JPH03214882A - 光伝送avシステム - Google Patents

光伝送avシステム

Info

Publication number
JPH03214882A
JPH03214882A JP2008175A JP817590A JPH03214882A JP H03214882 A JPH03214882 A JP H03214882A JP 2008175 A JP2008175 A JP 2008175A JP 817590 A JP817590 A JP 817590A JP H03214882 A JPH03214882 A JP H03214882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
infrared
output
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008175A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Matsubara
進 松原
Masanori Haramoto
政憲 原本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008175A priority Critical patent/JPH03214882A/ja
Publication of JPH03214882A publication Critical patent/JPH03214882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、有線で接続されていない各AVユニット間で
赤外線によりAV信号(オーディオ信号及びビデオ信号
)を伝送するようにした光伝送AVシステムに関するも
のである。
[発明の概要コ 本発明の光伝送AVシステムは、第lのAVユニットか
ら赤外線によって音声信号及び映像信号を伝送すること
ができるようにするとともに、第2のAVユニットでは
、操作用のコマンド信号の受光部において赤外線で伝送
されたオーディオ信号及びビデオ信号を受光し、電気信
号に変換してモニタ出力するようにしたものである。
[従来の技術] モニタ、ディスクプレーヤ、チューナ、VTR等、各種
AV(オーディオ・ビジュアル)機器を接続し、システ
ムアップして映像や音楽を楽しむことが一般に普及して
いる。さらに、室内据置型の上記機器の他にも、携帯用
ビデオカメラ、携帯用CDプレーヤ等の小型AV機器も
広く普及しており、これらの小型AV機器は、上記据置
型のAVシステムに接続して使用することも行なわれる
。例えば携帯用ビデオカメラの再生信号出力端子とモニ
タの入力端子をマルチケーブル等により有線接続すれば
、携帯用ビデオカメラで撮影した映像を据置型の大型モ
ニタで見ることができる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、このように携帯用の小型AV機器を据置型の
AV機器(或はシステム化されたA. V機器群)に接
続して使用することは、各機器機能や入出力端子位置を
理解していなければならないため、機器に不慣れな人に
とってはセッティングが困難であったり、また、機器操
作を熟知した人にとっても、入力端子が機器の背面にあ
る場合などは接続作業は面倒であるという問題があり、
セッティングがより手軽になることが望まれている。
さらに、有線接続のため、接続ケーブルが邪魔になった
り、接続する小型AV機器の位置がケーブル長に規制さ
れ、視聴しながら手元で小型AV機器を操作することが
できない場合もあり不便であるという問題もあった。
[問題点を解決するための手段] 本発明はこのような問題点を解消するためになされたも
ので,第lのAVユニットとして、少なくとも、オーデ
ィオ信号及び又はビデオ信号を周波数変調する周波数変
調手段と、周波数変調手段によって変調されたFMオー
ディオ信号及び又はFMビデオ信号を赤外線に変換して
して出力することができる赤外線出力部を設け、また、
第2のAVユニットとして、少なくとも、音声及び又は
映像を出力するモニタ手段と、操作用の赤外線コマンド
信号を受光する赤外線受光部を備えるようにするととも
に、第1のAVユニットから赤外線で出力されたAV信
号を、前記赤外線受光部で検出し、周波数変調してモニ
タ出力することができるようにし、この第1及び第2の
AVユニットから構成される光伝送AVシステムを提供
するものである。
すなわち,第1のAVユニットから第2のAVユニット
に対して、赤外線によって音声信号及び映像信号をワイ
ヤレスで伝送することができるようにするとともに、第
2のAVユニットでは、操作用のコマンド信号の受光部
を利用してオーディオ信号及びビデオ信号を受光し、モ
ニタ出力するようにしたものである. [作用] 第lのAVユニットにおいて、再生されたビデオ信号或
はオーディオ信号を、第2のAVユニットに対して赤外
線によりワイヤレス伝送を行なうことにより信号ケーブ
ル等の接続作業は不要になり、例えば小型の再生機器の
出力を、大画面モニタ等で楽しむことが容易にできるよ
うになる。
[実施例コ 第1図は本発明の光伝送AVシステムのシステム概念を
示すブロック図である。
一点鎖線で囲った10は第lのAVユニット、20は第
2のAVユニットである。なお30は第2のAVユニッ
トの操作用のりモートコマンダーであるが、このリモー
トコマンダー30と同様のノモートコマンド手段は第1
のAVユニットlOに内蔵するようにしてもよい。
図示するように第1のAVユニット10において、12
は、ビデオ或はオーディオ信号が記録されたテープ.デ
ィスク等の再生ソフトウェア11を再生する再生装置部
、l3は、再生装置部l2における動作を制御する制御
部、14は使用者が操作釦等により実際の操作を行なう
操作部である。また15は、再生装置部12において再
生されたビデオ信号或はオーディオ信号(以下、AV信
号という)を周波数変調する周波数変調回路部、16は
、周波数変調されたAV信号をPINフォトダイ才一ド
等によって赤外線(ん=850nm )に変換して出力
する赤外線出力部である。
また、第2のAVユニット20において、21は、第1
のAVユニット10から赤外線として出力されたAV信
号及びリモートコマング−30から出力された赤外線コ
マンド信号をPINフォトダイオード等によって受光し
電気信号に変換して出力する赤外線受光部である.この
赤外線受光部2lでは、操作用のコマンド信号の受光部
とAV信号の受光部を兼用するため、通常のコマンド信
号受光部よりも、受光帯域は広く設定されている。
22は、赤外線受光部21において得られた信号のうち
、AV信号成分とコマンド信号成分を分離する信号分離
回路部である。AV信号成分とコマンド信号成分の分離
は、占有する周波数帯域の差により可能とされている。
例えば第2図に示すように、周波数変調されたAV信号
の周波数アロケーションは、50KHz〜2MHzの帯
域がEFMデジタルオーディオ信号(CDフォーマット
)によって使用され、また、アナログオーディオ信号は
L.Rがそれぞれ2.3MHz及び2. 8MHzのキ
ャリア周波数で変調され、さらに、映像信号は白ピーク
を10.3MHz .黒レベルを9.1MHz、シンク
チップを8.6MHzとして設定されている。一方、こ
れに比較して、リモートコマンダー30から出力される
赤外線コマンド信号は非常に低周波領域の信号(33〜
40κHz )であるため、その分離は容易にできる。
23はAV信号と分離されて入力されたコマンド信号に
対応して動作制御を行なう制御部である。制御内容とし
ては、第2のAVユニット20が例えばチューナ内蔵の
TVモニタで構成されていれば、電源の才ン/オフの他
、チャンネル切換、音量調整等が考えられる。
24は、赤外線受光部2lから得られたAV信号,すな
わち周波数変調されているAV信号を復調する復調回路
部、25は復調されたAV信号が供給され、映像或は音
声としてモニタ出力するモニタ出力部であり、例えばモ
ニタテレビやスビーカを含む。
このように,第1及び第2のAVユニット間でAV信号
の赤外線伝送による送信手段及び受信手段を備えること
により、有線接続されていないAVユニット間で、各種
の複合利用が可能になる。
なお、第1及び第2のAVユニット10、20がそれぞ
れ、VTRやチューナ等のAV信号出力部と、CRT,
LCD表示画面やスビーカ出力手段等のモニタ出力部を
備えるように構成されていれば、一方のAVユニットの
みで通常の再生動作等を行なうことができることはいう
までもない。
以上のような本発明のシステム概念において実施される
AVシステムの具体例を説明する。
第3図(a)は第2のAVユニット20の1実施例であ
り、第3図(b)(c)(d)はそれぞれ第2のAVユ
ニット10の各種実施例を示したものである. 第3図(a)に示すように、例えば第2のAVユニット
20は主にモニタ装置によって構成されており、41は
大画面モニタ部、42はスビーカを示す.また43は赤
外線受光部であり、第1のAVユニット或は前記したり
モートコマンダー30から出力される赤外線コマンド信
号を受光するとともに、前記第1図で赤外線受光部21
として説明したように、第lのAVユニットから赤外線
出力されるAV信号も受光し検出することができるよう
に為されている。受光したAV信号及びコマンド信号は
、前述したように、分離されてモニタ出力部25及び制
御部23にそれぞれ供給される。
本発明における第2のAVユニットでは、第3図(a)
に示すように、赤外線受光部として、従来のモニタ装置
等において通常備えられているコマンド信号用受光部を
そのままAV信号の受光部としても兼用できるようにす
ることにより、外観上はAV信号用に特別に受光手段を
装備させる必要なしに、ワイヤレスのAV信号伝送を実
現できるという利点もある。
なお、第2のAVユニットとしては、上記モニタ装置に
、VTR,TVチュ−f、B S チ:y− 一ナ、デ
ィスクプレーヤ、セレクタ等を接続した、一般的なAV
システム構成としたものでもよい。
第1のAVユニット10としても、各種の形態が考えら
れる。
第3図(b)は再生機能を有する携帯用ビデオカメラ5
0と赤外線AV信号出力用のアダプター51から構成さ
れる第1のAVユニッ1〜10の実施例を示したもので
ある。この場合、携帯用ビデオカメラ50の再生信号出
力端子とアダプター51の再生信号入力端子が信号ケー
ブルCで接続されて使用される.すなわち、携帯用ビデ
オカメラ50からの再生信号はアダブクー51内で周波
数変調され、赤外線出力部5Laから赤外線として出力
される。赤外線出力された再生信号は、前記した第2の
AVユニットの赤外線受光部43において検出され、大
画面モニタ部41、スビーカ42から映像、音声として
出力される。
第3図(c)は、赤外線出力部52aが一体形成された
小型のビデオテープ再生装置52によって第lのAVユ
ニットが構成されている実施例である。
この場合、ビデ才テープ再生デッキ部52bで市生され
た映像信号は一体形成されているLCD人示モニタ部5
2cにおいて表示し、また再生音声はヘッドホント{P
を接続することにより出力することができるとともに、
この再生AV信号を周波数変調し、赤外線出力部52a
から出力することにより、−ヒ記第3図(b)の実施例
同様、第2の△■ユニット20の大画面モニタ部41等
から出力することができる。
第3図(d)は、シスデム装備された再生装置53を第
1のAVユニットとした実施例である。
53aはビデオテープ再生デッキ部、53bはディスク
再生デッキ部、53cは操作部、53dはLCD表示モ
ニタ部、53eは赤外線出力部である。
この場合も、再生デッキ部53a,53bで得られる再
IE {Ji %を.LCD表示モニタ部53dて映像
表示し、またヘッドホンHPを接続することにより音声
出力することができるとともに、この再生AV信号を周
波数変調し、赤外線出力部53eから出力することによ
り、同様に、第2のAVユニット20との複合利用がで
きる。
以上の各実施例のように構成された第1及び第2のAV
ユニットから本発明の光伝送AVシステムが構成される
ことにより、有線接続されていないAVユニット間で各
種の複合利用ができるようになる。
なお第1及び第2の各A. Vユニットは、少なくとも
第1図に示したシステム構成が達成されていれば、第3
図(a)〜(d)に示した実施例以外にも各種考えられ
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の光伝送AVシステムは、第
lのAVユニットから、音声信号及び映像信号を周波数
変調した後、赤外線で伝送するように構成し、また、第
2のAVユニットにおいては、操作用コマンド信号の受
光部において、赤外線による音声信号及び映像信号も受
光検出するように構成したため、各AVユニット間で信
号ケーブルの接続作業等の面倒なセッティング作業を行
なわな《でも、手軽に両AVユニットの複合利用を楽し
むことができるという効果があるとともに、第2のAV
ユニットにおいて赤外線伝送による音声信号及び映像信
号の受信のための特別な受光部を設ける必要がないとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステム概念を示すブロック図、第2
図は周波数変調による周波数アロケーションの説明図、
第3図(a)〜(d)は本発明の第1及び第2のAVユ
ニットの実施例の説明図である。 lOは第1のAVユニット、12は再生装置部、l5は
周波数変調回路部、16は赤外線出力部、20は第2の
AVユニット、2l、43は赤外線受光部、24は復調
回路部、25はモニタ出力部、41は大画面モニタ部、
42はスビーカ、50は携帯用ビデオカメラ、51はア
ダプター52はビデオテープ再生装置、53は再生装置
を示す。 52 ( C ) 各→実施例 第 3 図 ( d )

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも、オーディオ信号及び又はビデオ信号
    を周波数変調する周波数変調手段と、該周波数変調手段
    によって変調されたFMオーディオ信号及び又はFMビ
    デオ信号を赤外線に変換してして出力することができる
    赤外線出力部を設けることにより、オーディオ信号及び
    又はビデオ信号を赤外線出力することができるように構
    成された第1のAVユニットと、 少なくとも、音声及び又は映像を出力するモニタ手段と
    、操作用の赤外線コマンド信号を受光する赤外線受光部
    を備えるとともに、前記第1のAVユニットから赤外線
    出力されたオーディオ信号及び又はビデオ信号を、前記
    赤外線受光部で検出し、該赤外線受光部で電気信号に変
    換されて得られたFMオーディオ信号及び又はFMビデ
    オ信号を復調することによって、赤外線信号として伝送
    されたオーディオ信号及び又はビデオ信号を前記モニタ
    手段から出力することができるようになされている第2
    のAVユニットと、 から構成されていることを特徴とする光伝送AVシステ
    ム。
  2. (2)第1のAVユニットが、ビデオテープ再生装置と
    、該ビデオ再生装置から出力されるオーディオ信号及び
    ビデオ信号を赤外線に変換して赤外線出力することがで
    きる赤外線出力用アダプタ手段から構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光伝送AV
    システム。
  3. (3)第1のAVユニットが、オーディオ信号及びビデ
    オ信号を赤外線に変換して赤外線出力することができる
    赤外線出力部が一体とされたビデオテープ再生装置であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光伝
    送AVシステム。
  4. (4)第1のAVユニットが、オーディオ信号及びビデ
    オ信号を赤外線に変換して赤外線出力することができる
    赤外線出力部と、映像信号及び音声信号を再生するビデ
    オ再生装置部と、音声信号を再生するオーディオ再生装
    置部と、モニタ手段とが一体とされた再生装置であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光伝送A
    Vシステム。
JP2008175A 1990-01-19 1990-01-19 光伝送avシステム Pending JPH03214882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175A JPH03214882A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光伝送avシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175A JPH03214882A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光伝送avシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214882A true JPH03214882A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11685985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008175A Pending JPH03214882A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 光伝送avシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03214882A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130041A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Taiyo Yuden Co Ltd 音声信号伝送装置
EP0849895A2 (de) * 1996-12-20 1998-06-24 NOKIA TECHNOLOGY GmbH Einrichtung zum kabellosen optischen Übertragen von Video-und/oder Audioinformationen
EP1335591A2 (en) * 2002-02-01 2003-08-13 Lg Electronics Inc. Interfacing system for stream source apparatus receiver and display apparatus and interfacing method thereof
EP1333669A3 (en) * 2002-02-01 2003-10-29 Lg Electronics Inc. Interfacing system for stream source apparatus receiver and display apparatus and interfacing method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130041A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Taiyo Yuden Co Ltd 音声信号伝送装置
EP0849895A2 (de) * 1996-12-20 1998-06-24 NOKIA TECHNOLOGY GmbH Einrichtung zum kabellosen optischen Übertragen von Video-und/oder Audioinformationen
EP0849895A3 (de) * 1996-12-20 2001-05-30 NOKIA TECHNOLOGY GmbH Einrichtung zum kabellosen optischen Übertragen von Video-und/oder Audioinformationen
EP1335591A2 (en) * 2002-02-01 2003-08-13 Lg Electronics Inc. Interfacing system for stream source apparatus receiver and display apparatus and interfacing method thereof
EP1335591A3 (en) * 2002-02-01 2003-10-15 Lg Electronics Inc. Interfacing system for stream source apparatus receiver and display apparatus and interfacing method thereof
EP1333669A3 (en) * 2002-02-01 2003-10-29 Lg Electronics Inc. Interfacing system for stream source apparatus receiver and display apparatus and interfacing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09205571A (ja) ビデオカメラ及び記録再生装置
JPH1079896A (ja) テレビ受像機
KR20010093242A (ko) 픽쳐-아웃사이드-픽쳐 디스플레이를 구비한 텔레비전 원격제어 시스템
JPH03214882A (ja) 光伝送avシステム
US20030231864A1 (en) Digital broadcast receiver, remote controller, and regenerating method
KR20030010985A (ko) 동작상태에 따른 외부기기 제어신호를 출력하는디브이디피와 브이씨알의 콤비네이션 시스템
JP3480679B2 (ja) 音響映像装置
JPH03214881A (ja) 光伝送avシステム
WO1998052354A1 (fr) Appareil d'enregistrement/reproduction de signaux numeriques
US6249642B1 (en) Extended play radio vision cassette recorder system and method of operating same
US20100302455A1 (en) Source Device Selecting Apparatus
KR20040099346A (ko) 비디오 장치
EP1437884A2 (en) Image processing with minimization of ringing artifacts and noise
KR100205205B1 (ko) 비디오 컴팩트 디스크를 이용한 유무선 겸용 휴대용 영상가요 반주기
JPH1169272A (ja) テレビジョン信号送信器及びそのテレビジョン信号送信器を用いた映像機器
JPH03214883A (ja) 光伝送av装置
KR100415272B1 (ko) 무선신호 원격 중계장치
KR200304081Y1 (ko) 무선 에이브이 전송 장치
JP2599405Y2 (ja) テレビ受信装置
JP2002158980A (ja) 無線伝送装置、無線受信装置及び無線送受信システム
KR0155757B1 (ko) 멀티채널 오디오 신호 기록장치
JPS6236377Y2 (ja)
KR0116643Y1 (ko) 비디오테이프레코더의 출력장치
JP4011904B2 (ja) ビデオカメラ及び制御方法
KR200324979Y1 (ko) 유무선 겸용 휴대용 영상가요 반주기