JPH0879851A - 赤外線送信装置および赤外線受信装置および赤外線伝送システム - Google Patents

赤外線送信装置および赤外線受信装置および赤外線伝送システム

Info

Publication number
JPH0879851A
JPH0879851A JP6240645A JP24064594A JPH0879851A JP H0879851 A JPH0879851 A JP H0879851A JP 6240645 A JP6240645 A JP 6240645A JP 24064594 A JP24064594 A JP 24064594A JP H0879851 A JPH0879851 A JP H0879851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
input
signal
infrared
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6240645A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ezaki
正 江▲ざき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6240645A priority Critical patent/JPH0879851A/ja
Publication of JPH0879851A publication Critical patent/JPH0879851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 VTR一体型ビデオカメラの再生ボタンを押
すという単一の操作のみで、映像モニタを遠隔操作し、
映像モニタで再生画像を見ることができるようにする。 【構成】 VTR一体型ビデオカメラ10側では、再生
ボタン11が押されると、マイコン12がこれを検知
し、VTRブロック13およびリモコンコード発生器1
4にそれぞれ指示信号15、16を送出する。指示信号
15は、VTRブロック13により授受されVTRを再
生モードに切り替える。指示信号16は、リモコンコー
ド発生器14により授受され映像モニタ30の入力切り
替えを行うコードを発生する。加算器19は、VTRブ
ロック13からの信号と、リモコンコード発生器14に
より発せられたコードを加算処理する。この信号は、光
信号22として発信され、受光素子31によって受光さ
れ、オーディオおよびビデオ信号として再生される。ま
た、光信号22は、映像モニタ40の受光素子41によ
っても受光され、映像モニタ40の入力系統を切り替え
るコードを発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば音響機器およ
び映像機器などをワイヤレスで使用する赤外線送信装置
および赤外線受信装置および赤外線伝送システムに関
し、特に、オーディオ信号およびビデオ信号を赤外線信
号にして伝送する赤外線送信装置および赤外線受信装置
および赤外線伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】赤外線を用いて映像および音声を伝送す
ることが実用化されている。この場合、発光素子として
赤外LED、また、受光素子としてはPINフォトダイ
オードが用いられるのが一般的である。映像および左右
の音声信号は、それぞれ所定の周波数帯域を割り当てら
れ、FM変調されて映像機器間を伝送される。
【0003】上述のような方式で映像および音声が伝送
されるが、その利用形態としては、図7または図8に示
すようなものがある。以下、映像送信側の機器としてV
TR一体型ビデオカメラを例に挙げて説明する。また、
受信側の機器は、映像機器として総称する。
【0004】図7aおよび図7bは、VTR一体型ビデ
オカメラ1に、上述の発光素子と受光素子を組み込み、
赤外線で映像信号および音声信号を伝送することができ
るようにされた送受信ブロックAが取り付けられている
例である。図7aは、VTR一体型ビデオカメラ1が自
身のバッテリーにより駆動されている場合であり、ま
た、図7bは、VTR一体型ビデオカメラ1がビデオカ
メラステーション2より電源を供給される場合である。
どちらの場合でも、伝送される映像および音声信号は、
VTR一体型ビデオカメラ1から直接的に映像機器に伝
送される。
【0005】また、図7cは、図7bにおけるビデオカ
メラステーションに、送受信ブロックAを組み込み、ビ
デオカメラステーションにデータの伝送機能を持たせた
例である。この場合、VTR一体型ビデオカメラ3およ
びビデオカメラステーション4は、接点により電気的に
接続されており、VTR一体型ビデオカメラ3からの信
号およびビデオカメラステーション4からVTR一体型
ビデオカメラ3に供給される電源などは、この接点を通
して伝達される。また、VTR一体型ビデオカメラ3か
らビデオカメラステーション4に送られた映像信号と音
声信号は、ビデオカメラステーション4に組み込まれた
送受信ブロックAによって、映像機器に伝送される。
【0006】図7dおよび図7eは、VTR一体型ビデ
オカメラ5とビデオカメラステーション6とに、それぞ
れ送受信ブロックA、送受信ブロックBを組み込んだ例
である。これらは、互いに相対するように配置されてい
る。この場合は、VTR一体型ビデオカメラ5とビデオ
カメラステーション6との間で映像信号および音声信号
の伝送が行われる。図7dは、VTR一体型ビデオカメ
ラ5が自身のバッテリーで駆動される場合であり、図7
eは、VTR一体型ビデオカメラ5がビデオカメラステ
ーション6により供給された電源で駆動される場合であ
る。また、ビデオカメラステーション6は、接続線で映
像機器に接続されており、映像信号および音声信号は、
この接続線を介して映像機器に送られる。
【0007】図7fは、図7eに示されているビデオカ
メラステーション6に、外部に向けて送受信ブロックA
を組み込み、ビデオカメラステーション7とした例であ
る。この場合、映像機器への映像信号および音声信号の
伝送は、送受信ブロックAによって行われ、映像機器と
の接続線は必要無い。
【0008】図8aおよび図8bは、機器の構成は図7
eと同一であるが、VTR一体型ビデオカメラ8の送受
信ブロックAを、ビデオカメラステーション9の送受信
ブロックBに向けて置くかまたは映像機器の送受信ブロ
ックCに向けて置くかの違いによって、VTR一体型ビ
デオカメラ8の映像信号の伝送先を変えるというもので
ある。この場合、図7bおよび図7eの使用法を選択で
きる。
【0009】図8cは、図7bの構成と図7eの構成を
合体させたものである。この場合の使用法は図8aおよ
び図8bと同一であるが、VTR一体型ビデオカメラ1
台に対し送受信ブロックが2組必要になる。
【0010】以上のように、赤外線を用いて映像および
音声を伝送する場合の映像機器の利用形態がいくつか考
えられる。これらは、どの場合においても、VTR一体
型ビデオカメラから直接、あるいはビデオカメラステー
ションなどを介して赤外線で映像信号および音声信号を
映像機器に伝送しようとしている点で共通している。ま
た、受光側については、図9aのように受光部自身が映
像機器に組み込まれているか、図9bのようにまたはア
ダプタ形式になっていて、映像機器へ接続線により接続
されるようになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したど
の方法を用いてもよいが、実際にVTR一体型ビデオカ
メラによってビデオ映像を見ようとした場合、VTR一
体型ビデオカメラの再生ボタンを押し、映像機器の入力
切り替えボタンを例えばビデオ3に切り換えるという2
つの動作が必要であった。
【0012】そこで、VTR一体型ビデオカメラの再生
ボタンを押すと同時に映像機器の入力切り替えが行える
ようなリモコン信号を、VTR一体型ビデオカメラ側で
発信すれば、再生ボタンを押すだけで直ちに映像を見る
ことができるようになる。
【0013】したがって、この発明の目的は、再生側装
置の再生ボタンを押すと同時に、映像機器が再生画像を
映し出すことができるようにする、赤外線送信装置およ
び赤外線受信装置および赤外線伝送システムを提供する
ことにある。
【0014】
【問題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するために、映像信号に基づく赤外線信号を送信
する発光手段と、動作状態を設定するための入力が与え
られる入力手段と、入力には映像信号の送信を設定する
ための入力が含められ、入力手段からの入力に基づいて
動作状態の制御を行うコントローラとからなり、入力手
段に映像信号の送信の入力が与えられると、映像信号に
基づく赤外線信号の送信を開始すると共に、送信する赤
外線信号に基づく映像信号が選択されるように相手側の
映像機器の入力スイッチを切り替えさせるようにしたこ
とを特徴とする赤外線送信装置である。また、映像信号
の送信を設定するための入力は、再生キーによる入力で
あるような赤外線送信装置である。
【0015】また、相手側の映像機器の入力スイッチの
切り替えは、映像信号と共に赤外線で送られるコントロ
ール信号により行うようにした赤外線送信装置である。
【0016】また、映像信号に基づく赤外線信号を受信
する受光手段と、受光された赤外線信号に基づく入力映
像信号と他の入力映像信号とを切り替える入力切り替え
スイッチと、入力切り替えスイッチを制御するコントロ
ーラとからなり、映像信号に基づく赤外線信号を受信す
ると、受信した赤外線信号に基づく映像信号が選択され
るように、入力スイッチが切り替えられるようにしたこ
とを特徴とする赤外線受信装置である。
【0017】また、入力スイッチは、映像信号と共に赤
外線信号で送られてきたコントロール信号に基づいて切
り替えられるようにした赤外線受信装置である。
【0018】また、入力スイッチは、赤外線信号の受信
レベルに基づいて切り替えられるようにした赤外線受信
装置である。
【0019】また、第1の映像機器と第2の映像機器と
からなり、第1の映像機器から映像信号に基づく赤外線
信号を送信し、第2の映像機器で赤外線信号を受信する
ような赤外線伝送システムにおいて、第1の映像機器
は、映像機器に基づく赤外線信号を送信する発光手段
と、動作状態を設定するための入力が与えられる入力手
段と、入力には映像信号の送信開始を設定するための入
力が含められ、入力手段からの入力に基づいて動作状態
の制御を行う第1のコントローラとからなり、第2の映
像機器は、映像信号に基づく赤外線信号を受信する受光
手段と、受光された赤外線信号に基づく入力映像信号と
他の入力映像信号とを切り替える入力切り替えスイッチ
と、入力切り替えスイッチを制御する第2のコントロー
ラとからなり、第1の映像機器の入力手段に映像信号の
送信の入力が与えられると、第2の映像機器の上記入力
スイッチは、第1の映像機器から受信した赤外線信号に
基づく映像信号が選択されるように切り替えられるよう
にした赤外線伝送システムである。
【0020】
【作用】上記の構成によれば、例えばVTR一体型ビデ
オカメラの再生ボタンを押すと同時に、離れた場所にあ
る映像機器が再生画像を映し出すようにでき、映像再生
時の動作が1つで済むようにできる。
【0021】
【実施例】以下、この発明の実施例を、図面を参照しな
がら、下記の順番に従って説明する。 (1)第1の実施例 (2)第2の実施例 (3)第3の実施例 (4)第4の実施例 (5)第5の実施例 (6)第6の実施例 (7)実施例の変形例
【0022】(1)第1の実施例 図1にこの発明の第1の実施例の構成を示す。ここで
は、一例として、信号送信側の映像機器をVTR一体型
ビデオカメラ10とする。また、信号受信側の映像機器
を映像モニタ40とし、また、VTR一体型ビデオカメ
ラ10の映像を表示するような入力系統を、ビデオ3と
称する。
【0023】VTR一体型ビデオカメラ10側では、再
生ボタン11が押されると、マイコン12がこれを検知
する。再生ボタン11が押されたことを検知したマイコ
ン12は、VTRブロック13およびリモコンコード発
生器14にそれぞれ指示信号15、指示信号16を送出
する。
【0024】マイコン12から発せられた指示信号15
は、VTRブロック13により授受され、VTRを再生
モードに切り替える。また、これと同時に、ビデオ信号
および左チャンネルオーディオ信号および右チャンネル
オーディオ信号は、VTRブロックより出力され、FM
変調回路17a、17b、17cにそれぞれ供給され
る。これらの信号は、FM変調回路17a、17b、1
7cによってそれぞれ所定の周波数帯域でFM変調さ
れ、加算器18にそれぞれ供給される。供給されたこれ
らの信号は、加算器18により加算処理され、出力さ
れ、加算器19に供給される。
【0025】また、これと同時に、マイコン12から発
せられた指示信号16は、リモコンコード発生器14に
より授受され、映像モニタ40の入力切り替えを例えば
ビデオ3にするようなコードを発生する。リモコンコー
ド発生器14により発せられたこのコードは、加算器1
9に供給される。
【0026】加算器19は、加算器18により加算処理
されたビデオ信号および右チャンネルオーディオ信号お
よび左チャンネルオーディオ信号と、リモコンコード発
生器14により発せられた上述のコードを加算処理す
る。加算処理されたこの信号は、発光素子駆動回路20
に供給され、発光素子21により光信号22に変換され
る。この光信号22は、受光装置30および映像モニタ
40に向けて伝送される。また、この光信号22は、上
述したように、ビデオ信号および右チャンネルオーディ
オ信号および左チャンネルオーディオ信号と、さらにリ
モコンコード発生器14により発せられた上述のコード
が重畳されたものとなっている。
【0027】発光素子21から伝送された光信号22
は、受光素子31によって受光され、受光回路32によ
り電気信号に変換され、図面には記載しないが所定の周
波数帯域を持つバンドパスフィルタなどによって帯域分
離され、各FM復調回路33a、33b、33cにそれ
ぞれ供給される。
【0028】FM復調回路33a、33b、33cにそ
れぞれ供給された信号は、各々復調される。こうして復
調されたビデオ信号および左チャンネルオーディオ信号
および右チャンネルオーディオ信号は、それぞれ、該当
する受光装置30の出力端子34a、34b、34cに
出力される。この受光装置30の各出力端子34a、3
4b、34cは、映像モニタ40の該当する入力端子4
5a、45b、45cにそれぞれ接続線によって接続さ
れている。これらの入力端子は、映像モニタ40の入力
系統の例えばビデオ3に対応している。
【0029】また、発光素子21によって伝送された光
信号22は、映像モニタ40の受光素子41によっても
受光され、受光回路42により電気信号に変換され、リ
モコンデコード回路43に供給される。リモコンデコー
ド回路43に供給されたこの信号は、映像モニタ40の
入力系統を例えばビデオ3に切り替えるようなコードを
発生する。このコードは、マイコン44に送出され映像
モニタ40の入力系統を例えばビデオ3に切り替えさせ
る。
【0030】以上に説明した一連の動作を行うことによ
って、VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタン11
を押すという1つの動作だけで、VTR一体型ビデオカ
メラ10の再生画像を映像モニタ40によって見ること
ができる。
【0031】(2)第2の実施例 図2に、この発明の第2の実施例の構成を示す。この実
施例は、第1の実施例における再生ボタン11を押すと
いう操作を、別の方法に置き換えた例である。ここで
は、受光装置および映像モニタについては、第1の実施
例と全く同一の構成とする。なお、図2中で、図1と対
応する部分に対しては、同一の参照符号を付してその説
明を省略する。
【0032】ここでは、再生ボタン11を押す操作を、
外部からのリモコンによって行う場合について説明す
る。外部リモコン50の再生ボタン51が押されると、
リモコンコード発生器は、VTR一体型ビデオカメラ1
0を再生状態にするような制御信号を発生する。この制
御信号は、発光素子駆動回路53に供給され、発光素子
54により光信号55に変換され伝送される。
【0033】光信号55は、受光素子56で受光され受
光回路57により電気信号に変換される。この信号は、
デコード回路58に供給され、デコード処理を施されて
マイコン12に供給される。このデコード処理を施され
た信号は、上述したように、第1の実施例による再生ボ
タン11を押した場合と同様の処理をマイコン12にさ
せるようにされている。そのため、VTR一体型ビデオ
カメラ10は、第1の実施例に示したのと同様の手順に
より再生状態にされる。
【0034】以上に説明した一連の動作を行うことによ
って、外部リモコン50の再生ボタン51を押すことに
よって、第1の実施例と同様にVTR一体型ビデオカメ
ラ10の再生画像を映像モニタ40によって見ることが
できる。
【0035】また、この実施例は、以上に説明したよう
な外部リモコンによる操作だけでなく、例えば外部の機
器からの有線による操作によっても同様の結果が実現で
きる。この場合についても、この有線によって供給され
る信号は、デコード回路59によりデコード処理された
結果、第1の実施例による再生ボタン11を押した場合
と同様の処理をマイコン12にさせるようにされてい
る。
【0036】(3)第3の実施例 図3に、この発明の第3の実施例の構成を示す。これ
は、光伝送信号を、VTR一体型ビデオカメラ60から
ではなく、ビデオカメラステーション61から伝送する
ようにした例である。VTR一体型ビデオカメラ60と
ビデオカメラステーション61は、接続線によって接続
されていてそれにより相互のデータの伝達を行うか、あ
るいは、所定の位置関係にあって接点による電気的な接
続または光伝送によって相互の信号の伝達を行うように
されている。なお、受光装置30および映像モニタ40
については、第1の実施例と全く同一の構成とする。さ
らに、図3中で、図1と対応する部分に対しては、同一
の参照符号を付してその説明を省略する。
【0037】VTR一体型ビデオカメラ60側では、再
生ボタン62が押されると、マイコン63がこれを検知
する。再生ボタン62が押されたことを検知したマイコ
ン63は、VTRブロック64に指示信号65を送出す
る。同時に、所定のデータ伝達方法によって、リモコン
コード発生器66に指示信号67を送出する。
【0038】マイコン63から発せられた指示信号65
は、VTRブロック64により授受され、VTRを再生
モードに切り替える。また、これと同時に、ビデオ信号
および左チャンネルオーディオ信号および右チャンネル
オーディオ信号は、VTRブロック64より出力され、
所定のデータ伝達方法によって、ビデオカメラステーシ
ョン61のFM変調回路68a、68b、68cに、そ
れぞれ供給される。これらの信号は、FM変調回路68
a、68b、68cによってそれぞれ所定の周波数帯域
でFM変調され、加算器69にそれぞれ供給される。供
給されたこれらの信号は、加算器69により加算処理さ
れ、出力され、加算器70に供給される。
【0039】また、これと同時に、マイコン63から発
せられた指示信号67は、ビデオカメラステーション6
1のリモコンコード発生器66により授受され、映像モ
ニタ40の入力切り替えを例えばビデオ3にするような
コードを発生する。リモコンコード発生器67により発
せられたこのコードは、加算器70に供給される。
【0040】加算器70は、加算器69により加算処理
されたビデオ信号および右チャンネルオーディオ信号お
よび左チャンネルオーディオ信号と、リモコンコード発
生器66により発せられた上述のコードを加算処理す
る。加算処理されたこの信号は、発光素子駆動回路71
に供給され、発光素子72により光信号73に変換され
る。この光信号73は、受光装置30および映像モニタ
40に向けて伝送される。
【0041】上述したように、受光装置30と映像モニ
タ40は、第1の実施例で説明したものと全く同一のも
のである。したがって、この光信号73は、受光装置3
0および映像モニタ40に第1の実施例で示したものと
全く同じ動作をさせることができる。そのため、以上に
説明した一連の動作を行うことによって、この第3の実
施例のようなビデオカメラステーション61を介した場
合においても、第1の実施例と同様に、VTR一体型ビ
デオカメラ60の再生ボタンを押すことによって、VT
R一体型ビデオカメラ60の再生画像を映像モニタ40
によって見ることができる。
【0042】(4)第4の実施例 図4に、この発明の第4の実施例の構成を示す。これ
は、第1の実施例の構成における受光装置30を、映像
モニタ40に内蔵させた例である。したがって、VTR
一体型ビデオカメラ10側の構成は、第1の実施例と全
く同一のものとなっている。なお、図4中で、図1と対
応する部分に対しては、同一の参照符号を付してその説
明を省略する。
【0043】VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタ
ンを押すことによって発せられた光信号81は、映像モ
ニタ80の受光素子82によって受光され、受光回路8
3によって電気信号に変換され出力される。出力された
信号は、図面には記載しないが所定の周波数帯域を持つ
バンドパスフィルタなどによって帯域分離され、各FM
復調回路84a、84b、84c、およびリモコンデコ
ード回路85にそれぞれ供給される。
【0044】リモコンデコード回路85に供給されたこ
の信号は、映像モニタ80の入力系統を例えばビデオ3
に切り替えるようなコードを発生する。このコードは、
マイコン86に送出され映像モニタ80の入力系統を例
えばビデオ3に切り替えさせる。
【0045】したがって、この第4の実施例の場合にお
いても、VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタンを
押すことによって、VTR一体型ビデオカメラ10の再
生画像を映像モニタ80によって見ることができる。
【0046】(5)第5の実施例 図5に、この発明の第5の実施例の構成を示す。これ
は、第1の実施例における受光装置30の構成を変形
し、受光装置90内部にマイコンおよびリモコン用回路
などを組み込んだ例である。この場合、VTR一体型ビ
デオカメラ10および映像モニタ40の構成は、第1の
実施例のものと全く同一のものとなっている。ただし、
映像モニタ40の入力系統切り替えのためのコードは、
第1の実施例のものとは異なるものとする。すなわちこ
の第5の実施例において、映像モニタ40の入力系統
は、VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタンを押し
たときに発せられる光信号によって伝送されるコード
で、直接切り替えることができない。なお、図5中で、
図1と対応する部分に対しては、同一の参照符号を付し
てその説明を省略する。さらに、VTR一体型ビデオカ
メラ10および映像モニタ40の構成中、この実施例を
説明する際に必要無いと思われる部分は、その表記を割
愛した。
【0047】VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタ
ンを押すことによって発せられた光信号91は、受光装
置90のの受光素子92によって受光され、受光回路9
3によって電気信号に変換され出力される。出力された
信号は、図面には記載しないが所定の周波数帯域を持つ
バンドパスフィルタなどによって帯域分離され、各FM
復調回路94a、94b、94c、およびリモコンデコ
ード回路95にそれぞれ供給される。
【0048】リモコンデコード回路95に供給された信
号は、リモコンデコード回路95により所定のコード9
6に変換され、マイコン97に送出される。このコード
96は、マイコン97によって授受され、マイコン97
にさらに別のコード98を発生させ送出させる。この送
出されたコード98は、リモコンコード発生回路99に
よって授受される。
【0049】このコード98は、リモコンコード発生回
路99に映像モニタ40の入力系統を例えばビデオ3に
切り替えさせるようなコードを発生し、このコードは発
光素子駆動回路100により光信号に変換され、発光素
子101により映像モニタ40のリモコン信号受光部に
伝送される。この受光されたコードによって、映像モニ
タ40の入力系統は、例えばビデオ3に切り替えられ
る。
【0050】また、映像モニタ40が有線リモコンに対
応している場合、上述のコードをリモコンコード発生回
路99より直接に信号線103を介し端子104に導出
すれば、この端子104と映像モニタ40側の有線リモ
コン端子Aを接続することによって、受光装置90によ
り有線で映像モニタ40を制御することもできる。
【0051】また、この受光装置90は、接続線102
a、102b、102cにより映像モニタ40に接続さ
れ、これらの接続線を介してビデオ信号および左右チャ
ンネルのオーディオ信号を供給するようになっている。
したがって、各FM復調回路94a、94b、94cに
よって復調されたビデオ信号および左右チャンネルのオ
ーディオ信号は、接続線102a、102b、102c
を介して映像モニタ40に供給される。
【0052】したがって、この第5の実施例の場合にお
いても、VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタンを
押すことによって、VTR一体型ビデオカメラ10の再
生画像を映像モニタ40によって見ることができる。さ
らに、この第5の実施例の場合、例えばマイコン97あ
るいはリモコンコード発生回路99に対し複数のコード
変換テーブルなどを用意しておけば、複数機種の、各々
違ったコードに対応した映像モニタについて同様の遠隔
操作が可能になるという利点がある。
【0053】(6)第6の実施例 図6に、この発明の第6の実施例の構成を示す。これ
は、第5の実施例の受光装置におけるリモコンデコード
回路を、レベル検出回路に置き換えた例である。この場
合、VTR一体型ビデオカメラ10および映像モニタ4
0の構成は、第1の実施例のものと全く同一のものとな
っている。ただし、映像モニタ40の入力系統切り替え
のためのコードは、第1の実施例のものとは異なるもの
とする。すなわちこの第6の実施例において、映像モニ
タ40の入力系統は、VTR一体型ビデオカメラ10の
再生ボタンを押したときに発せられる光信号によって伝
送されるコードで、直接切り替えることができない。な
お、図6中で、図1と対応する部分に対しては、同一の
参照符号を付してその説明を省略する。さらに、VTR
一体型ビデオカメラ10および映像モニタ40の構成
中、この実施例を説明する際に必要無いと思われる部分
は、その表記を割愛した。
【0054】図6中で、レベル検出回路115は、入力
された信号のレベルが所定のしきい値を越えると、何ら
かのトリガー信号を出力するようにされている。また、
レベル検出回路115の出力は、リモコンコード発生回
路116に供給される。リモコンコード発生回路116
は、レベル検出回路115からのトリガー信号が供給さ
れると、映像モニタ40の入力系統を例えばビデオ3に
切り替えるようなコードを発生するようにされている。
【0055】VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタ
ンを押すことによって発せられた光信号111は、受光
装置110のの受光素子112によって受光され、受光
回路113によって電気信号に変換され出力される。出
力された信号は、図面には記載しないが所定の周波数帯
域を持つバンドパスフィルタなどによって帯域分離さ
れ、各FM復調回路114a、114b、114c、お
よびレベル検出回路115にそれぞれ供給される。
【0056】レベル検出回路115に供給された信号
は、レベル検出回路115にトリガー信号を発生させ
る。このトリガー信号は、リモコンコード発生回路11
6に供給され、映像モニタ40の入力系統を例えばビデ
オ3に切り替えるようなコードを発生させる。このコー
ドは、発光素子駆動回路117に供給され、光信号に変
換され、発光素子118によって映像モニタ40のリモ
コン信号受光部に伝送される。この受光されたコードに
よって、映像モニタ40の入力系統は、例えばビデオ3
に切り替えられる。
【0057】また、映像モニタ40が有線リモコンに対
応している場合、上述のコードをリモコンコード発生回
路116より直接に信号線119を介し端子120に導
出すれば、この端子119と映像モニタ40側の有線リ
モコン端子Aを接続することによって、受光装置110
により有線で映像モニタ40を制御することもできる。
【0058】また、この受光装置110は、接続線12
1a、121b、121cにより映像モニタ40に接続
され、これらの接続線を介してビデオ信号および左右チ
ャンネルのオーディオ信号を供給するようになってい
る。したがって、各FM復調回路114a、114b、
114cによって復調されたビデオ信号および左右チャ
ンネルのオーディオ信号は、接続線121a、121
b、121cを介して映像モニタ40に供給される。
【0059】したがって、この第6の実施例の場合にお
いても、VTR一体型ビデオカメラ10の再生ボタンを
押すことによって、VTR一体型ビデオカメラ10の再
生画像を映像モニタ40によって見ることができる。さ
らに、この第6の実施例の場合、例えばリモコンコード
発生回路116に対し複数のコード変換テーブルなどを
用意しておけば、複数機種の、各々違ったコードに対応
した映像モニタについて同様の遠隔操作が可能になると
いう利点がある。
【0060】(7)実施例の変形例 上述した第1〜第3の各実施例は、受光側の構成を、第
1の実施例および第4〜第6の実施例のうち、どれと組
み合わせても同じ動作が得られる。また、第3の実施例
におけるVTR一体型ビデオカメラの再生ボタンは、第
2の実施例の方法を用いても同じ動作をさせることがで
きる。
【0061】また、受信側の機器は、映像モニタに限ら
ず、例えばVTR装置などにして、ダビング操作などを
行うことにしてもよい。さらに、送信側で複雑な処理を
行うことが可能であれば、複数の機器、例えばVTR装
置および映像モニタなどを、同時に操作するようにして
もよい。さらにまた、この発明では、対象となる機器は
映像機器としているが、これは例えば音響機器などでも
よい。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、VTR一体型ビデオカメラの画像を再生するとき
に、VTR一体型ビデオカメラの再生ボタンを押すとい
う単一の操作のみで、映像モニタを遠隔操作し、映像モ
ニタで再生画像を見ることができ、使用時の便利さが向
上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】この発明の第2の実施例を示す構成図である。
【図3】この発明の第3の実施例を示す構成図である。
【図4】この発明の第4の実施例を示す構成図である。
【図5】この発明の第5の実施例を示す構成図である。
【図6】この発明の第6の実施例を示す構成図である。
【図7】従来の赤外線画像通信の利用形態を示す略線図
である。
【図8】従来の赤外線画像通信の利用形態を示す略線図
である。
【図9】従来の受光側の形態を示す略線図である。
【符号の説明】
10 VTR一体型ビデオカメラ 11 再生ボタン 12 マイコン 13 VTRブロック 14 リモコンコード発生器 21 発光素子 30 受光装置 31 受光素子 40 映像モニタ 41 受光素子 44 マイコン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号に基づく赤外線信号を送信する
    発光手段と、 動作状態を設定するための入力が与えられる入力手段
    と、上記入力には映像信号の送信を設定するための入力
    が含められ、 上記入力手段からの入力に基づいて動作状態の制御を行
    うコントローラとからなり、 上記入力手段に上記映像信号の送信の入力が与えられる
    と、上記映像信号に基づく赤外線信号の送信を開始する
    と共に、送信する赤外線信号に基づく映像信号が選択さ
    れるように相手側の映像機器の入力スイッチを切り替え
    させるようにしたことを特徴とする赤外線送信装置。
  2. 【請求項2】 上記映像信号の送信を設定するための入
    力は、再生キーによる入力であるような請求項1記載の
    赤外線送信装置。
  3. 【請求項3】 上記相手側の映像機器の入力スイッチの
    切り替えは、上記映像信号と共に赤外線で送られるコン
    トロール信号により行うようにした請求項1記載の赤外
    線送信装置。
  4. 【請求項4】 映像信号に基づく赤外線信号を受信する
    受光手段と、 受光された赤外線信号に基づく入力映像信号と他の入力
    映像信号とを切り替える入力切り替えスイッチと、 上記入力切り替えスイッチを制御するコントローラとか
    らなり、 上記映像信号に基づく赤外線信号を受信すると、受信し
    た赤外線信号に基づく映像信号が選択されるように、上
    記入力スイッチが切り替えられるようにしたことを特徴
    とする赤外線受信装置。
  5. 【請求項5】 上記入力スイッチは、映像信号と共に赤
    外線信号で送られてきたコントロール信号に基づいて切
    り替えられるようにした請求項3記載の赤外線受信装
    置。
  6. 【請求項6】上記入力スイッチは、赤外線信号の受信レ
    ベルに基づいて切り替えられるようにした請求項3記載
    の赤外線受信装置。
  7. 【請求項7】 第1の映像機器と第2の映像機器とから
    なり、上記第1の映像機器から映像信号に基づく赤外線
    信号を送信し、上記第2の映像機器で上記赤外線信号を
    受信するような赤外線伝送システムにおいて、 上記第1の映像機器は、映像機器に基づく赤外線信号を
    送信する発光手段と、動作状態を設定するための入力が
    与えられる入力手段と、上記入力には映像信号の送信開
    始を設定するための入力が含められ、上記入力手段から
    の入力に基づいて動作状態の制御を行う第1のコントロ
    ーラとからなり、 上記第2の映像機器は、映像信号に基づく赤外線信号を
    受信する受光手段と、受光された赤外線信号に基づく入
    力映像信号と他の入力映像信号とを切り替える入力切り
    替えスイッチと、上記入力切り替えスイッチを制御する
    第2のコントローラとからなり、 上記第1の映像機器の上記入力手段に上記映像信号の送
    信の入力が与えられると、上記第2の映像機器の上記入
    力スイッチは、上記第1の映像機器から受信した赤外線
    信号に基づく映像信号が選択されるように切り替えられ
    るようにした赤外線伝送システム。
JP6240645A 1994-09-08 1994-09-08 赤外線送信装置および赤外線受信装置および赤外線伝送システム Pending JPH0879851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240645A JPH0879851A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 赤外線送信装置および赤外線受信装置および赤外線伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240645A JPH0879851A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 赤外線送信装置および赤外線受信装置および赤外線伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879851A true JPH0879851A (ja) 1996-03-22

Family

ID=17062583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240645A Pending JPH0879851A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 赤外線送信装置および赤外線受信装置および赤外線伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0799795A2 (en) 1996-04-01 1997-10-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vanadium-phosphorus oxide, method for production thereof, catalyst for vapor phase oxidation formed of the oxide, and method for partial vapor phase oxidation of hydrocarbon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0799795A2 (en) 1996-04-01 1997-10-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Vanadium-phosphorus oxide, method for production thereof, catalyst for vapor phase oxidation formed of the oxide, and method for partial vapor phase oxidation of hydrocarbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4004817B2 (ja) リモートコントロール装置、電子機器、および電子機器システム
JP2003078977A (ja) リモートコントロール機能付き携帯電話機
CN101140694A (zh) 信息通信系统和装置、信息通信方法和信息处理方法
JPH07288763A (ja) ゲーム機能を有するvtrおよび映像機器
JPH0879851A (ja) 赤外線送信装置および赤外線受信装置および赤外線伝送システム
KR19980070723A (ko) 원격제어 송신기 및 이를 이용한 정보 전송 시스템과 원격제어전송방법
JP3806700B2 (ja) ワイヤレスマイクシステム、レシーバー、ワイヤレスマイク、充電架台
JP2000032359A (ja) 音響映像装置
US7542662B2 (en) Reproduction system
JP2003518838A (ja) テレビジョンオーディオを有するテレビ受像機遠隔制御システム
JP3342722B2 (ja) 赤外線遠隔制御装置
JPH03214881A (ja) 光伝送avシステム
JPH10210576A (ja) リモコン送信能力可変装置
JPH03214882A (ja) 光伝送avシステム
JPH089474A (ja) ヘッドホン
KR200150340Y1 (ko) 티브이 수상기 원격 제어 브이시알 시스템
JPH05191348A (ja) ワイヤレス光リモートコントロール送信機およびこれとともに用いられる光受信ユニット
KR950011526B1 (ko) 게임기능을 갖는 브이 씨 알(vcr)
JP4985301B2 (ja) 操作子装置
JP3327931B2 (ja) 外部制御装置
JPH02276397A (ja) 学習リモコン装置
JPS61103373A (ja) ワイヤレス遠隔制御方法
JPS62233995A (ja) リモ−トコントロ−ルシステム
JPH05103329A (ja) 受信装置
JPH03182123A (ja) 音声リモコン装置