JPH088119B2 - 複数の導体を有する電気ケ−ブル用終端装置、終端方法、および終端を形成するための装置 - Google Patents
複数の導体を有する電気ケ−ブル用終端装置、終端方法、および終端を形成するための装置Info
- Publication number
- JPH088119B2 JPH088119B2 JP61199177A JP19917786A JPH088119B2 JP H088119 B2 JPH088119 B2 JP H088119B2 JP 61199177 A JP61199177 A JP 61199177A JP 19917786 A JP19917786 A JP 19917786A JP H088119 B2 JPH088119 B2 JP H088119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- circuit board
- signal line
- bus member
- bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/59—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/62—Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/78—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/28—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3405—Edge mounted components, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
- H01R12/775—Ground or shield arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
- H01R13/6592—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/648—Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding
- H01R13/658—High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
- H01R13/6591—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
- H01R13/6594—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
- H01R13/6595—Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members with separate members fixing the shield to the PCB
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/0218—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/0218—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
- H05K1/0219—Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10356—Cables
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10742—Details of leads
- H05K2201/1075—Shape details
- H05K2201/10757—Bent leads
- H05K2201/10765—Leads folded back, i.e. bent with an angle of 180 deg
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5136—Separate tool stations for selective or successive operation on work
- Y10T29/5137—Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
- Y10T29/5143—Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product
- Y10T29/5145—Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station and means to machine product to sever product to length
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5193—Electrical connector or terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Communication Cables (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は実質的に同一平面に分散して配置された複数
の信号導体および接地導体を有する複数導体ケーブル
(multiconductor cable)のための終端装置に関する。
本発明はまたそのような終端を形成する方法および装置
にも関する。
の信号導体および接地導体を有する複数導体ケーブル
(multiconductor cable)のための終端装置に関する。
本発明はまたそのような終端を形成する方法および装置
にも関する。
[従来の技術] 最近の電子装置例えばコンピュータ等においてよく使
用される電気ケーブルの一つに、複数の平行に横に間隔
をおいて配置された信号線の間に接地線が配置されたプ
レーナ(板状)またはリボンケーブルがある。横に隣接
する各信号線の対の間に1本の接地線があることもあ
り、または各信号線の対の間にそれ以上の接地線がある
こともある。接地線は信号線と同一平面にある。各信号
線は隣接する接地線から電気的に絶縁されていると共
に、他の全ての信号線から絶縁されている。信号線は代
表的には関係する電子装置において有用な電子信号を伝
達する。接地線は、信号伝送速度を増大することを可能
にすること、信号線間の干渉を低減すること、などをす
る。この形式のケーブルは、信号ライン伝送(signal l
ine transmission)またはSLTケーブルとして知られ、
この明細書で時々この語を使用する。
用される電気ケーブルの一つに、複数の平行に横に間隔
をおいて配置された信号線の間に接地線が配置されたプ
レーナ(板状)またはリボンケーブルがある。横に隣接
する各信号線の対の間に1本の接地線があることもあ
り、または各信号線の対の間にそれ以上の接地線がある
こともある。接地線は信号線と同一平面にある。各信号
線は隣接する接地線から電気的に絶縁されていると共
に、他の全ての信号線から絶縁されている。信号線は代
表的には関係する電子装置において有用な電子信号を伝
達する。接地線は、信号伝送速度を増大することを可能
にすること、信号線間の干渉を低減すること、などをす
る。この形式のケーブルは、信号ライン伝送(signal l
ine transmission)またはSLTケーブルとして知られ、
この明細書で時々この語を使用する。
SLTケーブルは、代表的には比較的小型である。たと
えば20本の信号線を有しその隣接する各信号線対が2本
の接地線で分離されているSLTケーブルは、およそ1イ
ンチの幅しかもたない。このようなケーブルを終端する
ために(例えばケーブルを他の装置に接続するため
に)、近接した多数の信号線および接地線を互いに分離
して他の回路素子に機械的および電気的に接続しなけれ
ばならない。これは困難で退屈で時間にかかる仕事で、
しばしば誤りが生じる。この作業を容易にするために考
えられてきた方法および装置は、比較的複雑で高価であ
る。
えば20本の信号線を有しその隣接する各信号線対が2本
の接地線で分離されているSLTケーブルは、およそ1イ
ンチの幅しかもたない。このようなケーブルを終端する
ために(例えばケーブルを他の装置に接続するため
に)、近接した多数の信号線および接地線を互いに分離
して他の回路素子に機械的および電気的に接続しなけれ
ばならない。これは困難で退屈で時間にかかる仕事で、
しばしば誤りが生じる。この作業を容易にするために考
えられてきた方法および装置は、比較的複雑で高価であ
る。
[発明が解決しようとする問題点] 以上の観点から、本発明の目的はSLTケーブルのため
の改良された終端装置を提供することである。
の改良された終端装置を提供することである。
この発明の他の目的は、SLTケーブルの終端を形成す
るための改良され簡単にされた方法および装置を提供す
ることである。
るための改良され簡単にされた方法および装置を提供す
ることである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のこれらのおよび他の目的は、本発明に従っ
て、その第1の主表面に横に間隔をおいて縦方向に列状
に配置された信号線終端接続部を有する電子回路基板を
備えたSLTケーブル終端装置によって達成される。SLTケ
ーブルの端部は、上記終端接続部の列の長軸に実質的に
平行な導電性の細長いバス部材によって、上記回路基板
に固定される。ケーブルの平面は上記第1の主表面に平
行で、ケーブルの絶縁体の端部は、バス部材の中央部分
と上記第1の主表面との間に挟まれる。バス部材の端部
は上記回路基板を通って下方に延び、この基板の反対の
第2の主表面に折曲げられる。信号線の絶縁されていな
い部分はこのケーブル絶縁部の端部から前方に延び、そ
してこれら信号線部分は各々、例えば半田付けによっ
て、上記信号線終端接続部の各1つに機械的および電気
的に接続される。接地線の絶縁されていない端部は、バ
ス部材の中央部分の上に折り返され、(例えば半田によ
って)このバス部材に機械的および電気的に接続され
る。所望により終端を保護するために、ハウジング部材
を上記第1の主表面上に使用することができる。このハ
ウジングは、ケーブルと回路基板との間の機械的接続を
強化するために、ケーブルの絶縁体をバス部材より上流
で機械的に拘持する手段を含む。同様の方法で、第2の
ケーブルを上記回路基板の反対側表面で終端してもよ
い。両方のケーブルは回路基板から同じ方向に延びるこ
とができる。この方法において、一つのケーブルに沿っ
て数個の終端装置が接続されて、終端装置の“デイジー
チェイン(daisy chain)”を提供することができる。
て、その第1の主表面に横に間隔をおいて縦方向に列状
に配置された信号線終端接続部を有する電子回路基板を
備えたSLTケーブル終端装置によって達成される。SLTケ
ーブルの端部は、上記終端接続部の列の長軸に実質的に
平行な導電性の細長いバス部材によって、上記回路基板
に固定される。ケーブルの平面は上記第1の主表面に平
行で、ケーブルの絶縁体の端部は、バス部材の中央部分
と上記第1の主表面との間に挟まれる。バス部材の端部
は上記回路基板を通って下方に延び、この基板の反対の
第2の主表面に折曲げられる。信号線の絶縁されていな
い部分はこのケーブル絶縁部の端部から前方に延び、そ
してこれら信号線部分は各々、例えば半田付けによっ
て、上記信号線終端接続部の各1つに機械的および電気
的に接続される。接地線の絶縁されていない端部は、バ
ス部材の中央部分の上に折り返され、(例えば半田によ
って)このバス部材に機械的および電気的に接続され
る。所望により終端を保護するために、ハウジング部材
を上記第1の主表面上に使用することができる。このハ
ウジングは、ケーブルと回路基板との間の機械的接続を
強化するために、ケーブルの絶縁体をバス部材より上流
で機械的に拘持する手段を含む。同様の方法で、第2の
ケーブルを上記回路基板の反対側表面で終端してもよ
い。両方のケーブルは回路基板から同じ方向に延びるこ
とができる。この方法において、一つのケーブルに沿っ
て数個の終端装置が接続されて、終端装置の“デイジー
チェイン(daisy chain)”を提供することができる。
この発明のSLT終端は、ケーブルの絶縁体(導体でな
い)を、その端部付近で切断することによって形成する
ことができる。絶縁体の切られた端部を絶縁体の残りの
切られない部分から引張って、信号線および接地線の一
部を露出させるが、信号線および接地線の端部は好まし
くは絶縁体の切られた端部に残す。細長い導体ガイド体
が、回路基板の第1の主表面に、上記信号線終端接続部
の長手方向の列に実質的に平行に、この列のバス部材部
分から反対の側に位置される。上記のように準備された
SLTケーブルは、そのケーブルの長軸が信号線終端接続
部の列に実質的に垂直となるように、また導体の絶縁さ
れていない部分が信号線終端接続部および導体ガイド体
を通るように、そして絶縁体の切られていない端部がバ
ス部材の位置にあるように、回路基板に位置される。バ
ス部材は、絶縁体の切られていない端部がバス部材の中
央部分と回路基板との間に挟まれるように、およびバス
部材の端部が回路基板を通ってこの基板の反対側に折曲
げられるように、取付けられる。信号線(接地線でな
い)は、信号線終端接続部の列と導体ガイド体との間で
切断される。絶縁体の切られた端部は、絶縁体のバス部
材より上流の切られていない残りの部分へ折り返され、
接地線はバス部材の中央部分の上を通る。このバス部材
上を通った接地線はバス部材のところで切断される。各
信号線は(半田などにより)、信号線終端接続部の各1
つに機械的および電気的に接続される。接地線も全て、
同様に(半田などによって)バス部材の中央部分の頂部
に機械的および電気的に接続される。所望により、上記
の工程は上記回路基板の他の側に第2のSLTケーブルを
終端させるために行うこともできる。
い)を、その端部付近で切断することによって形成する
ことができる。絶縁体の切られた端部を絶縁体の残りの
切られない部分から引張って、信号線および接地線の一
部を露出させるが、信号線および接地線の端部は好まし
くは絶縁体の切られた端部に残す。細長い導体ガイド体
が、回路基板の第1の主表面に、上記信号線終端接続部
の長手方向の列に実質的に平行に、この列のバス部材部
分から反対の側に位置される。上記のように準備された
SLTケーブルは、そのケーブルの長軸が信号線終端接続
部の列に実質的に垂直となるように、また導体の絶縁さ
れていない部分が信号線終端接続部および導体ガイド体
を通るように、そして絶縁体の切られていない端部がバ
ス部材の位置にあるように、回路基板に位置される。バ
ス部材は、絶縁体の切られていない端部がバス部材の中
央部分と回路基板との間に挟まれるように、およびバス
部材の端部が回路基板を通ってこの基板の反対側に折曲
げられるように、取付けられる。信号線(接地線でな
い)は、信号線終端接続部の列と導体ガイド体との間で
切断される。絶縁体の切られた端部は、絶縁体のバス部
材より上流の切られていない残りの部分へ折り返され、
接地線はバス部材の中央部分の上を通る。このバス部材
上を通った接地線はバス部材のところで切断される。各
信号線は(半田などにより)、信号線終端接続部の各1
つに機械的および電気的に接続される。接地線も全て、
同様に(半田などによって)バス部材の中央部分の頂部
に機械的および電気的に接続される。所望により、上記
の工程は上記回路基板の他の側に第2のSLTケーブルを
終端させるために行うこともできる。
この発明のSLTケーブル終端を形成するための装置
は、上記回路基板をその第1の主表面を露出した状態で
支持する基体を備えることができる。細長い導体ガイド
体が、上記信号線終端接続部の長い列に平行となるよう
に、およびその列が導体ガイド体とバス部材部分の間に
位置するように、回路基板上に位置される。上記のよう
に準備されたSLTケーブルは上記のように回路基板の上
に位置される。バス部材は、その端部が回路基板の孔を
下方に貫通するように、絶縁体の切られていない端部を
横切って位置される。信号線カッターが導体ガイド体と
信号線終端接続部の列との間で信号線を切る(しかし接
地線は切らない)。接地線カッターは、バス部材の端部
が基体によって基板の他の側に折曲げられるように、バ
ス部材をケーブルへ押付ける。この接地線カッターのス
トロークの際に、接地線は切断されない。信号線カッタ
ーおよび接地線カッターは引込まされる。絶縁体の切ら
れた端部は上記のように折返される。接地線カッター
は、接地線をバス部材の頂部で切断するために再び動作
される。各信号線は、信号線終端接続部の各1つに(半
田などにより)バス部材の頂部に機械的および電気的に
接続される。そして全ての接地線も同様に(半田などに
より)、バス部材の頂部に機械的および電気的に接続さ
れる。
は、上記回路基板をその第1の主表面を露出した状態で
支持する基体を備えることができる。細長い導体ガイド
体が、上記信号線終端接続部の長い列に平行となるよう
に、およびその列が導体ガイド体とバス部材部分の間に
位置するように、回路基板上に位置される。上記のよう
に準備されたSLTケーブルは上記のように回路基板の上
に位置される。バス部材は、その端部が回路基板の孔を
下方に貫通するように、絶縁体の切られていない端部を
横切って位置される。信号線カッターが導体ガイド体と
信号線終端接続部の列との間で信号線を切る(しかし接
地線は切らない)。接地線カッターは、バス部材の端部
が基体によって基板の他の側に折曲げられるように、バ
ス部材をケーブルへ押付ける。この接地線カッターのス
トロークの際に、接地線は切断されない。信号線カッタ
ーおよび接地線カッターは引込まされる。絶縁体の切ら
れた端部は上記のように折返される。接地線カッター
は、接地線をバス部材の頂部で切断するために再び動作
される。各信号線は、信号線終端接続部の各1つに(半
田などにより)バス部材の頂部に機械的および電気的に
接続される。そして全ての接地線も同様に(半田などに
より)、バス部材の頂部に機械的および電気的に接続さ
れる。
本発明の他の特徴、その性質および種々の効果は、添
附図面および以下の説明によってさらに明らかにされる
だろう。
附図面および以下の説明によってさらに明らかにされる
だろう。
[実施例] 第2図および第3図に示されているように、本発明の
一実施例に係るSLTケーブル終端装置10には、電気回路
基板40に機械的および電気的に接続されるSLTケーブル2
0が接続されている。ケーブル20は、同一平面上に平行
に横に間隔をおいて配置された複数の信号線22を有す
る。信号線22の間には同一平面上に接地線24が配置さ
れ、全ての導体22および24は単一の絶縁被覆26によって
相互に絶縁されている。
一実施例に係るSLTケーブル終端装置10には、電気回路
基板40に機械的および電気的に接続されるSLTケーブル2
0が接続されている。ケーブル20は、同一平面上に平行
に横に間隔をおいて配置された複数の信号線22を有す
る。信号線22の間には同一平面上に接地線24が配置さ
れ、全ての導体22および24は単一の絶縁被覆26によって
相互に絶縁されている。
ケーブル20の平面は回路基板40の平面と平行である。
絶縁被覆26の端部は、ステープル(とめ金)のように作
用する細長い金属のバス部材60によって、回路基板40に
機械的に固定される。バス部材60の端部62は回路基板40
の孔を通り、第3図のように回路基板40の下表面に折曲
げられる。
絶縁被覆26の端部は、ステープル(とめ金)のように作
用する細長い金属のバス部材60によって、回路基板40に
機械的に固定される。バス部材60の端部62は回路基板40
の孔を通り、第3図のように回路基板40の下表面に折曲
げられる。
各信号線22の絶縁されていない端部は、信号線終端接
続部42の各1つに(半田などによって)機械的および電
気的に接続される。この終端接続部42は、回路基板40の
上側主表面上に印刷その他従来の方法で、縦の列に形成
したものである。信号線終端接続部42は代表的には互い
に電気的に絶縁され、それぞれは任意の所望の方法で他
の回路素子に接続される。たとえば図示した実施例で
は、終端装置10はプラグタイプのコネクタの部分であ
る。各信号線終端接続部42は、したがって印刷回路トレ
ース44によって端子コンタクト部46の1つに接続され
る。端子コンタクト部46のいくつかは回路基板40の上側
表面上にあるが(第2図参照)、他の端子コンタクト部
46はこの基板40の下側表面にある(第3図参照)。複数
のプラグタイプのコネクタ端子82を有する端子ハウジン
グ80を、回路基板40のケーブル20と反対側の縁に取付け
て、各端子82を端子コンタクト部46の各1つに電気的に
接触させることができる。
続部42の各1つに(半田などによって)機械的および電
気的に接続される。この終端接続部42は、回路基板40の
上側主表面上に印刷その他従来の方法で、縦の列に形成
したものである。信号線終端接続部42は代表的には互い
に電気的に絶縁され、それぞれは任意の所望の方法で他
の回路素子に接続される。たとえば図示した実施例で
は、終端装置10はプラグタイプのコネクタの部分であ
る。各信号線終端接続部42は、したがって印刷回路トレ
ース44によって端子コンタクト部46の1つに接続され
る。端子コンタクト部46のいくつかは回路基板40の上側
表面上にあるが(第2図参照)、他の端子コンタクト部
46はこの基板40の下側表面にある(第3図参照)。複数
のプラグタイプのコネクタ端子82を有する端子ハウジン
グ80を、回路基板40のケーブル20と反対側の縁に取付け
て、各端子82を端子コンタクト部46の各1つに電気的に
接触させることができる。
各接地線24の絶縁されていない端部は、バス部材60の
中央部の頂部の上に折り返され、そしてバス部材60の頂
部に(半田などにより)機械的および電気的に固定され
る。所望により、バス部材60を端子コンタクト部46の1
つに電気的に接続してもよい。これは、例えば、信号線
終端接続部42を他の端子コンタクト部46に接続するのと
同じ方法で、選択された端子コンタクト部46に接続され
たバスコンタクト部50に、バス部材60の曲がっ端部62を
半田付けすることによって行うことができる。また所望
により、回路基板40を第2図のように、上側カバー90お
よび下側カバー92の間を挟んでもよい。カバー90および
92は、孔94を通して任意の適当な方法たとえばボルト、
ねじ又はリベットで一体に保持することができる。上側
カバー90は、ケーブルを回路基板40に締めつけることに
より、ケーブル20を終端装置に固定することを助けるこ
とができる。所望により、ケーブルを終端によりよく固
定するために(第7図のように)、上側カバー90に、ケ
ーブル20の縦軸を横断しケーブル絶縁26に接触する突条
97を設けてもよい。
中央部の頂部の上に折り返され、そしてバス部材60の頂
部に(半田などにより)機械的および電気的に固定され
る。所望により、バス部材60を端子コンタクト部46の1
つに電気的に接続してもよい。これは、例えば、信号線
終端接続部42を他の端子コンタクト部46に接続するのと
同じ方法で、選択された端子コンタクト部46に接続され
たバスコンタクト部50に、バス部材60の曲がっ端部62を
半田付けすることによって行うことができる。また所望
により、回路基板40を第2図のように、上側カバー90お
よび下側カバー92の間を挟んでもよい。カバー90および
92は、孔94を通して任意の適当な方法たとえばボルト、
ねじ又はリベットで一体に保持することができる。上側
カバー90は、ケーブルを回路基板40に締めつけることに
より、ケーブル20を終端装置に固定することを助けるこ
とができる。所望により、ケーブルを終端によりよく固
定するために(第7図のように)、上側カバー90に、ケ
ーブル20の縦軸を横断しケーブル絶縁26に接触する突条
97を設けてもよい。
上記に説明したタイプの接続は、第4図乃至第6図に
示した装置100を使用して形成することができる。この
装置100は、上方に突出した1対のガイドピン112を有す
る基部110を備えている。回路基板40は、孔94にガイド
ピン112が入って、基部110上に位置する。導体ガイド体
120は、下方に回動して回路基板40の上面の信号線終端
接続部42の列の一側までもたらされる。導体ガイド体12
0の信号線終端接続部42の付近の部分は、下方に延びる
信号線溝122によって互いに分離された、複数の上方に
延びる接地線支持体124を有している。各接地線溝122
は、回路基板40で終端されるケーブル内の信号線22の各
1つと整列している。各接地線支持体124には、関係す
る接地線を受けるための浅い刻みを設けることが好まし
い。
示した装置100を使用して形成することができる。この
装置100は、上方に突出した1対のガイドピン112を有す
る基部110を備えている。回路基板40は、孔94にガイド
ピン112が入って、基部110上に位置する。導体ガイド体
120は、下方に回動して回路基板40の上面の信号線終端
接続部42の列の一側までもたらされる。導体ガイド体12
0の信号線終端接続部42の付近の部分は、下方に延びる
信号線溝122によって互いに分離された、複数の上方に
延びる接地線支持体124を有している。各接地線溝122
は、回路基板40で終端されるケーブル内の信号線22の各
1つと整列している。各接地線支持体124には、関係す
る接地線を受けるための浅い刻みを設けることが好まし
い。
ケーブル20を終端のために準備するために、絶縁体26
をケーブルの長軸に直角に切る(しかし導体22および24
は切らない)。絶縁体26のこの切り口より先の部分26a
を絶縁体26の残りの部分から引張り、導体すなわち信号
線および接地線22および24をある長さ露出する(第4a図
および第5a図参照)。しかし導体22および24の端部を絶
縁体26aに残すことが好ましい。この後ケーブル20を、
回路基板40および導体ガイド体120の上に位置する。こ
れは、(1)絶縁体の部分26aが接地線支持体124の信号
線終端接続部42から遠い側にあるように、(2)絶縁体
26の端部が、信号線終端接続部42とバス部材60が位置さ
れる位置との間にあるように、(3)各信号線22が信号
線溝122の各1つを通るように、そして(4)各接地線2
4が接地線支持体124の各1つを通るように行う。
をケーブルの長軸に直角に切る(しかし導体22および24
は切らない)。絶縁体26のこの切り口より先の部分26a
を絶縁体26の残りの部分から引張り、導体すなわち信号
線および接地線22および24をある長さ露出する(第4a図
および第5a図参照)。しかし導体22および24の端部を絶
縁体26aに残すことが好ましい。この後ケーブル20を、
回路基板40および導体ガイド体120の上に位置する。こ
れは、(1)絶縁体の部分26aが接地線支持体124の信号
線終端接続部42から遠い側にあるように、(2)絶縁体
26の端部が、信号線終端接続部42とバス部材60が位置さ
れる位置との間にあるように、(3)各信号線22が信号
線溝122の各1つを通るように、そして(4)各接地線2
4が接地線支持体124の各1つを通るように行う。
この装置の操作の次の段階では、バス部材60を挿入す
る。バス部材60は初めはU字形である。バス部材60の平
行な脚62を、それぞれ回路基板40のケーブル20の反対側
にある孔に下向きに挿入する。バス部材の中央部はケー
ブルの絶縁体26を横切る。
る。バス部材60は初めはU字形である。バス部材60の平
行な脚62を、それぞれ回路基板40のケーブル20の反対側
にある孔に下向きに挿入する。バス部材の中央部はケー
ブルの絶縁体26を横切る。
次に装置は信号線カッター130および接地線カッター1
40を下げるために操作される(第5a′参照)。任意の適
当な方法例えば機械的リンクまたは水圧または気圧アク
チュエータ142(第6図)を、カッター130および140を
下げ次いで上げるために使用することができる。カッタ
ー130および140はカッター支持体160によって相対的に
固定され、装置100のフレーム102の垂直溝104にはめ込
まれたカッター支持体160の横方向延出部によって垂直
運動のためにガイドされる。信号線カッター130は、導
体ガイド体120の信号線終端接続部42を向いた面のすぐ
近くに下がってくる。信号線カッター130は、下向きに
延びそれぞれ信号線溝122の1つに整列している複数の
信号線切断用歯132を有している。信号線切断用歯132
は、接地線溝134によって互いに分離されている。この
溝134は、それぞれ接地線24の各1本に整列している。
したがって全ての信号線22は、信号線溝122の底と信号
線切断用歯132との相互動作によって切られ又はシアさ
れる(be sheared)。接地線24は接地線溝134に入るの
で、信号線カッター139によって切られることはない。
信号線切断用歯132は、絶縁体26の本体に接続している
信号線22のシアされた端部を、信号線終端接続部42へ押
し下げる。
40を下げるために操作される(第5a′参照)。任意の適
当な方法例えば機械的リンクまたは水圧または気圧アク
チュエータ142(第6図)を、カッター130および140を
下げ次いで上げるために使用することができる。カッタ
ー130および140はカッター支持体160によって相対的に
固定され、装置100のフレーム102の垂直溝104にはめ込
まれたカッター支持体160の横方向延出部によって垂直
運動のためにガイドされる。信号線カッター130は、導
体ガイド体120の信号線終端接続部42を向いた面のすぐ
近くに下がってくる。信号線カッター130は、下向きに
延びそれぞれ信号線溝122の1つに整列している複数の
信号線切断用歯132を有している。信号線切断用歯132
は、接地線溝134によって互いに分離されている。この
溝134は、それぞれ接地線24の各1本に整列している。
したがって全ての信号線22は、信号線溝122の底と信号
線切断用歯132との相互動作によって切られ又はシアさ
れる(be sheared)。接地線24は接地線溝134に入るの
で、信号線カッター139によって切られることはない。
信号線切断用歯132は、絶縁体26の本体に接続している
信号線22のシアされた端部を、信号線終端接続部42へ押
し下げる。
信号線カッター130が信号線22を切断しているときと
同じとき、接地線カッター140はバス部材60の中央部分
の頂部へ下がって来る。接地線カッター140はバス部材
に下向きに力を加えて、バス部材が絶縁体26の端部を回
路基板40に対して堅く締めるようにする。この方法によ
るバス部材60の下方への駆動は、またバス部材の脚62の
下端部を、回路基板40の下側に対して折曲げ又は締着さ
せる。鉄床ポケット114(第4図)を基部110に設けて締
着されたバス部材の脚62を任意の所望の方向にガイドさ
せてもよい。カッター130と140の間にあるスペーサ部材
150は、バス部材60が接地線カッター140によって駆動さ
れているとき、バス部材60のための別の支持及びガイド
を提供する。スペーサ部材150は、一般にカッター130お
よび140と共に運動するが、カッターに対してある垂直
な運動をすることもできる。スペーサ部材150は、スペ
ーサ部材150とカッター支持体160の間で働く予め圧縮さ
れたコイルばね152によって、カッター130および140に
対して下方に弾性的にバイアスされている。スペーサ部
材150は、ピン154によって、カッター130および140に対
して垂直の運動のためにガイドされる3このピンはスペ
ーサ部材を通りカッター130および140の溝156へ延びて
いる。コイルばね152、ピン154、および溝156は、スペ
ーサ部材150がカッター130および140の下方ストローク
の完了を妨害しないように、スペーサ部材150がカッタ
ー130および140に対して上方に動くことを可能にしてい
る。装置のこのストロークにおいて、接地線カッター14
0がどの導体も切らないことに注意すべきである。
同じとき、接地線カッター140はバス部材60の中央部分
の頂部へ下がって来る。接地線カッター140はバス部材
に下向きに力を加えて、バス部材が絶縁体26の端部を回
路基板40に対して堅く締めるようにする。この方法によ
るバス部材60の下方への駆動は、またバス部材の脚62の
下端部を、回路基板40の下側に対して折曲げ又は締着さ
せる。鉄床ポケット114(第4図)を基部110に設けて締
着されたバス部材の脚62を任意の所望の方向にガイドさ
せてもよい。カッター130と140の間にあるスペーサ部材
150は、バス部材60が接地線カッター140によって駆動さ
れているとき、バス部材60のための別の支持及びガイド
を提供する。スペーサ部材150は、一般にカッター130お
よび140と共に運動するが、カッターに対してある垂直
な運動をすることもできる。スペーサ部材150は、スペ
ーサ部材150とカッター支持体160の間で働く予め圧縮さ
れたコイルばね152によって、カッター130および140に
対して下方に弾性的にバイアスされている。スペーサ部
材150は、ピン154によって、カッター130および140に対
して垂直の運動のためにガイドされる3このピンはスペ
ーサ部材を通りカッター130および140の溝156へ延びて
いる。コイルばね152、ピン154、および溝156は、スペ
ーサ部材150がカッター130および140の下方ストローク
の完了を妨害しないように、スペーサ部材150がカッタ
ー130および140に対して上方に動くことを可能にしてい
る。装置のこのストロークにおいて、接地線カッター14
0がどの導体も切らないことに注意すべきである。
第4b図および第5b図に示されているように、この装置
の動作の次の段階では、カッター130および140を上げ
て、絶縁体の部分26aを絶縁体26上へ折り返し、そして
導体ガイド体120を回路基板40から離れる方向に回動す
る。信号線22はすでに切られているので、これら信号線
22の絶縁体26から延びた部分は信号線終端接続部42上に
残される。信号線22の切り取られた端部は、絶縁体26a
と一体のままである。絶縁体部分26aが上記のように折
り返されるとき、この部分26aはまたこれ自身と共に接
地線24の露出された部分をも運ぶ。したがって接地線24
はバス部材60の中央部の頂部の上を通る。
の動作の次の段階では、カッター130および140を上げ
て、絶縁体の部分26aを絶縁体26上へ折り返し、そして
導体ガイド体120を回路基板40から離れる方向に回動す
る。信号線22はすでに切られているので、これら信号線
22の絶縁体26から延びた部分は信号線終端接続部42上に
残される。信号線22の切り取られた端部は、絶縁体26a
と一体のままである。絶縁体部分26aが上記のように折
り返されるとき、この部分26aはまたこれ自身と共に接
地線24の露出された部分をも運ぶ。したがって接地線24
はバス部材60の中央部の頂部の上を通る。
第4c図および第5c図に示されているように、この装置
の動作の次の段階では再びカッター130および140を下げ
る。カッター140の下縁は、バス部材60の頂部を通って
いる接地ワイヤ24を切りながら、バス部材60の中央部の
頂部に下がって来る。こうして絶縁体の部分26aにつな
がる導体は全て切られる。絶縁体の部分26aは、したが
って移動され除去される。
の動作の次の段階では再びカッター130および140を下げ
る。カッター140の下縁は、バス部材60の頂部を通って
いる接地ワイヤ24を切りながら、バス部材60の中央部の
頂部に下がって来る。こうして絶縁体の部分26aにつな
がる導体は全て切られる。絶縁体の部分26aは、したが
って移動され除去される。
この装置の動作の次の段階ではカッター130および140
を再び上げる。信号線22の端部は、この段階でそれらの
それぞれの信号線終端接続部42に半田付けすることがで
き、そして接地線24の端部はバス部材60の頂部に半田付
けすることができる。これらの後、ケーブル20および回
路基板40は装置から移動することができ、カバー90およ
び92および他の素子例えば端子ハウジング80を加えるこ
とができる。
を再び上げる。信号線22の端部は、この段階でそれらの
それぞれの信号線終端接続部42に半田付けすることがで
き、そして接地線24の端部はバス部材60の頂部に半田付
けすることができる。これらの後、ケーブル20および回
路基板40は装置から移動することができ、カバー90およ
び92および他の素子例えば端子ハウジング80を加えるこ
とができる。
所望により、ケーブルは第1図のように回路基板40の
両側で終端させることができる。この図面に示されてい
るように、ケーブル20aは回路基板40の上側表面で終端
され、その後ケーブル20bがこの基板40の下側表面で終
端される。バス部材60aはケーブル20aの終端のために使
用され、そしてケーブル20bの終端を妨げないように、
バス部材60aの端部62aは好ましくはケーブル20aから離
れるように外向きに締着される。同様にして、バス部材
60bがケーブル20bの終端のために使用されており、そし
てケーブル20aの終端を妨害しないように、バス部材60b
の端部62bは好ましくはケーブル20aの外側に締着する。
第1図の回路基板40は、第1図ではその両方の主表面に
信号線終端接続部ならびにバス部材60aおよび60bが通過
するための2組の孔を有している以外は、他の図面に関
係して説明した基板40と同様のものである。
両側で終端させることができる。この図面に示されてい
るように、ケーブル20aは回路基板40の上側表面で終端
され、その後ケーブル20bがこの基板40の下側表面で終
端される。バス部材60aはケーブル20aの終端のために使
用され、そしてケーブル20bの終端を妨げないように、
バス部材60aの端部62aは好ましくはケーブル20aから離
れるように外向きに締着される。同様にして、バス部材
60bがケーブル20bの終端のために使用されており、そし
てケーブル20aの終端を妨害しないように、バス部材60b
の端部62bは好ましくはケーブル20aの外側に締着する。
第1図の回路基板40は、第1図ではその両方の主表面に
信号線終端接続部ならびにバス部材60aおよび60bが通過
するための2組の孔を有している以外は、他の図面に関
係して説明した基板40と同様のものである。
第1図の終端は上記に示したものと同様の装置によっ
て形成することができる。ケーブル20aは上記のように
して終端される。そして部分的に完了した終端を裏返し
て再び装置に挿入する。基部110は、バス部材60bがバス
部材60aと少し異なる位置にあっても、カッター140がバ
ス部材60b上に下げられて来るように、ケーブルの長軸
に平行な軸に沿ってカッター130および140に関して少し
移動される。ケーブル20bは、それからケーブル20aと同
様の方法で終端される。その後、終端は装置から移動さ
れ、他の素子例えば端子ハウジング84およびカバー96お
よび98が加えられる。
て形成することができる。ケーブル20aは上記のように
して終端される。そして部分的に完了した終端を裏返し
て再び装置に挿入する。基部110は、バス部材60bがバス
部材60aと少し異なる位置にあっても、カッター140がバ
ス部材60b上に下げられて来るように、ケーブルの長軸
に平行な軸に沿ってカッター130および140に関して少し
移動される。ケーブル20bは、それからケーブル20aと同
様の方法で終端される。その後、終端は装置から移動さ
れ、他の素子例えば端子ハウジング84およびカバー96お
よび98が加えられる。
第1図は本発明に従って構成したSLTケーブル終端の一
実施例の斜視図である。 第2図は本発明に従って構成したSLTケーブル終端の他
の実施例の斜視図である。 第3図は第2図の終端の下面の斜視図である。 第4a図は本発明のSLTケーブル終端を形成するために使
用することのできる、本発明に従って構成された装置の
一部分の側面図で、この装置の操作の初期段階を示す図
である。 第4b図および第4c図は第4a図と同様の図で、この装置の
動作の連続過程を示す図である。 第5a図は第4図の装置の斜視図で、動作サイクルにおけ
る第4a図と同様な段階を示す図である。 第5d図,第5b図、および第5c図は第5a図と同様のもの
で、第5d図は動作サイクルにおける第4a図と第4b図の中
間の段階を示す図であり、第5b図および第5c図は、それ
ぞれ第4b図および第4c図に示された動作サイクル段階を
示す図である。 第6図は第4図および第5図の装置の端面図で、第4b図
および第5b図に示された段階と同様の動作サイクル段階
を示す図である。 第7図は第2図の線7−7による部分的横断面図であ
る。 10……終端装置、20……ケーブル、22……信号線、24…
…接地線、26……絶縁体、40……回路基板、42……信号
線終端接続部、50……バスコンタクト部、60……バス部
材、62……端部(脚)、80……ハウジング、90、92……
カバー、100……装置、110……基部、120……ガイド
体、122……信号線溝、130……カッター、信号線切断用
歯、134……接地線溝、140……カッター。
実施例の斜視図である。 第2図は本発明に従って構成したSLTケーブル終端の他
の実施例の斜視図である。 第3図は第2図の終端の下面の斜視図である。 第4a図は本発明のSLTケーブル終端を形成するために使
用することのできる、本発明に従って構成された装置の
一部分の側面図で、この装置の操作の初期段階を示す図
である。 第4b図および第4c図は第4a図と同様の図で、この装置の
動作の連続過程を示す図である。 第5a図は第4図の装置の斜視図で、動作サイクルにおけ
る第4a図と同様な段階を示す図である。 第5d図,第5b図、および第5c図は第5a図と同様のもの
で、第5d図は動作サイクルにおける第4a図と第4b図の中
間の段階を示す図であり、第5b図および第5c図は、それ
ぞれ第4b図および第4c図に示された動作サイクル段階を
示す図である。 第6図は第4図および第5図の装置の端面図で、第4b図
および第5b図に示された段階と同様の動作サイクル段階
を示す図である。 第7図は第2図の線7−7による部分的横断面図であ
る。 10……終端装置、20……ケーブル、22……信号線、24…
…接地線、26……絶縁体、40……回路基板、42……信号
線終端接続部、50……バスコンタクト部、60……バス部
材、62……端部(脚)、80……ハウジング、90、92……
カバー、100……装置、110……基部、120……ガイド
体、122……信号線溝、130……カッター、信号線切断用
歯、134……接地線溝、140……カッター。
Claims (33)
- 【請求項1】平坦な絶縁体内に埋設され同一平面上に間
隔を置いて配置された複数の信号線および接地線を有し
これら各信号線および接地線は上記絶縁体の端部から延
びた絶縁されない端部を有する電気ケーブルのための終
端装置であって、 上記ケーブルの平面に実質的に平行でその主表面に縦に
列状に配置された信号線終端接続部を有し、この信号線
終端接続部の間の横の間隔は上記ケーブルの信号線の横
方向間隔に対応し、上記各信号線の絶縁されていない端
部は上記信号線終端接続部のそれぞれに機械的および電
気的に接続されている平坦な回路基板と、 上記絶縁体端部の全幅にわたって延びる細長い中央部分
を有し、上記各接地線の絶縁されていない端部が機械的
および電気的に接続されているバス部材と、 上記ケーブルの平面と上記回路基板の平面とが平行な状
態で上記バス部材が上記絶縁体の端部を上記回路基板の
第1の主表面に締め付けるように、上記バス部材をこの
バス部材の各端部付近で上記回路基板に固定する手段と
を備えたことを特徴とする終端装置。 - 【請求項2】上記接地線の絶縁されていない端部は、上
記バス部材の頂部に折返されて機械的および電気的に接
続される特許請求の範囲第1項記載の終端装置。 - 【請求項3】上記バス部材を上記回路基板に固定する手
段は、上記回路基板を上記バス部材の各端部の付近で貫
通して上記回路基板の上記第1の主表面と反対側の第2
の主表面に折り曲げられる、上記バス部材の端部を備え
ている特許請求の範囲第1項記載の終端装置。 - 【請求項4】上記各信号線の絶縁されていない端部は、
上記信号線終端接続部の各1つに半田付けされ、上記各
接地線の絶縁されていない端部は上記バス部材に半田付
けされる特許請求の範囲第1項記載の終端装置。 - 【請求項5】上記回路基板の第1の主表面、上記信号線
終端接続部、上記バス部材、および上記ケーブルの上記
バス部材よりも上流の部分を覆うカバーを備えた特許請
求の範囲第1項記載の終端装置。 - 【請求項6】上記カバーは、上記ケーブルの上流部分が
上記カバーと上記回路基板との間に締付けられるよう
に、上記回路基板に固定される特許請求の範囲第5項記
載の終端装置。 - 【請求項7】上記カバーの上記ケーブルの上流部分と接
触する部分は、終端装置のケーブルの引抜けに対する抵
抗を増大するために、ケーブルの長軸を横断する突条を
備えている特許請求の範囲第6項記載の終端装置。 - 【請求項8】上記ケーブルは第1および第2のケーブル
からなり、 上記回路基板の第1の主表面とその反対側の第2の主表
面に縦に列状に配置され、その横の間隔は上記第1およ
び第2のケーブルの信号線の横方向間隔に対応し、その
各1つに上記第1および第2のケーブルの各信号線の絶
縁されていない端部が機械的および電気的に接続され
る、第1および第2の信号線終端接続部と、 上記第1および第2のケーブルの絶縁体の全幅にわたっ
て延びる細長い中央部分を有し、上記第1および第2の
ケーブルの各接地線の絶縁されていない端部がそれぞれ
機械的および電気的に接続される第1および第2のバス
部材と、 上記第1および第2のケーブルの平面と上記回路基板の
平面とが平行な状態で上記第1および第2のバス部材が
それぞれ上記第1および第2のケーブルの絶縁体の端部
を上記回路基板の第1および第2の主表面に締め付ける
ように、上記第1および第2のバス部材をこれら第1お
よび第2のバス部材の各端部付近で上記回路基板に固定
する手段とを備えている特許請求の範囲第1項記載の終
端装置。 - 【請求項9】上記両ケーブルは上記回路基板から同じ方
向に延出している特許請求の範囲第8項記載の終端装
置。 - 【請求項10】上記第1および第2のケーブルの接地線
の絶縁されていない端部は、それぞれ上記第1および第
2のバス部材の頂部に折り返されて機械的および電気的
に接続される特許請求の範囲第8項記載の終端装置。 - 【請求項11】上記第1および第2のバス部材を上記回
路基板に固定する手段は、上記回路基板を上記第1およ
び第2のバス部材の各端部の付近でそれぞれ貫通して上
記回路基板の上記第2および第1の主表面に折り曲げら
れる上記第1および第2のバス部材の端部を備えている
特許請求の範囲第8項記載の終端装置。 - 【請求項12】上記第1および第2のケーブルの各信号
線の絶縁されていない端部は、上記第1および第2の信
号線終端接続部の各1つに半田付けされ、上記第1およ
び第2のケーブルの各接地線の絶縁されていない端部は
それぞれ上記第1および第2のバス部材に半田付けされ
る特許請求の範囲第8項記載の終端装置。 - 【請求項13】上記回路基板の第2の主表面、上記第2
の信号線終端接続部、上記第2のバス部材、および上記
第2のケーブルの上記第2のバス部材よりも上流の部分
を覆う第2のカバーを備えた特許請求の範囲第8項記載
の終端装置。 - 【請求項14】上記第2のカバーは、上記第2のケーブ
ルの上流部分が上記第2のカバーと上記回路基板との間
に締付けられるように、上記回路基板に固定される特許
請求の範囲第13項記載の終端装置。 - 【請求項15】上記第2のカバーの上記第2のケーブル
の上流部分と接触する部分は、終端装置の第2のケーブ
ルの引抜けに対する抵抗を増大するために、第2のケー
ブルの長軸を横断する突条を備えている特許請求の範囲
第14項記載の終端装置。 - 【請求項16】実質的に平坦な絶縁体内に埋設された同
一平面上に間隔を置いて配置された複数の信号線および
接地線を有する電気ケーブルを、その主表面に縦に列状
に配置された複数の信号線終端接続部を有しこの信号線
終端接続部の間の横の間隔が上記ケーブルの信号線の横
方向間隔に対応している平坦な回路基板に接続する方法
であって、 上記ケーブルの絶縁体を、このケーブルの接続される端
部付近でこのケーブルの長軸を横切る方向に切断する工
程と、 上記絶縁体の切られた端部を上記導体に沿って上記絶縁
体の残りの部分から離れる方向にスライドさせて、上記
各導体を上記絶縁体の切られた端部と残りの部分との間
に露出する工程と、 上記ケーブルの平面が上記回路基板の平面に平行になる
ように、そして上記ケーブルの長軸が上記信号線終端接
続部の縦の列に実質的に垂直になるように、そして上記
各信号線の露出された部分が上記信号線終端接続部の各
1つを通るように、上記ケーブルを上記回路基板に位置
させる工程と、 バス部材を上記絶縁体の上記導体の露出された部分の上
流を横切って位置させる工程と、 上記ケーブルを上記回路基板に締付けるように、上記バ
ス部材を上記回路基板に固定する工程と、 上記信号線終端接続部と上記絶縁体の切られた部分との
間で上記信号線を切断する工程と、 上記接地線の露出した部分が上記バス部材の頂部上を通
るように、上記ケーブルの上記バス部材の上流の部分の
上に上記絶縁体の切られた部分を折り返す工程と、 上記接地線を上記バス部材の位置において切断する工程
と、 上記各信号線を関係する上記信号線終端接続部に機械的
および電気的に接続する工程と、 上記各接地線を上記バス部材に機械的および電気的に接
続する工程とを有することを特徴とする終端方法。 - 【請求項17】上記接地線は、上記バス部材の頂部に沿
って切断される特許請求の範囲第16項記載の方法。 - 【請求項18】上記バス部材は上記ケーブルの両側で上
記回路基板を貫通する脚を有し、上記バス部材を回路基
板に固定する工程は、上記バス部材の脚の端部を上記回
路基板の上記第1の主表面と反対の第2の主表面に折曲
げる工程を有する特許請求の範囲第16項記載の方法。 - 【請求項19】上記信号線は上記信号線終端接続部に半
田付けされ、上記接地線は上記バス部材に半田付けされ
る特許請求の範囲第16項記載の方法。 - 【請求項20】上記回路基板にカバーを取付けて、上記
信号線終端接続部および上記バス部材をこのカバーと上
記回路基板との間に閉じ込める工程を有する特許請求の
範囲第16項記載の方法。 - 【請求項21】上記回路基板は第1の主表面とその反対
の第2の主表面に縦に列状に配置されたそれぞれ複数の
第1および第2の信号線終端接続部を有し、第1および
第2のケーブルがそれぞれこの第1および第2の信号線
終端接続部を使用して終端され、これら第1および第2
の信号線終端接続部の横方向の間隔はそれぞれ上記第1
および第2のケーブルの信号線の横方向間隔に対応して
おり、 上記第1および第2のケーブルの絶縁体を上記第1のケ
ーブルと同様に切断する工程と、 上記第1および第2のケーブルの絶縁体の切られた端部
を上記第1のケーブルの切られた部分と同様にスライド
する工程と、 上記第1および第2のケーブルの平面が上記回路基板の
平面に平行になるように、そして上記第1および第2の
ケーブルの長軸がそれぞれ上記第1および第2の信号線
終端接続部の縦の列に実質的に垂直になるように、そし
て上記第1および第2の各信号線の露出された部分が上
記第1および第2の信号線終端接続部の各1つを通るよ
うに、上記第1および第2のケーブルを上記回路基板に
位置する工程と、 第1および第2のバス部材を、それぞれ上記絶縁体の上
記導体の露出された部分の上流を横切って位置させる工
程と、 上記第1および第2のケーブルをそれぞれ上記回路基板
に締付けるように、上記第1および第2のバス部材を上
記回路基板に固定する工程と、 上記第1および第2の信号線終端接続部と上記第1およ
び第2のケーブルの上記絶縁体の切られた部分との間で
上記第1および第2のケーブルの信号線を切断する工程
と、 上記接地線の露出した部分が上記バス部材の頂部上を通
るように、上記第1および第2のケーブルの上記第1お
よび第2のバス部材の上流の部分の上に上記第1および
第2のケーブルの絶縁体の切られた部分を折り返す工程
と、 上記第1および第2のケーブルの接地線を上記第1およ
び第2のバス部材において切断する工程と、 上記第1および第2のケーブルの各信号線を関係する上
記第1および第2の信号線終端接続部に機械的および電
気的に接続する工程と、 上記第1および第2のケーブルの各接地線を上記第1お
よび第2のバス部材に機械的および電気的に接続する工
程とを有することを特徴とする特許請求の範囲第16項記
載の終端方法。 - 【請求項22】上記2つの信号線終端接続部の長軸は実
質的に平行で、上記両ケーブルは上記回路基板から実質
的に同じ方向に延びる特許請求の範囲第21項記載の方
法。 - 【請求項23】上記第2のケーブルの接地線は上記第2
のバス部材の頂部に沿って切断される特許請求の範囲第
21項記載の方法。 - 【請求項24】上記第2のバス部材は上記第2のケーブ
ルの両側で上記回路基板を貫通する脚を有し、上記第2
のバス部材を回路基板に固定する工程は、上記第2のバ
ス部材の脚の端部を上記回路基板の上記第2の主表面に
折曲げる工程を有する特許請求の範囲第21項記載の方
法。 - 【請求項25】上記第2のケーブルの信号線は上記第2
の信号線終端接続部に半田付けされ、上記第2のケーブ
ルの接地線は上記第2のバス部材に半田付けされる特許
請求の範囲第21項記載の方法。 - 【請求項26】上記回路基板に第2のカバーを取付け
て、上記第2の信号線終端接続部および上記第2のバス
部材をこの第2のカバーと上記回路基板との間に閉じ込
める工程を有する特許請求の範囲第21項記載の方法。 - 【請求項27】電気ケーブルを平坦な回路基板に機械的
および電気的に接続するための装置であって、上記ケー
ブルは実質的に平坦な絶縁体内に埋設された同一平面上
に間隔を置いて配置された複数の信号線および接地線を
有し、上記絶縁体の端部は切断され上記各信号線および
接地線の一部が露出するように絶縁体の残り部分から分
離されており、上記回路基板はその主表面に縦に列状に
配置された複数の信号線終端接続部を有し、この信号線
終端接続部の間の横の間隔は上記ケーブルの信号線の横
方向間隔に対応しており、 上記信号線終端接続部が露出されるように、そして上記
ケーブルの平面が上記回路基板に平行になると共に上記
各信号線の露出された部分が上記信号線終端接続部の各
1つを通って上記ケーブルが上記回路基板上に位置され
るように、上記回路基板を支持する基部と、 バス部材を上記ケーブルの上記導体の露出された部分の
上流を横切って適用しそしてそのバス部材を上記回路基
板に固定する手段と、 上記絶縁体の切られた端部が上記ケーブルの上記バス部
材の上流の部分の上に折り返されて上記接地線が上記バ
ス部材の頂部を横切るように、上記信号線終端接続部の
上記バス部材から離れた側において上記信号線を切断す
る手段と、 上記バス部材の位置で上記接地線を切断する手段とを備
えたことを特徴とする装置。 - 【請求項28】上記信号線を切断する手段は、 上記回路基板の第1の主表面の上記信号線終端接続部の
上記バス部材から離れた側に可動に位置し、下方に延び
る信号線溝によって互いに分離された上方に延びる複数
の接地線支持体を有する導体ガイド体と、 上記導体ガイド体のすぐ近隣であってこの導体ガイド体
の上記信号線終端接続部の付近の側に下げられたときに
上記信号線溝と共同動作する垂直往復信号線カッターと
を備え、 上記導体ガイド体の上記各信号線溝は上記信号線の各1
本に整列し、上記各接地線支持体は上記接地線の各1本
に整列し、上記各信号線溝の底は初めは関係する信号線
を上記関係する信号線終端接続部から離して保持する特
許請求の範囲第27項記載の装置。 - 【請求項29】上記信号線カッターは上方に延びる複数
の接地線溝を有し、その各々は上記信号線カッターが上
記信号線を切断するときに上記接地線を切断することを
防止するようにこれら接地線の各1本と整列している特
許請求の範囲第28項記載の装置。 - 【請求項30】上記バス部材を適用する手段は、上記ケ
ーブルの長軸に実質的に垂直で上記バス部材上に下がっ
て来てこれを上記ケーブルおよび回路基板に対して作動
させる、垂直往復可能なカッターである特許請求の範囲
第27項記載の装置。 - 【請求項31】上記バス部材は2つの脚を有しその1つ
は上記回路基板の上記ケーブルの各側を通って突出し、
上記バス部材を押圧する手段は、上記カッターが上記ケ
ーブルおよび回路基板に対して上記バス部材を駆動させ
たときに上記各バス部材の脚を受けてその脚を上記回路
基板の下表面に折り曲げる鉄床ポケットを有している特
許請求の範囲第30項記載の装置。 - 【請求項32】上記接地線を切断する手段は、上記ケー
ブルの長軸に実質的に平行で上記接地線を切断するため
に上記バス部材上に下がる、垂直往復可能なカッターで
ある特許請求の範囲第27項記載の装置。 - 【請求項33】上記カッターは上記接地線を切断する手
段でもある特許請求の範囲第31項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US769724 | 1985-08-27 | ||
US06/769,724 US4679868A (en) | 1985-08-27 | 1985-08-27 | Multiconductor electrical cable terminations and methods and apparatus for making same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6297278A JPS6297278A (ja) | 1987-05-06 |
JPH088119B2 true JPH088119B2 (ja) | 1996-01-29 |
Family
ID=25086343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61199177A Expired - Lifetime JPH088119B2 (ja) | 1985-08-27 | 1986-08-27 | 複数の導体を有する電気ケ−ブル用終端装置、終端方法、および終端を形成するための装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4679868A (ja) |
EP (1) | EP0213859B1 (ja) |
JP (1) | JPH088119B2 (ja) |
KR (1) | KR970011883B1 (ja) |
AT (1) | ATE85866T1 (ja) |
AU (1) | AU588172B2 (ja) |
BR (1) | BR8604052A (ja) |
CA (1) | CA1270914A (ja) |
DE (1) | DE3687774T2 (ja) |
ES (1) | ES2001588A6 (ja) |
HK (1) | HK63593A (ja) |
SG (1) | SG33493G (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4731031A (en) * | 1986-10-15 | 1988-03-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transmission cable connector having a contoured shell |
US4767357A (en) * | 1987-06-10 | 1988-08-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Daisy chain connector |
US4832609A (en) * | 1987-11-27 | 1989-05-23 | Eastman Kodak Company | Solderless circuit connection for bowed circuit board |
US4871319A (en) * | 1988-12-21 | 1989-10-03 | Amp Incorporated | Molded circuit board for ribbon cable connector |
US4913662A (en) * | 1989-03-06 | 1990-04-03 | Nadin Noy | Flat, flexible, cable construction and connector attached thereto |
US5198885A (en) * | 1991-05-16 | 1993-03-30 | Cts Corporation | Ceramic base power package |
US5122065A (en) * | 1991-08-12 | 1992-06-16 | International Business Machines Corp. | Input output connector with coaxial shielding and strain relief |
EP0540319B1 (en) * | 1991-10-29 | 2000-02-09 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | A wire harness |
EP0567394A3 (en) * | 1992-04-24 | 1995-04-26 | Fujikura Ltd | Cable termination arrangement. |
US5358426A (en) * | 1992-05-18 | 1994-10-25 | The Whitaker Corporation | Connector assembly for discrete wires of a shielded cable |
US5272807A (en) * | 1992-05-18 | 1993-12-28 | The Whitaker Corporation | Method of assembling a connector to electrical conductors |
US5211578A (en) * | 1992-05-18 | 1993-05-18 | Amp Incorporated | Connector housing assembly for discrete wires |
US5321585A (en) * | 1992-06-25 | 1994-06-14 | General Motors Corporation | Directly solderable auxiliary circuit board assembly and methods of making and using the same |
GB9224585D0 (en) * | 1992-11-23 | 1993-01-13 | Advanced Tech Lab | Interoperative vascular ultrasound probe |
EP0993076A3 (en) * | 1993-04-26 | 2000-10-04 | Berg Electronics Manufacturing B.V. | Wire management adapters for terminating a cable |
US5727971A (en) * | 1996-05-21 | 1998-03-17 | The Whitaker Corporation | Shielded cable assembly |
JP3296731B2 (ja) | 1996-09-27 | 2002-07-02 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | ケーブルコネクタ組立体及びその製造方法 |
US5873743A (en) * | 1997-03-14 | 1999-02-23 | International Business Machines Corporation | High-density and high-speed cable assembly |
US6139358A (en) * | 1999-02-09 | 2000-10-31 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Ground plane cable connector assembly |
JP2000252598A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | フレキシブルプリント配線板 |
US6273749B1 (en) * | 2000-03-09 | 2001-08-14 | All Best Electronics Co., Ltd. | Connector |
US6814588B1 (en) * | 2001-12-05 | 2004-11-09 | Adaptec, Inc. | Overmold cable terminator |
US7336139B2 (en) * | 2002-03-18 | 2008-02-26 | Applied Micro Circuits Corporation | Flexible interconnect cable with grounded coplanar waveguide |
US8847696B2 (en) * | 2002-03-18 | 2014-09-30 | Qualcomm Incorporated | Flexible interconnect cable having signal trace pairs and ground layer pairs disposed on opposite sides of a flexible dielectric |
JP4030120B2 (ja) * | 2003-07-30 | 2008-01-09 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
DE102005035754A1 (de) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Amphenol-Tuchel-Electronics Gmbh | Verfahren zur Kontaktierung von partiell leitfähigen textilen Halbzeugen |
KR100713445B1 (ko) * | 2005-09-24 | 2007-04-30 | 삼성전자주식회사 | 다수개의 보드로 구성된 휴대 단말기의 보드간 연결 구조 |
US7121874B1 (en) * | 2005-09-26 | 2006-10-17 | Myoungsoo Jeon | Flexible printed circuit (FPC) edge connector |
US7309256B2 (en) * | 2006-01-11 | 2007-12-18 | 3M Innovative Properties Company | Flat flexible cable assembly with integrally-formed sealing members |
CN201018034Y (zh) * | 2007-01-17 | 2008-02-06 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 线缆连接器组件 |
CN101533971B (zh) * | 2008-03-11 | 2011-12-14 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 线缆连接器组件及其柔性扁平线缆模组 |
DE102009040915A1 (de) * | 2009-09-10 | 2011-04-07 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zum Verbinden von Gehäuseteilen |
TW201409848A (zh) * | 2012-08-21 | 2014-03-01 | Adv Flexible Circuits Co Ltd | 軟性電路排線插接結構 |
US8932078B1 (en) * | 2012-09-14 | 2015-01-13 | Juniper Networks, Inc. | Apparatus, methods, and systems for retaining a cable |
US10367294B1 (en) * | 2018-03-08 | 2019-07-30 | Te Connectivity Corporation | Electrical device having a ground termination component with strain relief |
CN112072449A (zh) * | 2020-08-24 | 2020-12-11 | 南京涵曦月自动化科技有限公司 | 基于多芯线加工设备的加工方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3337834A (en) * | 1965-04-06 | 1967-08-22 | Elmer F Godwin | Flat wire terminal connector |
US3731251A (en) * | 1972-04-13 | 1973-05-01 | Thomas & Betts Corp | Means for terminating flat cable |
US3988815A (en) * | 1975-09-29 | 1976-11-02 | Western Electric Company, Inc. | Apparatus for terminating a cable |
US4005921A (en) * | 1976-02-23 | 1977-02-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transmission cable connector and termination method |
US4076365A (en) * | 1976-11-22 | 1978-02-28 | Amp Incorporated | Electrical connector having conductor spreading means |
US4130334A (en) * | 1977-10-03 | 1978-12-19 | Tektronix, Inc. | Ground termination and strain relief connector means |
US4157612A (en) * | 1977-12-27 | 1979-06-12 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Method for improving the transmission properties of a connectorized flat cable interconnection assembly |
US4169641A (en) * | 1978-06-22 | 1979-10-02 | Amp Incorporated | Connector clip for flat cable |
US4252389A (en) * | 1979-03-27 | 1981-02-24 | Amp Incorporated | Zero insertion force connector having integral unloading means |
US4295254A (en) * | 1978-09-08 | 1981-10-20 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transmission line cable applicator machine |
JPS592364B2 (ja) * | 1979-04-27 | 1984-01-18 | 富士通株式会社 | 集合抵抗モジユ−ル |
US4262413A (en) * | 1979-04-30 | 1981-04-21 | General Electric Company | Method and apparatus for making an electrical coil with insulated lead structure |
US4314312A (en) * | 1980-04-14 | 1982-02-02 | Amp Incorporated | Programming means |
US4358172A (en) * | 1980-04-23 | 1982-11-09 | Thomas & Betts Corporation | Connector for electrical interconnection of circuit board and flat multiconductor cable |
US4391038A (en) * | 1982-01-04 | 1983-07-05 | Western Electric Company, Inc. | Methods and apparatus for preparing the terminated end of flat cable for connectorization |
US4448474A (en) * | 1982-04-05 | 1984-05-15 | International Business Machines Corporation | Strain relief device |
US4451099A (en) * | 1982-05-07 | 1984-05-29 | Amp Incorporated | Electrical connector having commoning member |
US4481710A (en) * | 1982-10-28 | 1984-11-13 | Panduit Corp. | Tool for applying connectors |
AU6067686A (en) * | 1985-08-23 | 1987-02-26 | Stc-Cannon Components Pty. Limited | Interconnecting device for ribbon cables |
US4682828A (en) * | 1985-12-06 | 1987-07-28 | 501 Woven Electronics Corporation | Bus bar bridged pc board for transitional termination of multiple cables and method |
-
1985
- 1985-08-27 US US06/769,724 patent/US4679868A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-08-15 EP EP86306329A patent/EP0213859B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-08-15 DE DE8686306329T patent/DE3687774T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-08-15 AT AT86306329T patent/ATE85866T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-08-21 AU AU61689/86A patent/AU588172B2/en not_active Ceased
- 1986-08-21 CA CA000516528A patent/CA1270914A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-08-25 BR BR8604052A patent/BR8604052A/pt unknown
- 1986-08-26 KR KR1019860007060A patent/KR970011883B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-08-26 ES ES8601357A patent/ES2001588A6/es not_active Expired
- 1986-08-27 JP JP61199177A patent/JPH088119B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-05-21 US US07/052,486 patent/US4753005A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-03-24 SG SG33493A patent/SG33493G/en unknown
- 1993-07-01 HK HK635/93A patent/HK63593A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0213859B1 (en) | 1993-02-17 |
CA1270914C (en) | 1990-06-26 |
AU6168986A (en) | 1987-03-05 |
ES2001588A6 (es) | 1988-06-01 |
CA1270914A (en) | 1990-06-26 |
KR970011883B1 (ko) | 1997-07-18 |
AU588172B2 (en) | 1989-09-07 |
SG33493G (en) | 1993-05-21 |
DE3687774D1 (de) | 1993-03-25 |
US4679868A (en) | 1987-07-14 |
EP0213859A3 (en) | 1989-01-25 |
US4753005A (en) | 1988-06-28 |
EP0213859A2 (en) | 1987-03-11 |
DE3687774T2 (de) | 1993-06-24 |
JPS6297278A (ja) | 1987-05-06 |
KR870002616A (ko) | 1987-04-06 |
BR8604052A (pt) | 1987-11-17 |
HK63593A (en) | 1993-07-09 |
ATE85866T1 (de) | 1993-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH088119B2 (ja) | 複数の導体を有する電気ケ−ブル用終端装置、終端方法、および終端を形成するための装置 | |
US4072387A (en) | Multiple conductor connector unit and cable assembly | |
US3859724A (en) | Method and apparatus for manufacturing electrical harnesses | |
US4094566A (en) | Connector having wire locating means | |
US4035050A (en) | Ribbon coaxial cable connector | |
KR970000284B1 (ko) | 관통 절연부 이동 판 터미널 | |
JPS5925186B2 (ja) | 印刷回路ボ−ド試験装置 | |
JPH0237678A (ja) | フラットケーブル用コネクタ | |
US10057987B2 (en) | Printed circuit board with side access termination pads | |
US4412566A (en) | Apparatus for transposing a pair of parallel and adjacent conductors into a vertical relationship | |
US4522460A (en) | Connecting means for closely spaced conductors | |
JP2593330B2 (ja) | 平形多心信号伝送ケーブル用コネクタ及びその製造方法 | |
WO1981000491A1 (en) | Wire pin connector for ribbon cable | |
US4225208A (en) | Cable-connector assembly with high density ground terminal | |
JP3272147B2 (ja) | フラットケーブルのクロス配線方法およびクロス配線構造およびそのクロス配線構造を有するフラットケーブル | |
JP3272148B2 (ja) | フラットケーブルのクロス配線方法およびクロス配線構造およびそのクロス配線構造を有するフラットケーブル | |
JPH0366794B2 (ja) | ||
US3987531A (en) | Fixture and jig for use in connecting wires to connectors | |
JP3173644B2 (ja) | 布線配線板の製造方法 | |
JP3216789B2 (ja) | 布線配線板の製造方法および製造装置 | |
JPH11283724A (ja) | ケーブルの成端構造及びその成端方法 | |
JPH07118357B2 (ja) | フラットケーブルの整線工具 | |
JP2920819B2 (ja) | ケーブルコネクタ | |
JPS63166175A (ja) | フラツトケ−ブル用電気コネクタおよびその結線方法 | |
JPH0119631B2 (ja) |