行っている間に任意に添加可能なさらなるアルコー
ル類の例は、エチレングリコール、1,2−および1,
3−プロピレングリコール、1,4−および2,3−ブ
チレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,8
−オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4
−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、2−メチ
ル−1,3−プロパンジオール、グリセロール、トリメ
チロールプロパン、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、テトラエチレングリコールおよびより高
級なポリエチレングリコール類、ジプロピレングリコー
ルおよびより高級なポリプロピレングリコール類と共
に、ジブチレングリコールおよびより高級なポリブチレ
ングリコール類などである。挙げることができるジカル
ボン酸およびそれらの誘導体の例は、こはく酸、アジピ
ン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル
酸、イソフタル酸、トリメリット酸、無水フタル酸、無
水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、
無水テトラクロロフタル酸、無水エンドメチレンテトラ
ヒドロフタル酸、無水グルタル酸、マレイン酸、無水マ
レイン酸、フマル酸、任意にモノマー状の不飽和脂肪酸
と混合されていてもよい二量化および三量化した不飽和
脂肪酸、テレフタル酸ジメチルおよびテレフタル酸ビス
グリコールなどである。
【0032】ビニル重合で官能化したオキシエチレン基
含有化合物、例えばアクリル酸、メタアクリル酸、マレ
イン酸、フマル酸またはイタコン酸でグラフト化した、
オキシエチレン基を含んでいる上述した種類の化合物も
また、成分c2)として適切である。グラフト化を行う
に適切な誘導体はまた、後でカルボン酸に変化させ得る
誘導体、例えばアクリル酸エステル、メタアクリル酸エ
ステルまたは無水マレイン酸などである。
【0033】また、オキシエチレン基を含んでいるアミ
ノ末端ポリエーテル類、例えば上に記述したオキシエチ
レン基含有ポリエーテル類の還元アミノ化を行うことに
よって入手可能なポリエーテル類も使用可能である。
【0034】1,2−エポキシド類と反応し得る官能性
を成分c2)の化合物に持たせることが重要であると共
に、この化合物c)にオキシエチレン単位を5から95
重量%、好適には20から80重量%の含有量で持たせ
るような量でこのオキシエチレン単位を存在させること
が重要である。
【0035】1,2−エポキシド基を有する化合物c
3)の親化合物は、1から45個のC原子を有してお
り、そしてこれには、エポキシ化可能なジ−もしくはポ
リフェノール類、ジ−もしくはポリカルボン酸、ジ−も
しくはポリカルボン酸無水物、ジ−もしくはポリアルコ
ール類、或は不飽和を少なくとも2つ有する化合物が含
まれる。
【0036】これらは、例えば二価のフェノール類、例
えばピロカテコール、レゾルシノール、ヒドロキノン、
4,4’−ジヒドロキシジフェニルジメチルメタン、
4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニ
ルプロパンおよび4,4’−ジヒドロキシジフェニル−
スルホンなどのジグリシジルエーテル類、芳香族、脂肪
族および脂環式の二塩基性カルボン酸類のグリシジルエ
ステル類、例えば無水フタル酸のビスグリシジルエステ
ルまたはアジピン酸のビスジグリシジルエステルなど、
或は二価脂肪族アルコール類のグリシジルエーテル類、
例えばブタンジオールのビスグリシジルエーテル、ヘキ
サンジオールのビスグリシジルエーテルまたはポリオキ
シアルキレングリコールのビスグリシジルエーテル類な
どである。
【0037】エポキシド基を3個以上有する化合物の例
は、多価フェノール類、例えばノボラック類(一価フェ
ノール類または多価フェノール類とアルデヒド類、特に
ホルムアルデヒドとを酸触媒の存在下で反応させた生成
物)、トリス−(4−ヒドロキシフェニル)メタンまた
は1,1,2,2−テトラ(4−ヒドロキシフェニル)
エタンなどのポリグリシジルエーテル類;芳香族アミン
類とエピクロロヒドリンを基とするエポキシド化合物、
例えばテトラグリシジルメチレンジアミン、N−ジエポ
キシプロピル−4−アミノフェニルグリシジルエーテル
など;芳香族、脂肪族および脂環式の多塩基性カルボン
酸類のグリシジルエステル類;多価アルコール類、例え
ばグリセロール、トリメチロールプロパンおよびペンタ
エリスリトールなどのグリシジルエーテル類;そして更
にイソシアヌール酸トリスグリシジルの如きグリシジル
化合物などである。
【0038】二価フェノール類または多価フェノール類
のグリシジルエーテル類が好適である。2,2(4,
4’−ジヒドロキシ−フェニル)プロパンのビスグリシ
ジルエーテル類およびノボラック類のポリグリシジルエ
ーテル類が特に好適である。
【0039】考えられ得る化合物c4)は、1,2−エ
ポキシド類に反応性を示す基を有する化合物、従って主
に、カルボン酸とアミノ基を有する化合物であり、そし
てあまり好適ではないがチオールとヒドロキシル基を有
する化合物である。しかしながら、ヒドロキシ基は上述
した様式でカルボン酸基に変換可能である。
【0040】成分c4)の化合物は、好適には、少なく
とも第一級アミノ基、第二級アミノ基、ヒドロキシル基
またはカルボン酸基を有している。これらの成分は、追
加的に、アニオン基、例えば中和されたカルボン酸塩、
スルホン酸塩またはホスホン酸塩基などか、或はカチオ
ン基、例えばアンモニウム基などを有していてもよく、
これらの基によって、本発明に従う樹脂の水溶性、水乳
化性または水分散性が改良され得る。適切な化合物は、
例えばアルカリまたは有機塩基で中和されている、ヒド
ロキシメチル−3−ヒドロキシ−スルホン酸、ジメチロ
ールプロピオン酸、酒石酸、グリシン、タウリン、メチ
ルタウリンおよびアミノエチルアミノエチルスルホン
酸、或はアミン類、例えばN,N−ジメチル−N−(3
−アミノプロピル)−アミンおよびビス−(N,N−ジ
メチルアミノプロピル)アミンなどである。
【0041】さらなる成分c4)の適切な化合物は、例
えばジカルボン酸、例えばこはく酸、アジピン酸、スベ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、テトラ
ヒドロフタル酸またはヘキサヒドロフタル酸など、脂肪
酸、例えばココナッツ脂肪酸、ラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノー
ル酸、トール油脂肪酸、二量化もしくは三量化した脂肪
酸など、並びに脂肪アミン類、例えばドデシルアミン、
テトラデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシ
ルアミンおよびN−メチルオクタデシルアミンなどであ
る。
【0042】好適な化合物は、計算したオキシエチレン
単位当量重量が44g/モルであるオキシエチレン単位
を5から95重量%、フッ素を1.5から60重量%そ
して任意にイオン基をこの化合物1グラム当たり200
ミリ当量以下の量で含んでいる、水に溶解性、乳化性も
しくは分散性を示すパーフルオロアルキル基含有化合物
である。パーフルオロアルキル基を有する一般式(I
I)で表されるスルホンアミド類と、酸基を含んでいる
ポリオキシアルキレン改質ポリエステル類と、1,2−
エポキシド基を含んでいる化合物とから製造される、水
に溶解性、乳化性もしくは分散性を示すパーフルオロア
ルキル基含有化合物が特に好適である。
【0043】好適であると考えられる、本発明に従う調
合物内で用いるさらなる成分d)は、この分散液の中に
存在している粒子の凝固を生じさせないようにしそして
このようにしてこの分散液の安定性を向上させ得る助剤
か、フィルムの生成を助長する物質か、基質への接着性
を助長する物質か、或は本発明に従う調合物が示す疎水
性または疎油性を助長する物質などである。
【0044】この分散液の中に存在しているポリマー粒
子の凝固を生じさせないようにしそしてこのようにして
この分散液の安定性を向上させ得る助剤は、一般に、い
わゆる外部乳化剤、即ちアニオン性、カチオン性または
中性の低分子量オリゴマー状もしくはポリマー状乳化
剤、界面活性剤または保護コロイドである。本発明に従
う調合物内に存在している固体質量に対して0から30
重量%、好適には0から10重量%の量でこれらを含め
ることができる。
【0045】アニオン性の低分子量オリゴマー状もしく
はポリマー状乳化剤または界面活性剤の例は、脂肪酸の
アルカリもしくはアルカリ土類金属塩、例えば10から
21個の炭素原子を有する飽和脂肪酸のナトリウム塩、
12から18個の炭素原子を有する不飽和脂肪酸のナト
リウム塩など、クロロスルホン化して鹸化した液状パラ
フィン類、アルキルエーテルスルホネート類、例えばα
−スルホ−ω−ヒドロキシポリエチレングリコールと例
えば1−メチル−フェニルエチルフェノール、ノニルフ
ェノールまたは12から18個の炭素原子を有するアル
キルエーテル類とのエーテル類など、アリールアルキル
スルホネート類、例えば直鎖もしくは分枝ブチル基を与
えたナフタリンスルホン酸など、またはアルキルスルフ
ェート類、例えば長鎖硫酸アルキルエステルのナトリウ
ム塩などである。
【0046】カチオン性の低分子量オリゴマー状もしく
はポリマー状乳化剤または界面活性剤の例は、長鎖のア
ルキル基を持っている8から22個の炭素原子を有する
アミン類の塩(これらのアミン類を酸と反応させるか或
はこれらのアルキル化を行うことでアンモニウム化合物
を生じさせる)と共に、同様な燐および硫黄化合物であ
る。
【0047】ノニオン性のオリゴマー状もしくはポリマ
ー状乳化剤または界面活性剤の例は、アルキルポリグリ
コールのエーテル類またはエステル類、例えば飽和もし
くは不飽和結合を持っている例えば12から18個の炭
素原子を有するエトキシル化長鎖アルコール類、エトキ
シル化ひまし油、エトキシル化(ココナッツ)脂肪酸、
エトキシル化大豆油、エトキシル化樹脂またはロジン
酸、エトキシル化と任意にプロポキシル化されているジ
エチレングリコールモノブチルエーテル、或はエトキシ
ル化されているアルキルアリールエーテル類、例えばエ
トキシル化されている直鎖および/または分枝ノニルフ
ェノールまたはオクチルフェノールか或はベンジル化さ
れているp−ヒドロキシビフェニルなどである。
【0048】適切な乳化剤または界面活性剤にはまた、
エトキシル化されている長鎖アルキル−もしくはアルケ
ニルアミン類、レシチン、ポリエチレングリコールとジ
イソシアネートから製造される長鎖アルキルイソシアネ
ート類で改質された化合物、なたね油とジエタノールア
ミンとの反応生成物、或はソルビタンと長鎖アルカン−
もしくはアルケンカルボン酸から製造されたエトキシル
化化合物などが含まれる。
【0049】適切な保護コロイドは、例えばポリビニル
アルコール類または水溶性セルロース誘導体、例えばメ
チルセルロースなどである。
【0050】フィルムを生じる物質は、一般に、フィル
ム生成を助長するに充分な分子量、従って一般に100
00以上の分子量を有するポリマー化合物である。本発
明に従う調合物内に存在している固体質量に対して0か
ら50重量%の量でこれらを本発明に従う調合物の中に
含めてもよい。これらは、好適にはポリウレタン類、
(任意にエポキシ官能性を有する)ポリエステル類、ポ
リエーテル類、ポリビニルエステル類、ポリビニルアル
コール類、ポリアクリレート類、ポリオレフィン類、或
は本分野の技術者にそれら自身が知られておりそして産
業的に通常のポリマー類である。水の中に乳化、分散ま
たは溶解させた形態でこのフィルムを生じる物質を存在
させるか、或は簡単に、即ち例えば単にこれらの物質の
中に撹拌しながら水を入れるか或はこれらを撹拌しなが
ら水の中に入れることでこれらの変換を行うことによ
り、水の中に乳化、分散または溶解させた形態を生じさ
せてもよい。フィルムを生じる物質は、更に、例えば、
本発明に従う調合物を乾燥させると架橋するオルトシリ
ケート類である。
【0051】基質に対する接着性を助長する成分d)内
の物質は、好適には、一般式(IV)
【0052】
【化8】
【0053】[式中、X、YおよびZは、式(I)およ
び(III)内と同じ意味を有し、そしてR2は、任意
に官能基で置換されていてもよい1から20個の炭素原
子を有する一価のアルキル、シクロアルキル、アルキル
アリールまたはアリール基を意味する]で表される化合
物である。
【0054】官能性を有するアルコキシシラン類が特に
好適であり、例えばビニル、(メタ)アクリル系、1,
2−エポキシ、チオール、アミノ、尿素またはアジド基
を有するアルコキシシラン類、例えばビニルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス
(2−メトキシエトキシシラン)、3−メタアクリルオ
キシプロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポ
キシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシ
ドキシプロピル−トリス(2−メトキシエトキシシラ
ン)、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3
−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロ
ピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−
3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(ア
ミノエチル−N’−2’−アミノエチル)−3−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、N,N−ジ−(3−プロ
ピルトリメトキシシリル)−アミン、3−ウレイドプロ
ピルトリエトキシシラン、シクロペンタジエニル−プロ
ピル−トリエトキシシランおよび3−アジドプロピルト
リエトキシシランなどが特に好適である。
【0055】本発明に従う調合物が示す疎水性もしくは
疎油性を助長する物質は、例えば天然もしくは鉱物脂肪
を基とする脂肪、ワックスまたは油、或はアルキルアル
コキシシラン類、例えばメチル−トリメトキシシラン、
オクチルトリメトキシシラン、メチルオクチル−トリメ
トキシシラン、ヘキサデシルトリメトキシシラン、オク
タデシルトリメトキシシランおよびメチルオクタデシル
ジメトキシシランなどである。ヨーロッパ特許出願公開
第130 521号およびヨーロッパ特許出願公開第1
57 323号に記述されているシリコン樹脂も適切で
ある。
【0056】本発明に従う調合物にはまた、この水系分
散液、溶液または乳液のpH値を特定の値に調整する物
質、例えば有機もしくは無機酸、例えば酢酸、乳酸、ク
エン酸または酒石酸など、塩基、例えばアンモニア、ア
ミン類またはアルカノールアミン類、アルカリ金属の水
酸化物、アルカリ金属の水素炭酸塩またはアルカリ金属
の炭酸塩など、並びに塩類、例えば酢酸ナトリウム、燐
酸水素ナトリウムまたは燐酸ナトリウムなどを含めるこ
とができる。水を存在させると、本発明に従う調合物
は、好適には3から9、特に好適には5から8のpHを
示す。
【0057】本発明に従う調合物には、さらなる成分
d)として、 i)パーフルオロアルキル基を有する一般式(II)
【0058】
【化9】
【0059】[式中、Rf1は、式(I)のRfと同じ意
味を有するが、それとは独立しており、−R1は、水素
を意味するか、或は任意に酸素原子が1から4個割り込
んでいてもよい1から20個の炭素原子を有する一価の
炭化水素鎖を意味する]で表される1種以上のスルホン
アミド類と、 ii)1,2−エポキシド基を含んでいる少なくとも1
種の化合物と、 iii)1,2−エポキシド基に反応性を示す基を含ん
でいるさらなる任意の化合物と、から製造される化合物
を含めてもよい。
【0060】これらの化合物のための出発化合物は化合
物c)で用いた化合物である。
【0061】本発明に従う調合物の個々の成分を個別に
製造した後、一緒にか或は任意に段階的に水の中に溶
解、乳化もしくは分散させることによって、これらの調
合物を製造することができる。この方法は無溶媒で実施
可能であるか、或は溶媒を若干添加して実施可能であ
る。その後、これらの溶媒をその調合物の中に残存させ
るか、或はまた、適切な方法、例えば蒸留などでそれら
を除去してもよい。適切な溶媒は、ジメチルホルムアミ
ド、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、ア
セトン、2−ブタノン、テトラヒドロフラン、メチルt
−ブチルエーテル、トルエン、クロロホルムまたはジク
ロロメタンなどの如き不活性な溶媒である。
【0062】特別な変法では、成分b)内のパーフルオ
ロアルキル基含有アルコキシシラン化合物と、成分c)
内の水に溶解性を示すか或は水に乳化し得るか或は分散
し得るパーフルオロアルキル基含有化合物と、任意に成
分d)内に含めるパーフルオロアルキル含有化合物とを
一緒に製造した後、一緒に水の中に溶解、分散または乳
化させる。
【0063】本発明に従う調合物は、ガラス、石材、例
えば石造物、コンクリート、石灰質砂岩、石膏、モルタ
ル、大理石、セラミック、煉瓦および天然石などの処
理、保護および含浸を行うための薬剤として、例えば洗
浄を行うための疎水または疎油剤としてか或はいたずら
書きを防止する仕上げ剤などとして使用可能であるか、
或は織物、皮および紙などの処理剤として、例えば衣
類、テーブル用リネンおよび日よけに防雨仕上げまたは
防汚仕上げを与えるための仕上げ剤として、敷物、備え
付けカーペットおよび織物床被覆材などを保護しそして
それらに防汚仕上げを与えるための仕上げ剤として、並
びにくつ、グローブおよび皮製衣類などの如き皮製品の
仕上げおよび保護を行うための処理剤などとして使用可
能である。
【0064】以下に示す実施例は本発明をより詳しく説
明することを意図したものである。
【0065】
【実施例】
前付加体1:機械的撹拌機と内部温度計が備わっている
3つ口フラスコの中で、平均分子量が2000g/モル
のポリエチレングリコールの200gと無水こはく酸の
20gを、反応生成物の酸価が51mgKOH/gにな
るまで150℃の温度で撹拌する。
【0066】実施例1(種々の成分を混合してそれらを
一緒に分散させることによる本発明に従う調合物の製
造) 機械的撹拌機と内部温度計が備わっている3つ口フラス
コの中で、前付加体1の55gと、エポキシド当量重量
が200g/モルのエポキシドであるビスフェノールA
ビスグリシジルエーテルの40gと、炭酸ナトリウムの
0.5gとを、酸価が検出されなくなるまで100℃で
撹拌する。パーフルオロオクチルスルホン酸N−メチル
アミドを76.95g加えた後、この混合物を100℃
で24時間撹拌する。
【0067】この樹脂を、500mLのアセトンと7
8.05gの3−(N−メチル−N−パーフルオロオク
チルスルホンアミド)−2−ヒドロキシプロピルプロピ
ルトリス(メトキシエトキシ)シランから成る混合物の
中に溶解させる。870mLの水と0.31gの酢酸か
ら成る混合物を加えることによって分散させた後、約3
5℃で圧力を16ミリバールにまで下げることでアセト
ンを蒸留除去する。pHが5.0で粘度が90mPa・
sの微細分散液が得られ、>3カ月の安定性を示した。
【0068】実施例2(種々の成分を一緒に製造してそ
れらを一緒に分散させることによる本発明に従う調合物
の製造) 機械的撹拌機と内部温度計が備わっている3つ口フラス
コの中で、前付加体1の22gと、エポキシド当量重量
が200g/モルのエポキシドであるビスフェノールA
ビスグリシジルエーテルの12gと、炭酸ナトリウムの
0.2gとを、酸価が検出されなくなるまで100℃で
撹拌する。パーフルオロオクチルスルホン酸N−メチル
アミドを37.65gそしてγ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシランを7.84g加えた後、撹拌を10
0℃で24時間継続する。次に、オクチルトリメトキシ
シランを45.4g加えた後、撹拌を10分間継続す
る。この混合物を250mLのアセトンの中に溶解さ
せ、187.5mLの水と0.2gの酢酸から成る混合
物を加えることによって分散させた後、約35℃で圧力
を16ミリバールにまで下げることでアセトンを蒸留除
去する。pHが6.5で粘度が80mPa・sの微細分
散液が得られ、>3カ月の安定性を示した。
【0069】実施例3(使用) 実施例1および2で得られる分散液の各々20gを48
0gの水で希釈する。この希釈した分散液を綿織物片に
含浸させた後、25℃で乾燥させそして110℃の乾燥
キャビネットの中で1時間乾燥させた。次に、この織物
の上に水および液状パラフィンを数滴置く。これらの液
滴がその織物の中に染み込むに要する時間を測定する。
【0070】 含浸で用いた分散液 織物を湿らすまでの時間 水 パラフィン 実施例1 5時間 >3日間 実施例2 2時間 >3日間 含浸なし <1分間 <1分間実施例4 (使用) 実施例1および2で得られる分散液の各々20gを48
0gの水で希釈する。この希釈した分散液を素焼セラミ
ック片に30秒間含浸させ、25℃で24時間そして1
10℃で5時間乾燥させた。次に、このセラミック品の
上に水および液状パラフィンの各々を1滴置く。これら
の液滴がそのセラミックの中に染み込むに要する時間を
測定する。
【0071】 含浸で用いた分散液 浸透の深さ セラミックを湿らすまでの時間 水 パラフィン 実施例1 約0.5mm 4.5時間 >3日間 実施例2 約1mm 6.0時間 >3日間 含浸なし − <1分間 <1分間 本明細書および実施例は説明的であり本発明を制限する
ものでなく、本発明の精神および範囲内に入る他の態様
自身が本分野の技術者に思い浮かぶであろうことは理解
されるであろう。
【0072】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0073】1. a)水 b)一般式
【0074】
【化10】
【0075】[式中、Rfは、4から20個の炭素原子
を有する一価のパーフルオロアルキル基であり、Aは、
任意に酸素、窒素または硫黄原子を1から10個含んで
いてもよい、1から20個の炭素原子を有する(a+
1)価の脂肪族、脂環式、芳香族または複素環式基また
はこれらの基を数個含んでいる基であり、bは、1また
は0であり、aは、b=1の時1から4の数でありそし
てb=0の時1であり、X、YおよびZは、同一もしく
は異なり、任意に酸素原子が1または2個割り込んでい
てもよい1から6個の炭素原子を有する一価のアルコキ
シ基、6から10個の炭素原子を有するシクロアルコキ
シ基、6から10個の炭素原子を有するアリールオキシ
基、1から6個の炭素原子を有するアルキル基、6から
10個の炭素原子を有するシクロアルキル基、または任
意に置換されていてもよい6から10個の炭素原子を有
するアリール基であるが、但しX、YおよびZの少なく
とも1つがアルコキシ基を表すことを条件とする]で表
される、パーフルオロアルキル基を少なくとも1個含ん
でいる少なくとも1種のアルコキシシラン化合物、およ
び c)c1)式
【0076】
【化11】
【0077】[式中、Rf1は、式(I)のRfと同じ意
味を有するが、それとは独立しており、そしてR1は、
水素であるか、或は任意に酸素原子が1から4個割り込
んでいてもよい1から20個の炭素原子を有する一価の
炭化水素鎖である]で表される、パーフルオロアルキル
基を含んでいる少なくとも1種のスルホンアミドと、 c2)1,2−エポキシド基に反応性を示す基を少なく
とも1個とオキシエチレン単位を少なくとも1個有する
少なくとも1種の化合物と、 c3)1,2−エポキシド基を少なくとも1個含んでい
る少なくとも1種の化合物と、から製造され得る、水に
溶解性を示すか或は水の中に乳化し得るか或は分散し得
る、パーフルオロアルキル基を少なくとも1個含んでい
る少なくとも1種の化合物、を含む自己架橋性組成物で
あるが、化合物c)がオキシエチレン単位を5から95
重量%含んでいることを条件とする自己架橋性組成物。
【0078】2. 成分b)が式
【0079】
【化12】
【0080】[式中、Rは、水素であるか、或は任意に
酸素原子が1から4個割り込んでいてもよい1から20
個の炭素原子を有する一価の炭化水素鎖であり、cは、
1または2であり、dは、0または1であり、eは、3
−a−bであるが、少なくとも1であり、そしてnは、
2から4の整数である]で表される少なくとも1種のパ
ーフルオロアルキルアルコキシシランを含んでいる第1
項記載の自己架橋性組成物。
【0081】3. Rが、1から4個の炭素原子を有す
る一価の脂肪族基であり、X、YおよびZが、互いに独
立して、任意に酸素原子が1または2個割り込んでいて
もよい1から6個の炭素原子を有する一価のアルコキシ
基、6から10個の炭素原子を有するシクロアルコキシ
基、6から10個の炭素原子を有するアリールオキシ
基、1から6個の炭素原子を有するアルキル基、6から
10個の炭素原子を有するシクロアルキル基、または任
意に置換されていてもよい6から10個の炭素原子を有
するアリール基であるが、但しX、YおよびZの少なく
とも1つがアルコキシ基であることを条件とし、cが1
であり、dが1であり、eが1であり、そしてnが3で
ある、第2項記載の自己架橋性組成物。
【0082】4. (d)式
【0083】
【化13】
【0084】[式中、R2は、任意に少なくとも1個の
官能基で置換されていてもよい1から20個の炭素原子
を有する一価のアルキル、シクロアルキル、アルキルア
リールまたはアリール基である]で表される少なくとも
1種の化合物を更に含んでいる第1項記載の自己架橋性
組成物。
【0085】5. (d)を、 i)式
【0086】
【化14】
【0087】[式中、Rf1は、式(I)のRfと同じ意
味を有するが、それとは独立しており、そしてR1は、
水素であるか、或は任意に酸素原子が1から4個割り込
んでいてもよい1から20個の炭素原子を有する一価の
炭化水素鎖である]で表される、パーフルオロアルキル
基を少なくとも1個含んでいる少なくとも1種のスルホ
ンアミドと、 ii)1,2−エポキシド基を少なくとも1個含んでい
る少なくとも1種の化合物と、から生じさせてもよい第
4項記載の自己架橋組成物。
【0088】6. 成分c)の化合物c2)が、酸基を
少なくとも1個とオキシエチレン単位を少なくとも1個
有する少なくとも1種のポリエステルを含んでいる第1
項記載の自己架橋性組成物。
【0089】7. 成分c)の化合物c2)が、酸基を
少なくとも1個とオキシエチレン単位を少なくとも1個
有する少なくとも1種のポリエステルを含んでおり、そ
して更にd) i)式
【0090】
【化15】
【0091】[式中、Rf1は、式(I)のRfと同じ意
味を有するが、それとは独立しており、そしてR1は、
水素であるか、或は任意に酸素原子が1から4個割り込
んでいてもよい1から20個の炭素原子を有する一価の
炭化水素鎖である]で表される、パーフルオロアルキル
基を少なくとも1個含んでいる少なくとも1種のスルホ
ンアミドと、 ii)1,2−エポキシド基を少なくとも1個含んでい
る少なくとも1種の化合物と、から生じさせた式
【0092】
【化16】
【0093】[式中、R2は、任意に少なくとも1個の
官能基で置換されていてもよい1から20個の炭素原子
を有する一価のアルキル、シクロアルキル、アルキルア
リールまたはアリール基である]で表される少なくとも
1種の化合物を更に含んでいる第3項記載の組成物。
【0094】8. 水を5から95重量%の量で含んで
いる第1項記載の組成物。
【0095】9. 水を10から50重量%の量で含ん
でいる第7項記載の組成物。
【0096】10. ガラス、石材、織物、皮または紙
の処理、保護または含浸を行う方法において、これらに
第8項記載の組成物を塗布することを含む方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/18 104 D06M 15/55 D21H 19/24 // E04B 1/62 Z (72)発明者 テイルマン・ハツセル ドイツ51061ケルン・モルゲングラーベン 14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)水 b)一般式 【化1】 [式中、Rfは、4から20個の炭素原子を有する一価
    のパーフルオロアルキル基であり、Aは、任意に酸素、
    窒素または硫黄原子を1から10個含んでいてもよい、
    1から20個の炭素原子を有する(a+1)価の脂肪
    族、脂環式、芳香族または複素環式基またはこれらの基
    を数個含んでいる基であり、bは、1または0であり、
    aは、b=1の時1から4の数でありそしてb=0の時
    1であり、X、YおよびZは、同一もしくは異なり、任
    意に酸素原子が1または2個割り込んでいてもよい1か
    ら6個の炭素原子を有する一価のアルコキシ基、6から
    10個の炭素原子を有するシクロアルコキシ基、6から
    10個の炭素原子を有するアリールオキシ基、1から6
    個の炭素原子を有するアルキル基、6から10個の炭素
    原子を有するシクロアルキル基、または任意に置換され
    ていてもよい6から10個の炭素原子を有するアリール
    基であるが、但しX、YおよびZの少なくとも1つがア
    ルコキシ基を表すことを条件とする]で表される、パー
    フルオロアルキル基を少なくとも1個含んでいる少なく
    とも1種のアルコキシシラン化合物、および c)c1)式 【化2】 [式中、Rf1は、式(I)のRfと同じ意味を有する
    が、それとは独立しており、そしてR1は、水素である
    か、或は任意に酸素原子が1から4個割り込んでいても
    よい1から20個の炭素原子を有する一価の炭化水素鎖
    である]で表される、パーフルオロアルキル基を含んで
    いる少なくとも1種のスルホンアミドと、 c2)1,2−エポキシド基に反応性を示す基を少なく
    とも1個とオキシエチレン単位を少なくとも1個有する
    少なくとも1種の化合物と、 c3)1,2−エポキシド基を少なくとも1個含んでい
    る少なくとも1種の化合物と、から製造され得る、水に
    溶解性を示すか或は水の中に乳化し得るか或は分散し得
    る、パーフルオロアルキル基を少なくとも1個含んでい
    る少なくとも1種の化合物、を含む自己架橋性組成物で
    あるが、化合物c)がオキシエチレン単位を5から95
    重量%含んでいることを条件とする自己架橋性組成物。
  2. 【請求項2】 ガラス、石材、織物、皮または紙の処
    理、保護または含浸を行う方法において、これらに請求
    項1記載の組成物を塗布することを含む方法。
JP7142398A 1994-05-26 1995-05-18 自己架橋性調合物、それらの製造および使用 Pending JPH0881632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4418308A DE4418308A1 (de) 1994-05-26 1994-05-26 Selbstvernetzende Zubereitungen, deren Herstellung und Verwendung
DE4418308.9 1994-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0881632A true JPH0881632A (ja) 1996-03-26

Family

ID=6518971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7142398A Pending JPH0881632A (ja) 1994-05-26 1995-05-18 自己架橋性調合物、それらの製造および使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5547711A (ja)
EP (1) EP0694551B1 (ja)
JP (1) JPH0881632A (ja)
CA (1) CA2149958A1 (ja)
DE (2) DE4418308A1 (ja)
ES (1) ES2142424T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158522A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Huels Ag 水を基礎とするオルガノポリシロキサン含有組成物、該組成物の製造法並びに該組成物の使用法
JP2003534439A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エマルジョンおよび撥水性組成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196621B2 (ja) * 1995-04-20 2001-08-06 信越化学工業株式会社 水溶性表面処理剤
US5998541A (en) * 1995-06-14 1999-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Finishing agents and method of using the same
US5651491A (en) * 1995-10-27 1997-07-29 United States Surgical Corporation Surgical stapler having interchangeable loading units
US5830539A (en) * 1995-11-17 1998-11-03 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Methods for functionalizing and coating substrates and devices made according to the methods
US5702509A (en) * 1995-12-22 1997-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Masonry treatment composition
US5783258A (en) * 1997-03-06 1998-07-21 Garapick; Ronald T. Method for treating lumber
US6020412A (en) * 1997-12-04 2000-02-01 Mitsubishi Polyester Film, Llc Controlled release coating comprising blend of silicone polymer and adhesion promoter
US6509100B1 (en) * 1999-08-18 2003-01-21 The University Of Houston System Fluorinated hydrogn bond stabilized surface modifying agents, articles made therefrom, methods for making and using the same
DE19958336A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-07 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Selbstvernetzende Beschichtungszusammensetzungen auf Basis anorganischer fluorhaltiger Polykondensate
US6709504B2 (en) 2000-05-19 2004-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Emulsion and water-repellent composition
JP2002121486A (ja) 2000-10-06 2002-04-23 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロカーボンシラン加水分解物含有水性エマルジョンおよび耐熱撥水性の被覆物
JP2004528404A (ja) * 2001-01-30 2004-09-16 ナノゲート テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 方法、物質および物品
DE60105982T2 (de) 2001-05-29 2005-10-20 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Mörtelpulver vermischt mit einer fluorchemischen Zusammensetzung
US6592659B1 (en) * 2001-11-15 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Compositions for aqueous delivery of fluorinated silanes
JP2004076231A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Du Pont Kk 撥水撥油防汚性に優れた高強力耐熱有機繊維と繊維製品及びそれらの製造方法
JP2004167415A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nikken Toso Kogyo Kk 撥液性皮膜で被覆されたノズルおよびその形成方法
US20050148726A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Coggio William D. Stain resistant grout
KR20080012974A (ko) * 2004-01-30 2008-02-12 그레이트 레이크스 케미칼 코퍼레이션 플루오르화 화합물
CA2554292A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Great Lakes Chemical Corporation Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
JP2007528917A (ja) * 2004-01-30 2007-10-18 グレート・レークス・ケミカル・コーポレーション 製造方法並びにシステム、組成物、界面活性剤、モノマー単位、金属錯体、燐酸エステル、グリコール、水性皮膜形成フォーム、及びフォーム安定剤
WO2005074594A2 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Great Lakes Chemical Corporation Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
ES2345627T3 (es) * 2005-03-30 2010-09-28 Basf Se Uso de hidrofinas para el tratamiento superficial de materiales minerales de construccion endurecidos, piedra natural, piedra artificial y ceramicas.
US20070027349A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Stephan Brandstadter Halogenated Compositions
KR20080030572A (ko) * 2005-07-28 2008-04-04 그레이트 레이크스 케미칼 코퍼레이션 제조 방법 및 시스템, 조성물, 계면활성제, 모노머 유닛,금속 착물, 포스페이트 에스터, 글리콜, 수성 필름 형성발포체, 및 발포 안정제
US8318656B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
WO2009103024A2 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Dave Bakul C Methods and compositions for improving the surface properties of fabrics, garments, textiles and other substrates

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2884433A (en) 1957-03-07 1959-04-28 Dow Corning Halogenated siloxanes
US3297519A (en) * 1964-04-13 1967-01-10 Minnesota Mining & Mfg Water dispersible glycidyl ether of poly (bisphenol a) ether of polyethylene glycol
US3639156A (en) * 1970-05-19 1972-02-01 Us Agriculture Siloxane polymers for soil-repellent and soil-release textile finishes
US3847961A (en) * 1973-04-02 1974-11-12 Minnesota Mining & Mfg Fluoroaliphaticthiomethylsiloxanes
DE2700072A1 (de) * 1977-01-03 1978-07-13 Henkel Kgaa Emulgatoren fuer die emulsionspolymerisation
JPS6044346B2 (ja) * 1982-03-26 1985-10-03 信越化学工業株式会社 シ−リング部ないしその周囲の汚染防止方法
DE3466871D1 (en) 1983-01-26 1987-11-26 Sagami Chem Res Process for preparing polyfluoroalkyl-substituted compounds
US4533713A (en) * 1983-05-06 1985-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroaliphaticsulfonamides containing oxirane groups and/or N-β-hydroxyalkylene groups
DE3323908A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Siliconharz-emulsion
JPS6017197A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 東洋紙業株式会社 紙の表面処理方法
JPS60190727A (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 Daikin Ind Ltd 含フツ素有機シラン化合物およびその製法と用途
DE3412941A1 (de) 1984-04-06 1985-10-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Siliconharz-emulsion
GB8809864D0 (en) 1988-04-26 1988-06-02 Ici Plc Polyurethanes
GB2218097A (en) * 1988-04-26 1989-11-08 Mitsubishi Metal Corp Perfluoroalkylsulphonamidoalkyl silanes; surface treatment agents
US4983459A (en) 1990-04-03 1991-01-08 Ppg Industries, Inc. Chemically reacted glass surface
DE4040641A1 (de) * 1990-12-19 1992-06-25 Pfersee Chem Fab Mittel zur behandlung von fasermaterialien
IT1251487B (it) 1991-09-17 1995-05-15 Syremont Spa Dispersioni acquose di poliuretani fluorurati
DE4201604A1 (de) * 1992-01-22 1993-07-29 Bayer Ag Fluorhaltige copolymerisate und daraus hergestellte waessrige dispersionen
DE4207851A1 (de) 1992-03-12 1993-09-16 Bayer Ag Mittel und verfahren zur ausruestung von textilien
US5180845A (en) * 1992-04-07 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermally stable, fluorine-containing organsilanes
US5290900A (en) * 1992-04-27 1994-03-01 Dow Corning Toray Silicone, Ltd. Curable fluorosilicone resin composition
JP2660312B2 (ja) 1992-05-29 1997-10-08 ヘキスト合成株式会社 含フッ素系水性撥水撥油組成物
TW252146B (ja) * 1992-08-25 1995-07-21 Dow Corning
DE4329262A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-02 Bayer Ag Fluoratome enthaltende Alkoxysilanverbindungen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158522A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Huels Ag 水を基礎とするオルガノポリシロキサン含有組成物、該組成物の製造法並びに該組成物の使用法
JP2003534439A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エマルジョンおよび撥水性組成物
JP4704656B2 (ja) * 2000-05-19 2011-06-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エマルジョンおよび撥水性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5547711A (en) 1996-08-20
ES2142424T3 (es) 2000-04-16
DE4418308A1 (de) 1995-11-30
EP0694551A1 (de) 1996-01-31
EP0694551B1 (de) 2000-01-05
DE59507556D1 (de) 2000-02-10
CA2149958A1 (en) 1995-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5547711A (en) Self-crosslinking preparations, production and use thereof
EP2576660B1 (en) Hydrophobizing of fibrous materials with polyorganosiloxanes
EP1911801B1 (en) Coating emulsion composition, and water/oil-repellent paper and making method
CN1330667A (zh) 高固含量的带有甲硅烷基端基的聚合物分散体、其生产方法和应用
US4940743A (en) Silicone resin emulsion
JP5627025B2 (ja) シランブレンド
JPS6210127A (ja) ポリイソシアネ−ト付加生成物の水溶液または水性分散物、それらの調製方法およびそれらのコ−テイング化合物または紙サイズ剤としての用途
US5539024A (en) Resins containing perfluoroalkyl groups and their use
JP4083323B2 (ja) 有機ケイ素化合物系エマルジョンの製造方法
JPS6020959A (ja) シリコ−ン樹脂乳濁液
JP5518705B2 (ja) 自己架橋性バインダ
JP3410618B2 (ja) シリコーン水性エマルジョン組成物
US20170073527A1 (en) Hydrophobing agent for coatings
JP3403217B2 (ja) 有機ケイ素化合物系エマルジョン組成物
JP2017197863A (ja) 皮膜形成性シリコーンエマルション組成物
US4221685A (en) Water-dispersed film-forming lacquer containing air-drying alkyd resins and ethylene oxide adducts of hydrophobic compounds
JPH09221374A (ja) 鉱物性建材の被覆及び撥水性含浸法及び鉱物性建材の建材被覆剤
JP4036354B2 (ja) オルガノポリシロキサンを主成分とする防水処理剤組成物
JPH04114979A (ja) 水性有機珪素系組成物
EP0759053B1 (en) Aqueous coating compositions
CZ187899A3 (cs) Suspenze, způsob jejich výroby a jejich použití
JP2008050621A (ja) 有機ケイ素化合物系エマルジョンの製造方法
TW202132416A (zh) 抗吸水劑及紙板
CN118679228A (zh) 拨水拨油剂
JP2023081923A (ja) アミノシロキサン及びケイ酸塩のエマルジョン