JPH0881451A - 新規なベンゾピラン誘導体、その製造方法及びそれらを含有する製薬学的組成物 - Google Patents
新規なベンゾピラン誘導体、その製造方法及びそれらを含有する製薬学的組成物Info
- Publication number
- JPH0881451A JPH0881451A JP7232433A JP23243395A JPH0881451A JP H0881451 A JPH0881451 A JP H0881451A JP 7232433 A JP7232433 A JP 7232433A JP 23243395 A JP23243395 A JP 23243395A JP H0881451 A JPH0881451 A JP H0881451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- benzylpiperazine
- compound
- group
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/18—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/182—Radicals derived from carboxylic acids
- C07D295/185—Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/08—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
- C07D295/084—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
- C07D295/088—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/79—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
- C07D307/81—Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/06—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
- C07D311/08—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
- C07D311/16—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/58—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/58—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
- C07D311/66—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Immunology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 中枢神経系疾患及び免疫起源の炎症性疾患の
予防または治療に有用な新規なベンゾピラン誘導体、そ
の製造方法及びそれらを含有する製薬学的組成物を提供
すること。 【解決手段】 式(I): 【化21】 (式中、Arは、フェニル、ナフチル、置換フェニル又
は置換ナフチルを表し、nは、1〜4の整数を表し、R
Bは、アルキルを表すか或はRCと一緒になって−(C
H2 )q −結合、−CH=結合又は単結合を形成し、R
A及びRCは、水素原子又はハロゲン、アルキル、置換
アルキル及びアルコキシから選ばれる基を表し、かつR
Aは、ヒドロキシル基を表し、RDは、水素原子又はア
ルキル基を表し、Aは、単結合、CH2 基 、−(CH
2 )p −結合又は−COCH=結合を表し、X及びY
は、水素原子を表すか又はそれらと結合する炭素原子と
一緒になってC=O基を形成する)で示される化合物、
純粋な形又は混合物の形でのその光学異性体及び製薬学
的に許容可能な酸又は塩基とのその付加塩。
予防または治療に有用な新規なベンゾピラン誘導体、そ
の製造方法及びそれらを含有する製薬学的組成物を提供
すること。 【解決手段】 式(I): 【化21】 (式中、Arは、フェニル、ナフチル、置換フェニル又
は置換ナフチルを表し、nは、1〜4の整数を表し、R
Bは、アルキルを表すか或はRCと一緒になって−(C
H2 )q −結合、−CH=結合又は単結合を形成し、R
A及びRCは、水素原子又はハロゲン、アルキル、置換
アルキル及びアルコキシから選ばれる基を表し、かつR
Aは、ヒドロキシル基を表し、RDは、水素原子又はア
ルキル基を表し、Aは、単結合、CH2 基 、−(CH
2 )p −結合又は−COCH=結合を表し、X及びY
は、水素原子を表すか又はそれらと結合する炭素原子と
一緒になってC=O基を形成する)で示される化合物、
純粋な形又は混合物の形でのその光学異性体及び製薬学
的に許容可能な酸又は塩基とのその付加塩。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピペラジン構造を
含有する新規なベンゾピラン誘導体、その製造方法及び
それを含有する製薬学的組成物に関する。
含有する新規なベンゾピラン誘導体、その製造方法及び
それを含有する製薬学的組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】アミノエチルクロマン類は、文献(Indi
an Journal of Chemistry, 1981, 20B, 1063-1067 及び
1982, 21B, 344-347)において知られている。これらの
文献に記載されているピペラジン構造を有する誘導体
は、フェニルピペラジン誘導体だけである。いくつかの
誘導体は、中枢神経を抑制する性質を有すると述べられ
ている。それらの活性の機構に関する研究によって、フ
ェニルピペラジン構造を有するこれらの化合物が、セロ
トニン及びドパミン受容体に対して、高い親和性を有す
ることが示されている。このような物質の中枢活性は、
しばしば、鎮静、眠気、又は更に深刻には、患者に対し
て多大な迷惑となる頬舌の痙攣及び動眼の痙攣性発作等
の急性発作障害等の深刻な副作用を伴う。
an Journal of Chemistry, 1981, 20B, 1063-1067 及び
1982, 21B, 344-347)において知られている。これらの
文献に記載されているピペラジン構造を有する誘導体
は、フェニルピペラジン誘導体だけである。いくつかの
誘導体は、中枢神経を抑制する性質を有すると述べられ
ている。それらの活性の機構に関する研究によって、フ
ェニルピペラジン構造を有するこれらの化合物が、セロ
トニン及びドパミン受容体に対して、高い親和性を有す
ることが示されている。このような物質の中枢活性は、
しばしば、鎮静、眠気、又は更に深刻には、患者に対し
て多大な迷惑となる頬舌の痙攣及び動眼の痙攣性発作等
の急性発作障害等の深刻な副作用を伴う。
【0003】
【課題を解決するための手段】これに対し、アリールア
ルキルピペラジノアルキルベンゾピラン構造を有する本
発明の化合物及びその誘導体は、セロトニン受容体又は
ドパミン受容体のいずれに対しても親和性を有さないが
シグマ受容体に対して、非常に高いレベルの選択的親和
性を有する。本発明の化合物は、従来技術の生成物にお
いて見られる副作用を有さないので、この性質によっ
て、本発明の化合物は、中枢神経系の疾患に有用とな
る。また、本発明の化合物は、シグマ受容体に関連する
疾患の予防及び治療に有用である。特に、本発明の化合
物は、大脳循環障害、記憶障害、アルツハイマー病、関
節炎等の免疫起源の炎症障害及び腸ぜん動障害の予防及
び治療に有用である。
ルキルピペラジノアルキルベンゾピラン構造を有する本
発明の化合物及びその誘導体は、セロトニン受容体又は
ドパミン受容体のいずれに対しても親和性を有さないが
シグマ受容体に対して、非常に高いレベルの選択的親和
性を有する。本発明の化合物は、従来技術の生成物にお
いて見られる副作用を有さないので、この性質によっ
て、本発明の化合物は、中枢神経系の疾患に有用とな
る。また、本発明の化合物は、シグマ受容体に関連する
疾患の予防及び治療に有用である。特に、本発明の化合
物は、大脳循環障害、記憶障害、アルツハイマー病、関
節炎等の免疫起源の炎症障害及び腸ぜん動障害の予防及
び治療に有用である。
【0004】
【発明の実施の形態】更に特に、本発明は、式(I):
【0005】
【化7】
【0006】(式中、Arは、フェニル、ナフチル、置
換フェニルまたは置換ナフチル基を表し、nは、1〜4
の整数を表し、RBは、アルキル基を表し、かつ、この
場合、Aは、単結合を表し、同一もしくは異なっている
RA及びRCは、互いに独立して、水素原子又は、ハロ
ゲン、アルキル、1もしくは複数のハロゲンによって置
換されたアルキル及びアルコキシから選ばれる基を表
し、或いは、RB及びRCは、一緒になって、qが0、
1又は2の値を有する−(CH2 )q −結合を形成し、
かつ、この場合、Aは、pが0、1又は2を表す−(C
H2 )p −結合を表し(p+q=1又は2になるよう
に)、かつ、この場合、RAは、RAに結合する芳香環
の5位に位置するヒドロキシル又はアルコキシ基を表す
か又はRAは、芳香環のいずれかの位置にある水素又は
ハロゲン原子を表し、或いは、RB及びRCは、一緒に
なって、−CH=結合を形成し、それを芳香環に結合す
る結合は単結合であり、かつ、この場合、Aは、CH2
基を表し、RAは、水素原子又はRAが結合する芳香環
の5位に位置するヒドロキシルもしくはアルコキシ基を
表し、或いは、RB及びRCは、一緒になって、単結合
を形成し、次いで、Aは、−COCH=基を形成し、そ
のカルボニルは、酸素に結合され、Aを、側鎖に結合す
る炭素に結合する結合は、二重結合であり、この場合、
RAは、水素原子又はヒドロキシルもしくはアルコキシ
基を表し、RBが、アルキル基を表すとき、X及びY
は、各々2個の水素原子を表すか又はX及びYと結合す
る炭素原子とともにC=O基を形成し、RDは水素原子
又はアルキル基を表し、RB及びRCが架橋結合を形成
するとき、X及びYは、各々2個の水素原子を表し、R
Dが結合している炭素のすべての結合が単結合であると
きのみ存在するRDは、水素原子を表す)で示される化
合物であって、特に述べる場合以外は、用語「アルキ
ル」及び「アルコキシ」は、1〜6の炭素原子を含有す
る直鎖又は分岐した飽和基を表し、フェニル及びナフチ
ル置換基に関する用語「置換」は、後者が、ヒドロキシ
ル、アルキル、1又は複数のハロゲンによって置換され
たアルキル、アルコキシ及びハロゲンから選ばれる1〜
3の基によって置換され得ることを意味し、純粋な形又
は混合物の形でのその光学異性体及び製薬学的に許容可
能な酸又は塩基とのその付加塩にも関する。
換フェニルまたは置換ナフチル基を表し、nは、1〜4
の整数を表し、RBは、アルキル基を表し、かつ、この
場合、Aは、単結合を表し、同一もしくは異なっている
RA及びRCは、互いに独立して、水素原子又は、ハロ
ゲン、アルキル、1もしくは複数のハロゲンによって置
換されたアルキル及びアルコキシから選ばれる基を表
し、或いは、RB及びRCは、一緒になって、qが0、
1又は2の値を有する−(CH2 )q −結合を形成し、
かつ、この場合、Aは、pが0、1又は2を表す−(C
H2 )p −結合を表し(p+q=1又は2になるよう
に)、かつ、この場合、RAは、RAに結合する芳香環
の5位に位置するヒドロキシル又はアルコキシ基を表す
か又はRAは、芳香環のいずれかの位置にある水素又は
ハロゲン原子を表し、或いは、RB及びRCは、一緒に
なって、−CH=結合を形成し、それを芳香環に結合す
る結合は単結合であり、かつ、この場合、Aは、CH2
基を表し、RAは、水素原子又はRAが結合する芳香環
の5位に位置するヒドロキシルもしくはアルコキシ基を
表し、或いは、RB及びRCは、一緒になって、単結合
を形成し、次いで、Aは、−COCH=基を形成し、そ
のカルボニルは、酸素に結合され、Aを、側鎖に結合す
る炭素に結合する結合は、二重結合であり、この場合、
RAは、水素原子又はヒドロキシルもしくはアルコキシ
基を表し、RBが、アルキル基を表すとき、X及びY
は、各々2個の水素原子を表すか又はX及びYと結合す
る炭素原子とともにC=O基を形成し、RDは水素原子
又はアルキル基を表し、RB及びRCが架橋結合を形成
するとき、X及びYは、各々2個の水素原子を表し、R
Dが結合している炭素のすべての結合が単結合であると
きのみ存在するRDは、水素原子を表す)で示される化
合物であって、特に述べる場合以外は、用語「アルキ
ル」及び「アルコキシ」は、1〜6の炭素原子を含有す
る直鎖又は分岐した飽和基を表し、フェニル及びナフチ
ル置換基に関する用語「置換」は、後者が、ヒドロキシ
ル、アルキル、1又は複数のハロゲンによって置換され
たアルキル、アルコキシ及びハロゲンから選ばれる1〜
3の基によって置換され得ることを意味し、純粋な形又
は混合物の形でのその光学異性体及び製薬学的に許容可
能な酸又は塩基とのその付加塩にも関する。
【0007】特に、本発明は、一緒に又は別々に、RA
が、水素原子を表し、RAが、ハロゲン原子を表し、R
Aが、ヒドロキシル基を表し、RAが、アルコキシ基を
表し、Arが、非置換フェニルを表し、Arが、置換フ
ェニルを表し、Arが、アルコキシ基によって置換され
たフェニルを表し、Arが、ナフチルを表し、RBが、
アルキル基を表し、かつRCが、水素原子を表し、n
が、1であり、RDが、水素を表し、かつ、RDが、メ
チルを表す式(I)で示される化合物に関する。
が、水素原子を表し、RAが、ハロゲン原子を表し、R
Aが、ヒドロキシル基を表し、RAが、アルコキシ基を
表し、Arが、非置換フェニルを表し、Arが、置換フ
ェニルを表し、Arが、アルコキシ基によって置換され
たフェニルを表し、Arが、ナフチルを表し、RBが、
アルキル基を表し、かつRCが、水素原子を表し、n
が、1であり、RDが、水素を表し、かつ、RDが、メ
チルを表す式(I)で示される化合物に関する。
【0008】好ましくは、本発明は、RB及びRCが、
qが2の値を有する−(CH2 )q−結合を形成し、R
Dが水素原子である、式(I)で示される化合物の特定
の場合である、式(Ic):
qが2の値を有する−(CH2 )q−結合を形成し、R
Dが水素原子である、式(I)で示される化合物の特定
の場合である、式(Ic):
【0009】
【化8】
【0010】(式中、RA、n及びArは、式(I)と
同じ定義を有する)で示される化合物、純粋な形または
混合物の形でのそれらの光学異性体及び製薬学的に許容
可能な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB
及びRCが、qが1の値を有する−(CH2 )q −結合
を形成し、Aが、CH2 を表し、かつRDが水素原子を
表す、式(I)で示される化合物の特定の場合である式
(Id):
同じ定義を有する)で示される化合物、純粋な形または
混合物の形でのそれらの光学異性体及び製薬学的に許容
可能な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB
及びRCが、qが1の値を有する−(CH2 )q −結合
を形成し、Aが、CH2 を表し、かつRDが水素原子を
表す、式(I)で示される化合物の特定の場合である式
(Id):
【0011】
【化9】
【0012】(式中、RA、n及びArは、式(I)と
同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形ま
たは混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能
な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB及び
RCが、−CH=結合を形成し、側鎖を有する炭素にそ
れを結合する結合が、二重結合であり、かつ、Aが、−
CH2 −基を表す、式(I)で示される化合物の特定の
場合である、式(Ie):
同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形ま
たは混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能
な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB及び
RCが、−CH=結合を形成し、側鎖を有する炭素にそ
れを結合する結合が、二重結合であり、かつ、Aが、−
CH2 −基を表す、式(I)で示される化合物の特定の
場合である、式(Ie):
【0013】
【化10】
【0014】(式中、RA、n及びArは、式(I)と
同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形ま
たは混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能
な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB及び
RCが、単結合を表し、Aが−CO−CH=結合を表
し、そのカルボニルが酸素に結合されている、式(I)
で示される化合物の特定の場合である、式(If):
同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形ま
たは混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能
な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB及び
RCが、単結合を表し、Aが−CO−CH=結合を表
し、そのカルボニルが酸素に結合されている、式(I)
で示される化合物の特定の場合である、式(If):
【0015】
【化11】
【0016】(式中、RA、n及びArは、式(I)中
と同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形
または混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可
能な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB
が、低級アルキル基を表す、式(I)で示される化合物
の特定の場合である、式(Ig):
と同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形
または混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可
能な酸または塩基とのその付加塩に関し、また、RB
が、低級アルキル基を表す、式(I)で示される化合物
の特定の場合である、式(Ig):
【0017】
【化12】
【0018】(式中、RA、RC、RD、X、Y、n及
びArは、式(I)と同じ定義を有する)で示される化
合物、その純粋な形または混合物の形での光学異性体及
び製薬学的に許容可能な酸または塩基とのその付加塩に
関し、また、RB及びRCが、qが1の値を有する−
(CH2 )q −結合を形成し、RDが、水素原子を表
し、かつ、Aが、pが0の値を有する−(CH2 )p −
基を表す、式(I)で示される化合物の特定の場合であ
る、式(Ih):
びArは、式(I)と同じ定義を有する)で示される化
合物、その純粋な形または混合物の形での光学異性体及
び製薬学的に許容可能な酸または塩基とのその付加塩に
関し、また、RB及びRCが、qが1の値を有する−
(CH2 )q −結合を形成し、RDが、水素原子を表
し、かつ、Aが、pが0の値を有する−(CH2 )p −
基を表す、式(I)で示される化合物の特定の場合であ
る、式(Ih):
【0019】
【化13】
【0020】(式中、RA、n及びArは、式(I)と
同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形ま
たは混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能
な酸または塩基とのその付加塩に関する。
同じ定義を有する)で示される化合物、その純粋な形ま
たは混合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能
な酸または塩基とのその付加塩に関する。
【0021】特定的には、式(I)中にあるアルキル基
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、イソブチル、sec −ブチル、tert−ブチル、
ペンチル及びヘキシルから選択することができる。
は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、イソブチル、sec −ブチル、tert−ブチル、
ペンチル及びヘキシルから選択することができる。
【0022】式(I)中にあるアルコキシ基は、メトキ
シ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−
ブトキシ、イソブトキシ、sec −ブトキシ、tert−ブト
キシ、ペンチルオキシ及びヘキシルオキシから選択する
ことができる。
シ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−
ブトキシ、イソブトキシ、sec −ブトキシ、tert−ブト
キシ、ペンチルオキシ及びヘキシルオキシから選択する
ことができる。
【0023】式(I)中にあるハロゲンは、臭素、塩
素、フッ素及びヨウ素から選択することができる。
素、フッ素及びヨウ素から選択することができる。
【0024】また、本発明は、特に、1−〔(5−フル
オロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−2−イル)メチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン、1−〔(2,3−ジヒ
ドロベンゾフル−2−イル)メチル〕−4−ベンジルピ
ペラジン、1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−4
−ベンジルピペラジン、1−〔(7−メトキシ−2H−
2−オキソクロム−3−エン−4−イル)メチル〕−4
−ベンジルピペラジン、1−〔(7−メトキシ−2H−
2−オキソクロム−3−エン−4−イル)メチル〕−4
−(4−メトキシベンジル)ピペラジン、1−〔2−
(フェノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジンで
ある式(I)で示される化合物、その純粋な形または混
合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能な酸と
のその付加塩に関する。
オロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−2−イル)メチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン、1−〔(2,3−ジヒ
ドロベンゾフル−2−イル)メチル〕−4−ベンジルピ
ペラジン、1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−4
−ベンジルピペラジン、1−〔(7−メトキシ−2H−
2−オキソクロム−3−エン−4−イル)メチル〕−4
−ベンジルピペラジン、1−〔(7−メトキシ−2H−
2−オキソクロム−3−エン−4−イル)メチル〕−4
−(4−メトキシベンジル)ピペラジン、1−〔2−
(フェノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジンで
ある式(I)で示される化合物、その純粋な形または混
合物の形での光学異性体及び製薬学的に許容可能な酸と
のその付加塩に関する。
【0025】また、本発明は、式(II):
【0026】
【化14】
【0027】(式中、Ar及びnは請求項1で定義され
たものである)で示される化合物を、式(III ):
たものである)で示される化合物を、式(III ):
【0028】
【化15】
【0029】(式中、RA、RB、RC、RD及びA
は、請求項1で定義されたものであり、Zは、ヒドロキ
シル基又は塩素原子を表す)で示される化合物と反応さ
せて、式(Ia):
は、請求項1で定義されたものであり、Zは、ヒドロキ
シル基又は塩素原子を表す)で示される化合物と反応さ
せて、式(Ia):
【0030】
【化16】
【0031】(式中、RA、RB、RC、RD、Ar、
n及びAは、上記の如く定義されたものである)で示さ
れる化合物を得、この化合物(Ia)は、得たいと望ま
れる式(I)で示される化合物の構造に従って、還元を
受けることができ、式(Ib):
n及びAは、上記の如く定義されたものである)で示さ
れる化合物を得、この化合物(Ia)は、得たいと望ま
れる式(I)で示される化合物の構造に従って、還元を
受けることができ、式(Ib):
【0032】
【化17】
【0033】(式中、RA、RB、RC、RD、Ar、
n及びAは、上記と同じ定義を有する)で示される化合
物を得、或いはアルカリ剤の存在下、式(IV):
n及びAは、上記と同じ定義を有する)で示される化合
物を得、或いはアルカリ剤の存在下、式(IV):
【0034】
【化18】
【0035】(式中、RA、RB、RC、RD及びA
は、上記の如く定義されたものであり、Xはハロゲン原
子を表す)で示される化合物のいずれかを反応させるこ
とからなり、上記の如く定義された式(Ib)で示され
る化合物を得るために、請求項1記載の、式(I)で示
される化合物の基を形成する式(Ia)及び(Ib)で
示される化合物を、純粋な形及び混合物の形で、種々の
光学異性体に分離することができるか又は製薬学的に許
容し得る酸又は塩基で塩化することができる式(I)で
示される化合物の製造方法に関する。
は、上記の如く定義されたものであり、Xはハロゲン原
子を表す)で示される化合物のいずれかを反応させるこ
とからなり、上記の如く定義された式(Ib)で示され
る化合物を得るために、請求項1記載の、式(I)で示
される化合物の基を形成する式(Ia)及び(Ib)で
示される化合物を、純粋な形及び混合物の形で、種々の
光学異性体に分離することができるか又は製薬学的に許
容し得る酸又は塩基で塩化することができる式(I)で
示される化合物の製造方法に関する。
【0036】本発明の化合物と付加塩を形成するために
用いることができる製薬学的に許容可能な酸のうち、例
として制限を伴うことなく、塩酸、硫酸、リン酸、酒石
酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、メタ
ンスルホン酸、エタンスルホン酸、樟脳酸及びクエン酸
を挙げることができる。
用いることができる製薬学的に許容可能な酸のうち、例
として制限を伴うことなく、塩酸、硫酸、リン酸、酒石
酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、シュウ酸、メタ
ンスルホン酸、エタンスルホン酸、樟脳酸及びクエン酸
を挙げることができる。
【0037】本発明の化合物と付加塩を形成するために
用いることができる製薬学的に許容可能な塩基のうち、
例として制限を伴うことなく、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エタ
ノールアミン、アルギニン、リシン及びジエタノールア
ミンを挙げることができる。
用いることができる製薬学的に許容可能な塩基のうち、
例として制限を伴うことなく、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エタ
ノールアミン、アルギニン、リシン及びジエタノールア
ミンを挙げることができる。
【0038】上記方法に用いられる出発物質は、文献で
知られている方法に従って、当業者が、商業上入手可能
であるか又は用意に利用できるものである。
知られている方法に従って、当業者が、商業上入手可能
であるか又は用意に利用できるものである。
【0039】酸クロリドは、それが商業上入手不可能な
場合には、対応する酸を、チオニルクロリド等の塩素化
剤で処理することによって得られる。
場合には、対応する酸を、チオニルクロリド等の塩素化
剤で処理することによって得られる。
【0040】式(I)の化合物は有利な薬理学的性質を
有している。シグマ受容体に対する本発明の誘導体の非
常に高い親和性によって、その誘導体を、失調症(Walk
er JM., Drug Specificity of Pharmacology Dystonia,
Pharmacol. Biochem. Behav., 1990, 36, 151) 、晩期
ジスキネジー(Lindstrom L.H., Acta Psychiatr. Scan
d., 1988, 77, 1122) 又は精神障害(Chouinard F.,Ann
able L., Psychopharmacology, 1984, 84, 282)等の運
動障害の治療、虚血、大脳循環障害、記憶障害、アルツ
ハイマー病及びショック症状(Pontecorvo M.J., Brain
Res. Bull., 1991, 26, 461) に関連した疾患等の障害
の治療、免疫現象(Carroll F.I., Med. Chem. Re., 19
92, 2, 3) の抑制、コカイン嗜癖の治療(Abou-Gharbia
M., Academic Press (Inc. Bristol. J. Ed. Publishe
r) 1993,28, 1) 、腫瘍の診断及び限局化(Hudzick T.
J., Psychopharmacology, 1992,108, 115; Abou-Gharbi
a M., Academic Press (Inc. Bristol. J. Ed. Publish
er) 1993, 28, 1) 、嘔吐(Hudzick, T.J., Eur. J. Ph
armacol., 1993, 236, 279)の治療、関節炎、気管支肺
の炎症及び乾癬等の免疫に由来する炎症性疾患、アレル
ギー疾患、湿疹、敗血症性ショック及び腸の運動障害の
治療に用いることが可能になる。中枢神経系疾患の治療
に関しては、本発明の化合物は、シグマ受容体以外の中
枢受容体に対する親和性を有さないので、この種の活性
において従来あった副作用を示さない。
有している。シグマ受容体に対する本発明の誘導体の非
常に高い親和性によって、その誘導体を、失調症(Walk
er JM., Drug Specificity of Pharmacology Dystonia,
Pharmacol. Biochem. Behav., 1990, 36, 151) 、晩期
ジスキネジー(Lindstrom L.H., Acta Psychiatr. Scan
d., 1988, 77, 1122) 又は精神障害(Chouinard F.,Ann
able L., Psychopharmacology, 1984, 84, 282)等の運
動障害の治療、虚血、大脳循環障害、記憶障害、アルツ
ハイマー病及びショック症状(Pontecorvo M.J., Brain
Res. Bull., 1991, 26, 461) に関連した疾患等の障害
の治療、免疫現象(Carroll F.I., Med. Chem. Re., 19
92, 2, 3) の抑制、コカイン嗜癖の治療(Abou-Gharbia
M., Academic Press (Inc. Bristol. J. Ed. Publishe
r) 1993,28, 1) 、腫瘍の診断及び限局化(Hudzick T.
J., Psychopharmacology, 1992,108, 115; Abou-Gharbi
a M., Academic Press (Inc. Bristol. J. Ed. Publish
er) 1993, 28, 1) 、嘔吐(Hudzick, T.J., Eur. J. Ph
armacol., 1993, 236, 279)の治療、関節炎、気管支肺
の炎症及び乾癬等の免疫に由来する炎症性疾患、アレル
ギー疾患、湿疹、敗血症性ショック及び腸の運動障害の
治療に用いることが可能になる。中枢神経系疾患の治療
に関しては、本発明の化合物は、シグマ受容体以外の中
枢受容体に対する親和性を有さないので、この種の活性
において従来あった副作用を示さない。
【0041】本発明の他の目的は、1又は複数の賦形剤
と組み合わされる、式(I)で示される化合物又は製薬
学的に許容可能な酸又は塩基とのその付加塩の一つを含
有する製薬学的組成物である。
と組み合わされる、式(I)で示される化合物又は製薬
学的に許容可能な酸又は塩基とのその付加塩の一つを含
有する製薬学的組成物である。
【0042】更に特には、本発明に従った製薬学的組成
物のうち、経口、非経口、点鼻、経皮、経直腸、経舌、
点眼又は気管投与に適したもののうち、経口的に投入さ
れるか又は注射されるものとして、特に、単純錠又は糖
衣錠剤、舌下錠剤、チャーテュラス(chartulas )、パ
ケット(packets )、ゼラチンカプセル、グロセット
(glossettes)、ハッカドロップ、坐薬、クリーム、軟
膏、皮膚用ゲル及び小ビン入り薬(バイアル入り)を挙
げることができる。
物のうち、経口、非経口、点鼻、経皮、経直腸、経舌、
点眼又は気管投与に適したもののうち、経口的に投入さ
れるか又は注射されるものとして、特に、単純錠又は糖
衣錠剤、舌下錠剤、チャーテュラス(chartulas )、パ
ケット(packets )、ゼラチンカプセル、グロセット
(glossettes)、ハッカドロップ、坐薬、クリーム、軟
膏、皮膚用ゲル及び小ビン入り薬(バイアル入り)を挙
げることができる。
【0043】投与量は、患者の年齢、性別及び体重、投
与ルート、治療処方の性格又は可能な関連処置に従って
変化し、24時間当たり、1回又は2回の投与で、0.
1mg〜1g、更に特には、1〜100mg、例えば、1〜
10mgの範囲にある。
与ルート、治療処方の性格又は可能な関連処置に従って
変化し、24時間当たり、1回又は2回の投与で、0.
1mg〜1g、更に特には、1〜100mg、例えば、1〜
10mgの範囲にある。
【0044】以下の実施例は、本発明を説明するもので
あり、いかなる限定を加えるものではない。
あり、いかなる限定を加えるものではない。
【0045】1H核磁気共鳴スペクトルは、内部標準と
して、TMS(テトラメチルシラン)を用いて得られ
た。ケミカルシフトは、百万分率(p.p.m.) で表現され
た。赤外スペクトルは、分析されるべき約1%の生成物
を含有する臭化カリウムディスクの形で記録された。
して、TMS(テトラメチルシラン)を用いて得られ
た。ケミカルシフトは、百万分率(p.p.m.) で表現され
た。赤外スペクトルは、分析されるべき約1%の生成物
を含有する臭化カリウムディスクの形で記録された。
【0046】
実施例1 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジン 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン(5
−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カル
ボン酸とN−ベンジルピペラジンとの縮合により得られ
た)0.03mol を、無水テトラヒドロフラン(T.
H.F.)150mlに溶解させた。水素化アルミニウム
リチウム0.03mol を、ペレットの形で2回添加し
た。混合物を、室温で撹拌した。標記化合物を得た。 特性: C20H23FN2 O・2HClの分子質量:399g.mol
-1 収率:85% Rf:0.66(エタノール) 融点:214℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3140-2800(CH,CH2), 255
0-2440(NH+), 1620-1600(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.01(2dd,2H,CH 2
-CH-O:J1=9.00Hz及びJ2=15.87Hz), 3.78-3.45(m,12H,CH
2-N+,+N-CH 2-Ar 及び8H, ピペラジン), 5.43(m,1H,CH2-
CH-O), 7.77-6.84(m,8H, 芳香族プロトン).
2−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジン 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン(5
−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カル
ボン酸とN−ベンジルピペラジンとの縮合により得られ
た)0.03mol を、無水テトラヒドロフラン(T.
H.F.)150mlに溶解させた。水素化アルミニウム
リチウム0.03mol を、ペレットの形で2回添加し
た。混合物を、室温で撹拌した。標記化合物を得た。 特性: C20H23FN2 O・2HClの分子質量:399g.mol
-1 収率:85% Rf:0.66(エタノール) 融点:214℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3140-2800(CH,CH2), 255
0-2440(NH+), 1620-1600(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.01(2dd,2H,CH 2
-CH-O:J1=9.00Hz及びJ2=15.87Hz), 3.78-3.45(m,12H,CH
2-N+,+N-CH 2-Ar 及び8H, ピペラジン), 5.43(m,1H,CH2-
CH-O), 7.77-6.84(m,8H, 芳香族プロトン).
【0047】実施例2 1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−4−ベンジル
ピペラジン 工程A: 1−〔(クロマン−2−イル)カルボニル〕
−4−ベンジルピペラジン メチレンクロリド(塩化メチレン)100ml中のクロマ
ン−2−カルボン酸クロリド0.01mol 溶液を、メチ
レンクロリド100ml中の1−ベンジルピペラジン0.
01mol 溶液を含有するエルレンマイヤーフラスコ中に
導入した。混合物を、室温で5時間撹拌した。その反応
を、シリカ薄層クロマトグラフィーによって監視した。
ろ過後、標記生成物を、塩酸塩の形で得、次いで、エタ
ノールから再結晶した。 特性: C21H24N2 O2 ・HClの分子質量:372.5g.mo
l-1 収率:52% Rf:0.77(酢酸エチル) 融点:230℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3150, 3090, 3035, 299
5, 2810(CH,CH2), 2600-2400(NH+), 1650(CO), 1610(C=
C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):2.42(m,2H,CH2-CH 2-C
H), 2.51(m,4H, ピペラジン), 2.89(t,2H,CH 2-CH2-CH),
3.52(s,2H,N-CH 2-Ar), 3.82(m,4H, ピペラジン), 4.74
(m,1H,O-CH-CO), 6.80-7.34(m,9H,芳香族プロトン).
ピペラジン 工程A: 1−〔(クロマン−2−イル)カルボニル〕
−4−ベンジルピペラジン メチレンクロリド(塩化メチレン)100ml中のクロマ
ン−2−カルボン酸クロリド0.01mol 溶液を、メチ
レンクロリド100ml中の1−ベンジルピペラジン0.
01mol 溶液を含有するエルレンマイヤーフラスコ中に
導入した。混合物を、室温で5時間撹拌した。その反応
を、シリカ薄層クロマトグラフィーによって監視した。
ろ過後、標記生成物を、塩酸塩の形で得、次いで、エタ
ノールから再結晶した。 特性: C21H24N2 O2 ・HClの分子質量:372.5g.mo
l-1 収率:52% Rf:0.77(酢酸エチル) 融点:230℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3150, 3090, 3035, 299
5, 2810(CH,CH2), 2600-2400(NH+), 1650(CO), 1610(C=
C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):2.42(m,2H,CH2-CH 2-C
H), 2.51(m,4H, ピペラジン), 2.89(t,2H,CH 2-CH2-CH),
3.52(s,2H,N-CH 2-Ar), 3.82(m,4H, ピペラジン), 4.74
(m,1H,O-CH-CO), 6.80-7.34(m,9H,芳香族プロトン).
【0048】工程B: 1−〔(クロマン−2−イル)
メチル〕−4−ベンジルピペラジン工程Aで得られた1
−〔(クロマン−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジ
ルピペラジンの塩酸塩を出発物質として用いた以外は、
実施例1と同じ方法によって、標記化合物を得た。 特性: C21H26N2 O・2HClの分子質量:395g.mol-1 収率:93% Rf:0.55(エタノール) 融点:>230℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3210, 3000, 2980(CH,CH
2), 2700-2200(NH+), 1605, 1590(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):1.69-2.96(m,14
H,CH 2-CH 2-CH-O,CH 2-N, ピペラジン), 3.46(s,2H,N-C
H 2), 4.26(m,1H,CH2-CH2-CH-O), 6.79-7.47(m,9H, 芳香
族プロトン).2H+ プロトンは、生成物とD.M.S.
O.が吸湿性で、水との交換を包含するので、目で見る
ことはできない。
メチル〕−4−ベンジルピペラジン工程Aで得られた1
−〔(クロマン−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジ
ルピペラジンの塩酸塩を出発物質として用いた以外は、
実施例1と同じ方法によって、標記化合物を得た。 特性: C21H26N2 O・2HClの分子質量:395g.mol-1 収率:93% Rf:0.55(エタノール) 融点:>230℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3210, 3000, 2980(CH,CH
2), 2700-2200(NH+), 1605, 1590(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):1.69-2.96(m,14
H,CH 2-CH 2-CH-O,CH 2-N, ピペラジン), 3.46(s,2H,N-C
H 2), 4.26(m,1H,CH2-CH2-CH-O), 6.79-7.47(m,9H, 芳香
族プロトン).2H+ プロトンは、生成物とD.M.S.
O.が吸湿性で、水との交換を包含するので、目で見る
ことはできない。
【0049】実施例3 1−〔(7−メトキシ−2−オキソクロム−3−エン−
4−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジン(塩基及
び塩酸塩)
4−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジン(塩基及
び塩酸塩)
【0050】
【化19】
【0051】1−ベンジルピペラジン0.03mol 、7
−メトキシ−2−オキソ−4−ブロモメチル−3−クロ
メン0.03mol 及び炭酸水素カリウム0.03mol
を、テトラヒドロフラン150mlを含有するエルレンマ
イヤ−フラスコ中に導入した。混合物を24時間還流さ
せた。反応を終結し、冷却後、その溶液をろ過し、減圧
下蒸発させた。次いで、残渣を、溶離液として一般的に
用いられているメチレンクロリドを用い、シリカゲルカ
ラムを用いたクロマトグラフィーによって、精製した。
このようにして、最終生成物を塩基の形で得た。 特性: C22H24N2 O3 ・2HClの分子質量:437g.mol
-1 収率:80% Rf:0.62(エタノール) 融点:246℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3010, 3000, 2980, 2965
(CH,CH2,CH3), 2650-2250(NH+), 1600(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.15(m,8H,ピペ
ラジン), 3.95(s,2H,CH 2-N), 3.89(s,3H,O-CH3), 4.32
(s,2H,CH 2Ar), 6.45(s,1H,CO-CH), 6.92-7.87(m,8H,芳
香族プロトン), 11.2(幅広いs,2H,2NH +).
−メトキシ−2−オキソ−4−ブロモメチル−3−クロ
メン0.03mol 及び炭酸水素カリウム0.03mol
を、テトラヒドロフラン150mlを含有するエルレンマ
イヤ−フラスコ中に導入した。混合物を24時間還流さ
せた。反応を終結し、冷却後、その溶液をろ過し、減圧
下蒸発させた。次いで、残渣を、溶離液として一般的に
用いられているメチレンクロリドを用い、シリカゲルカ
ラムを用いたクロマトグラフィーによって、精製した。
このようにして、最終生成物を塩基の形で得た。 特性: C22H24N2 O3 ・2HClの分子質量:437g.mol
-1 収率:80% Rf:0.62(エタノール) 融点:246℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3010, 3000, 2980, 2965
(CH,CH2,CH3), 2650-2250(NH+), 1600(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.15(m,8H,ピペ
ラジン), 3.95(s,2H,CH 2-N), 3.89(s,3H,O-CH3), 4.32
(s,2H,CH 2Ar), 6.45(s,1H,CO-CH), 6.92-7.87(m,8H,芳
香族プロトン), 11.2(幅広いs,2H,2NH +).
【0052】実施例4 1−〔(2,3−ジヒドロベンゾフル−2−イル)メチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン 2−ブロモメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン0.
03mol を出発物質として用いた以外は、実施例1と同
じ方法によって、標記化合物を得た。 特性: C20H24N2 O・2HClの分子質量:381g.mol-1 収率:82% Rf:0.76(エタノール) 融点:246℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3100, 3000, 2925(CH,CH
2), 2650-2210(NH+), 1595(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.02(m,2H,CH 2-C
H-CH2-N), 3.50(m,10H,ピペラジン及びCH2-CH-CH 2-N),
4.43(s,N-CH 2-Ar), 5.33(m,1H,CH2-CH-CH2-N), 6.88-7.
70(m,9H, 芳香族プロトン).
ル〕−4−ベンジルピペラジン 2−ブロモメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン0.
03mol を出発物質として用いた以外は、実施例1と同
じ方法によって、標記化合物を得た。 特性: C20H24N2 O・2HClの分子質量:381g.mol-1 収率:82% Rf:0.76(エタノール) 融点:246℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3100, 3000, 2925(CH,CH
2), 2650-2210(NH+), 1595(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.02(m,2H,CH 2-C
H-CH2-N), 3.50(m,10H,ピペラジン及びCH2-CH-CH 2-N),
4.43(s,N-CH 2-Ar), 5.33(m,1H,CH2-CH-CH2-N), 6.88-7.
70(m,9H, 芳香族プロトン).
【0053】実施例5 1−〔(5−メトキシクロマン−3−イル)メチル〕−
4−ベンジルピペラジン(塩基及び塩酸塩) 工程A: 1−〔(5−メトキシクロマン−3−イル)
カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、5−メ
トキシクロマン−3−カルボン酸の塩化物を用いた以外
は、実施例2(工程A)の如く製造を行うことによっ
て、標記化合物を得た。 特性: C22H26N2 O3 ・HClの分子質量:402.5g.mo
l-1 収率:63% Rf:0.80(エタノール) 融点:237℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3000, 2916, 2836(CH,CH
2,CH3), 2668-2331(NH+), 1635(CO), 1603(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):2.84(m,3H,Ar-CH
2及びCH-CO), 3.28(m,8H,CH 2N), 3.88(s,3H,OCH 3), 4.3
9(m,2H,OCH 2), 4.60(m,2H,CH 2-Ar), 6.51-7.72(m,8H,A
r), 11.64(幅広いs,1H,NH +).
4−ベンジルピペラジン(塩基及び塩酸塩) 工程A: 1−〔(5−メトキシクロマン−3−イル)
カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、5−メ
トキシクロマン−3−カルボン酸の塩化物を用いた以外
は、実施例2(工程A)の如く製造を行うことによっ
て、標記化合物を得た。 特性: C22H26N2 O3 ・HClの分子質量:402.5g.mo
l-1 収率:63% Rf:0.80(エタノール) 融点:237℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3000, 2916, 2836(CH,CH
2,CH3), 2668-2331(NH+), 1635(CO), 1603(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):2.84(m,3H,Ar-CH
2及びCH-CO), 3.28(m,8H,CH 2N), 3.88(s,3H,OCH 3), 4.3
9(m,2H,OCH 2), 4.60(m,2H,CH 2-Ar), 6.51-7.72(m,8H,A
r), 11.64(幅広いs,1H,NH +).
【0054】工程B: 1−〔(5−メトキシクロマン
−3−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジン(塩基
及び塩酸塩) 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジンの代
わりに、工程Aで得られた1−〔(5−メトキシクロマ
ン−3−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン
の塩酸塩を用いた以外は、実施例1の如く製造を行うこ
とによって、標記生成物を得た。 特性: C22H28N2 O2 の分子質量:352g.mol-1 収率:42% Rf:0.60(酢酸エチル) 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3020, 2980, 2900, 2800
(CH,CH2,CH3), 1600(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):2.82-3.20(m,13
H,CH 2-N), 3.41(s,2H,N-CH 2-Ar), 3.89(s,3H,O-CH 3),
4.27(m,2H,CH2-CH-CH 2 -O), 7.31-6.37(m,8H, 芳香族プ
ロトン).
−3−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジン(塩基
及び塩酸塩) 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジンの代
わりに、工程Aで得られた1−〔(5−メトキシクロマ
ン−3−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン
の塩酸塩を用いた以外は、実施例1の如く製造を行うこ
とによって、標記生成物を得た。 特性: C22H28N2 O2 の分子質量:352g.mol-1 収率:42% Rf:0.60(酢酸エチル) 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3020, 2980, 2900, 2800
(CH,CH2,CH3), 1600(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):2.82-3.20(m,13
H,CH 2-N), 3.41(s,2H,N-CH 2-Ar), 3.89(s,3H,O-CH 3),
4.27(m,2H,CH2-CH-CH 2 -O), 7.31-6.37(m,8H, 芳香族プ
ロトン).
【0055】塩酸塩: 特性: C22H28N2 O2 ・2HClの分子質量:425g.mol
-1 収率:85% Rf:0.79(エタノール) 融点:240℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3040, 2990, 2870, 2800
(CH,CH2,CH3), 2500-2400(NH+), 1610-1600(C=C).
-1 収率:85% Rf:0.79(エタノール) 融点:240℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3040, 2990, 2870, 2800
(CH,CH2,CH3), 2500-2400(NH+), 1610-1600(C=C).
【0056】実施例6 1−〔(5−メトキシクロム−3−エン−3−イル)メ
チル〕−4−ベンジルピペラジン(塩基及び塩酸塩) 工程A:1−〔(5−メトキシクロム−3−エン−3−
イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、5−メ
トキシクロム−3−エン−3−カルボン酸の塩化物を用
いた以外は、実施例2(工程A)の如き製造を行うこと
によって、標記生成物を得た。 特性: C22H24N2 O3 ・HClの分子質量:400.5g.mo
l-1 収率:71% Rf:0.57(酢酸エチル) 融点:234℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3110, 3025, 2990, 2950
(CH,CH2,CH3), 2657-2461(NH+), 1645(CO), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.42(m,8H,CH
2N), 3.81(m,3H,OCH 3), 4.31(s,2H,N-CH 2-Ar), 4.23(s,
1H,CH-C-CO), 4.74(s,2H,CH 2-O), 6.47-7.64(m,8H,Ar),
11.68( 幅広いs,1H,NH +).
チル〕−4−ベンジルピペラジン(塩基及び塩酸塩) 工程A:1−〔(5−メトキシクロム−3−エン−3−
イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、5−メ
トキシクロム−3−エン−3−カルボン酸の塩化物を用
いた以外は、実施例2(工程A)の如き製造を行うこと
によって、標記生成物を得た。 特性: C22H24N2 O3 ・HClの分子質量:400.5g.mo
l-1 収率:71% Rf:0.57(酢酸エチル) 融点:234℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3110, 3025, 2990, 2950
(CH,CH2,CH3), 2657-2461(NH+), 1645(CO), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.42(m,8H,CH
2N), 3.81(m,3H,OCH 3), 4.31(s,2H,N-CH 2-Ar), 4.23(s,
1H,CH-C-CO), 4.74(s,2H,CH 2-O), 6.47-7.64(m,8H,Ar),
11.68( 幅広いs,1H,NH +).
【0057】工程B: 1−〔(5−メトキシクロム−
3−エン−3−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジ
ン(塩基及び塩酸塩)
3−エン−3−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジ
ン(塩基及び塩酸塩)
【0058】
【化20】
【0059】1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロ
ベンゾフル−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピ
ペリジンの代わりに、先の工程における1−〔(5−メ
トキシクロム−3−エン−3−イル)カルボニル〕−4
−ベンジルピペラジン塩酸塩を用いた以外は、実施例1
の如き製造を行うことによって、標記生成物を得た。 特性: C22H26N2 O2 の分子質量:350g.mol-1 収率:61% Rf:0.69(酢酸エチル) 融点:95℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :2970, 2930, 2810, 2795
(CH,CH2,CH3), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):2.46(m,8H,ピペ
ラジン), 3.06(s,2H,CH 2-N), 3.51(s,2H,CH 2-Ar), 3.80
(s,3H,O-CH 3), 4.70(s,2H,O-CH 2), 6.39-7.32(m,9H, 芳
香族プロトン及びH4).
ベンゾフル−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピ
ペリジンの代わりに、先の工程における1−〔(5−メ
トキシクロム−3−エン−3−イル)カルボニル〕−4
−ベンジルピペラジン塩酸塩を用いた以外は、実施例1
の如き製造を行うことによって、標記生成物を得た。 特性: C22H26N2 O2 の分子質量:350g.mol-1 収率:61% Rf:0.69(酢酸エチル) 融点:95℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :2970, 2930, 2810, 2795
(CH,CH2,CH3), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):2.46(m,8H,ピペ
ラジン), 3.06(s,2H,CH 2-N), 3.51(s,2H,CH 2-Ar), 3.80
(s,3H,O-CH 3), 4.70(s,2H,O-CH 2), 6.39-7.32(m,9H, 芳
香族プロトン及びH4).
【0060】塩酸塩: 特性: C22H26N2 O2 ・2HClの分子質量:423g.mol
-1 収率:85% Rf:0.80(エタノール) 融点:216℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :2970, 2930, 2810, 2795
(CH,CH2,CH3), 1610(C=C), 2550-2225(NH+).
-1 収率:85% Rf:0.80(エタノール) 融点:216℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :2970, 2930, 2810, 2795
(CH,CH2,CH3), 1610(C=C), 2550-2225(NH+).
【0061】実施例7 1−(2−フェノキシプロピオニル)−4−ベンジルピ
ペラジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、2−フ
ェノキシプロピオン酸の塩化物を用いた以外は、実施例
2(工程A)の如く製造を行うことによって、標記化合
物を得た。 特性: C20H24N2 O2 ・HClの分子質量:360.5g.mo
l-1 収率:82% Rf:0.78(エタノール) 融点:258℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3075, 2990, 2950(CH,CH
2,CH3), 2600-2750(NH+), 1665(CO), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.47(m,10H,CH 2N
及びN-CH 2-Ar), 4.47(m,3H,CH 3), 5.37(m,1H,O-CH-C
O), 6.90-7.68(m,10H,Ar), 11.11(幅広いs,1H,NH+).
ペラジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、2−フ
ェノキシプロピオン酸の塩化物を用いた以外は、実施例
2(工程A)の如く製造を行うことによって、標記化合
物を得た。 特性: C20H24N2 O2 ・HClの分子質量:360.5g.mo
l-1 収率:82% Rf:0.78(エタノール) 融点:258℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3075, 2990, 2950(CH,CH
2,CH3), 2600-2750(NH+), 1665(CO), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):3.47(m,10H,CH 2N
及びN-CH 2-Ar), 4.47(m,3H,CH 3), 5.37(m,1H,O-CH-C
O), 6.90-7.68(m,10H,Ar), 11.11(幅広いs,1H,NH+).
【0062】実施例8 1−(2−フェノキシブチリル)−4−ベンジルピペラ
ジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、2−フ
ェノキシ酪酸の塩化物を用いた以外は、実施例2(工程
A)の如く製造を行うことによって、標記化合物を得
た。 特性: C21H26N2 O2 ・HClの分子質量:374.5g.mo
l-1 収率:39% Rf:0.82(エタノール) 融点:210℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3005, 2850, 2810(CH,CH
2,CH3), 2500-2750(NH+), 1675(CO), 1610, 1595(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):1.13(t,3H,CH2-C
H 3), 1.89(q,2H,CH 2-CH3), 3.55(m,8H,CH 2 N), 4.44(s,2
H,CH 2-Ar), 5.15(t,1H,CH-C2H5), 6.94-7.74(m,10H,A
r), 12.04( 幅広いs,1H,NH +).
ジン塩酸塩 クロマン−2−カルボン酸の塩化物の代わりに、2−フ
ェノキシ酪酸の塩化物を用いた以外は、実施例2(工程
A)の如く製造を行うことによって、標記化合物を得
た。 特性: C21H26N2 O2 ・HClの分子質量:374.5g.mo
l-1 収率:39% Rf:0.82(エタノール) 融点:210℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3005, 2850, 2810(CH,CH
2,CH3), 2500-2750(NH+), 1675(CO), 1610, 1595(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):1.13(t,3H,CH2-C
H 3), 1.89(q,2H,CH 2-CH3), 3.55(m,8H,CH 2 N), 4.44(s,2
H,CH 2-Ar), 5.15(t,1H,CH-C2H5), 6.94-7.74(m,10H,A
r), 12.04( 幅広いs,1H,NH +).
【0063】実施例9 1−(2−フェノキシプロピル)−4−ベンジルピペラ
ジン(塩酸塩及び塩基) 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジンの代
わりに、実施例7で得られた1−(2−フェノキシプロ
ピオニル)−4−ベンジルピペラジン塩酸塩を用いた以
外は、実施例1の如く製造を行うことによって、標記化
合物を得た。 特性: C20H26N2 O2 の分子質量:310g.mol-1 収率:40% Rf:0.42(酢酸エチル) 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3145, 3010, 2885, 284
0, 2815(CH,CH2,CH3), 1605(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):1.27(d,3H,CH 3-CH), 3.
51(m,10H,CH 2N及び8H, ピペラジン), 3.47(s,2H,CH 2-A
r), 4.52(q,1H,CH-CH3), 6.84-7.30(m,10H, 芳香族プロ
トン).
ジン(塩酸塩及び塩基) 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジンの代
わりに、実施例7で得られた1−(2−フェノキシプロ
ピオニル)−4−ベンジルピペラジン塩酸塩を用いた以
外は、実施例1の如く製造を行うことによって、標記化
合物を得た。 特性: C20H26N2 O2 の分子質量:310g.mol-1 収率:40% Rf:0.42(酢酸エチル) 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3145, 3010, 2885, 284
0, 2815(CH,CH2,CH3), 1605(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):1.27(d,3H,CH 3-CH), 3.
51(m,10H,CH 2N及び8H, ピペラジン), 3.47(s,2H,CH 2-A
r), 4.52(q,1H,CH-CH3), 6.84-7.30(m,10H, 芳香族プロ
トン).
【0064】塩酸塩: 特性: C20H26N2 O2 ・2HClの分子質量:383g.mol
-1 収率:77% Rf:0.91(酢酸エチル) 融点:203℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3095, 3020, 3000, 2975
(CH,CH2,CH3), 2650-2200(NH+), 1605(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):1.23(d,3H,CH 3-C
H), 3.51(m,10H,CH 2N及び8H, ピペラジン), 4.36(s,2H,
CH 2-Ar), 5.03(q,1H,CH-CH3), 6.95-7.64(m,10H, 芳香
族プロトン).
-1 収率:77% Rf:0.91(酢酸エチル) 融点:203℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3095, 3020, 3000, 2975
(CH,CH2,CH3), 2650-2200(NH+), 1605(C=C).1 H核磁気共鳴(d6-D.M.S.O., δppm):1.23(d,3H,CH 3-C
H), 3.51(m,10H,CH 2N及び8H, ピペラジン), 4.36(s,2H,
CH 2-Ar), 5.03(q,1H,CH-CH3), 6.95-7.64(m,10H, 芳香
族プロトン).
【0065】実施例10 1−(2−フェノキシブチル)−4−ベンジルピペラジ
ン(塩基及び塩酸塩)1−〔(5−フルオロ−2,3−
ジヒドロベンゾフル−2−イル)カルボニル〕−4−ベ
ンジルピペラジンの代わりに、実施例8で得られた1−
(2−フェノキシブチリル)−4−ベンジルピペラジン
塩酸塩を用いた以外は、実施例1の如く製造を行うこと
によって、標記化合物を得た。 特性: C21H28N2 O2 の分子質量:324g.mol-1 Rf:0.56(酢酸エチル) 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3150, 3125, 2975, 281
0, 2815(CH,CH2,CH3), 1600(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):0.94(t,3H,CH2-CH 3),
1,70(q,2H,CH 2-CH3), 2.43-2.70(m,10H,CH 2-N+8H, ピペ
ラジン), 3.46(s,2H,CH 2-Ar), 4.26-4.37(m,1H,CH-CH2-
N), 6.84-7.30(m,10H,芳香族プロトン).
ン(塩基及び塩酸塩)1−〔(5−フルオロ−2,3−
ジヒドロベンゾフル−2−イル)カルボニル〕−4−ベ
ンジルピペラジンの代わりに、実施例8で得られた1−
(2−フェノキシブチリル)−4−ベンジルピペラジン
塩酸塩を用いた以外は、実施例1の如く製造を行うこと
によって、標記化合物を得た。 特性: C21H28N2 O2 の分子質量:324g.mol-1 Rf:0.56(酢酸エチル) 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3150, 3125, 2975, 281
0, 2815(CH,CH2,CH3), 1600(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):0.94(t,3H,CH2-CH 3),
1,70(q,2H,CH 2-CH3), 2.43-2.70(m,10H,CH 2-N+8H, ピペ
ラジン), 3.46(s,2H,CH 2-Ar), 4.26-4.37(m,1H,CH-CH2-
N), 6.84-7.30(m,10H,芳香族プロトン).
【0066】塩酸塩: 特性: C21H28N2 O2 ・HClの分子質量:397g.mol-1 収率:88% Rf:0.81(エタノール) 融点:229℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3095, 3020, 3000, 2975
(CH,CH2,CH3), 2650-2200(NH+), 1605(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):0.92(t,3H,CH2-CH 3),
1.64(q,2H,CH 2-CH3), 3.45(m,10H,CH 2-N+8H,ピペラジ
ン),4.32(s,2H,CH 2-Ar), 4.87(m,1H,CH-CH2-N), 6.94-
7.59(m,10H, 芳香族プロトン), 11.70( 幅広いs,2H,2NH
+).
(CH,CH2,CH3), 2650-2200(NH+), 1605(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):0.92(t,3H,CH2-CH 3),
1.64(q,2H,CH 2-CH3), 3.45(m,10H,CH 2-N+8H,ピペラジ
ン),4.32(s,2H,CH 2-Ar), 4.87(m,1H,CH-CH2-N), 6.94-
7.59(m,10H, 芳香族プロトン), 11.70( 幅広いs,2H,2NH
+).
【0067】実施例11 1−〔(7−メトキシ−2−オキソクロム−3−エン−
4−イル)メチル〕−4−(4−メトキシベンジル)ピ
ペラジン 1−(4−メトキシベンジル)ピペラジン0.01mol
及び4−ブロモメチル−7−メトキシ−2−オキソクロ
ム−3−エン0.01mol を、テトラヒドロフラン10
0mlを含有するエルレンマイヤ−フラスコ中に導入し
た。混合物を、室温で3時間撹拌した。次いで、炭酸カ
リウム0.01mol を添加し、混合物を還流させた。反
応を、薄層クロマトグラフィーによって監視した。反応
終結時、溶液をろ過し、減圧下蒸発させた。次いで、残
渣を、メチレンクロリド次いで酢酸エチルを溶離剤とし
て用いたシリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィー
によって、精製した。このようにして、生成物を塩基の
形で得た。 特性: 収率:45% 融点:108℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3100-2980(CH), 2850-28
00(CH2,CH3), 1715(COO), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):2.50(m,8H,CH 2N), 3.45
(s,2H,C6H4-CH 2), 3.52(s,2H,Ar-CH 2), 3.79(s,3H,OC
H 3), 3.85(s,3H,OCH 3), 6.15(s,1H,H3),6.85(m,4H,OCH3
基のα), 7.20(α,2H,OCH3基のβ,J=8Hz), 7.70(α,1
H,H5,J=8Hz).
4−イル)メチル〕−4−(4−メトキシベンジル)ピ
ペラジン 1−(4−メトキシベンジル)ピペラジン0.01mol
及び4−ブロモメチル−7−メトキシ−2−オキソクロ
ム−3−エン0.01mol を、テトラヒドロフラン10
0mlを含有するエルレンマイヤ−フラスコ中に導入し
た。混合物を、室温で3時間撹拌した。次いで、炭酸カ
リウム0.01mol を添加し、混合物を還流させた。反
応を、薄層クロマトグラフィーによって監視した。反応
終結時、溶液をろ過し、減圧下蒸発させた。次いで、残
渣を、メチレンクロリド次いで酢酸エチルを溶離剤とし
て用いたシリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィー
によって、精製した。このようにして、生成物を塩基の
形で得た。 特性: 収率:45% 融点:108℃ 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3100-2980(CH), 2850-28
00(CH2,CH3), 1715(COO), 1610(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):2.50(m,8H,CH 2N), 3.45
(s,2H,C6H4-CH 2), 3.52(s,2H,Ar-CH 2), 3.79(s,3H,OC
H 3), 3.85(s,3H,OCH 3), 6.15(s,1H,H3),6.85(m,4H,OCH3
基のα), 7.20(α,2H,OCH3基のβ,J=8Hz), 7.70(α,1
H,H5,J=8Hz).
【0068】塩酸塩の製造 塩基(0.002mol )を、温イソプロパノール10ml
に溶解させた。溶解後、塩酸のイソプロパノール溶液5
mlを注いだ。冷却後、生成物をろ過し、乾燥した。 特性: 収率:83% 融点:208℃
に溶解させた。溶解後、塩酸のイソプロパノール溶液5
mlを注いだ。冷却後、生成物をろ過し、乾燥した。 特性: 収率:83% 融点:208℃
【0069】実施例12 1−(2−フェノキシ−2−メチルプロピオニル)−4
−ベンジルピペラジン メチレンクロリド100ml中の2−フェノキシイソ酪酸
クロリド(チオニルクロリドと2−フェノキシイソ酪酸
との反応によって得られた)0.01mol 溶液を、メチ
レンクロリド100ml中の1−ベンジルピペラジン0.
01mol 溶液を含有するエルレンマイヤーフラスコ中に
導入した。混合物を、室温で5時間撹拌し、ろ過し、蒸
発乾固させた。残渣を、水に溶かし、アルカリ性にし、
クロロホルムで抽出した。有機相を合せ、乾燥し、蒸発
させた。
−ベンジルピペラジン メチレンクロリド100ml中の2−フェノキシイソ酪酸
クロリド(チオニルクロリドと2−フェノキシイソ酪酸
との反応によって得られた)0.01mol 溶液を、メチ
レンクロリド100ml中の1−ベンジルピペラジン0.
01mol 溶液を含有するエルレンマイヤーフラスコ中に
導入した。混合物を、室温で5時間撹拌し、ろ過し、蒸
発乾固させた。残渣を、水に溶かし、アルカリ性にし、
クロロホルムで抽出した。有機相を合せ、乾燥し、蒸発
させた。
【0070】実施例13 1−(2−フェノキシ−2−メチルプロピル)−4−ベ
ンジルピペラジン 水素化アルミニウムリチウム1gを、テトラヒドロフラ
ン100mlに溶解した先の実施例12で得られた生成物
0.01mol に添加した。3時間後に、その操作を繰り
返した。薄層クロマトグラフィーによって監視によって
決められた反応終了後、過剰の水素化物をメタノール2
0mlで分解した。蒸発乾固後、残渣を、水5ml及び酢酸
エチル100mlに溶かした。有機相を、ろ過し、蒸発さ
せ、メチレンクロリド及び酢酸エチルを溶離剤として用
いたシリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィーによ
って精製した。このようにして、生成物を、塩基の形で
得た。特性: 収率:33% 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3100-3000(CH), 2970-28
10(CH2,CH3), 1591(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):1.26( シングレット,6
H,2CH 3), 3.50(シングレット,2H,Ar−CH 2−
N).
ンジルピペラジン 水素化アルミニウムリチウム1gを、テトラヒドロフラ
ン100mlに溶解した先の実施例12で得られた生成物
0.01mol に添加した。3時間後に、その操作を繰り
返した。薄層クロマトグラフィーによって監視によって
決められた反応終了後、過剰の水素化物をメタノール2
0mlで分解した。蒸発乾固後、残渣を、水5ml及び酢酸
エチル100mlに溶かした。有機相を、ろ過し、蒸発さ
せ、メチレンクロリド及び酢酸エチルを溶離剤として用
いたシリカゲルカラムを用いたクロマトグラフィーによ
って精製した。このようにして、生成物を、塩基の形で
得た。特性: 収率:33% 赤外線分光法(KBr, νcm-1) :3100-3000(CH), 2970-28
10(CH2,CH3), 1591(C=C).1 H核磁気共鳴(CDCl3, δppm):1.26( シングレット,6
H,2CH 3), 3.50(シングレット,2H,Ar−CH 2−
N).
【0071】塩酸塩の製造 得られた塩基0.01mol を、温イソプロパノール
10mlに溶解させた。溶解後、塩酸のイソプロパノール
溶液5mlを注いだ。冷却後、生成物をろ過し、乾燥させ
た。 特性: 収率:86% 融点:189℃
10mlに溶解させた。溶解後、塩酸のイソプロパノール
溶液5mlを注いだ。冷却後、生成物をろ過し、乾燥させ
た。 特性: 収率:86% 融点:189℃
【0072】実施例14 1−〔2−(4−クロロフェノキシ)プロピオニル〕−
4−ベンジルピペラジン 2−(4−クロロフェノキシ)プロピオン酸を用いた以
外は、実施例12の如く製造を行うことによって、標記
生成物を得た。
4−ベンジルピペラジン 2−(4−クロロフェノキシ)プロピオン酸を用いた以
外は、実施例12の如く製造を行うことによって、標記
生成物を得た。
【0073】実施例15 1−〔2−(4−クロロフェノキシ)プロピル〕−4−
ベンジルピペラジン 実施例14で得られた1−〔2−(4−クロロフェノキ
シ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジンを用いた
以外は、実施例13の如く製造を行うことによって、標
記生成物を得た。
ベンジルピペラジン 実施例14で得られた1−〔2−(4−クロロフェノキ
シ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジンを用いた
以外は、実施例13の如く製造を行うことによって、標
記生成物を得た。
【0074】実施例16 1−〔2−(4−クロロフェノキシ)−2−メチルプロ
ピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 2−(4−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオン
酸を用いた以外は、実施例12(工程A)の如く製造を
行うことによって、標記生成物を得た。
ピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 2−(4−クロロフェノキシ)−2−メチルプロピオン
酸を用いた以外は、実施例12(工程A)の如く製造を
行うことによって、標記生成物を得た。
【0075】実施例17 1−〔2−(4−クロロフェノキシ)−2−メチルプロ
ピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例16で得られた1−〔2−(4−クロロフェノキ
シ)−2−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラ
ジンを用いた以外は、実施例13の如く製造を行うこと
によって、標記生成物を得た。
ピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例16で得られた1−〔2−(4−クロロフェノキ
シ)−2−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラ
ジンを用いた以外は、実施例13の如く製造を行うこと
によって、標記生成物を得た。
【0076】実施例18 1−(2−フェノキシプロピオニル)−4−(4−メト
キシベンジル)ピペラジン 2−フェノキシプロピオン酸の塩化物及び1−(4−メ
トキシベンジル)ピペラジンを用いた以外は、実施例1
2(工程A)の如く製造を行うことによって、標記生成
物を得た。
キシベンジル)ピペラジン 2−フェノキシプロピオン酸の塩化物及び1−(4−メ
トキシベンジル)ピペラジンを用いた以外は、実施例1
2(工程A)の如く製造を行うことによって、標記生成
物を得た。
【0077】実施例19 1−(2−フェノキシプロピル)−4−(4−メトキシ
ベンジル)ピペラジン実施例18で得られた1−(2−
フェノキシプロピオニル)−4−(4−メトキシベンジ
ル)ピペラジンを用いた以外は、実施例13の如く製造
を行うことによって、標記生成物を得た。
ベンジル)ピペラジン実施例18で得られた1−(2−
フェノキシプロピオニル)−4−(4−メトキシベンジ
ル)ピペラジンを用いた以外は、実施例13の如く製造
を行うことによって、標記生成物を得た。
【0078】実施例20 1−(2−フェノキシ−2−メチルプロピオニル)−4
−(4−メトキシベンジル)ピペラジン 2−フェノキシ−2−メチルプロピオン酸の塩化物及び
1−(4−メトキシベンジル)ピペラジンを用いた以外
は、実施例13の如く製造を行うことによって、標記生
成物を得た。
−(4−メトキシベンジル)ピペラジン 2−フェノキシ−2−メチルプロピオン酸の塩化物及び
1−(4−メトキシベンジル)ピペラジンを用いた以外
は、実施例13の如く製造を行うことによって、標記生
成物を得た。
【0079】実施例21 1−(2−フェノキシ−2−メチルプロピル)−4−
(4−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例20で得られた1−(2−フェノキシ−2−メチ
ルプロピオニル)−4−(4−メトキシベンジル)ピペ
ラジンを用いた以外は、実施例13の如く製造を行うこ
とによって、標記生成物を得た。
(4−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例20で得られた1−(2−フェノキシ−2−メチ
ルプロピオニル)−4−(4−メトキシベンジル)ピペ
ラジンを用いた以外は、実施例13の如く製造を行うこ
とによって、標記生成物を得た。
【0080】実施例22〜55 クロマン−2−カルボン酸の塩化物を、適切な酸クロリ
ドで置き換えた以外は、実施例2(工程A)の如く製造
を行うことによって、以下の実施例の生成物を得た。 実施例22:1−〔2−(3−フルオロフェノキシ)プ
ロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例23:1−〔2−(2,4−ジエチルフェノキ
シ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例24:1−〔2−(2−メチル−4−イソプロピ
ルフェノキシ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジ
ン 実施例25:1−〔2−(4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例26:1−〔2−(3−エチルフェノキシ)プロ
ピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例27:1−〔2−(4−エチルフェノキシ)プロ
ピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例28:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)プ
ロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例29:1−〔2−(4−プロポキシフェノキシ)
プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例30:1−〔2−(2−メチル−4−sec −ブチ
ルフェノキシ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジ
ン 実施例31:1−〔2−(4−イソプロピルフェノキ
シ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例32:1−〔2−(3−ブロモフェノキシ)−2
−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例33:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)−
2−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例34:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)−2−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラ
ジン 実施例35:1−〔2−(3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例36:1−〔2−(4−tert−ブチルフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例37:1−〔2−(3−イソプロピルフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例38:1−〔2−(4−フルオロフェノキシ)ブ
チリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例39:1−〔2−(3−ヨードフェノキシ)ブチ
リル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例40:1−〔2−(2,4−ジヨードフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例41:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例42:1−〔2−(4−ブロモフェノキシ)ブチ
リル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例43:1−〔2−(4−メチルフェノキシ)ブチ
リル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例44:1−〔2−(2−トリフルオロメチル−4
−フルオロフェノキシ)ブチリル〕−4−ベンジルピペ
ラジン 実施例45:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)−2
−メチルブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例46:1−(2−フェノキシペンタノイル)−4
−ベンジルピペラジン 実施例47:1−(2−フェノキシ−2−メチルペンタ
ノイル)−4−ベンジルピペラジン 実施例48:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)ペン
タノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例49:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)−2
−メチルペンタノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例50:1−〔2−(4−ヘキシルフェノキシ)ペ
ンタノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例51:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)ペン
タノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例52:1−(2−フェノキシヘキサノイル)−4
−ベンジルピペラジン 実施例53:1−〔2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)ヘキサノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例54:1−〔2−(4−メトキシフェノキシ)ヘ
プタノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例55:1−(2−フェノキシオクタノイル)−4
−ベンジルピペラジン
ドで置き換えた以外は、実施例2(工程A)の如く製造
を行うことによって、以下の実施例の生成物を得た。 実施例22:1−〔2−(3−フルオロフェノキシ)プ
ロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例23:1−〔2−(2,4−ジエチルフェノキ
シ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例24:1−〔2−(2−メチル−4−イソプロピ
ルフェノキシ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジ
ン 実施例25:1−〔2−(4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例26:1−〔2−(3−エチルフェノキシ)プロ
ピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例27:1−〔2−(4−エチルフェノキシ)プロ
ピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例28:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)プ
ロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例29:1−〔2−(4−プロポキシフェノキシ)
プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例30:1−〔2−(2−メチル−4−sec −ブチ
ルフェノキシ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジ
ン 実施例31:1−〔2−(4−イソプロピルフェノキ
シ)プロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例32:1−〔2−(3−ブロモフェノキシ)−2
−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例33:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)−
2−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例34:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)−2−メチルプロピオニル〕−4−ベンジルピペラ
ジン 実施例35:1−〔2−(3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例36:1−〔2−(4−tert−ブチルフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例37:1−〔2−(3−イソプロピルフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例38:1−〔2−(4−フルオロフェノキシ)ブ
チリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例39:1−〔2−(3−ヨードフェノキシ)ブチ
リル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例40:1−〔2−(2,4−ジヨードフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例41:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)ブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例42:1−〔2−(4−ブロモフェノキシ)ブチ
リル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例43:1−〔2−(4−メチルフェノキシ)ブチ
リル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例44:1−〔2−(2−トリフルオロメチル−4
−フルオロフェノキシ)ブチリル〕−4−ベンジルピペ
ラジン 実施例45:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)−2
−メチルブチリル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例46:1−(2−フェノキシペンタノイル)−4
−ベンジルピペラジン 実施例47:1−(2−フェノキシ−2−メチルペンタ
ノイル)−4−ベンジルピペラジン 実施例48:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)ペン
タノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例49:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)−2
−メチルペンタノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例50:1−〔2−(4−ヘキシルフェノキシ)ペ
ンタノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例51:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)ペン
タノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例52:1−(2−フェノキシヘキサノイル)−4
−ベンジルピペラジン 実施例53:1−〔2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)ヘキサノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例54:1−〔2−(4−メトキシフェノキシ)ヘ
プタノイル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例55:1−(2−フェノキシオクタノイル)−4
−ベンジルピペラジン
【0081】実施例56〜89 実施例22〜55の化合物を出発物質として用いた以外
は、実施例1の如く還元することによって、以下の生成
物をそれぞれ得た。 実施例56:1−〔2−(3−フルオロフェノキシ)プ
ロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例57:1−〔2−(2,4−ジエチルフェノキ
シ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例58:1−〔2−(2−メチル−4−イソプロピ
ルフェノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例59:1−〔2−(4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例60:1−〔2−(3−エチルフェノキシ)プロ
ピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例61:1−〔2−(4−エチルフェノキシ)プロ
ピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例62:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)プ
ロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例63:1−〔2−(4−プロポキシフェノキシ)
プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例64:1−〔2−(2−メチル−4−sec −ブチ
ルフェノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例65:1−〔2−(4−イソプロピルフェノキ
シ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例66:1−〔2−(3−ブロモフェノキシ)2−
メチルプロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例67:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)−
2−メチルプロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例68:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)−2−メチルプロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例69:1−〔2−(3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例70:1−〔2−(4−tert−ブチルフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例71:1−〔2−(3−イソプロピルフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例72:1−〔2−(4−フルオロフェノキシ)ブ
チル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例73:1−〔2−(3−ヨードフェノキシ)ブチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例74:1−〔2−(2,4−ジヨードフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例75:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例76:1−〔2−(4−ブロモフェノキシ)ブチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例77:1−〔2−(4−メチルフェノキシ)ブチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例78:1−〔2−(2−トリフルオロメチル−4
−フルオロフェノキシ)ブチル〕−4−ベンジルピペラ
ジン 実施例79:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)−2
−メチルブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例80:1−(2−フェノキシペンチル)−4−ベ
ンジルピペラジン 実施例81:1−(2−フェノキシ−2−メチルペンチ
ル)−4−ベンジルピペラジン 実施例82:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)ペン
チル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例83:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)−2
−メチルペンチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例84:1−〔2−(4−ヘキシルフェノキシ)ペ
ンチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例85:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)ペン
チル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例86:1−(2−フェノキシヘキシル)−4−ベ
ンジルピペラジン 実施例87:1−〔2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)ヘキシル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例88:1−〔2−(4−メトキシフェノキシ)ヘ
プチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例89:1−(2−フェノキシオクチル)−4−ベ
ンジルピペラジン
は、実施例1の如く還元することによって、以下の生成
物をそれぞれ得た。 実施例56:1−〔2−(3−フルオロフェノキシ)プ
ロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例57:1−〔2−(2,4−ジエチルフェノキ
シ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例58:1−〔2−(2−メチル−4−イソプロピ
ルフェノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例59:1−〔2−(4−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例60:1−〔2−(3−エチルフェノキシ)プロ
ピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例61:1−〔2−(4−エチルフェノキシ)プロ
ピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例62:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)プ
ロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例63:1−〔2−(4−プロポキシフェノキシ)
プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例64:1−〔2−(2−メチル−4−sec −ブチ
ルフェノキシ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例65:1−〔2−(4−イソプロピルフェノキ
シ)プロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例66:1−〔2−(3−ブロモフェノキシ)2−
メチルプロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例67:1−〔2−(4−エトキシフェノキシ)−
2−メチルプロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例68:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)−2−メチルプロピル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例69:1−〔2−(3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例70:1−〔2−(4−tert−ブチルフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例71:1−〔2−(3−イソプロピルフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例72:1−〔2−(4−フルオロフェノキシ)ブ
チル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例73:1−〔2−(3−ヨードフェノキシ)ブチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例74:1−〔2−(2,4−ジヨードフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例75:1−〔2−(2,4−ジクロロフェノキ
シ)ブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例76:1−〔2−(4−ブロモフェノキシ)ブチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例77:1−〔2−(4−メチルフェノキシ)ブチ
ル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例78:1−〔2−(2−トリフルオロメチル−4
−フルオロフェノキシ)ブチル〕−4−ベンジルピペラ
ジン 実施例79:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)−2
−メチルブチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例80:1−(2−フェノキシペンチル)−4−ベ
ンジルピペラジン 実施例81:1−(2−フェノキシ−2−メチルペンチ
ル)−4−ベンジルピペラジン 実施例82:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)ペン
チル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例83:1−〔2−(4−クロロフェノキシ)−2
−メチルペンチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例84:1−〔2−(4−ヘキシルフェノキシ)ペ
ンチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例85:1−〔2−(3−クロロフェノキシ)ペン
チル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例86:1−(2−フェノキシヘキシル)−4−ベ
ンジルピペラジン 実施例87:1−〔2−(3,4−ジクロロフェノキ
シ)ヘキシル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例88:1−〔2−(4−メトキシフェノキシ)ヘ
プチル〕−4−ベンジルピペラジン 実施例89:1−(2−フェノキシオクチル)−4−ベ
ンジルピペラジン
【0082】実施例90 1−〔(5−フルオロクロマン−2−イル)メチル〕−
4−ベンジルピペラジン 5−フルオロクロマン−2−カルボン酸とN−ベンジル
ピペラジンとの縮合によって得られた1−〔(5−フル
オロクロマン−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジル
ピペラジンを出発物質として用いた以外は、実施例1の
如く製造を行うことによって、標記化合物を得た。
4−ベンジルピペラジン 5−フルオロクロマン−2−カルボン酸とN−ベンジル
ピペラジンとの縮合によって得られた1−〔(5−フル
オロクロマン−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジル
ピペラジンを出発物質として用いた以外は、実施例1の
如く製造を行うことによって、標記化合物を得た。
【0083】実施例91 1−〔(クロム−3−エン−2−イル)メチル〕−4−
ベンジルピペラジン クロム−3−エン−2−カルボン酸とN−ベンジルピペ
ラジンとの縮合によって得られた1−〔(クロム−3−
エン−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジ
ンを出発物質として用いた以外は、実施例1の如く製造
を行うことによって、標記化合物を得た。
ベンジルピペラジン クロム−3−エン−2−カルボン酸とN−ベンジルピペ
ラジンとの縮合によって得られた1−〔(クロム−3−
エン−2−イル)カルボニル〕−4−ベンジルピペラジ
ンを出発物質として用いた以外は、実施例1の如く製造
を行うことによって、標記化合物を得た。
【0084】実施例92〜106 1−ベンジルピペラジンを、適切なピペラジンで置き換
えた以外は、実施例2の如く製造を行うことによって、
以下の生成物を得た。 実施例92:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例93:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(2−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例94:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(3−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例95:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−ヒドロキシベンジル)ピペラジン 実施例96:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン 実施例97:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン 実施例98:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−メチルベンジル)ピペラジン 実施例99:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−クロロベンジル)ピペラジン 実施例100:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン 実施例101:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(3,4−ジクロロベンジル)ピペラジン 実施例102:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(2,4−ジクロロベンジル)ピペラジン 実施例103:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(2,3,4−トリメトキシベンジル)ピペラジ
ン 実施例104:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(ナフチルメチル)ピペラジン 実施例105:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(フェニルエチル)ピペラジン 実施例106:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(フェニルブチル)ピペラジン
えた以外は、実施例2の如く製造を行うことによって、
以下の生成物を得た。 実施例92:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例93:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(2−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例94:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(3−メトキシベンジル)ピペラジン 実施例95:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−ヒドロキシベンジル)ピペラジン 実施例96:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−イソプロポキシベンジル)ピペラジン 実施例97:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−トリフルオロメチルベンジル)ピペラジン 実施例98:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−メチルベンジル)ピペラジン 実施例99:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕−
4−(4−クロロベンジル)ピペラジン 実施例100:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン 実施例101:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(3,4−ジクロロベンジル)ピペラジン 実施例102:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(2,4−ジクロロベンジル)ピペラジン 実施例103:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(2,3,4−トリメトキシベンジル)ピペラジ
ン 実施例104:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(ナフチルメチル)ピペラジン 実施例105:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(フェニルエチル)ピペラジン 実施例106:1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−(フェニルブチル)ピペラジン
【0085】本発明の誘導体の薬理学的検討 実施例A: 急性毒性の検討 一群8匹のマウス(26±2g)に、本発明の化合物
を、100mg.kg-1 の投与量で経口投与した後、急性毒
性を評価した。その動物を、投与後、2週間にわたっ
て、初日から毎日、規則的な間隔で観察した。本発明の
化合物は、全く毒性がないように見える。その動物は、
100mg.kg-1 の投与量での投与後、いずれも死に至ら
ず、この投与量での投与後、障害は観察されなかった。
を、100mg.kg-1 の投与量で経口投与した後、急性毒
性を評価した。その動物を、投与後、2週間にわたっ
て、初日から毎日、規則的な間隔で観察した。本発明の
化合物は、全く毒性がないように見える。その動物は、
100mg.kg-1 の投与量での投与後、いずれも死に至ら
ず、この投与量での投与後、障害は観察されなかった。
【0086】実施例B: in vitro受容体親和性の評価 生成物を、各受容体について、5種類の濃度(10-5M
、10-6M 、10-7M、10-8M 及び10-9M )で3回
試験した。結合係数IC50(放射リガンドの50%を移
し変える生成物の濃度)が、10-6M の濃度未満である
場合には、Kiを、12種類の濃度の生成物を用いるこ
とによって測定した。本発明の化合物の親和性を測定し
た受容体、選択された組織、非特異的分画を測定するた
めに用いた濃度及び受容体を標識するために用いた放射
リガンドを、表Aに示す。
、10-6M 、10-7M、10-8M 及び10-9M )で3回
試験した。結合係数IC50(放射リガンドの50%を移
し変える生成物の濃度)が、10-6M の濃度未満である
場合には、Kiを、12種類の濃度の生成物を用いるこ
とによって測定した。本発明の化合物の親和性を測定し
た受容体、選択された組織、非特異的分画を測定するた
めに用いた濃度及び受容体を標識するために用いた放射
リガンドを、表Aに示す。
【0087】
【表1】
【0088】試験の結果は、本発明の化合物が、シグマ
受容体に対して強力な選択的なリガンドであることを示
した。シグマ受容体への結合の実施例を、以下の表Bに
与える。
受容体に対して強力な選択的なリガンドであることを示
した。シグマ受容体への結合の実施例を、以下の表Bに
与える。
【0089】
【表2】
【0090】実施例C: アンフェタミンによって誘導
された過剰運動性の拮抗作用 この試験を、Costall B., et al.(Brain Research, 197
7, 123, 89-111) によって行った。10匹一群のNMR
I−CERJマウスに、試験されるべき化合物を腹腔内
注射によって注入した直後に、d−アンフェタミン4m
g.kg-1 を腹腔内注射(IP)し、マウスを活性ケージ
に30分間置いた。光電管の妨害の数を、常動性行動と
共に記録した。試験された化合物の活性を、アンフェタ
ミンによって誘導された多動の拮抗作用のパーセントと
して表現した。試験の結果は、本発明の化合物が、アン
フェタミンによって誘導された過剰運動性の強力な拮抗
物質であることを示す。このように、例えば、64mg/k
g の投与量で、実施例1及び4の化合物は、アンフェタ
ミンによって誘導された過剰運動性を、それぞれ、43
%及び61%にまで拮抗する。このように、本発明の生
成物は、中枢神経系疾患の治療のための良好な候補であ
る。
された過剰運動性の拮抗作用 この試験を、Costall B., et al.(Brain Research, 197
7, 123, 89-111) によって行った。10匹一群のNMR
I−CERJマウスに、試験されるべき化合物を腹腔内
注射によって注入した直後に、d−アンフェタミン4m
g.kg-1 を腹腔内注射(IP)し、マウスを活性ケージ
に30分間置いた。光電管の妨害の数を、常動性行動と
共に記録した。試験された化合物の活性を、アンフェタ
ミンによって誘導された多動の拮抗作用のパーセントと
して表現した。試験の結果は、本発明の化合物が、アン
フェタミンによって誘導された過剰運動性の強力な拮抗
物質であることを示す。このように、例えば、64mg/k
g の投与量で、実施例1及び4の化合物は、アンフェタ
ミンによって誘導された過剰運動性を、それぞれ、43
%及び61%にまで拮抗する。このように、本発明の生
成物は、中枢神経系疾患の治療のための良好な候補であ
る。
【0091】実施例D: N−アリルノルメタゾシンに
よって誘導された多動の拮抗作用 この試験を、Snyder S.H. et al.(J. Neuropsychiatry,
1989, 1, 7-15) によって行った。N−アリルノルメタ
ゾシン((+)−SKF 10047)は、ヒトの精神
病性の行動を誘発し、かつ、シグマ受容体に対する基本
型となる作用薬である。したがって、この生成物によっ
て誘導された多動の測定は、シグマ受容体に対して作用
を有する化合物の抗精神病活性を測定するための別のモ
デルとして用いた。12匹一群のラットを、N−アリル
ノルメタゾシン50mg/kg を皮下投与する前に、試験さ
れるべき化合物で処置した。30分後、その動物を、活
動ケージに30分間置いた。ハロペリドールを対照化合
物として用いた。試験の結果は、本発明の化合物が、N
−アリルノルメタゾシンによって誘導された多動の強力
な拮抗薬であることを示す。かくして、例えば、実施例
9の化合物は、32mg.kg-1 の投与量で、N−アリルノ
ルメタゾシンによって誘導された多動を、42%まで拮
抗した。したがって、この試験によって、中枢神経系疾
患の治療に、本発明の生成物が有利であることを確認し
た。
よって誘導された多動の拮抗作用 この試験を、Snyder S.H. et al.(J. Neuropsychiatry,
1989, 1, 7-15) によって行った。N−アリルノルメタ
ゾシン((+)−SKF 10047)は、ヒトの精神
病性の行動を誘発し、かつ、シグマ受容体に対する基本
型となる作用薬である。したがって、この生成物によっ
て誘導された多動の測定は、シグマ受容体に対して作用
を有する化合物の抗精神病活性を測定するための別のモ
デルとして用いた。12匹一群のラットを、N−アリル
ノルメタゾシン50mg/kg を皮下投与する前に、試験さ
れるべき化合物で処置した。30分後、その動物を、活
動ケージに30分間置いた。ハロペリドールを対照化合
物として用いた。試験の結果は、本発明の化合物が、N
−アリルノルメタゾシンによって誘導された多動の強力
な拮抗薬であることを示す。かくして、例えば、実施例
9の化合物は、32mg.kg-1 の投与量で、N−アリルノ
ルメタゾシンによって誘導された多動を、42%まで拮
抗した。したがって、この試験によって、中枢神経系疾
患の治療に、本発明の生成物が有利であることを確認し
た。
【0092】実施例E: カタレプシー原性作用の検討 この試験を、Chermat R. et al. (J. Pharmacol., 197
5, 6, 493-496) によって行った。6群のウイスターラ
ットに、本発明の化合物を、腹腔内注射した。カタレプ
シー原性活性を30分の間隔で観察した。プロクロルペ
ラジンを、対照として用いた。この試験の結果は、本発
明の化合物が、同じ試験条件下で、プロクロルペラジン
と比較して、非常に弱いカタレプシー原性作用を有する
ことを示す。この結果によって、本発明の生成物が、結
合試験(実施例B)の結果に続いて予期されうる錐体外
路タイプの副作用を有さないことが確認された。
5, 6, 493-496) によって行った。6群のウイスターラ
ットに、本発明の化合物を、腹腔内注射した。カタレプ
シー原性活性を30分の間隔で観察した。プロクロルペ
ラジンを、対照として用いた。この試験の結果は、本発
明の化合物が、同じ試験条件下で、プロクロルペラジン
と比較して、非常に弱いカタレプシー原性作用を有する
ことを示す。この結果によって、本発明の生成物が、結
合試験(実施例B)の結果に続いて予期されうる錐体外
路タイプの副作用を有さないことが確認された。
【0093】実施例F: 本発明の化合物の抗うつ活性
の検討 原理:生成物を、動物に、一連の制御できない嫌な出来
事によって、続いてくる不可避の仕事中の欠陥を誘発す
ることからなる「学習された拒否」モデルを用いること
によって、検討した。 プロトコル:この試験を、Sherman A.D., Sacquitne J.
L.及びPetty F. (Pharmacol. Biochem. Behav., 1982,
16, 449-454)によって行った。180〜280gの体重
を有する雄ウイスターラットを用いた。その動物を、試
験前1週間、プラスチックボックスで、水及び食物を自
由に取れる状態で、21℃±1℃の大気温度で、動物小
屋中で保持した。次いで、この動物を、小寸法の箱に分
け、60回の不可避の電気ショック(毎分±15秒、
0.8mA) を与えた。一群の対照ラットは、電気ショッ
クを受けなかった。その動物のショックを避けるための
学習能力(電気ショックを避けるために1個の部屋から
他の部屋への移動)を、48時間後そして3日間連続し
て評価した。学習授業の間に、その動物に、1分当たり
2回の試験を15分間行った。逃亡に失敗した数を、各
々のラットについて記録した。食物を取り上げたラット
を、不可避のショックを与えた後6時間後に、そして、
4日間、朝、学習授業前30分、夕方、午後6時〜午後
7時の間に処置した(0.5ml/100gを腹腔内注
射)。検討した生成物は、蒸留水に溶解させた。検討し
た生成物を、0.05mg/kg/日の投与量で投与した。 結果:この試験によって、本発明のある生成物が、逃亡
に失敗する数を著しく減少させることが証明された。こ
の逃亡に失敗する数は、本発明のある生成物にとって、
高い抗うつ病活性を反映する。
の検討 原理:生成物を、動物に、一連の制御できない嫌な出来
事によって、続いてくる不可避の仕事中の欠陥を誘発す
ることからなる「学習された拒否」モデルを用いること
によって、検討した。 プロトコル:この試験を、Sherman A.D., Sacquitne J.
L.及びPetty F. (Pharmacol. Biochem. Behav., 1982,
16, 449-454)によって行った。180〜280gの体重
を有する雄ウイスターラットを用いた。その動物を、試
験前1週間、プラスチックボックスで、水及び食物を自
由に取れる状態で、21℃±1℃の大気温度で、動物小
屋中で保持した。次いで、この動物を、小寸法の箱に分
け、60回の不可避の電気ショック(毎分±15秒、
0.8mA) を与えた。一群の対照ラットは、電気ショッ
クを受けなかった。その動物のショックを避けるための
学習能力(電気ショックを避けるために1個の部屋から
他の部屋への移動)を、48時間後そして3日間連続し
て評価した。学習授業の間に、その動物に、1分当たり
2回の試験を15分間行った。逃亡に失敗した数を、各
々のラットについて記録した。食物を取り上げたラット
を、不可避のショックを与えた後6時間後に、そして、
4日間、朝、学習授業前30分、夕方、午後6時〜午後
7時の間に処置した(0.5ml/100gを腹腔内注
射)。検討した生成物は、蒸留水に溶解させた。検討し
た生成物を、0.05mg/kg/日の投与量で投与した。 結果:この試験によって、本発明のある生成物が、逃亡
に失敗する数を著しく減少させることが証明された。こ
の逃亡に失敗する数は、本発明のある生成物にとって、
高い抗うつ病活性を反映する。
【0094】実施例G: マウスのいわゆる明暗ケージ
試験と呼ばれる抗不安薬活性の検討この試験は、Crawle
y et al. (Pharmacol. Biochem. Behav. 1981, 15(5),
695-699)によって開発され、次いで、修正を加えられ、
行動について確認された。この試験においては、同じ寸
法(20×20×14cm)の2個のPVCケージを用い
た。一方のケージは、100Wランプ(「冷」光)によ
って、強力に明るくし、他方のケージは、暗くした。2
個のケージは、小さい不透明のトンネル(5×7cm)に
よって互いに分離された。マウスを、暗いケージに個々
に入れた。照明されたケージ中の動物によって費やされ
た時間及び暗いケージと照明されたケージの間の移動の
数を、5分間、コンピュータに連結されたキーボードを
用いて記録した。各実験群は、最小15匹の動物からな
る。 結果:本発明の生成物の腹腔内投与によって、照明され
たケージ中のマウスによって費やされた時間及び暗いケ
ージと照明されたケージとの間の移動の数が増加した。
検討された2個のパラメータのこの著しい増加は、本発
明の化合物の著しい抗不安薬活性を示す。
試験と呼ばれる抗不安薬活性の検討この試験は、Crawle
y et al. (Pharmacol. Biochem. Behav. 1981, 15(5),
695-699)によって開発され、次いで、修正を加えられ、
行動について確認された。この試験においては、同じ寸
法(20×20×14cm)の2個のPVCケージを用い
た。一方のケージは、100Wランプ(「冷」光)によ
って、強力に明るくし、他方のケージは、暗くした。2
個のケージは、小さい不透明のトンネル(5×7cm)に
よって互いに分離された。マウスを、暗いケージに個々
に入れた。照明されたケージ中の動物によって費やされ
た時間及び暗いケージと照明されたケージの間の移動の
数を、5分間、コンピュータに連結されたキーボードを
用いて記録した。各実験群は、最小15匹の動物からな
る。 結果:本発明の生成物の腹腔内投与によって、照明され
たケージ中のマウスによって費やされた時間及び暗いケ
ージと照明されたケージとの間の移動の数が増加した。
検討された2個のパラメータのこの著しい増加は、本発
明の化合物の著しい抗不安薬活性を示す。
【0095】実施例H: ラットの抗関節炎様活性の検
討 プロトコル:130〜150gの体重を有する5匹の群
の雄又は雌ルイスラットを用いた。鉱油0.1ml中のMy
cobaterium tuberculosis の死菌0.3mgの懸濁液(Co
mplete Freund's Adjuvant, CFA)を、後ろ足の部分に、
1日目に投与した。後ろ足の寸法を、0、1、5、14
及び18日目に水に置き換えることよって測定した。試
験されるべき生成物をカルボキシメチルセルロースに懸
濁させ、5日間(1日目〜5日目)連続して、経口投与
した。 結果:本発明の生成物の投与後、後ろ足の寸法の著しい
減少が、炎症の初期段階及び後期段階(14日後)で観
察された。したがって、本発明の生成物は、関節炎の治
療の良好な候補である。
討 プロトコル:130〜150gの体重を有する5匹の群
の雄又は雌ルイスラットを用いた。鉱油0.1ml中のMy
cobaterium tuberculosis の死菌0.3mgの懸濁液(Co
mplete Freund's Adjuvant, CFA)を、後ろ足の部分に、
1日目に投与した。後ろ足の寸法を、0、1、5、14
及び18日目に水に置き換えることよって測定した。試
験されるべき生成物をカルボキシメチルセルロースに懸
濁させ、5日間(1日目〜5日目)連続して、経口投与
した。 結果:本発明の生成物の投与後、後ろ足の寸法の著しい
減少が、炎症の初期段階及び後期段階(14日後)で観
察された。したがって、本発明の生成物は、関節炎の治
療の良好な候補である。
【0096】実施例I: 製薬学的組成物 1.中枢神経系疾患の治療に用いることができる1−
〔(5−メトキシクロマン−3−イル)メチル〕−4−
ベンジルピペラジン0.1mgの服用量を含有する錠剤 10,000錠の錠剤の配合 1−〔(5−メトキシクロマン−3−イル)メチル〕− 4−ベンジルピペラジン 1g 小麦でんぷん 75g コーンスターチ 75g ラクトース 325g ステアリン酸マグネシウム 10g シリカ 5g ヒドロキシプロピルセルロース 10g
〔(5−メトキシクロマン−3−イル)メチル〕−4−
ベンジルピペラジン0.1mgの服用量を含有する錠剤 10,000錠の錠剤の配合 1−〔(5−メトキシクロマン−3−イル)メチル〕− 4−ベンジルピペラジン 1g 小麦でんぷん 75g コーンスターチ 75g ラクトース 325g ステアリン酸マグネシウム 10g シリカ 5g ヒドロキシプロピルセルロース 10g
【0097】2.慢性関節炎の治療に用いることができ
る1−〔(7−メトキシ−2−オキソクロム−3−エン
−4−イル)メチル〕−4−(4−メトキシベンジルピ
ペラジン50mgの服用量を含有する錠剤 1,000錠の錠剤の配合 1−〔(7−メトキシ−2−オキソクロム−3−エン− 4−イル)メチル〕−4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン 50g 小麦でんぷん 150g コーンスターチ 150g ラクトース 450g ステアリン酸マグネシウム 10g シリカ 5g ヒドロキシプロピルセルロース 10g
る1−〔(7−メトキシ−2−オキソクロム−3−エン
−4−イル)メチル〕−4−(4−メトキシベンジルピ
ペラジン50mgの服用量を含有する錠剤 1,000錠の錠剤の配合 1−〔(7−メトキシ−2−オキソクロム−3−エン− 4−イル)メチル〕−4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン 50g 小麦でんぷん 150g コーンスターチ 150g ラクトース 450g ステアリン酸マグネシウム 10g シリカ 5g ヒドロキシプロピルセルロース 10g
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/495 ABE ABG C07D 295/08 A 307/81 311/20 311/58 (72)発明者 サルマ・ユーヌ フランス国、エフ−31400 トゥルーズ、 シュマン・デ・マレシェ、35 ラボ・ド ゥ・シミ・ファルマシュティック ファキ ュルテ・ドゥ・ファルマシ内 (72)発明者 ユセフ・ラブシッタ フランス国、エフ−31400 トゥルーズ、 シュマン・デ・マレシェ、35 ラボ・ド ゥ・シミ・ファルマシュティック ファキ ュルテ・ドゥ・ファルマシ内 (72)発明者 マルク・ペイヤール フランス国、エフ−31130 バルマ、アン パース・ガブリエル・ヴォワザン 8 (72)発明者 ダニエル−アンリ・カニャール フランス国、エフ−75015 パリ、ビス・ リュ・ブランシオン 69 (72)発明者 ピエール・レナール フランス国、エフ−78000 ヴェルサイユ、 アヴニュ・ドゥ・ヴィルヌーヴ・レタン 50 (72)発明者 マリ−クレール・ルトリ フランス国、エフ−92400 クールブヴォ ワ、リュ・ヴィクトル・ユーゴー 5
Claims (10)
- 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、Arは、フェニル、ナフチル、置換フェニルま
たは置換ナフチル基を表し、 nは、1〜4の整数を表し、 RBは、アルキル基を表し、かつ、この場合、Aは、単
結合を表し、同一もしくは異なっているRA及びRC
は、互いに独立して、水素原子又は、ハロゲン、アルキ
ル、1もしくは複数のハロゲンによって置換されたアル
キル及びアルコキシから選ばれる基を表し、 或いは、RB及びRCは、一緒になって、qが0、1又
は2の値を有する−(CH2 )q −結合を形成し、か
つ、この場合、Aは、pが0、1又は2を表す−(CH
2 )p −結合を表し(p+q=1又は2になるよう
に)、かつ、この場合、RAは、RAに結合する芳香環
の5位に位置するヒドロキシル又はアルコキシ基を表す
か又はRAは、芳香環のいずれかの位置にある水素又は
ハロゲン原子を表し、 或いは、RB及びRCは、一緒になって、−CH=結合
を形成し、それを芳香環に結合する結合は単結合であ
り、かつ、この場合、Aは、CH2 基を表し、RAは、
水素原子又はRAが結合する芳香環の5位に位置するヒ
ドロキシルもしくはアルコキシ基を表し、 或いは、RB及びRCは、一緒になって、単結合を形成
し、次いで、Aは、−COCH=基を形成し、そのカル
ボニルは、酸素に結合され、Aを、側鎖に結合する炭素
に結合する結合は、二重結合であり、この場合、RA
は、水素原子又はヒドロキシルもしくはアルコキシ基を
表し、 RBが、アルキル基を表すとき、X及びYは、各々2個
の水素原子を表すか又はX及びYと結合する炭素原子と
ともにC=O基を形成し、RDは水素原子又はアルキル
基を表し、 RB及びRCが架橋結合を形成するとき、X及びYは、
各々2個の水素原子を表し、RDが結合している炭素の
すべての結合が単結合であるときのみ存在するRDは、
水素原子を表す)で示される化合物であって、 特に述べる場合以外は、 用語「アルキル」及び「アルコキシ」は、1〜6の炭素
原子を含有する直鎖又は分岐した飽和基を表し、 フェニル及びナフチル置換基に関する用語「置換」は、
後者が、ヒドロキシル、アルキル、1又は複数のハロゲ
ンによって置換されたアルキル、アルコキシ及びハロゲ
ンから選ばれる1〜3の基によって置換され得ることを
意味し、 純粋な形又は混合物の形でのその光学異性体及び製薬学
的に許容可能な酸又は塩基とのその付加塩。 - 【請求項2】 1−〔(5−フルオロ−2,3−ジヒド
ロベンゾフル−2−イル)メチル〕−4−ベンジルピペ
ラジンである請求項1記載の式(I)で示される化合
物。 - 【請求項3】 1−〔(2,3−ジヒドロベンゾフル−
2−イル)メチル〕−4−ベンジルピペラジンである請
求項1記載の式(I)で示される化合物。 - 【請求項4】 1−〔(クロマン−2−イル)メチル〕
−4−ベンジルピペラジンである請求項1記載の式
(I)で示される化合物。 - 【請求項5】 1−〔(7−メトキシ−2H−2−オキ
ソクロム−3−エン−4−イル)メチル〕−4−ベンジ
ルピペラジンである請求項1記載の式(I)で示される
化合物。 - 【請求項6】 1−〔(7−メトキシ−2H−2−オキ
ソクロム−3−エン−4−イル)メチル〕−4−(4−
メトキシベンジル)ピペラジンである請求項1記載の式
(I)で示される化合物。 - 【請求項7】 1−〔2−(フェノキシ)プロピル〕−
4−ベンジルピペラジンである請求項1記載の式(I)
で示される化合物。 - 【請求項8】 式(II): 【化2】 (式中、Ar及びnは請求項1で定義されたものであ
る)で示される化合物を、 式(III ): 【化3】 (式中、RA、RB、RC、RD及びAは、請求項1で
定義されたものであり、Zは、ヒドロキシル基又は塩素
原子を表す)で示される化合物と反応させて、 【化4】 (式中、RA、RB、RC、RD、Ar、n及びAは、
上記の如く定義されたものである)で示される化合物を
得、この化合物(Ia)は、得たいと望まれる式(I)
で示される化合物の構造に従って、還元を受けることが
でき、式(Ib): 【化5】 (式中、RA、RB、RC、RD、Ar、n及びAは、
上記と同じ定義を有する)で示される化合物を得、或い
はアルカリ剤の存在下、式(IV): 【化6】 (式中、RA、RB、RC、RD及びAは、上記の如く
定義されたものであり、Xはハロゲン原子を表す)で示
される化合物のいずれかを反応させることからなり、 上記の如く定義された式(Ib)で示される化合物を得
るために、請求項1記載の、式(I)で示される化合物
の基を形成する式(Ia)及び(Ib)で示される化合
物を、純粋な形及び混合物の形で、種々の光学異性体に
分離することができるか又は製薬学的に許容し得る酸又
は塩基で塩化することができる式(I)で示される化合
物の製造方法。 - 【請求項9】 有効成分として、請求項1〜7の一つに
請求された少なくとも一つの化合物を1又は複数の製薬
学的に許容可能な賦形剤と組合せて含有し、シグマ受容
体と組合せて病気の予防又は治療に有用である製薬学的
組成物。 - 【請求項10】 中枢神経系の疾患及び免疫起源の炎症
性疾患の予防又は治療に有用な、請求項9の製薬学的組
成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9410987A FR2724656B1 (fr) | 1994-09-15 | 1994-09-15 | Nouveaux derives du benzopyranne, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
FR9410987 | 1994-09-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0881451A true JPH0881451A (ja) | 1996-03-26 |
JP3061747B2 JP3061747B2 (ja) | 2000-07-10 |
Family
ID=9466947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7232433A Expired - Lifetime JP3061747B2 (ja) | 1994-09-15 | 1995-09-11 | 新規なベンゾピラン誘導体、その製造方法及びそれらを含有する製薬学的組成物 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5691340A (ja) |
EP (1) | EP0702010B1 (ja) |
JP (1) | JP3061747B2 (ja) |
CN (1) | CN1054848C (ja) |
AT (1) | ATE190612T1 (ja) |
CA (1) | CA2158484C (ja) |
DE (1) | DE69515580T2 (ja) |
DK (1) | DK0702010T3 (ja) |
ES (1) | ES2146297T3 (ja) |
FI (1) | FI954304A (ja) |
FR (1) | FR2724656B1 (ja) |
GR (1) | GR3033508T3 (ja) |
NO (1) | NO953621L (ja) |
NZ (1) | NZ280019A (ja) |
PT (1) | PT702010E (ja) |
ZA (1) | ZA957793B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2751645B1 (fr) * | 1996-07-29 | 1998-12-24 | Sanofi Sa | Amines pour la fabrication de medicaments destines a empecher la proliferation de cellules tumorales |
US6207665B1 (en) * | 1997-06-12 | 2001-03-27 | Schering Aktiengesellschaft | Piperazine derivatives and their use as anti-inflammatory agents |
KR20020084273A (ko) * | 2000-03-31 | 2002-11-04 | 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 | 신규한 피페라진 유도체 |
JPWO2003040382A1 (ja) * | 2001-11-09 | 2005-03-03 | 株式会社カネカ | 光学活性クロマン誘導体の製造法および中間体 |
US20050192282A1 (en) * | 2004-02-06 | 2005-09-01 | Schering Aktiengesellschaft | Chemokine inhibiting piperazine derivatives and their use to treat multiple myeloma |
TWI350168B (en) | 2004-05-07 | 2011-10-11 | Incyte Corp | Amido compounds and their use as pharmaceuticals |
EP1773773A4 (en) * | 2004-06-24 | 2009-07-29 | Incyte Corp | AMID COMPOUNDS AND THEIR USE AS MEDICAMENTS |
NZ551602A (en) * | 2004-06-24 | 2010-11-26 | Incyte Corp | Amido compounds and their use as pharmaceuticals |
EP1758580A4 (en) * | 2004-06-24 | 2008-01-16 | Incyte Corp | N-SUBSTITUTED PIPERIDINE AND ITS USE AS A MEDICAMENT |
US20050288317A1 (en) * | 2004-06-24 | 2005-12-29 | Wenqing Yao | Amido compounds and their use as pharmaceuticals |
US7687665B2 (en) | 2004-06-24 | 2010-03-30 | Incyte Corporation | 2-methylprop anamides and their use as pharmaceuticals |
BRPI0514230A (pt) * | 2004-08-10 | 2008-06-03 | Incyte Corp | compostos de amido e seu uso como produtos farmacêuticos |
NZ554906A (en) * | 2004-11-10 | 2011-01-28 | Incyte Corp | Lactam compounds and their use as pharmaceuticals |
US8110581B2 (en) * | 2004-11-10 | 2012-02-07 | Incyte Corporation | Lactam compounds and their use as pharmaceuticals |
EP1824842A4 (en) * | 2004-11-18 | 2009-08-26 | Incyte Corp | INHIBITORS OF 11-HYDROXYL STEROID DEHYDROGENASE TYPE 1 AND METHOD OF USE |
JP2009508963A (ja) * | 2005-09-21 | 2009-03-05 | インサイト・コーポレイション | アミド化合物および医薬組成物としてのその使用 |
WO2007067504A2 (en) * | 2005-12-05 | 2007-06-14 | Incyte Corporation | Lactam compounds and methods of using the same |
WO2007084314A2 (en) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Incyte Corporation | MODULATORS OF 11-ß HYDROXYL STEROID DEHYDROGENASE TYPE 1, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS THEREOF, AND METHODS OF USING THE SAME |
EP1979318A1 (en) * | 2006-01-31 | 2008-10-15 | Incyte Corporation | Amido compounds and their use as pharmaceuticals |
TW200808807A (en) * | 2006-03-02 | 2008-02-16 | Incyte Corp | Modulators of 11-β hydroxyl steroid dehydrogenase type 1, pharmaceutical compositions thereof, and methods of using the same |
US20070208001A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | Jincong Zhuo | Modulators of 11- beta hydroxyl steroid dehydrogenase type 1, pharmaceutical compositions thereof, and methods of using the same |
EP2013163A1 (en) * | 2006-05-01 | 2009-01-14 | Incyte Corporation | Tetrasubstituted ureas as modulators of 11-beta hydroxyl steroid dehydrogenase type 1 |
WO2007137066A2 (en) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Incyte Corporation | HETEROCYCLIC INHIBITORS OF 11-β HYDROXYL STEROID DEHYDROGENASE TYPE I AND METHODS OF USING THE SAME |
CL2008001839A1 (es) | 2007-06-21 | 2009-01-16 | Incyte Holdings Corp | Compuestos derivados de 2,7-diazaespirociclos, inhibidores de 11-beta hidroxil esteroide deshidrogenasa tipo 1; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; utiles para tratar la obesidad, diabetes, intolerancia a la glucosa, diabetes tipo ii, entre otras enfermedades. |
CN103724296B (zh) * | 2013-12-12 | 2015-09-02 | 南京医科大学 | 芳基取代的哌嗪羰基衍生物及其制备方法和应用 |
CN105609315B (zh) * | 2015-12-23 | 2018-02-02 | 丰宾电子(深圳)有限公司 | 一种抗震型牛角铝电解电容器 |
CN110372638B (zh) * | 2018-04-13 | 2023-09-22 | 中国药科大学 | 哌嗪类ampk激动剂及其医药用途 |
US20230364033A1 (en) | 2020-09-17 | 2023-11-16 | Meletios Therapeutics | Compounds for treating virus infections |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3459860A (en) * | 1967-06-09 | 1969-08-05 | Ciba Geigy Corp | 2-aminomethyl-2,3-dihydrobenzofurans as antihypertensive agents |
BE791501A (fr) * | 1971-11-19 | 1973-05-17 | Albert Ag Chem Werke | Diamines cycliques n,n'-disubstituees et leur procede de preparation |
DE3139970A1 (de) * | 1981-10-08 | 1983-04-28 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Neue carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel |
EP0202580B1 (en) * | 1985-05-13 | 1990-03-28 | Kuraray Co., Ltd. | 3,4-dihydrobenzopyran derivatives |
JPS6219577A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-28 | Kanebo Ltd | 新規なベンジルピペラジン誘導体および該化合物を有効成分とする医薬組成物 |
FR2618437B1 (fr) * | 1987-07-23 | 1989-11-17 | Rhone Poulenc Sante | Nouveaux derives du benzopyranne, leur preparation et les medicaments qui les contiennent |
EP0551617A3 (en) * | 1991-12-13 | 1993-11-03 | Ube Industries | Cinnamyl piperazine derivatives method of manufacturing the same and agricultural/horticultural fungicides containing cinnamyl piperazine derivatives |
EP0566189A1 (en) * | 1992-04-13 | 1993-10-20 | Akzo N.V. | Psychotropic piperazine derivative |
FR2694005B1 (fr) * | 1992-07-21 | 1994-08-26 | Adir | Nouvelles aminoalkylchromones, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
DE4233963A1 (de) * | 1992-10-08 | 1994-04-14 | Schwabe Willmar Gmbh & Co | Neue Benzopyranone, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung |
US5364867A (en) * | 1992-11-30 | 1994-11-15 | Sterling Winthrop Inc. | 4-phenylpiperdine agents for treating cns disorders |
-
1994
- 1994-09-15 FR FR9410987A patent/FR2724656B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-09-11 JP JP7232433A patent/JP3061747B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-13 FI FI954304A patent/FI954304A/fi unknown
- 1995-09-14 US US08/528,251 patent/US5691340A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-14 DE DE69515580T patent/DE69515580T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-14 NZ NZ280019A patent/NZ280019A/en unknown
- 1995-09-14 NO NO953621A patent/NO953621L/no not_active Application Discontinuation
- 1995-09-14 ES ES95402076T patent/ES2146297T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-14 CA CA002158484A patent/CA2158484C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-14 EP EP95402076A patent/EP0702010B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-14 PT PT95402076T patent/PT702010E/pt unknown
- 1995-09-14 CN CN95116103A patent/CN1054848C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-14 AT AT95402076T patent/ATE190612T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-09-14 DK DK95402076T patent/DK0702010T3/da active
- 1995-09-15 ZA ZA957793A patent/ZA957793B/xx unknown
-
1996
- 1996-07-10 US US08/677,795 patent/US5668138A/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-25 GR GR20000401199T patent/GR3033508T3/el not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2724656A1 (fr) | 1996-03-22 |
JP3061747B2 (ja) | 2000-07-10 |
EP0702010B1 (fr) | 2000-03-15 |
EP0702010A1 (fr) | 1996-03-20 |
AU684660B2 (en) | 1997-12-18 |
US5668138A (en) | 1997-09-16 |
PT702010E (pt) | 2000-06-30 |
ES2146297T3 (es) | 2000-08-01 |
ZA957793B (en) | 1996-05-07 |
NO953621D0 (no) | 1995-09-14 |
FI954304A0 (fi) | 1995-09-13 |
GR3033508T3 (en) | 2000-09-29 |
DK0702010T3 (da) | 2000-08-14 |
FI954304A (fi) | 1996-03-16 |
US5691340A (en) | 1997-11-25 |
CN1054848C (zh) | 2000-07-26 |
CN1132202A (zh) | 1996-10-02 |
FR2724656B1 (fr) | 1996-12-13 |
CA2158484A1 (fr) | 1996-03-16 |
ATE190612T1 (de) | 2000-04-15 |
DE69515580T2 (de) | 2001-06-13 |
NZ280019A (en) | 1996-03-26 |
NO953621L (no) | 1996-03-18 |
DE69515580D1 (de) | 2000-04-20 |
AU3059995A (en) | 1996-03-28 |
CA2158484C (fr) | 2001-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3061747B2 (ja) | 新規なベンゾピラン誘導体、その製造方法及びそれらを含有する製薬学的組成物 | |
JP2793195B2 (ja) | ベンゾチアゾール誘導体 | |
EP1337528B1 (en) | Benzothiophene derivative compounds, process of preparation and use thereof | |
KR101457339B1 (ko) | 아랄킬 치환된 피페리딘 또는 피페라진 유도체 및 정신분열증 치료를 위한 이의 용도 | |
US4749701A (en) | Aminostyryl compound, leukotriene antagonistic composition containing the same as effective ingredients and method of antagonizing SRS by employing the same | |
KR20050075281A (ko) | 씨엔에스 질병의 치료를 위한 도파민-디3 리간드로서헤테로아렌 카복스아미드의 용도 | |
US4540691A (en) | Dopamine agonists and use thereof | |
JP2705788B2 (ja) | 新規な、アミノアルキルベンゾオキサゾリノン及びベンゾチアゾリノン、それらの製造方法及びそれらを含有する製薬学的組成物 | |
JPH0225481A (ja) | 2―[(4―ピペリジニル)メチル]―1,2,3,4―テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法およびその治療への適用 | |
JPH03190872A (ja) | 新規なチオフェン誘導体 | |
JP3035475B2 (ja) | 1−(アリールアルケニル)−4−(アリールメチル)ピペラジン構造を有する新規化合物、その製造方法及びそれを含有する薬学的組成物 | |
US6187793B1 (en) | 7-[(Piperidin-1-YL)-Propoxy]-chromen-4-one derivatives, their preparation and their pharmaceutical use | |
EP0765323B1 (en) | 4-(6-fluoro-1,2-benzisoxazolyl)-1-piperidinyl-propoxy-chromen-4-one derivatives, their preparation and their use in the treatment of psychosis, schizophrenia and anxiety | |
IE912491A1 (en) | 1,4-disubstituted piperazines | |
CN114105753B (zh) | 漆黄素衍生物及其在制备抗炎药物中的应用 | |
JP3185222B2 (ja) | チオフェン化合物およびその医薬用途 | |
US5512569A (en) | Aminoalkyl benzothiazolinones | |
US4035371A (en) | Propionic acid derivatives | |
JP5714152B2 (ja) | アラルキルピペリジン(又はピペラジン)誘導体及びその統合失調症治療のための使用 | |
JPH01265078A (ja) | アラルキルアミノエタノール異項環化合物 | |
JPS6026794B2 (ja) | 2−アミノクロモン−3−カルボキサアルデヒド誘導体およびその製造法 | |
EP0229467A1 (en) | 1,5-Benzoxathiepin derivatives, their production and use |