JPH0877746A - 記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース、及びこれらに貼付けられるラベル - Google Patents

記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース、及びこれらに貼付けられるラベル

Info

Publication number
JPH0877746A
JPH0877746A JP6207724A JP20772494A JPH0877746A JP H0877746 A JPH0877746 A JP H0877746A JP 6207724 A JP6207724 A JP 6207724A JP 20772494 A JP20772494 A JP 20772494A JP H0877746 A JPH0877746 A JP H0877746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
light emitting
recording medium
tape cassette
dark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6207724A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Odagiri
広和 小田桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6207724A priority Critical patent/JPH0877746A/ja
Priority to US08/519,001 priority patent/US5725169A/en
Priority to DE69520717T priority patent/DE69520717T2/de
Priority to KR1019950027191A priority patent/KR100368302B1/ko
Priority to EP95113577A priority patent/EP0700046B1/en
Priority to CN95117168A priority patent/CN1091928C/zh
Publication of JPH0877746A publication Critical patent/JPH0877746A/ja
Priority to US09/022,117 priority patent/US5964349A/en
Priority to HK98114890A priority patent/HK1013517A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/023Containers for magazines or cassettes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/901Concealed data

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えばテープカセットにおいて、暗いところ
(夜間)でも簡単に望みのテープカセットを探し出すこ
とができるようにする。 【構成】 テープカセット1の所定部位に、夜光性材料
を印刷して発光部100を形成する。この発光部100
には筆記性を持たせ、タイトルなどを書き込むことがで
きるようにする。 【効果】 テープカセット1を暗いところで使用する場
合、発光部100が暗闇の中で光り、そこに書き込まれ
たタイトルなどの文字が浮かび上がる状態となるので、
簡単に望みのテープカセットを探すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばテープカセット
などの記録媒体収納カセット及びこの記録媒体収納カセ
ットを保管するためのカセット保管用ケース、及びこれ
ら記録媒体収納カセットやカセット保管用ケースに貼付
けられるラベルに関する。
【0002】
【従来の技術】記録媒体収納カセットの一例としてテー
プカセットは、現在様々な用途で使用されており、特に
オーディオ用コンパクトカセットは一般に幅広く普及し
ている。
【0003】このオーディオ用コンパクトカセットは、
自動車に搭載されるいわゆるカーステレオでのユーザー
も数多く存在する。このカセットの自動車内での使用を
考えると、夜間に望みのカセットを探す場合、ラベルに
書かれたタイトルなどの文字が暗くてよく見えず、この
ため車外の明かりを照らしたり、室内燈を点灯しなけれ
ばならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自動車
の運転中に上記のようにカセットを外の明かりに照らし
たり、室内燈を点灯するような行為は大変に危険であ
る。本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、暗いとこ
ろでも簡単に望みのカセットを探すことができるように
したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の発
明は、記録媒体収納カセットにおいて、その所定部位に
発光部を設けたものである。そしてこの発光部には筆記
性を持たせ、タイトルなどを書き込むことができるよう
にする。また第2の発明は、記録媒体収納カセットを保
管するためのカセット保管用ケースにおいて、その所定
部位に発光部を設けたものである。この発光部にも筆記
性を持たせ、タイトルなどを書き込めるようにする。さ
らに第3の発明では、これら記録媒体収納カセットやカ
セット保管用ケースに貼付けられるラベルに発光性を持
たせる。
【0006】
【作用】上記の如き本発明では、記録媒体収納カセット
及びカセット保管用ケースに設けられた発光部、あるい
は記録媒体収納カセットやカセット保管用ケースに貼付
けられた発光性のラベルが暗闇の中で光り、そこに書き
込まれたタイトルなどの文字が浮かび上がるので、夜間
においても簡単に望みのカセットを探し出すことができ
る。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明する。
【0008】図1は記録媒体収納カセットの一例として
テープカセット(オーディオ用コンパクトカセット)を
示している。このテープカセット1は例えばHI−PS
(ハイインパクトポリスチレン)からなる上下一対のカ
セットシェル1aと1bを合体固着して構成されてお
り、その内部には記録媒体としての磁気テープを巻装す
る左右一対のハブ2a,2bが回転可能に収納されてい
る。3はこのハブから導出された磁気テープTが露出さ
れる前面開口部、4a及び4bはハブ駆動軸挿入孔、5
a及び5bはキャプスタン挿入孔、6a及び6bは位置
決め基準孔である。
【0009】そしてこのテープカセット1の表面の所定
部位、即ち本例ではテープカセット1の上面部(上側カ
セットシェル1a)におけるハブ駆動軸挿入孔の後方位
置に、帯状の発光部100が形成されている。また図に
は表われていないが、テープカセット1の下面部(下側
カセットシェル1b)側においても、これと同様の発光
部が形成されている。
【0010】この発光部100は筆記性を有し、即ちこ
こには油性ペン、水性ペン、ボールペン、鉛筆などのあ
らゆる筆記具によってタイトルなどの文字を自由に書き
込むことができるようになっている。
【0011】この発光部100は、夜光性インクをテー
プカセット1のカセットシェルに印刷することによって
形成される。この夜光性インクとしては、一般の対プラ
スチック印刷用のインクをインクベースとして、これに
夜光性材料を混合したものが用いられる。
【0012】ここで用いられる夜光性材料としては、短
時間の蓄光で長時間発光する高輝度の夜光性材料が適当
であり、これに最適なものとして、長残光蛍光体「N夜
光」(根本特殊化学)を挙げることができる。
【0013】これは、高純度のアルミナを原料とし、希
土類の元素を混ぜて1300℃程度で焼結したもので、
1回の蓄光で8時間以上も目で見てわかる発光レベルの
輝度が持続する夜光性材料である。またこの材料は放射
性物質を含まないので、環境保護の観点からも安心して
使用できる。
【0014】尚、夜光性インクの中でこの夜光性材料の
成分は、一般的に重量比20%程度が適当である。
【0015】さらに夜光性インクにおいては、筆記性を
持たせるために炭酸カリシウムやプロテインパウダーが
適当量混入される。即ち、炭酸カルシウムを添加するこ
とにより、印刷面が適度な粗面に形成されるので、ここ
に油性ペン、ボールペン、鉛筆などによって紙と同じよ
うに筆記することが可能となり、さらにプロテインパウ
ダーを添加することで、このプロテインパウダーの持つ
親水基により、水性ペンでもその水性インクが浮くこと
なく良好な筆記性が得られる。
【0016】そしてこのように筆記性を有する夜光性イ
ンクをカセットシェル上に印刷する訳であるが、その手
法としては、パッド印刷やスクリーン印刷など、既存の
印刷方法によって充分に可能である。
【0017】こうしてカセットシェル上に筆記可能な発
光部100が形成されたテープカセット1は、周囲が暗
くなると図2に示す如く発光部100が暗闇の中で光
り、そこに書き込まれたタイトルなどの文字が浮かび上
がる状態となる(バックライト効果)。このため、夜間
においても簡単に望みのテープカセットを探し出すこと
ができる。
【0018】尚、発光部100は印刷の厚みが大きいほ
ど輝度が増すことになるので、カセットシェルにおける
発光部100の印刷部分は印刷厚を稼げるように予め凹
部に形成しておく。
【0019】またこの実施例では、カセットシェルの表
面に印刷されるロゴ7にも夜光性インクを用い、このロ
ゴ7を暗闇の中で光らせるようにしてもよい。
【0020】図3はテープカセット1を保管するための
カセット保管用ケースを示している。このカセット保管
用ケース10は、例えばPS(ポリスチレン)からなる
ケース本体11と蓋体12によって構成され、この蓋体
12はケース本体11に対し軸支点部13を介して開閉
回動可能に枢着連結されている。そしてテープカセット
1を使用しないときには、このテープカセット1をケー
ス本体11の収容部11aに入れて蓋体12を閉じた状
態で保管することにより、テープカセット1の前面開口
部3に露出している磁気テープTを塵埃などから保護す
るようにしている。
【0021】またこのカセット保管用ケース10は、ケ
ース本体11と蓋体12の何れもが透明に形成されてお
り、内部に保管されるテープカセット1を外部から視認
できるようになっている。14はテープカセット1と共
にカセット保管用ケース10に挿入されるインデックス
カード(タイトル、曲目などを記入するカード)であ
る。
【0022】そしてこのカセット保管用ケース10の表
面の所定部位、即ち本例では蓋体12の上面部と背面部
に、筆記性を有する帯状の発光部100が印刷によって
形成されている。この発光部100を形成する夜光性イ
ンクの材料及び印刷手法は、前述した図1のテープカセ
ットの場合と同様である。またケース10における発光
部100の印刷部分を予め凹部としておくことも同じで
ある。
【0023】このカセット保管用ケース10において
も、周囲が暗くなると図4に示す如く発光部100が暗
闇の中で光り、そこに書き込まれたタイトルなどの文字
が浮かび上がる状態となるので、夜間においても簡単に
望みのテープカセットを探し出すことができる。
【0024】尚、この実施例では、カセット保管用ケー
ス10に挿入されるインデックスカード14に夜光性材
料を塗布または印刷し、発光性を持たせてもよい。この
場合、インデックスカード14にタイトルや曲目などを
書き込むと、その文字が透明なケースを透過して暗闇の
中で浮かび上がることになる。
【0025】図5及び図6は、テープカセット1及びカ
セット保管用ケース10に貼付けられるラベル200に
発光性を持たせた例である。
【0026】即ちこの図5及び図6の例では、前述した
図1及び図3のテープカセット1及びカセット保管用ケ
ース10において発光部100が印刷されていた位置に
凹部を有し、この凹部に発光性を有する帯状のラベル2
00を貼付けるようにしてある。
【0027】このラベル200は一般のラベルと同様に
紙材でできており、その表面側に前述した如き夜光性材
料を塗布または印刷することによって発光性を持たせて
あり、その上に各種筆記具によってタイトルなどを書き
込めるようになっている(このラベル200は紙材でで
きているため、筆記性は概ね良好である)。
【0028】そしてこのラベル200が貼付けられたテ
ープカセット1及びカセット保管用ケース10において
も、周囲が暗くなると図2及び図4のテープカセット及
びカセット保管用ケースの発光部100と同様にラベル
200が暗闇の中で光り、そこに書き込まれたタイトル
などの文字が浮かび上がる状態となるので、夜間におい
ても簡単に望みのテープカセットを探し出すことができ
る。
【0029】以上の実施例においては、記録媒体収納カ
セット及びカセット保管用ケースの一例として、オーデ
ィオ用コンパクトカセット及びその保管用ケースを示し
たが、本発明はこれ以外のテープカセット(ビデオカセ
ット、DAT用カセットなど)やディスクカセット
(3.5インチマイクロフロッピーディスク、ミニディ
スクなど)及びその保管用ケースにおいても広く適用可
能である。
【0030】
【発明の効果】以上の実施例で説明した如く本発明によ
れば、テープカセットなどの記録媒体収納カセットを暗
いところで使用する場合、タイトルなどがバックライト
効果によって暗闇の中で浮かび上がるので、望みのカセ
ットを簡単に探し出すことができる。特にカーステレオ
で使用する場合は、夜間において従来のように運転をし
ながら室内燈を点灯するなどの危険な行為を行なわずと
も簡単にカセットを探し出すことができるので、本発明
は極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】テープカセットの実施例である。
【図2】テープカセットの発光部が暗闇の中で光ってい
る状態である。
【図3】カセット保管用ケースの実施例である。
【図4】カセット保管用ケースの発光部が暗闇の中で光
っている状態である。
【図5】テープカセットに貼付けられるラベルの実施例
である。
【図6】カセット保管用ケースに貼付けられるラベルの
実施例である。
【符号の説明】
1 テープカセット(記録媒体収納カセット) 10 カセット保管用ケース 100 発光部 200 ラベル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体を収納するカセットにおいて、
    その所定部位に発光部を設けたことを特徴とする記録媒
    体収納カセット。
  2. 【請求項2】 上記発光部に筆記性を持たせたことを特
    徴とする請求項1に記載の記録媒体収納カセット。
  3. 【請求項3】 記録媒体収納カセットを保管するための
    ケースにおいて、その所定部位に発光部を設けたことを
    特徴とするカセット保管用ケース。
  4. 【請求項4】 上記発光部に筆記性を持たせたことを特
    徴とする請求項3に記載のカセット保管用ケース。
  5. 【請求項5】 記録媒体収納カセットまたはカセット保
    管用ケースに貼付けられるラベルにおいて、発光性を有
    することを特徴とするラベル。
JP6207724A 1994-08-31 1994-08-31 記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース、及びこれらに貼付けられるラベル Pending JPH0877746A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207724A JPH0877746A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース、及びこれらに貼付けられるラベル
US08/519,001 US5725169A (en) 1994-08-31 1995-08-24 Cassette, storage case and label to be applied to such cassette and storage case
DE69520717T DE69520717T2 (de) 1994-08-31 1995-08-29 Kassette, Aufbewahrungsbehälter, und Etikett für dergleiche Kassette und Aufbewahrungsbehälter
KR1019950027191A KR100368302B1 (ko) 1994-08-31 1995-08-29 기록매체수납케이스및카세트보관용케이스및그들에부착되는라벨
EP95113577A EP0700046B1 (en) 1994-08-31 1995-08-29 Cassette, storage case, and label to be applied to such cassette and storage case
CN95117168A CN1091928C (zh) 1994-08-31 1995-08-31 盒式磁带、存贮盒和用于这样的盒式磁带和存贮盒的标签
US09/022,117 US5964349A (en) 1994-08-31 1998-02-11 Cassette, storage case, and label to be applied to such cassette and storage case
HK98114890A HK1013517A1 (en) 1994-08-31 1998-12-22 Cassette, storage case, and label to be applied to such cassette and storage case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207724A JPH0877746A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース、及びこれらに貼付けられるラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877746A true JPH0877746A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16544500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6207724A Pending JPH0877746A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース、及びこれらに貼付けられるラベル

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5725169A (ja)
EP (1) EP0700046B1 (ja)
JP (1) JPH0877746A (ja)
KR (1) KR100368302B1 (ja)
CN (1) CN1091928C (ja)
DE (1) DE69520717T2 (ja)
HK (1) HK1013517A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048595A (en) * 1996-09-18 2000-04-11 Tdk Corporation Printed articiles having light-storing printed layers
US6266211B1 (en) * 1997-09-26 2001-07-24 Iomega Corporation Latent illuminance discrimination marker for data storage cartridges
US6902054B2 (en) * 2001-08-27 2005-06-07 Mckean Patrick Steven Media jewel case
US6860048B2 (en) 2002-08-30 2005-03-01 Imation Corp. Optical disc label with phosphorescent material
JP4107151B2 (ja) * 2003-05-06 2008-06-25 ソニー株式会社 電池用識別体、電池及び電池パック
JP2005001710A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd テープカセット用収納ケース
DE602004030264D1 (de) 2003-09-12 2011-01-05 Z Medica Corp Teilweise hydriertes hämostatisches mittel
FR2867051B1 (fr) * 2004-03-05 2006-09-29 Georgia Pacific France Rouleau a distribution controlee
US20060178609A1 (en) 2005-02-09 2006-08-10 Z-Medica, Llc Devices and methods for the delivery of molecular sieve materials for the formation of blood clots
KR20070117589A (ko) 2005-02-15 2007-12-12 버지니아 커먼웰스 유니버시티 급성 지혈 및 급성 상처와 만성 궤양의 치료를 위한 광물기술
US9326995B2 (en) 2005-04-04 2016-05-03 The Regents Of The University Of California Oxides for wound healing and body repair
US20060282046A1 (en) * 2005-04-13 2006-12-14 Horn Jeffrey L Device and method for subcutaneous delivery of blood clotting agent
GB0525766D0 (en) * 2005-12-19 2006-01-25 Dymo Nv Magnetic tape
US20070167971A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Raymond Huey Devices and methods for promoting the formation of blood clots in esophageal varices
US8938898B2 (en) * 2006-04-27 2015-01-27 Z-Medica, Llc Devices for the identification of medical products
US7968114B2 (en) 2006-05-26 2011-06-28 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US7604819B2 (en) 2006-05-26 2009-10-20 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US8202532B2 (en) 2006-05-26 2012-06-19 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US20080121543A1 (en) * 2006-08-08 2008-05-29 Kamile Bartlett Coordination System & Method
US20080035505A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Moore Steven A Game box
US20080105589A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Armstrong Tobie J Game Storage Container
US7815123B2 (en) * 2007-11-07 2010-10-19 Orventions Llc Sterile medication identification delivery and application system
US8858969B2 (en) 2010-09-22 2014-10-14 Z-Medica, Llc Hemostatic compositions, devices, and methods
US20130205628A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-15 Robert A. Nance Articles of manufacture and methods for efficient consumer identification of bottled medicines
CA2876850C (en) 2012-06-22 2023-02-21 Z-Medica, Llc Hemostatic devices
JP6389798B2 (ja) * 2015-05-13 2018-09-12 富士フイルム株式会社 テープカートリッジ収納ケース

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705699A (en) * 1969-02-07 1972-12-12 Grundig Emv Tape recorder and cassette for magnetic tape
JPS58187073U (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 ティーディーケイ株式会社 ビデオカセツト用ケ−ス
JPS59195389A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Olympus Optical Co Ltd テ−プカセツト
US4724309A (en) * 1984-04-09 1988-02-09 Greene Edwin B Machine readable document and method for processing
DE3514967A1 (de) * 1985-04-25 1986-10-30 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Sichtfenster von cassetten
US5186325A (en) * 1990-01-31 1993-02-16 Sony Corporation Cassette case and index sheet
CA2069464A1 (en) * 1991-05-28 1992-11-29 Daniel K. Kohn Phosphorescent identification device
DE9109790U1 (ja) * 1991-08-07 1991-10-17 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken, Eindhoven, Nl
US5351159A (en) * 1992-06-17 1994-09-27 Storage Technology Corporation Magnetic tape cartridge having media identification
JP3443883B2 (ja) * 1992-08-14 2003-09-08 ソニー株式会社 記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース
KR102069464B1 (ko) * 2019-02-15 2020-02-11 이승현 부분 용융 접착을 통한, 라벨지 상의 소프트 연질의 적층 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0700046A3 (ja) 1996-04-10
CN1140882A (zh) 1997-01-22
DE69520717D1 (de) 2001-05-23
CN1091928C (zh) 2002-10-02
US5725169A (en) 1998-03-10
EP0700046B1 (en) 2001-04-18
KR100368302B1 (ko) 2003-04-07
KR960008803A (ko) 1996-03-22
US5964349A (en) 1999-10-12
EP0700046A2 (en) 1996-03-06
HK1013517A1 (en) 1999-08-27
DE69520717T2 (de) 2001-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0877746A (ja) 記録媒体収納カセット及びカセット保管用ケース、及びこれらに貼付けられるラベル
ATE262209T1 (de) Datenaufzeichnungsmedium
JPH08230967A (ja) ラベル及び記録媒体収納カセット並びにカセット保管用ケース
US8254232B2 (en) Indication of optically writable optical disc surface incident to laser
JPH1049054A (ja) ラベルシール
US6611271B2 (en) Compact disk having associated display
KR100278192B1 (ko) 기록 매체 수납용 카세트 및 카세트 보관용 케이스
JPH0877747A (ja) 記録媒体収納カセット
US6754165B2 (en) Diameter reducible, multiple part optical disk
KR200248316Y1 (ko) Rf ic를 내장한 cd카드
JPH10302439A (ja) インデックスカード
JP2594169Y2 (ja) カートリッジ型光磁気ディスク
KR19980064523A (ko) 발광부를 가지는 정보기록매체, 정보기록매체용 수납케이스, 및정보기록매체용 시트
JP2000033986A (ja) 記録媒体のインデックスカード
JPH09258662A (ja) ラベルシート
JP2000228035A (ja) Cdドライブで使用するカード
KR200190183Y1 (ko) 컴팩트 디스크 보호수단
JP2001236488A (ja) 情報媒体
JPH09136495A (ja) アルバム台紙
KR850001209Y1 (ko) 표시부가 형성된 카셋트 테이프
KR20040088236A (ko) 씨디 홀더
US20070088901A1 (en) Informative display on a data storage device
TW200802324A (en) Optical disc
KR20030004960A (ko) Rf ic를 내장한 cd카드 및 그 제조방법
US20060153032A1 (en) System and method for optical media marking

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401