JPH0880509A - 二段処理式リングバーカ - Google Patents

二段処理式リングバーカ

Info

Publication number
JPH0880509A
JPH0880509A JP25771294A JP25771294A JPH0880509A JP H0880509 A JPH0880509 A JP H0880509A JP 25771294 A JP25771294 A JP 25771294A JP 25771294 A JP25771294 A JP 25771294A JP H0880509 A JPH0880509 A JP H0880509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barking
rotor
raw wood
rollers
rotary blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25771294A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Saeki
光優 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C K S CHIYUUKI KK
Original Assignee
C K S CHIYUUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C K S CHIYUUKI KK filed Critical C K S CHIYUUKI KK
Priority to JP25771294A priority Critical patent/JPH0880509A/ja
Publication of JPH0880509A publication Critical patent/JPH0880509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 剥皮処理を簡易な構造により能率的にしかも
品質よく実施できるようにする。 【構成】 リング状となしたロータ16にこれの回転中
心線m上を一定方向へ送られる原木wの外周に圧接して
その表皮を螺旋状に剥ぎ取るものとした複数の回転刃1
8を装着したリングバーカであって、前記回転刃の装着
された箇所よりも後方となるロータ16部分に複数のバ
ーキング爪37を装着し、このさいバーキング刃は回転
刃で処理された直後の原木の外周に圧接されてその未処
理表皮を螺旋状に剥ぎ取る構成となす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原木の表皮をその送り
方向の前後二箇所で螺旋状に剥ぎ取るようになされた二
段処理式リングバーカに関する。
【0002】
【従来の技術】特公昭59−27685号公報に示すよ
うに、リング状となしたロータに、これの回転中心線上
を一定方向へ送られる原木の外周に圧接させてその表皮
を螺旋状に剥ぎ取るものとした複数の回転刃を装着して
なるリングバーカは存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したリングバーカ
にあっては、原木を適正な速度で送りながら剥皮するさ
いは品質のよい処理が行えるのであるが、その処理速度
をさらに増大させるべく原木を一層大きな速度で送る
と、良好な剥皮処理が行われず、またその速度が一定限
度を超えると、その表皮は虎刈り状に剥ぎ取られてしま
い、品質のよい処理を行うことができないのである。
【0004】本発明は斯かる実情を合理的に解消せんと
するもので、即ち原木を従来よりも速い速度で送って能
率的にしかも品質よく処理できるものとした二段処理式
リングバーカを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の二段処理式リングバーカでは回転刃の装着
された箇所よりも後方となるロータ部分に複数のバーキ
ング爪を装着するのであり、このさいバーキング爪は回
転刃で処理された直後の原木の外周に圧接されてその未
処理表皮を螺旋状に剥ぎ取るように作用する構成とな
す。
【0006】バーキング爪の装着にさいしては、ロータ
の後面に複数のバーキングアームを空気圧により求心方
向へ揺動作動するように装着し、各バーキングアームの
先端にバーキング爪を形成した構成となす。
【0007】
【作用】回転刃は従来と同様に原木の表皮を螺旋状に剥
ぎ取るのであり、バーキング刃が回転刃の剥ぎ残した未
処理表皮を剥ぎ取るように作用する。かくして原木の表
皮は回転刃とバーキング刃により二段階に処理され、原
木の送り速度が従来よりも大きくても完全に処理される
ものとなる。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係るリングバーカの全体斜視
図、図2は同リングバーカの側面視説明図、図3はバー
キングロータ部分の構造図、図4は同バーキングロータ
の後面を見た図である。
【0009】図において、1は本体フレームで、これの
前側には一対の搬入センタリングローラ2、2が配設さ
れていてセンタ位置を境として横方向へ関連変位される
と共に適宜な手段で縦軸廻りへ回転駆動されるものとな
されている。
【0010】搬入センタリングローラ2、2のセンタ位
置を通る前後方向中心線mに沿った箇所で本体フレーム
1の前部には搬入送材ローラ3・・、4、5・・が図示
しない支持機構を介して配設されており、中央のローラ
4上にはカウントローラ4aが設けてある。
【0011】このさい、上下で対応した一対のローラ、
即ち搬入送材ローラ3と搬入送材ローラ3、及び搬入送
材ローラ4とカウンタローラ4a、及び搬入送材ローラ
5と搬入送材ローラ5は図示しない空気圧シリンダ装置
により前後方向中心線mを境として上下方向へ対称状に
変位されるものとなされ、且つカウントローラ4aを除
いて本体フレーム1上に固定されたモータ6により矢印
方向f1又はf2へ回転されるものとなされている。そ
して、カウントローラ4aは図示しないロータリエンコ
ーダなどを介してこれの回転量が測定されるものとなさ
れている。
【0012】また前後方向中心線mに沿った箇所で本体
フレーム1の後部には搬出送材ローラ7・・、8・・が
図示しない支持機構を介して配設してあり、最後部の上
側搬出送材ローラ8の後方には別のカウントローラ9が
設けてある。
【0013】このさい、上下で対応した一対の搬出送材
ローラ7と搬出送材ローラ7、及び搬出送材ローラ8と
搬出送材ローラ8は前述同様に図示しない空気圧シリン
ダ装置により前後方向中心線mを境として上下方向へ対
称状に変位されるものとなされ、且つカウントローラ9
を除いて本体フレーム1上に固定されたモータ10によ
り矢印方向f1、f2へ回転されるものとなされてい
る。そして、カウントローラ9は前述同様に図示しない
ロータリエンコーダなどを介してこれの回転量が測定さ
れるものとなされている。
【0014】しかして、11は前後方向中心線mを回転
中心として特定位置で回転自在に支持されたバーキング
ロータで後述する手段により本体フレーム1上に固定さ
れたモータ12で矢印方向f3へ回転されるものとなし
てある。
【0015】図2などに示されるロータケージ13はバ
ーキングロータ11を支持すべく本体フレーム1に位置
調整可能に固定されていて、全体が概ね方形の箱体とな
るように形成されると共に中心部には円筒部13aが形
成されてその外周にロータギヤ14が固定されたものと
なされている。
【0016】そして、バーキングロータ11は円筒部1
3aの内面側にロータベアリング15を介して回転自在
に支持されていてリング状のロータ16、カッタアーム
17・・・、回転刃18・・・及びバーキングアーム1
9・・・などを構成部品とする。
【0017】このさい、ロータ16は前記円筒部13a
に内嵌される中央筒部16a、これの前端に形成された
ロータディスク16b及び、後端に形成されたバーキン
グアームディスク16cからなる。
【0018】そして中央筒部16aの外周には二つの環
状溝d1、d2が形成されており、これの内方には図3
に示すようなエアシールパッキン20・・が装着されて
いる。
【0019】ロータディスク16bの円周方向三等分位
置にはそれぞれ一つの軸孔が形成してあってこれに軸管
21が嵌挿され、この軸管21の前端にはカッタアーム
17の基部が、そして後部にはロータディスク16bに
装着された空気圧シリンダ22で揺動されるシリンダレ
バー23が固定されている。そして軸管21の内方には
遊星シャフト24が挿通されており、これの後端にロー
タギヤ14と噛み合わされた遊星ギヤ25が固定される
と共に前端にカウンタギヤ26が固定されている。
【0020】各カッタアーム17の先端にはカッタシャ
フト27が回転自在に装着され、これの前端に回転刃1
8が固定されると共に後部にチェーンギヤ28が固定さ
れている。そして、チェーンギヤ28はカッタアーム1
7内のカウンタギヤ29、カウンタシャフト30、チェ
ーンギヤ31及びチェーン32を介して前記カウンタギ
ヤ26と連動連結されている。
【0021】ロータディスク16bの後面の外周近傍に
は大チェンギヤ33が設けてあり、このギヤ33は前記
モータ12の出力軸に固定された小チェンギヤ34とチ
ェーン35を介して連動連結されている。
【0022】一方、バーキングアームディスク16cの
後面側円周方向四等分位置には各々一つの支軸36が突
設され、この軸36を介してバーキングアーム19の基
部が揺動自在に装着されている。このさいバーキングア
ーム19は先端にバーキング爪37を形成され、且つ長
さ途中をバーキングアームディスク16cに支持片38
を介して装着された伸縮自在なエアバッグ39の一端と
結合され、このエアバッグ39の伸縮変形によりバーキ
ング爪37が求心方向へ揺動するようになされている。
そして各支持片38はバーキングアーム19の基部から
外方へ突出させた係合片19aと当接して同アーム19
の過度な揺動を規制するものとなされている。
【0023】また中央筒部16aの肉厚部には空気通路
40、41が形成されていて、前記円筒部13aの肉厚
部に形成された空気通路42から環状溝d1、d2内に
供給された空気を空気圧シリンダ装置22・・・やエア
バッグ39・・・に供給したり、或いはその空気を供給
方向と逆向きへ排除することを可能となしてある。
【0024】なお、43は本体フレーム1から横方向へ
張り出させたガイドフレームで上下一対の水平レール4
3a、43bを具備し、バーキングロータ11がロータ
ケージ13と一緒に水平レール43a、43bに案内さ
れて横方向へ取り出されるようになしてある。
【0025】次に上記の如く構成した本発明装置の使用
例及びその作動を説明する。処理すべき原木wを本体フ
レーム1の前方から供給すると、先ず離反状態にあった
一対の搬入センタリングローラ2、2が近接移動してそ
の先端を挟持し、これを水平方向のセンタ位置に位置決
めすると共に回転作動して原木wに送り力を付与する。
そして原木wの先端が一対の搬入送材ローラ3、3の間
まで前進するとそれまで上下方向へ退避していたこれら
ローラ3、3が図示しない空気圧シリンダ装置の作動に
より近接移動され、原木w先端を上下から挟みつけ、こ
れを前後方向中心線mに合致させると共にモータ6によ
り回転されて原木wに送り力を付与する。
【0026】原木wがさらに前進して、その先端が一対
の搬入送材ローラ4とカウンタローラ4aの間に達する
と、一対のローラ4、4aが先のローラ3、3と同様に
作動して原木wを挟みつけ、モータ6で回転される下側
のローラ4で送り力を付与する一方、上側のカウンタロ
ータ4aが原木wに圧接されてそれと連動して回転され
原木wの前進距離を検出する。
【0027】この後はカウンタローラ4aによる検出情
報に基づいて図示しない制御装置が原木の先端位置を判
断し、これが搬入送材ローラ5、5の間に達したとき、
これらローラ5、5が先のローラ3、3と同様に近接移
動されて原木wを挟みつけると共にモータ6で回転され
て送り力を付与するものとなり、続いて原木wの先端が
回転刃18・・・及びバーキング爪37・・・の内方に
達し且つ搬出送材ローラ7、7に達したとき、これらロ
ーラ7、7が先のローラ3、3と同様に近接移動されて
原木wを挟みつけると共にモータ10で回転されて送り
力を付与し、また外部の圧縮空気供給源から円筒部13
aの空気通路42内に空気が供給され、この空気が環状
溝d1及び空気通路40などを経て各空気圧シリンダ装
置22に達し、これにより各空気圧シリンダ装置22・
・・が伸長作動されて三つのカッタアーム17・・・が
揺動され、回転刃18・・・は空気圧を介して原木wの
外周に適当力で弾圧される。
【0028】この一方ではモータ12の回転が小チェー
ンギヤ34、チェーン35及び大チェーンギヤ33を介
してバーキングロータ11に伝達され、これを構成した
ロータ16、カッタアーム17及び回転刃18などはロ
ータケージ13に支持された状態で前後方向中心線m廻
りへ回転されて原木wの周囲を公転する。このさい各遊
星ギヤ25がロータケージ13と同体のロータギヤ14
に噛み合って公転するため遊星ギヤ25は比較的速く自
転し、この自転が遊星シャフト24、カウンタギヤ2
6、29、カウンタシャフト30、チェーンギヤ31、
チェーン32及びチェーンギヤ28を経てカッタシャフ
ト27に伝達され、各回転刃18は特定方向へ自転する
状態となる。
【0029】斯かる回転刃18・・・の公転及び自転作
動と、搬入送材ローラ3・・、4・・、5・・などによ
る原木wの送り移動とにより、回転刃18・・・は原木
wの周囲を螺旋状に移動しつつその表皮を連続的に削り
取るように作用するものとなる。
【0030】また他方では空気通路42に供給された空
気が環状溝d2及び空気通路41を経て各エアバッグ3
9に達し、これによりエアバッグ39が伸長作動される
ものとなって各バーキングアーム19が揺動され、四つ
のバーキング爪37・・・は空気圧を介して原木wの外
周に適当力で弾圧される。
【0031】このさいバーキング爪37・・・はロータ
16と同体に回転されるため、回転刃18・・・と同期
して原木wの廻りを公転すると共に原木wの外周の全面
に当接し、回転刃18・・・が剥皮処理した直後の原木
wの未処理表皮を螺旋状に奇麗に剥ぎ取るものとなる。
【0032】続いて、原木wの先端が一対の搬出送材ロ
ーラ8、8の間に達すると、これらのローラ8、8が先
のローラ7、7と同様に図示しない空気圧シリンダ装置
の作動により近接移動されて原木wを挟みつけると共に
モータ10で回転されて送り力を付与し、その後、原木
wの先端がカウンタローラ9の下方に達したとき、この
ローラ9が図示しない空気圧シリンダ装置の作動により
原木wの上部に押さえ付けられ、先のカウンタローラ4
aと同様に原木wの送り量を検出し、この検出情報によ
り図示しない制御装置が原木wの位置を判断する。
【0033】こうして剥皮処理が進行し、原木wの後端
が一対の搬入せンタリングローラ2、2から外れようと
するとき、図示しない空気圧シリンダ装置の作動により
これらローラ2、3が水平方向へ開放作動し、また同後
端が搬入送材ローラ3、3から外れようとするとき、図
示しない空気圧シリンダ装置の作動によりこれらローラ
3、3が上下方向へ開放作動し、続いて搬入送材ローラ
5、5から外れようとするとき、これらローラ3、3が
同様に上下方向へ開放作動する。
【0034】そして、ローラ5、5の開放作動と同時
に、それまで空気圧シリンダ装置22・・・とエアバッ
グ39・・・に供給されていた空気が排出され、これら
が短縮作動するため、カッタアーム17・・・及びバー
キングアーム19・・・は開放作動され、これにより回
転刃18・・・及びバーキング爪37・・・は原木wの
周囲から離反される。
【0035】その後、原木wの後端が搬出送材ローラ
7、7から外れようとするとき、これらローラ7、7が
図示しない空気圧シリンダ装置の作動により上下方向へ
開放作動され、続いて搬出送材ローラ8、8から外れよ
うとするとき、これらローラ8、8が先のローラ7、7
と同様に上下方向へ開放作動され、最後にカウンタロー
ラ9から外れようとするとき、このローラ9が図示しな
い空気圧シリンダ装置の作動により上方へ移動される。
【0036】かくして各部は作動開始前の状態に復する
のであり、以後は原木wが供給される度に同じ動作が繰
り返される。
【0037】なお搬入送材ローラ3、4、5、回転刃1
8、バーキング爪37、搬出送材ローラ7、8、カウン
タローラ4a、9の上下方向の作動タイミングは必ずし
も上記実施例と同様でなくてもよいのであって適宜に変
更し得るものである。
【0038】
【発明の効果】上記の如く構成した本発明によれば、原
木の表皮が回転刃とバーキング爪で二段階に処理される
ため原木を従来よりも速く送ることができて処理が能率
的となりかつ十分な剥皮作用を付与して高品質な処理が
行えるようになるのであり、また回転刃による処理の後
にバーキング爪で処理することが二回とも回転刃で処理
する場合に較べ原木に適当な剥皮作用を及ぼし過度な処
理が防止され製品の歩留りを向上させるのであり、また
一つのロータに回転刃及びバーキング爪を装着したこと
がこれらをそれぞれ独立的に設ける場合に較べ構造を簡
易となし且つ装置全長を短くなすものとなる。
【0039】実際に本発明を実施したところ、回転刃に
よる従来の一段階処理では原木の送り速度は凡そ10m
/分が限界であったのに対し、本発明では25〜30m
/分にまで増大させることができ、その処理量は飛躍的
に向上した。
【0040】請求項2に記載のものによればバーキング
爪を原木の表皮に確実かつ適度に押しつけることができ
て確実な処理を施すことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリングバーカの全体斜視図であ
る。
【図2】同リングバーカの側面視説明図である。
【図3】バーキングロータ部分の構造図である。
【図4】同バーキングロータの後面を見た図である。
【符号の説明】
16 ロータ 17 カッタアーム 18 回転刃 19 バーキングアーム 37 バーキング爪 m 前後方向中心線(ロータの回転中心線) w 原木

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング状となしたロータにその回転中心
    線上を一定方向へ送られる原木の外周に圧接してその表
    皮を螺旋状に剥ぎ取るものとした複数の回転刃を装着し
    たリングバーカであって、前記回転刃の装着された箇所
    よりも後方となるロータ部分に複数のバーキング爪を装
    着し、バーキング爪は回転刃で処理された直後の原木の
    外周に圧接されてその未処理表皮を螺旋状に剥ぎ取るこ
    とを特徴とする二段処理式リングバーカ。
  2. 【請求項2】 ロータの後面に複数のバーキングアーム
    を空気圧により求心方向へ揺動作動されるように装着
    し、各バーキングアームの先端にバーキング爪を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載の二段処理式リングバ
    ーカ。
JP25771294A 1994-09-13 1994-09-13 二段処理式リングバーカ Pending JPH0880509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25771294A JPH0880509A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 二段処理式リングバーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25771294A JPH0880509A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 二段処理式リングバーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880509A true JPH0880509A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17310068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25771294A Pending JPH0880509A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 二段処理式リングバーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102581915A (zh) * 2012-02-29 2012-07-18 西北农林科技大学 一种棉杆剥皮疏解机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437714U (ja) * 1977-08-19 1979-03-12
JPS55100107A (en) * 1979-01-26 1980-07-30 Valo Antti T Feed gear for wood working machine
JPS57165A (en) * 1980-05-30 1982-01-05 Sekisui Chem Co Ltd Polyphenylene sulfide composition
JPS5923523A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Sony Corp 半導体装置
JPS59222306A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 秋田 恭志 丸太材の表皮剥ぎ取り機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437714U (ja) * 1977-08-19 1979-03-12
JPS55100107A (en) * 1979-01-26 1980-07-30 Valo Antti T Feed gear for wood working machine
JPS57165A (en) * 1980-05-30 1982-01-05 Sekisui Chem Co Ltd Polyphenylene sulfide composition
JPS5923523A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Sony Corp 半導体装置
JPS59222306A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 秋田 恭志 丸太材の表皮剥ぎ取り機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102581915A (zh) * 2012-02-29 2012-07-18 西北农林科技大学 一种棉杆剥皮疏解机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107373697B (zh) 一种甘蔗加工方法
CN107616525B (zh) 一种甘蔗加工设备
US4730554A (en) Appliance for the alignment of onions or other vegetable bulbs
JP2008515649A (ja) 厚壁パイプを切断するための方法及び装置
US4658714A (en) Apparatus for cutting broccoli and other long stemmed vegetables
JPH0880509A (ja) 二段処理式リングバーカ
JPH01156004A (ja) 丸太を前処理し樹皮を除去する方法及び装置
JP2657370B2 (ja) 曲がり材の皮剥方法並びに装置
JPH07241819A (ja) 原木皮剥機
JP2019043052A (ja) 原木の皮剥機
AU4961893A (en) A roller and a machine for peeling or shaping potatoes and the like products
US3744408A (en) Coconut paring machine
JPS6384901A (ja) ベニヤ旋盤
US3451450A (en) Method and apparatus for debarking and peeling logs or the like
JPH0970281A (ja) 棒状野菜の皮むき装置
US2291227A (en) Apparatus for perforating rubber sheeting
JP2788183B2 (ja) 細千切り材製造装置
JPH048508A (ja) 練返し装置に於ける混練材料の切断・排出方法
US3351109A (en) Log debarking apparatus
US2675842A (en) Apparatus for scooping citrus peel
JPH08197512A (ja) 原木クリーナー装置
JP2641830B2 (ja) 細千切り材製造装置
JPS63216617A (ja) 管材の切断方法及びその装置
JP3589738B2 (ja) 片状物品の製造装置
JPS6141685B2 (ja)