JPH0880806A - リトラクタ装置 - Google Patents

リトラクタ装置

Info

Publication number
JPH0880806A
JPH0880806A JP6218906A JP21890694A JPH0880806A JP H0880806 A JPH0880806 A JP H0880806A JP 6218906 A JP6218906 A JP 6218906A JP 21890694 A JP21890694 A JP 21890694A JP H0880806 A JPH0880806 A JP H0880806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
winding
fitting groove
stopper member
winding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6218906A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Imai
啓介 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP6218906A priority Critical patent/JPH0880806A/ja
Publication of JPH0880806A publication Critical patent/JPH0880806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエビングを巻装した巻取部材がロックされ
たとき、ウエビングの伸び出しを低減するリトラクタ装
置を得る。 【構成】 ウエビングを巻装する巻取部材26の胴部1
0に、ウエビングの輪状巻取端部にストッパ部材32を
挿通したものを収める嵌合溝30とウエビングを通すス
リットを設け、嵌合溝30に収まったストッパ部材32
の両端部32Aがそれぞれ係止溝34に挿入されて底部
34A上に置かれ、ウエビングに加わった荷重をストッ
パ部材32の両端部32Aを支持する底部34Aで沈み
込まないように受け、ウエビングの伸び出しをなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウエビングの伸び出し
を低減するようにしたリトラクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両乗員拘束用のシートベルト装
置では乗員装着用のウエビングを巻取って収容するた
め、リトラクタ装置が用いられている。このリトラクタ
装置は、通常時にウエビングを巻装するウエビング巻取
部材を回動可能にして、これに巻取られたウエビングを
引出し及び巻取りができるようにし、乗員が自由な運動
姿勢を取れるようにされる。また、このリトラクタ装置
は、車両急減速時に慣性ロック機構が働いてウエビング
巻取部材の回動を停止してウエビングの引き出しが阻止
されて乗員が拘束されるようになっている。
【0003】上述のようなリトラクタ装置に用いられる
ウエビング巻取部材として、図5及び図6に例示するも
のがある。これは、図示しない固定枠に軸支された巻取
部材胴部10にウエビング12を巻装するように構成さ
れている。また巻取部材胴部10には、ウエビング12
後端の巻取端部が固定される。このため、胴部10には
図5に示すように外周面に開放する断面幅広矩形状の嵌
合溝16と、その底部中央から直径方向に伸び反対側外
周面に開放する幅狭のスリット18とが穿設される。
【0004】これとともに、ウエビング12の巻取端部
14は、輪を作るように折り返され、その自由端辺を固
着して形成される。この巻取端部14の輪の中には、端
面長円形状のストッパ部材20が挿入される。
【0005】そして、図5に示すようにウエビング12
は、その先端側から嵌合溝16及びスリット18に通さ
れ、その巻取端部14が嵌合溝16内に嵌り込み、これ
より延びるウエビング12の先端側が、スリット18を
通され胴部10上に巻装される。この図5の状態では、
輪の中にストッパ部材20を入れた巻取端部14が大径
となるのでスリット18からの抜き出しが阻止される。
図5の状態で巻取部材胴部10にウエビング12が巻装
されると、ウエビング12は、巻取端頭部14Aに持ち
上げられて、この部分が胴部10のラジアル方向に凸と
なる曲線状に巻装される。
【0006】しかし、車両急減速時では、慣性ロック機
構が作動して巻取部材の回動が制止され、ウエビング1
2に急激に大きな引張力が働く。すると、巻取端部14
がストッパ部材20にきつく締め付けられ、図6に示す
ように巻取端部が嵌合溝16の底側へ沈み込む。そし
て、この巻取端部14が沈み込んだ分だけウエビング1
2が先端側へ伸び出すことになる。
【0007】これとともに、巻取端部14が沈み込ん
で、嵌合溝16の開口部において、ウエビング12を持
ち上げるものがなくなるので、図6に示すようにウエビ
ング12は嵌合溝16の開口部分に直線的に巻装される
ことになる。従って、ウエビング12は、嵌合溝16の
開口部分を湾曲して距離が長く巻かれていたものが直線
状に距離が短く巻かれるため、この巻付距離の差に、巻
数を乗じた長さだけ、ウエビング12の先端側へ伸び出
す。
【0008】すなわち、ウエビング12は、車両の急減
速時に、巻取端部14の沈み込み量に、嵌合溝16部分
で直線状に巻き締められて伸び出す量を加算した長さ
分、ウエビング12の先端部側に伸び出すことになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、車両の急減速時等に慣性のロック機構が働いてウ
エビングを巻装した巻取部材の回動が制止された場合
に、ウエビングの伸出しが低減されるリトラクタ装置を
得ることが目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るリトラクタ
装置は、車両の乗員が着用するウエビングの巻装用巻取
部材と、ウエビングの巻取端部に取り付けられたストッ
パ部材と、巻取部材の胴部に穿設され、巻取端部を取り
付けたストッパ部材を嵌め入れる嵌合溝と、巻取部材に
おける、嵌合溝の両端対応位置に設けられて、ストッパ
部材の両端部と当り、ストッパ部材のウエビング抜出し
方向移動を阻止する停止手段と、を有することを特徴と
する。
【0011】
【作用】リトラクタ装置のロック手段が働くとウエビン
グを巻装した巻取部材の回動が制止され、ウエビングを
着用している車両乗員に加わる慣性力等の荷重が、ウエ
ビングに加わることになる。このとき、ウエビングは引
張荷重を受ける。この引張荷重は巻取端部に取り付けた
ストッパ部材に伝わり、ストッパ部材を嵌合溝に沿って
引く方向の荷重となる。
【0012】このとき、ストッパ部材は、その両端部を
停止手段に支持されるので、ストッパ部材に働く荷重
は、この停止手段で支持される。よって、ウエビングの
巻取端部を固定するストッパ部材は、巻取部材の嵌合溝
の中で不必要に沈み込むことはない。
【0013】このため、ウエビングに荷重が加わって
も、ストッパ部材が嵌合溝に沈み込むことによって生ず
るウエビングの伸び出しをなくす。さらに、嵌合溝の開
口から一部突出していたストッパ部材が嵌合溝内に沈み
込むことによって、この部分を湾曲して巻回していたウ
エビングが直線的に張られることによるウエビングの伸
び出しをなくす。
【0014】
【実施例】以下、本発明のリトラクタ装置の一実施例を
図1〜図4によって説明する。なお、この図1〜図4に
おいて、前述した図5、及び図6に示す従来例に対応す
る部分には同一符号を付すこととし、説明の便に供す
る。
【0015】本例のリトラクタ装置は、図1に示すよう
にフレーム22を図示しない車体に固着して用いられ
る。フレーム22には、その両側部から一対の脚板部2
4が互いに平行に延長される。この一対の脚板部24の
間へ、巻取部材26が掛け渡されて軸支される。この巻
取部材26は、ウエビング12を巻装するためのもの
で、図2〜図4にも示すように、円柱状の胴部10の両
端にそれぞれフランジ部28がダイキャスト等の手段で
一体に形成されている。
【0016】図3、4に示されるようにこの胴部10部
分は、円柱状に形成され、ウエビング12の端部を固定
するための広幅の嵌合溝30と細幅のスリット18とが
穿設される。嵌合溝30は、胴部10の長手方向に伸
び、胴部10の外周面に開口する長溝状に形成される。
この嵌合溝30には、その底部から反対側の胴部外周面
に開放するよう、胴部の直径方向に沿って前記スリット
18が穿設される。
【0017】嵌合溝30は、断面略U字状に形成され、
ウエビング12の輪状巻取端部14に丸棒状のストッパ
部材32を挿通したものを収められるように形成され
る。
【0018】嵌合溝30の両端部に対応するフランジ部
28の対向面には、それぞれ係止溝34が穿設されてい
る。この係止溝34は、フランジ部28の嵌合溝30側
の両端部付近からフランジ部28の外周面端に向けて巻
取部材26の放射方向に穿設した断面矩形状の浅溝に形
成される。さらに各係止溝34には、停止手段としての
底部34Aが形成される。また、ストッパ部材32は、
ウエビング12の巻取端部14に挿通した際、その両端
部32Aがそれぞれ対応する係止溝34に挿入するよう
な長さに形成される。
【0019】そして、ウエビング12の巻取端部14に
ストッパ部材20を通したものを嵌合溝30内に収める
とともに、ストッパ部材32の両端部32Aを各係止溝
34内の底部34Aに支持させて、巻取部材26にウエ
ビング12の巻取端部14を係着する。この係着状態で
は、ストッパ部材32の両端部32Aがそれぞれ係止溝
34の底部34Aに支持されており、巻取端部14のル
ープ部外周は嵌合溝30の内周へ当っていても、また離
れていてもよい。よって、ウエビング12が図4の矢印
A方向に引き荷重を受けたとき、この引張力はウエビン
グ12の胴部10に巻装された部分と、スリット18を
通る部分から巻取端部14に伝えられ、この巻取端部1
4が巻着するストッパ部材20に伝えられる。このスト
ッパ部材20は、ウエビング12から受けた荷重を、そ
の両端部32Aにおいて係止溝底部34Aで支持され
て、図2、及び図4に示す係着位置を不動のまま保つ。
【0020】また、本実施例ではこの係着状態におい
て、図4に示すように、巻取端頭部14Aが、嵌合溝3
0の開口から胴部10の外周円の仮想円周位置に位置す
るように設定してある。よって、巻取部材26の胴部1
0に巻装したウエビング12は、嵌合溝30の開口部分
で、ストッパ部材32を挿入した巻取端頭部14Aに支
持され、円周に沿う滑らかな曲面で巻装される。従っ
て、本例のリトラクタ装置からウエビングを引き出し、
又は巻取り操作をする際に、一定の操作力で滑らかに行
なうことができる。すなわち、嵌合溝の開口部でウエビ
ング12が図6に例示する如く直線状に巻装された場合
のように、この嵌合溝部分で巻取部材の回転速度が変化
し、操作力が変動することを防止できる。
【0021】なお、本実施例装置は、上述と異なり、嵌
合溝30の開口端より低い位置に巻取端頭部14Aが位
置するように構成しても良い。この場合には、初めから
ウエビング12が嵌合溝30部分で直線的に巻装される
ことになる。よって、ウエビング12に荷重が付加され
ても巻装状態が保持され、ウエビングが伸び出すことは
ない。さらに、ウエビング12の巻取端部14Aは、ス
トッパ部材32の両端部32Aが係止溝底部34Aに支
持されているので、ウエビング12に荷重が付加されて
も、巻取端部14の支持位置が変化しない。このため、
巻取端部14の沈み込みによる伸びが生じない。
【0022】よって、上述のように構成しても、ウエビ
ング12に荷重が付加されたときウエビング12の伸び
出しを低減できる。
【0023】上述のように構成された巻取部材26の先
端部には、図1に示すように、突出部36を有する伝達
部材38が設けられる。そして、巻取部材26先端部を
軸着する一方の脚板部24の外側面部には、ロック手段
の一部を構成する内歯ラチェットホイル40が設けられ
る。この内歯ラチェットホイル40と、突出部36との
間には、ロック手段の他の一部を構成する一対のロック
プレート42が配設されて巻取部材26と共に回転す
る。
【0024】このロックプレート42は、伝達部材38
へ軸支されて図示しないばねで巻取部材26へ追従回転
するロック輪44に連動されるもので、ロック輪44が
ウエビング12の急激な引出しで巻取部材26に回転遅
れを生じたとき、ロックプレート42がロック輪44の
長孔44Aによって外周方向に動かされて、内歯ラチェ
ットホイル40と係合し、巻取部材26の回動を制止し
たロック状態とし、ウエビング12が引き出されるのを
防止する。
【0025】また、このロック手段部分を覆うよう一方
の脚板部24に取り付けられるカバー部材46の内部に
は、図示しないが、加速度センサを設置し、車両急減速
時に大きな加速度が加わったとき、この加速度センサが
ロック輪44の回転を停止し、巻取部材26との間の相
対回転により、ロック手段がロック状態となるように構
成されている。これらのロック手段は公知の慣性ロック
手段であり、本発明ではここに示した慣性ロック手段以
外の他の慣性ロック手段が適用できる。
【0026】また、巻取部材26の後端部には、ゼンマ
イばねで構成した巻取ばね部48を装着し、これによ
り、巻取部材26がウエビング12を巻取る方向に回動
されるよう付勢する。
【0027】以下、本実施例の作用を説明する。本例装
置を取り付けた車両が急減速状態となり、又は乗員が着
用したウエビング12に急激な荷重が加わると、リトラ
クタ装置のロック手段が働いて巻取部材26の回動をロ
ックする。すると、この巻取部材26に巻装されたウエ
ビング12は、乗員の慣性力で引張り荷重を受ける。こ
のときウエビング12に加わる引張り荷重は、その巻取
端部14を支持するストッパ部材32の両端部32Aが
当る係止溝底部34Aによって支持される。よって、ス
トッパ部材32は、荷重を受けてもその位置を保持した
ままで沈み込むことはない。よって、ウエビング12の
伸び出しを低減することができる。
【0028】さらに、ウエビング12が巻取部材26に
巻き締められても、その胴部10の外周上にある巻取端
部14を支持するストッパ部材32が動かず、この胴部
10の外周長さが変動しないので、ウエビングの伸び出
しを低減することができる。
【0029】なお、本発明は上述の実施例に限定される
ものではなく、ストッパ部材の両端を挿入するための係
止溝をフランジ部に形成した構成以外に、巻取部材胴部
に設けた嵌合溝の両端部に、ストッパ部材の両端を支持
するための停止手段を設けても良い。要するに、巻取部
材に、ウエビングの巻取端部を固定したストッパ部材を
取り付けた状態で、このストッパ部材の両端部を支持す
る種々の構成の停止手段を用いることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記の構成としたので、ウエビ
ングの伸び出しを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るリトラクタ装置の分解
斜視図である。
【図2】本実施例の巻取部材部分を取り出して示す部分
断面正面図である。
【図3】本実施例の巻取部材、ウエビング巻取端部、及
びストッパ部材とを示す一部断面分解斜視図である。
【図4】本実施例の巻取部材にウエビングを巻装した状
態を示す図2のIV−IV線断面図である。
【図5】従来のリトラクタ装置における巻取部材胴部に
ウエビングを巻装した通常状態を示す図4に相当する断
面図である。
【図6】従来のリトラクタ装置における巻取部材胴部に
巻装したウエビングに、荷重が付加された状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
10 巻取部材胴部 12 ウエビング 14 巻取端部 14A 頭部 26 巻取部材 28 フランジ部 30 嵌合溝 32 ストッパ部材 32A 端部 34 係止溝 34A 底部(停止手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の乗員が着用するウエビングの巻装
    用巻取部材と、 前記ウエビングの巻取端部に取り付けられたストッパ部
    材と、 前記巻取部材の胴部に穿設され、前記巻取端部を取り付
    けたストッパ部材を嵌め入れる嵌合溝と、 前記巻取部材における、前記嵌合溝の両端対応位置に設
    けられて、ストッパ部材の両端部と当り、前記ストッパ
    部材のウエビング抜出し方向移動を阻止する停止手段
    と、 を有することを特徴とするリトラクタ装置。
JP6218906A 1994-09-13 1994-09-13 リトラクタ装置 Pending JPH0880806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218906A JPH0880806A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 リトラクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218906A JPH0880806A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 リトラクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880806A true JPH0880806A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16727173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218906A Pending JPH0880806A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 リトラクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016930A1 (fr) * 1998-09-17 2000-03-30 Iidzka Co., Ltd. Procede de fabrication d'une plaque de verrou
EP1312517A3 (en) * 2001-11-16 2004-06-16 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing retractor and method of assembling webbing retractor
JP2012520799A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 安全ベルト装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000016930A1 (fr) * 1998-09-17 2000-03-30 Iidzka Co., Ltd. Procede de fabrication d'une plaque de verrou
EP1312517A3 (en) * 2001-11-16 2004-06-16 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing retractor and method of assembling webbing retractor
KR100834336B1 (ko) * 2001-11-16 2008-06-02 가부시키가이샤 도카이리카덴키세이사쿠쇼 웨빙 권취장치 및 웨빙 권취장치 조립 방법
JP2012520799A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 安全ベルト装置
US8955783B2 (en) 2009-03-18 2015-02-17 Illinois Tool Works Inc. Safety belt device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598822B2 (en) Webbing retractor
US7635103B2 (en) Seatbelt webbing lock preventing apparatus
US6883742B2 (en) Webbing retractor
AU753339B2 (en) Webbing winder
JPH04283150A (ja) シートベルトリトラクタ
JPS6154615B2 (ja)
US4834313A (en) Emergency locking retractor
JPH0880806A (ja) リトラクタ装置
JPH10230817A (ja) シートベルト用リトラクター
KR930016295A (ko) 시이트벨트 리트랙터
US5301894A (en) Webbing retractor
US4519555A (en) Webbing locking device for the seat belt of an automotive vehicle
JPH11192923A (ja) シートベルトリトラクタ
JPH0840201A (ja) リトラクタのロック構造
JP3553219B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP2562640Y2 (ja) シートベルト用リトラクター
JP3426392B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP2607256B2 (ja) 巻込み装置のための逆転防止装置
JPS6335464B2 (ja)
JPH1170853A (ja) シートベルト用リトラクター
JP2004106561A (ja) エンドロック低減機構
JPH0423083Y2 (ja)
JPH0314444Y2 (ja)
JPH0224685Y2 (ja)
KR20020043411A (ko) 차량용 시트벨트의 차체 감응식 센서구조