JPH087909A - 燃料電池発電設備 - Google Patents

燃料電池発電設備

Info

Publication number
JPH087909A
JPH087909A JP6143170A JP14317094A JPH087909A JP H087909 A JPH087909 A JP H087909A JP 6143170 A JP6143170 A JP 6143170A JP 14317094 A JP14317094 A JP 14317094A JP H087909 A JPH087909 A JP H087909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
electrode
fuel cell
heat exchanger
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6143170A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Sugiyama
山 英 一 杉
Osao Okamura
村 長 生 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6143170A priority Critical patent/JPH087909A/ja
Publication of JPH087909A publication Critical patent/JPH087909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料電池本体から洩出するりん酸を効果的に
吸収し、りん酸による腐蝕を防止するとともに、システ
ム全体の熱効率を向上させること。 【構成】 燃料電池本体1の燃料極1aに水素リッチガ
スを供給するとともに空気極1bに空気を供給して発電
する燃料電池発電設備において、空気極1bに供給する
空気を加熱するとともに、上記空気極1bから洩れ出る
りん酸を回収する吸着熱交換器10を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池本体の燃料極
に水素リッチガスを供給するとともに空気極に空気を供
給して発電する燃料電池発電設備に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、燃料電池発電設備においては、
都市ガス等の燃料と水蒸気とを改質器で改質反応させて
水素を生成し、その水素を燃料電池本体の燃料極に供給
するとともに空気極に空気を供給し、電池本体内での電
気反応により電力を発生させることが行なわれている。
【0003】すなわち、図7は従来の燃料電池発電設備
の系統図であって、図中符号1は燃料電池本体であり、
燃料極1aと空気極1bとの間に電解質マトリックス1
cが介在され積層されている。上記燃料極1aには、改
質器2、熱交換器3及び一酸化炭素変成器4を経て改質
反応された水素リッチガスが燃料として供給され、一方
空気極1bには空気圧縮機5によって加圧された空気が
供給され、両極間で電気反応が行なわれ、電気エネルギ
ーが取り出される。
【0004】ところで、上記燃料極1aから排出された
ガスは、改質器2のバーナ2aに燃料として供給され
る。この改質器2には空気圧縮機5によって加圧され、
熱交換器6を経た空気も燃料用空気として供給され、上
記改質器2で燃焼した燃焼後の排ガスは、上記熱交換器
6で燃焼用空気を加熱した後、凝縮器7を経て外部に排
出される。一方、空気極から排出された空気は上記凝縮
器6の上流側で改質器2からの排ガスと合流されて外部
に排出される。なお、図中符号8は循環水ポンプ、9は
冷却器である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記燃料電
池本体は相当長期に亘って運転が可能であり、またその
ような条件が義務付けられているが、その間電解質マト
リックス1cに使用されているりん酸が蒸気となり、わ
ずかではあるが下流に洩出し、このため下流の配管や熱
交換器を腐蝕させる可能性がある。すなわち、燃料極で
はりん酸蒸気が余剰の水蒸気とともに出て水蒸気の凝縮
とともに液体に凝縮する。また空気極側においても空気
中に洩出したりん酸蒸気が下流側の配管や熱交換器に付
着し、これらの部材がりん酸による腐蝕劣化すること等
の問題がある。
【0006】本発明はこのような点に鑑み、上記燃料電
池本体から洩出するりん酸を効果的に吸収し、りん酸に
よる腐蝕を防止するとともに、システム全体の熱効率を
向上させるようにした燃料電池発電設備を得ることを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、燃料電池
本体の燃料極に水素リッチガスを供給するとともに空気
極に空気を供給して発電する燃料電池発電設備におい
て、上記空気極に供給する空気と上記空気極から排出さ
れる空気とを互いに熱交換させ、空気極に供給する空気
を加熱するとともに、上記空気極から洩れ出るりん酸を
回収する吸着熱交換器を設けたことを特徴とする。
【0008】また、第2の発明は、上記燃料極から排出
されるガスに改質器の燃焼排ガスとを互いに熱交換さ
せ、上記燃料極から排出され改質器のバーナに導入され
るガスを加熱するとともに、上記燃料極から洩れ出るり
ん酸を回収する吸着熱交換器を設けたことを特徴とす
る。
【0009】第3の発明は、第1の発明においてさらに
吸着熱交換器によって加熱された空気を改質器のバーナ
に導入することを特徴とする。
【0010】さらに、第4の発明は吸着熱交換器が、空
気極或は燃料極から排出されるガスと熱交換を行なうた
めの伝熱管の間に、繊維状金属及び炭素粒子の混合物を
充填したものであることを特徴とする。
【0011】
【作用】空気極或は燃料極から排出されるガスが吸着熱
交換器を流れる間、燃料電池本体から漏出したりん酸が
上記吸着熱交換器内で吸収され、下流の各機器へのりん
酸の付着が防止される。しかも上記吸着熱交換器による
熱交換によって、熱量を効果的に利用でき、システム全
体の効率を向上させることができる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例に
ついて説明する。なお、図中図7と同一部分には同一符
号を付しその詳細な説明は省略する。
【0013】図1は本発明の一実施例を示す系統図であ
って、空気圧縮機5と燃料電池本体1との間には吸着熱
交換器10が設けられており、空気圧縮機5から送給さ
れ空気極1bに流入する空気と、燃料電池本体1で電気
化学反応を行ない空気極1bから排出される空気とが、
上記吸着熱交換器10で熱交換し、熱交換を行なった排
出空気は凝縮器7に導入される。
【0014】ところで、上記吸着熱交換器10では、空
気極1bに流入する空気の温度が空気極1bから排出さ
れる空気との熱交換によって約100℃高められる。し
たがって、燃料電池本体の冷却水における熱量を増加さ
せることができ、この熱量を他の目的に使用することに
よって燃料電池システムの効率を高めることができる。
【0015】図2は、上記吸着熱交換器10の概略構成
を示す図であって、ケーシング11の一側壁面には空気
極1bから排出される空気の入口配管12が接続され、
対向側壁面には出口配管13が接続されている。また、
上記ケーシング11内には、圧縮空気の入口ヘッダ14
及び出口ヘッダ15が互いに平行に配設されており、そ
の入口ヘッダ14と出口ヘッダ15間が、図3に示すよ
うに、多数のジグザグ状に屈曲された小口径伝熱管16
によって連結されている。
【0016】また、上記ケーシング11はその底壁11
aがフランジ部によってケーシング本体に着脱可能とし
てあり、その底壁11aの内面には炭素またはグラファ
イトでできた炭素板17が敷設されている。
【0017】さらに、上記ケーシング11内には、図4
に示すように、各伝熱管16間に繊維状金属20と炭素
またはグラファイトでできた粒子21との混合物が充填
されている。
【0018】したがって、空気極1bから流出した空気
が吸着熱交換器10のケーシング11内に流入すると、
入口ヘッダ14を経て各伝熱管16内に流入した圧縮空
気と熱交換し、空気極1bに流入する空気を加熱すると
ともに、上記ケーシング11内に充填されている繊維状
金属20及び粒子21と接触し、空気極1bで洩れ出た
りん酸が上記繊維状金属20及び炭素板17に吸着さ
れ、りん酸が下流側に流出することが防止される。
【0019】さらに、ケーシング内において、各伝熱管
16と充填されている繊維状金属20とが金属同士で接
触しているので、熱伝達が一層よくなり、熱効率が改善
される。
【0020】図5は、本発明の他の実施例を示す系統図
であり、空気極1bから排出され吸着熱交換器10を通
過した空気は、空気圧縮機5から熱交換器6を経て改質
器2のバーナ2aに供給される空気と合流され、上記改
質器2のバーナ2aに導入されるようにしてある。ま
た、空気圧縮機5から改質器2に空気を送給する改質器
燃焼用空気ライン22には、上記吸着熱交換器10の出
口配管13との合流点23より上流側には絞り弁24が
設けられている。
【0021】しかして、この場合空気圧縮機5から吐出
された空気の全量を改質器2に送給するので、空気圧縮
機の容量を縮減できるとともに、比較的温度が高い空気
が改質器2に供給されることとなり、より少ない燃料で
改質器の燃焼温度を保つことができ、しかも改質器にお
ける改質効率を上昇させることができる。
【0022】図6は本発明のさらに他の実施例を示す図
であり、燃料極1aの水素リッチガス出口部に吸着熱交
換器25が設けられている。この吸着熱交換器25は図
2に示すものと同じ構成を有し、その吸着熱交換器25
のケーシング内を上記燃料極1aから排出された水素リ
ッチガスが流通されるとともに、伝熱管16には改質器
2の燃焼排ガスの一部が流通される。しかして、上記吸
着熱交換器25で改質器2からの燃焼排ガスと熱交換し
て温度が上昇した水素リッチガスは改質器2に燃焼用燃
料として供給され、一方吸着熱交換器25で熱交換した
燃焼排ガスは凝縮器7の上流側で、前記改質器2から流
出する燃焼排ガスと合流され、凝縮器7に送られる。
【0023】しかして、この場合も燃料極1aから洩れ
出たりん酸が上記吸着熱交換器25で吸着され、下流側
に流出することが防止される。しかも、燃料極1aから
排出され改質器2の燃焼バーナ2aに供給されるガスが
燃焼排ガスによって加熱され高温となるので、排ガスの
有する熱量が効果的に利用され、発電システムの全体の
効率を高めることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は空気極或
は燃料極から排出されるガスを吸着熱交換器に導入する
ようにしたので、各極から洩れ出るりん酸をその吸着熱
交換器で回収することができ、下流側の各機器の腐蝕及
び劣化を防止することができて、発電設備を長期にわた
って健全なものとすることができる。また、上記吸着熱
交換器において熱交換することによって、排ガス等の熱
量を効率的に利用することができ、発電効率を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池発電設備の一実施例を示す系
統図。
【図2】本発明における吸着熱交換器の平断面図。
【図3】図2のA−A線に沿う側面図。
【図4】図2のB−B線に沿う断面図。
【図5】本発明の他の実施例を示す系統図。
【図6】本発明のさらに他の実施例を示す系統図。
【図7】従来の燃料電池発電設備の系統図。
【符号の説明】
1 燃料電池本体 1a 燃料極 1b 空気極 2 改質器 5 空気圧縮機 6 熱交換器 7 凝縮器 10,25 吸着熱交換器 16 伝熱管 20 繊維状金属 21 炭素粒子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料電池本体の燃料極に水素リッチガスを
    供給するとともに空気極に空気を供給して発電する燃料
    電池発電設備において、上記空気極に供給する空気と上
    記空気極から排出される空気とを互いに熱交換させ、空
    気極に供給する空気を加熱するとともに、上記空気極か
    ら洩れ出るりん酸を回収する吸着熱交換器を設けたこと
    を特徴とする、燃料電池発電設備。
  2. 【請求項2】燃料電池本体の燃料極に水素リッチガスを
    供給するとともに空気極に空気を供給して発電する燃料
    電池発電設備において、上記燃料極から排出されるガス
    と改質器の燃焼排ガスとを互いに熱交換させ、上記燃料
    極から排出され改質器のバーナに導入されるガスを加熱
    するとともに、上記燃料極から洩れ出るりん酸を回収す
    る吸着熱交換器を設けたことを特徴とする燃料電池発電
    設備。
  3. 【請求項3】吸着熱交換器によって加熱された空気を改
    質器のバーナに導入することを特徴とする、請求項1記
    載の燃料電池発電設備。
  4. 【請求項4】吸着熱交換器には、空気極或は燃料極から
    排出されるガスと熱交換を行なうための伝熱管の間に、
    繊維状金属及び炭素粒子の混合物が充填されていること
    を特徴とする、請求項1または2記載の燃料電池発電設
    備。
JP6143170A 1994-06-24 1994-06-24 燃料電池発電設備 Pending JPH087909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143170A JPH087909A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 燃料電池発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143170A JPH087909A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 燃料電池発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH087909A true JPH087909A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15332549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6143170A Pending JPH087909A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 燃料電池発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010085273A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-29 Utc Power Corporation Acid dilution device in condenser of phosphoric acid fuel cell
US8623561B2 (en) 2009-01-21 2014-01-07 Clearedge Power Corporation Acid dilution device in condenser of phosphoric acid fuel cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010085273A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-29 Utc Power Corporation Acid dilution device in condenser of phosphoric acid fuel cell
US8623561B2 (en) 2009-01-21 2014-01-07 Clearedge Power Corporation Acid dilution device in condenser of phosphoric acid fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101437134B1 (ko) 연료 전지 열 교환 시스템 및 방법
JP4479117B2 (ja) 燃料改質装置
JP2007207446A (ja) 燃料電池発電システム
JP3823181B2 (ja) 燃料電池用発電システム及び発電システムの廃熱再循環冷却システム
CN112573484B (zh) 一种固体氧化物燃料电池尾燃驱动重整装置及其实现方法
CN115172801B (zh) 固体氧化物燃料电池与光热利用一体化系统及方法
JPH087909A (ja) 燃料電池発電設備
RU2327257C1 (ru) Система топливных элементов
JP3700162B2 (ja) 一体型燃料電池発電装置
JP3611065B2 (ja) 一体型燃料電池発電装置
JP2766434B2 (ja) 燃料電池発電装置の排ガス処理装置
JP3873849B2 (ja) 固体高分子形燃料電池装置
JPH06150950A (ja) 燃料電池用熱交換器
JP3956208B2 (ja) 燃料電池発電システムとその運転方法
JPH0817454A (ja) リン酸型燃料電池発電システム
JP2006302792A (ja) 燃料電池システム
JPH0750614B2 (ja) 燃料電池
CN113097519A (zh) 固体氧化物燃料电池的高温热管肋连接板
JPH0629036A (ja) 燃料電池発電装置の熱回収システム
JP3265799B2 (ja) 燃料電池用直接接触式熱交換器および燃料電池システム
JPS585975A (ja) 燃料電池発電設備におけるコンバインドサイクル
JP3379597B2 (ja) プレート型改質器
JP4440676B2 (ja) 燃料電池発電給湯システム
CN114447367B (zh) 一种集成化热工部件、发电系统及固体氧化物燃料电池
JP2000329489A (ja) 蒸発器およびその製造方法