JPH087942A - 自動車用アース端子の集合接続端子 - Google Patents

自動車用アース端子の集合接続端子

Info

Publication number
JPH087942A
JPH087942A JP16274594A JP16274594A JPH087942A JP H087942 A JPH087942 A JP H087942A JP 16274594 A JP16274594 A JP 16274594A JP 16274594 A JP16274594 A JP 16274594A JP H087942 A JPH087942 A JP H087942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
terminal
ground
bolt
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16274594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Suzuki
高太郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP16274594A priority Critical patent/JPH087942A/ja
Publication of JPH087942A publication Critical patent/JPH087942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板状接続部9のボルト孔3に、取り付けボル
ト11を通して、車体側のアース接続部13に、アース
線12のアース端子10を接続してアース回路を形成す
るにおいて、アース接続部13を少数化して、アース接
続部13の加工とアース接続作業の簡素化、ならびに、
ワイヤハーネスのアース回路設定の自由度向上を図る集
合接続端子1を提供する。 【構成】 溝口7を対向して対をなすU字溝6からな
り、そのU字溝6の中間部分をボルト貫通部5になすア
ース端子収容部2A・2B・2Cを三階構成にして一体
に連設し、そのアース端子収容部2A・2B・2Cのそ
れぞれに、アース端子10A・10Bを重合セットして
挿着し、共通の取り付けボルト11によって、車体のア
ース接続部13に接続固定し、車体のワンポイントに6
本のアース線12のアース回路を接続形成する集合接続
端子1が特徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤハーネス側のア
ース端子を、車体に接続導通するのに用いる自動車用ア
ース端子の集合接続端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用ワイヤハーネスから引き出した
アース線のアース端子は、車体にボルト接続するボルト
孔を中央に設けた板端子をなしており、そのアース端子
を単枚または二枚重合して、ワイヤハーネスを配設する
近傍の車体側のアース接続部にボルト接続して、車体に
導通させるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の従来のアース端
子の接続構造は、車体の全体に複雑多枝に配設するワイ
ヤハーネスのグループ毎に、車体側のアース接続部を設
ける必要があるので、アースポイントが多数化して、車
体のアース接続部の形成加工が煩雑になると共に、個個
にボルト締め接続する作業に手数を要して、アース回路
形成の作業性・加工性が劣る難点がある。
【0004】さらに、近年の自動車の電気的性能の高度
化に伴って、ワイヤハーネスは一段と複雑化すると共
に、アース端子の数も増加の傾向にあるものの、車体側
のアース接続部が、車体側の事情によって、その設定位
置や数が制限されて、ワイヤハーネスのアース回路の設
定自由度が阻害される場合があり、この難点解消が当該
分野で求められている。
【0005】本発明は、以上の従来技術の難点を解消す
るアース端子の集合接続端子を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の技術課題を解決す
る本発明の集合接続端子は「板状接続部に接続用ボルト
孔を有するアース線端のアース端子を、二枚重合して受
け入れるアース端子収容部を、多階形状に一体に連設す
ると共に、前記アース端子収容部は、対向一対にして、
相互の中間部分を接続ボルトの貫通部になし、かつ、溝
端を前記アース線端子の挿入口になす導電性のU字溝か
らなる構造」を有し、その多階状のアース端子収容部
に、それぞれ二枚重合したアース端子を挿着して、共通
の接続用ボルトを通して車体に取り付け接続し、そのア
ース端子群を一括して車体に接続導通するようになって
いる。
【0007】
【作用】以上の構成の本発明の集合接続端子は、それぞ
れのアース端子収容部に、二枚重合したアース端子を、
共通の接続ボルトによって締め付け接続すると、二枚重
合してアース端子収容部に挿着されたアース線端子群
は、そのボルトの締め付けによって、導通体のアース端
子収容と、それぞれのアース端子の板状接続部が圧接触
して電気的に導通し、多数のアース端子を一括して車体
に接続導通することができる。
【0008】そして、単一の集合接続端子によって「ア
ース端子収容部の数の倍数」のアース線群が、車体のワ
ンポイントに接続できるので、車体側のアース接続部が
大幅に少数化すると共に、その少数化に比例して、車体
へのアース端子の接続作業も簡素化され、さらに、車体
へのアース線接続可能の総数が、前記従来構造のものよ
り特段に増加するので、ワイヤハーネスのアース回路の
設定自由度が向上する。
【0009】
【実施例】以下、実施例に基づいて詳しく説明する。ま
ず、本発明の第一実施例を示す図1を参照して、本発明
のアース端子の集合接続端子1は、導電性金属板を加工
して、基板4の両側部分を、上方へ「ジグザグ」形状に
曲成して三階形状になしたアース端子収容部2A・2B
・2Cが要部をなし、このアース端子収容部2A・2B
・2Cは、それぞれ溝口7を対向して対称形状をなす一
対のU字溝6からなり、そのU字溝6の対向中間部分
に、ボルト貫通部5の空間部を有している。
【0010】そして、アース端子収容部2A・2B・2
Cは「板状接続部9の中央に取り付けボルト11のボル
ト孔3を有して、ワイヤハーネスのアース線12の端部
に設けられた板端子のアース端子10A・10B」を二
枚重合して、U字溝6の溝端の挿入口8から挿入する
と、その重合姿勢のアース端子10A・10Bの左右側
縁部分を、対向一対のU字溝6に静嵌合して受け入れ挿
着すると共に、アース端子10A・10Bのボルト孔3
を、ボルト貫通部5に位置させて、基板4のボルト孔3
と連通させる形状・サイズを有している。
【0011】そして、以上のアース端子収容部2A・2
B・2Cに、それぞれ二枚重合したアース端子10A・
10Bを挿着セットした後、連通状態のボルト孔3に取
り付けボルト11を通し、基板4を車体のアース接続部
13に載せて、取り付けボルト11を締め付けると、そ
のボルト11によって集合接続端子1が車体側に接続固
定されて導通し、集合接続端子1を中継するアース線1
2の車体へのアース回路群が集合形成される構造になっ
ている。
【0012】以上の図1実施例のものは前記の作用があ
り、三階構成のアース端子収容部2A・2B・2Cに挿
着したアース端子10A・10Bは、取り付けボルト1
1の締め付け力によって、U字溝6の溝片が撓変形し
て、それぞれ挾着しているアース端子10A・10Bの
板状接触部9に圧接するので、アース端子群は集合接続
端子1を介して車体に円滑に導通し、それぞれのアース
回路が形成できる。そして、各階2個合計6個のアース
回路群が、車体へのワンポイント接続によって形成でき
る。
【0013】続いて、図2・図3を参照して本発明の他
の実施例を説明する。即ち、図1実施例と同様に、対向
して対をなすU字溝6からなるアース端子収容部2A・
2B・2Cを多階状に設けたものにおいて、図2のもの
は、最上階のアース端子収容部2Aの上端を連結する天
井板15を有すると共に、アース端子収容部2A・2B
・2Cに、アース端子10A・10Bの挿入方向の直交
方向に隆起する係止凸条16と、アース端子10A・1
0Bに、係止凸条16と係合する係止凹条18が設けら
れ、この係止凸条16と係止凹条18をかみ合せると、
アース端子10A・10Bが、ボルト孔3を上下方向に
連通させる正常位置に係止して、挿着されるようになっ
ている。
【0014】また、図3のものは、アース端子収容部2
A・2B・2Cの後端に障壁19が設けられ、この障壁
19にアース端子10A・10Bの先端を衝合させる
と、アース端子10A・10Bが、アース端子収容部2
A・2B・2Cの正常位置に位置決めされるようになっ
ている。この図2・図3実施例のものによると、アース
端子収容部2A・2B・2Cへのアース端子10A・1
0Bの挿着位置決めが、極めてし易くなる。
【0015】なお、本発明の集合接続端子1は、前記の
実施例に限定されず、アース端子収容部2は、3階構成
以外の多階構成にすることがあり、さらに、アース端子
10A・10Bの挿着位置決め手段は、前記の係止凸条
16と係止凹条18以外の凹凸形状にすることがあり、
さらに、基板4の裏に突き出す回り止め突起17を設
け、この回り止め突起17を、車体のアース接続部の凹
所に嵌合させて、集合接続端子1のアース接続部13に
対する回り止めをする回り止め手段を設けることがあ
る。
【0016】
【発明の効果】以上の説明のとおり、本発明の自動車用
アース端子の集合接続端子は、車体側のワンポイントの
アース接続部に、極めて多数のアース線接続ができるの
で、車体側のアース接続部を少数化して、その加工性の
簡素化と、車体へのアース接続作業の簡素化を図ると共
に、ワイヤハーネスのアース回路の設定自由度を向上し
て、当該分野の技術要求に応える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一実施例の自動車用アース端子の集合
接続端子を示し、(A)はその斜視図、(B)はその使
用状態の斜視図
【図2】本発明の他の実施例の自動車用アース端子の集
合接続端子の斜視図
【図3】本発明の他の実施例の自動車用アース端子の集
合接続端子の斜視図
【符号の説明】
1 集合接続端子 2A・2B・2C アース端子収容部 3 ボルト孔 4 基板 5 ボルト貫通部 6 U字溝 7 溝口 8 挿入口 9 板状接続部 10A・10B アース端子 11 取り付けボルト 12 アース線 13 アース接続部 15 天井板 16 係止凸条 17 回り止め突起 18 係止凹条 19 障壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状接続部に接続用ボルト孔を有するア
    ース線端のアース端子を、二枚重合して受け入れるアー
    ス端子収容部を、多階形状に一体に連設すると共に、前
    記アース端子収容部は、対向一対にして、相互の中間部
    分を接続ボルトの貫通部になし、かつ、溝端を前記アー
    ス線端子の挿入口になす導電性のU字溝からなり、前記
    アース端子収容部群に挿着した前記アース端子群を、共
    通の取り付けボルトによって、車体のアース接続部に接
    続導通する構造を特徴とする自動車用アース端子の集合
    接続端子。
  2. 【請求項2】 アース端子収容部へのアース端子の正常
    挿入位置の係止手段を設けた請求項1の自動車用アース
    端子の集合接続端子。
JP16274594A 1994-06-21 1994-06-21 自動車用アース端子の集合接続端子 Pending JPH087942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16274594A JPH087942A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 自動車用アース端子の集合接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16274594A JPH087942A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 自動車用アース端子の集合接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087942A true JPH087942A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15760461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16274594A Pending JPH087942A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 自動車用アース端子の集合接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101013903B1 (ko) * 2007-12-18 2011-02-14 현대자동차주식회사 차량용 다중접지단자
DE10214603B4 (de) * 2001-03-13 2011-12-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Anschlußpaßstück und Vorrichtung mit einer Mehrzahl verbundener Anschlußpaßstücke

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10214603B4 (de) * 2001-03-13 2011-12-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Anschlußpaßstück und Vorrichtung mit einer Mehrzahl verbundener Anschlußpaßstücke
KR101013903B1 (ko) * 2007-12-18 2011-02-14 현대자동차주식회사 차량용 다중접지단자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6575777B2 (en) Partition wiring system
US5759055A (en) Interlocking terminal connection
US4923411A (en) External connection structure of electric connection box
US4798545A (en) Electrical terminal receptacle and electrical component housing adapted for the same
JPH053618A (ja) 電気接続箱
JP2924681B2 (ja) 電気接続箱
JP2001035616A (ja) ワイヤハーネス用ジョイントコネクタ
US4818236A (en) Wire harness for automotive vehicle
JPH087942A (ja) 自動車用アース端子の集合接続端子
JP3400723B2 (ja) アースジョイントコネクタとアース用端子金具の取付け構造
JP2001186634A (ja) 層間接続構造
US5545055A (en) Method and apparatus for mechanically and electrically coupling metal terminals in a housing
US6394816B1 (en) Connecting device for flat circuit
JPH0883654A (ja) 大電流接続用ターミナルおよび該ターミナルを用いた電気接続箱の接続構造
JPS6016039Y2 (ja) ア−ス用多極端子
JP3251523B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2589520Y2 (ja) 圧接コネクタ
US5604332A (en) Circuit insulating plate
US6565378B1 (en) Electrical connector terminal and housing
JP3120704B2 (ja) ボルト止め圧着端子
JPH11176504A (ja) 車体接続用のアース端子および該アース端子の車体接続構造
JP3085447B2 (ja) 多重接続型圧接端子および電気接続箱
JP2806458B2 (ja) 車両用電源取出回路
JPH048619Y2 (ja)
JP2001023722A (ja) ジョイトコネクタ