JPH0879891A - 圧電振動装置 - Google Patents

圧電振動装置

Info

Publication number
JPH0879891A
JPH0879891A JP23209094A JP23209094A JPH0879891A JP H0879891 A JPH0879891 A JP H0879891A JP 23209094 A JP23209094 A JP 23209094A JP 23209094 A JP23209094 A JP 23209094A JP H0879891 A JPH0879891 A JP H0879891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
case
piezoelectric vibrating
vibration
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23209094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Shintani
哲也 新谷
Hideo Oshima
英夫 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Electric Industry Co Ltd filed Critical Hokuriku Electric Industry Co Ltd
Priority to JP23209094A priority Critical patent/JPH0879891A/ja
Publication of JPH0879891A publication Critical patent/JPH0879891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、小型軽量化、薄型化が容易で
あり、強い振動が得られる圧電振動装置を提供する。 【構成】 円形で平板状の振動板12とその表面に貼り
付けられた圧電体14とからなる圧電振動子16を有す
る。圧電振動子16を収容した樹脂または金属製のケー
ス18と、この圧電振動子16の中央部を支持しケース
18に固定した柱状の支持体20を設ける。圧電振動板
12の周縁部が、ケース18内の中空部に位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、圧電振動子を用い
て、低周波の振動を発生させ、携帯電話やポケットベル
等の携帯用通信機器の報知装置として用いられる圧電振
動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の圧電振動装置は、例えば実開昭6
3−598号公報に開示されているように、圧電素子の
振動板周縁部をケースに固定し、この圧電振動板の一方
の面に形成された電極に、端子が弾性的に当接し、振動
可能に形成されていた。また、実開平4−96796号
公報に開示されているように、圧電振動板の周縁部をケ
ースに固定するとともに、電極を圧電振動板の両面中央
部に形成し、この電極に当接する端子を、圧電振動板の
両側に設け、この電極に弾性的に当接させたものも提案
されている。そして、このれらの振動板は、周縁部が固
定され、中心が振動の腹となる振動を生じているもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、ケース内で圧電振動板周縁部を保持固定しているた
め、圧電振動板は、その中心部が弾性的に伸びて振動す
ることとなり、中心部が最大の変形となるため、変形し
にくく、従って振幅が押えられ、小型化すると振動数の
高いものしか得られないという問題があった。特に報知
器として、可聴域以下の振動により人に報知可能な振動
を得るには、振動板の径を大きくしなければならず、報
知器が大型化してしまうものであった。また、大型化せ
ずに、圧電振動板に重りを付けて振動数を下げることも
可能であるが、その場合、振幅が十分得られず、報知機
能が低下してしまうという問題がり、小型化と、低周波
化及び振幅を大きくするということは相反する問題であ
った。
【0004】この発明は、上記従来の技術に鑑みて成さ
れたもので、簡単な構成で、小型軽量化、薄型化が容易
であり、強い振動が得られる圧電振動装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、円形または
多角形状で平板状の振動板とその表面に貼り付けられた
圧電体とからなるバイモルフ素子またはユニモルフ素子
の圧電振動子と、この圧電振動子を収容した樹脂または
金属製のケースと、この圧電振動子の中央部を支持し上
記ケースに固定した柱状の支持体とを設け、上記圧電振
動板の周縁部を上記ケース内の中空部に位置させた圧電
振動装置である。さらに、上記支持体は、上記圧電振動
板中央部を両側から支持し、上記ケースに上記圧電振動
板を固定しているものである。さらに、上記支持体及び
上記圧電振動板の中央部に透孔が形成され、この透孔
に、ネジ等の固定部材が挿通され、この固定部材の先端
部が上記ケースに固定されて、上記圧電振動板が上記ケ
ースに取り付けられているものである。
【0006】
【作用】この発明の圧電振動装置は、圧電振動板の中央
部を保持し、周縁部を自由端にしているので、圧電振動
板が中央部を支点にして周縁部が最大振幅となるように
振動する。従って、周縁部は自由端として振動しやす
く、振動時に容易に大きな弾性変形が可能であり、小型
の圧電振動板で、振幅が大きく低周波の振動を得ること
ができるものである。さらに固定構造が簡単であり重り
等も必要ないので圧電振動装置自体を小型薄型化するこ
とができるものである。
【0007】
【実施例】以下この発明の実施例について図面に基づい
て説明する。図1、図2はこの発明の第一実施例を示す
もので、この実施例の圧電振動装置10は、図1に示す
ように、金属製の円板状の振動板12の表裏面に圧電セ
ラミックス等の圧電体14が貼り付けられたバイモルフ
素子である圧電振動子16を備えたものである。圧電体
14の外側の面には、図示しない一方の電極が形成さ
れ、他方の電極は、振動板12が兼ねている。そして、
各電極には、図示しない端子が弾性的に接続するもので
ある。
【0008】また、圧電振動子16は、樹脂または金属
製のケース18に、金属または樹脂製の一対の支持体2
0に挟持されて固定されている。支持体20は、振動板
12の中心部の両側に各々位置し、ケース18に挟まれ
て振動板12を保持している。振動板12、ケース18
及び支持体20の固定は、各々の間に接着剤が塗布され
て確実に固定されている。
【0009】この実施例の圧電振動装置によれば、バイ
モルフ素子からなる圧電振動子16を支持体20によ
り、中央部で支持しているので、振動板12の振動が容
易であり、振幅が大きく、周波数も可聴域以下の低いも
のにすることができる。さらに構造が簡単であり、重り
も不要であるので、圧電振動装置の小型軽量薄型化に大
きく寄与する。
【0010】次のこの発明の第二実施例の圧電振動装置
について図3を基にして説明する。ここで上述の実施例
と同様の部材は同一符号を付して説明を省略する。この
実施例の圧電振動装置は、圧電振動子16一方の側の中
央部に、支持体20を設け、ケース18及び振動板12
と各々接着したものである。
【0011】この実施例の圧電振動装置は、支持体20
が振動板12の一方の側のみに設けられ、装置をより薄
型化することができるものである。
【0012】次のこの発明の第三実施例の圧電振動装置
について図4、図5を基にして説明する。ここで上述の
実施例と同様の部材は同一符号を付して説明を省略す
る。この実施例の圧電振動装置は、図4に示すように、
圧電振動子16の中央部に設けられた支持体20及び振
動板12の中心部に透孔24が形成され、この透孔24
に、固定部材であるネジ22が挿通され、このネジ22
の先端部が、ケース18に螺合してこの圧電振動子16
が固定されているものである。
【0013】この実施例の圧電振動装置は、圧電振動子
16の中央部をネジ22により固定しているので、固定
がより確実であり、より強い振動を生じさせることも可
能である。
【0014】次のこの発明の第四実施例の圧電振動装置
について図6を基にして説明する。ここで上述の実施例
と同様の部材は同一符号を付して説明を省略する。この
実施例の圧電振動装置は、圧電振動子16の中央部の一
方の側の中央部のみに、透孔24を有した支持体20を
設け、ネジ22によりケース18に固定したものであ
る。
【0015】この実施例の圧電振動装置によっても、上
記実施例と同様に、小型薄型化した圧電振動装置を得る
ことができるものである。
【0016】尚、この発明の圧電振動装置の圧電振動子
は、ユニモルフ素子でも良く、圧電素子に面振動を生じ
させるものであれば良い。また、この発明の支持体は、
樹脂製または樹脂と金属によるものや、硬質ゴム等でも
良い。また、固定部材は、ネジの他、金属棒の先端部を
ケースにかしめるものでも良い。
【0017】
【発明の効果】この発明の圧電振動装置は、圧電振動子
の振動が相対的に低く振幅が大きいものであり、報知機
能が高く、しかも小型軽量化及び薄型化が容易に可能な
のものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施例の圧電振動装置の縦断面
図である。
【図2】この発明の第一実施例の圧電振動板を示す平面
図である。
【図3】この発明の第二実施例の圧電振動装置を示す縦
断面図である。
【図4】この発明の第三実施例の圧電振動装置の縦断面
図である。
【図5】この発明の第三実施例の圧電振動板を示す平面
図である。
【図6】この発明の第四実施例の圧電振動装置を示す縦
断面図である。
【符号の説明】
10 圧電振動装置 12 振動板 14 圧電体 16 圧電振動子 18 ケース 20 支持体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板とその表面に貼り付けられた圧電
    体とからなる圧電振動子と、この圧電振動子を収容した
    ケースと、この圧電振動子の中央部を支持し上記ケース
    に固定した柱状の支持体とを設け、上記圧電振動板の周
    縁部を上記ケース内の中空部に位置させた圧電振動装
    置。
  2. 【請求項2】 上記支持体は、上記圧電振動板中央部を
    両側から支持し、上記ケースに上記圧電振動板を固定し
    ているものである請求項1記載の圧電振動装置。
  3. 【請求項3】 上記支持体及び上記圧電振動板の中央部
    に透孔が形成され、この透孔に、固定部材が挿通され、
    この固定部材の先端部が上記ケースに固定されて、上記
    圧電振動板が上記ケースに取り付けられている請求項1
    又は2記載の圧電振動装置。
JP23209094A 1994-08-31 1994-08-31 圧電振動装置 Pending JPH0879891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23209094A JPH0879891A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 圧電振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23209094A JPH0879891A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 圧電振動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879891A true JPH0879891A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16933850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23209094A Pending JPH0879891A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 圧電振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879891A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413597B1 (ko) * 2000-11-22 2004-01-03 강상배 진동발생장치
JPWO2006075440A1 (ja) * 2005-01-11 2008-06-12 日本電気株式会社 圧電アクチュエータおよび電子機器
WO2013022287A2 (ko) * 2011-08-09 2013-02-14 Lee Choong Hee 압전 구동체를 이용한 음향변환장치
WO2013022286A2 (ko) * 2011-08-09 2013-02-14 Lee Choong Hee 압전 구동체를 이용한 음향변환장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413597B1 (ko) * 2000-11-22 2004-01-03 강상배 진동발생장치
JPWO2006075440A1 (ja) * 2005-01-11 2008-06-12 日本電気株式会社 圧電アクチュエータおよび電子機器
WO2013022287A2 (ko) * 2011-08-09 2013-02-14 Lee Choong Hee 압전 구동체를 이용한 음향변환장치
WO2013022286A2 (ko) * 2011-08-09 2013-02-14 Lee Choong Hee 압전 구동체를 이용한 음향변환장치
WO2013022286A3 (ko) * 2011-08-09 2013-05-30 (주)이노포유 압전 구동체를 이용한 음향변환장치
WO2013022287A3 (ko) * 2011-08-09 2013-05-30 (주)이노포유 압전 구동체를 이용한 음향변환장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561712B2 (en) Microphone device
US8233646B2 (en) Acoustic device and method of manufacturing same
JPH07213997A (ja) 圧電振動装置
US20130043766A1 (en) Actuator, piezoelectric actuator, electronic device, and method for attenuating vibration and converting vibration direction
JP2004023436A (ja) 圧電スピーカ
US3700938A (en) Electroacoustic transducer with magnetic transducing element clamping
JP2000233157A (ja) 振動発生装置
US20040203503A1 (en) Portable electronic apparatus
JPS587999A (ja) 圧電型スピ−カ
JPH0879891A (ja) 圧電振動装置
JP2002159917A (ja) 振動発生装置
JP2007508764A (ja) ラウドスピーカ
JP2002010387A (ja) スピーカ装置及び携帯機器
JPS58166900A (ja) 圧電式音響発生装置
JPH11178098A (ja) 静電形スピーカ
JPH08116594A (ja) 圧電振動装置
JPH10108297A (ja) 圧電発音体
KR880000403B1 (ko) 압전성(壓電性)세라믹 트랜스듀우서
JPS63110900A (ja) 振動アラ−ム装置
JP2000167486A (ja) 振動発生装置
JPS61252798A (ja) 平面型スピ−カ
JP2580547B2 (ja) 圧電スピ−カ
JPH09307996A (ja) 圧電スピーカ
JPH11313395A (ja) 電気振動変換装置
KR102699321B1 (ko) 음향 진동 엑추에이터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041215

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02