JPH0871609A - オーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法とその装置 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法とその装置

Info

Publication number
JPH0871609A
JPH0871609A JP21360194A JP21360194A JPH0871609A JP H0871609 A JPH0871609 A JP H0871609A JP 21360194 A JP21360194 A JP 21360194A JP 21360194 A JP21360194 A JP 21360194A JP H0871609 A JPH0871609 A JP H0871609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
stainless steel
austenitic stainless
side trimming
shearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21360194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3635688B2 (ja
Inventor
Motoki Imamura
元己 今村
Satoshi Kasai
聡 笠井
Masahiro Yoshioka
正浩 吉岡
Junichi Yamamoto
準一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP21360194A priority Critical patent/JP3635688B2/ja
Publication of JPH0871609A publication Critical patent/JPH0871609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3635688B2 publication Critical patent/JP3635688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】幅精度が高く、切断面が良く且つ耳割れの生じ
ないオーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミン
グ方法及びその装置を提供することを目的としている。 【構成】熱間圧延後、連続焼鈍酸洗ラインを通過したオ
ーステナイト系ステンレス鋼帯の側縁部を連続的に剪断
して取除くに当たり、上記剪断に先立ち、上記鋼帯側縁
部の剪断予定個所を60〜200℃の温度範囲で加熱す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーステナイト系ステ
ンレス鋼板の製造方法に関し、詳しくは製造ラインを移
動中のオーステナイト系ステンレス鋼帯から両側端部の
所謂耳部を切り取る方法及びその装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱間圧延後のオーステナイト系
ステンレス鋼帯は、側縁部に微少耳割れが発生するた
め、図5に示すように、熱間圧延後の連続焼鈍酸洗ライ
ン処理前の事前精整ラインに入る前にその側縁部を剪断
除去する所謂サイドトリミングが行われてる。また、一
部のオーステナイト系ステンレス鋼帯製造ラインでは、
生産効率を上げるために、上記連続焼鈍酸洗ラインの出
側にサイドトリミング装置を設置してサイドトリミング
する場合もある(図3参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た事前精整ラインでサイドトリミングする方法は、精整
ラインの処理量が増大し、生産効率が低下するという問
題がある。さらに、熱間圧延後の鋼帯形状があまり良く
ないため、サイドトリミングを行っても幅精度の不良と
か切断面性状の悪化があり、生産効率及び材質の両面で
問題がある。
【0004】一方、連続焼鈍酸洗ラインの出側でサイド
トリミングする方法では、製造対象をオーステナイト系
ステンレス鋼とした場合、剪断時に加工誘起マルテンサ
イト変態が発生し、次工程の冷間圧延において圧下率が
増加すると(約75%以上)延性が不足して側縁部に耳
割れが発生する。この耳割れ発生は、後工程での処理に
おける種々の障害となり、早急の対策が望まれていた。
【0005】本発明は、かかる事情を鑑み、幅精度が高
く、切断面が良く且つ耳割れの生じないオーステナイト
系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法及びその装置
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため、まずオーステナイト系ステンレス鋼帯をト
リミングした場合に起きる加工誘起マルテンサイト変態
の防止しに注目した。一般に、オーステナイトステンレ
ス鋼の加工誘起マルテンサイト変態は、低温での加工に
より発生しやすいことが知られているので、加工時の該
ステンレス鋼の温度を上げてやれば、加工によって発生
するマルテンサイト量は小さくなると考えた。そして、
加工度あるいは加工温度と発生するマルテンサイト量と
の関係を調査し、図4(a)及び(b)に示す結果を得
た。但し、この加工は該ステンレス鋼帯を引き伸ばした
ものであり、加工度は長さで表示してある。そして、図
4(b)によると、該ステンレス鋼の温度を60℃以上
に保ってそれを加工すれば、常温(20℃)での場合に
比べ、マルテンサイト変態比率は大幅に抑えられ、サイ
ドトリミング時にステンレス鋼帯の耳割れが防止できる
と予想できた。また、この方法では剪断を昇温して行う
ので、剪断が従来より容易になり、幅精度や切断面性状
の改善にも好都合と考えた。
【0007】本発明は、上記調査結果を具現化したもの
であり、熱間圧延後、連続焼鈍酸洗ラインを通過したオ
ーステナイト系ステンレス鋼帯の側縁部を連続的に剪断
して取除くに当たり、上記剪断に先立ち、上記鋼帯側縁
部の剪断予定個所を60〜200℃の温度範囲で加熱す
ることを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼帯の
サイドトリミング方法である。また、この方法の実施に
関して、本発明は、熱間圧延後、連続焼鈍酸洗ラインを
通過したオーステナイト系ステンレス鋼帯の側縁部を連
続的に剪断、除去するサイドトリミング装置において、
該サイドトリミング装置の上流側に、上記鋼帯側縁部を
加熱するエッジ加熱炉を配設したことを特徴とするオー
ステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング装置で
あり、さらに、上記エッジ加熱炉の昇温手段がガスバー
ナであることを特徴とする請求項2記載のオーステナイ
ト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング装置でもある。
【0008】
【作用】本発明では、熱間圧延後、連続焼鈍酸洗ライン
を通過したオーステナイト系ステンレス鋼帯の側縁部を
連続的に剪断して取除くに当たり、上記剪断に先立ち、
上記鋼帯側縁部の剪断予定個所を60〜200℃の温度
範囲で加熱するようにしたので、焼鈍済のオーステナイ
ト系ステンレス鋼帯であっても、剪断による加工誘起マ
ルテンサイト変態の発生が抑制されるようになる。その
結果、該鋼帯側縁部の耳割れは防止でき、熱延鋼帯の連
続焼鈍炉出側での剪断が可能となり、生産効率の向上、
鋼帯の幅精度及び切断部性状の改善も可能となった。
【0009】また、本発明では、熱間圧延後、連続焼鈍
酸洗ラインを通過したオーステナイト系ステンレス鋼帯
の側縁部を連続的に剪断、除去するサイドトリミング装
置の上流側に、上記鋼帯側縁部を加熱するエッジ加熱炉
を配設するようにしたので、同一の製造ライン上で効率
良くオーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミン
グができ、さらに、上記エッジ加熱炉の昇温手段がガス
バーナとして、製鉄所内の発生ガスでエネルギーを確保
し、設備費や製造コストの上昇を抑えるようにした。以
下、実施例において、図1〜3に基づき、本発明の内容
を具体的に説明する。
【0010】
【実施例】オーステナイト系ステンレス鋼としてSUS
304(18−8ステンレス鋼)を選び、本発明を実施
した。図3は、従来の製造設備ラインの一部を示す図で
ある。そこでは、まず熱間圧延されて巻取られた熱延コ
イルは、ペイオフリール8で巻戻して鋼帯1とし、連続
焼鈍炉6で焼鈍される。その後、該鋼帯1は、酸洗槽7
で酸洗いを行ってから、サイドトリミング装置2で該鋼
帯1の側縁部を丸刃で連続的に剪断し、テンションロー
ル9を介して、冷間圧延機に移送されていた。この一連
のながれを、本発明では、図1に示すように改善したの
がポイントである。すなわち、鋼帯1が従来のサイドト
リミング装置2に入る直前の上流側に、図1に示すエッ
ジ加熱炉3を配設した。該エッジ加熱炉3は、ガスバー
ナ4を加熱源とし、本実施例では、該鋼帯1側縁部の剪
断予定個所を、上下方向から120℃まで加熱した。そ
の結果、従来発生していた耳割れが皆無になり、且つ鋼
帯1幅の精度や切断面性状が大幅に向上した。なお、加
熱源は電熱、高温ガス等のバーナ以外のものでも良い
が、加熱温度の範囲は、本発明では60℃から200℃
までとする。その理由は、図4(b)に示したように、
60℃以下ではマルテンサイト量が急激に増加するこ
と、及び200℃以上では酸化鉄スケールに起因する所
謂テンパカラーの発生抑制と加熱炉能力最少化の意味か
ら、そのように定めた。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、温間状態
でオーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング
を行うようにしたから、該鋼帯側縁部の剪断時に従来発
生していた加工誘起マルテンサイト変態が抑制でき、耳
割れを防止することができた。その結果、連続焼鈍酸洗
ラインにおいて鋼板形状が良好な出側での剪断が可能と
なったので、生産効率向上、幅精度の向上や、切断面性
状の改善という効果も生じた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサイドトリミング方法を実施した
装置の平面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】従来のサイドトリミング装置の配置を示す連続
焼鈍酸洗ラインの構成図である。
【図4】オーステナイト系ステンレス鋼の温度と加工誘
起マルテンサイト量の関係を示す図であり、(a)は加
工度とマルテンサイト量、(b)は鋼板温度とマルテン
サイト量の関係である。
【図5】従来のオーステナイト系ステンレス鋼のサイド
トリミング位置を示す工程例である。
【符号の説明】
1 オーステナイト系ステンレス鋼帯(鋼帯) 2 サイドトリミング装置 3 エッジ加熱炉 4 バーナ 6 連続焼鈍炉 7 酸洗槽 8 ペイオフリール 9 テンションリール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 正浩 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社鉄鋼開発生産本部千葉製鉄所内 (72)発明者 山本 準一 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株式 会社鉄鋼開発生産本部千葉製鉄所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延後、連続焼鈍酸洗ラインを通過
    したオーステナイト系ステンレス鋼帯の側縁部を連続的
    に剪断して取除くに当たり、 上記剪断に先立ち、上記鋼帯側縁部の剪断予定個所を6
    0〜200℃の温度範囲で加熱することを特徴とするオ
    ーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方
    法。
  2. 【請求項2】 熱間圧延後、連続焼鈍酸洗ラインを通過
    したオーステナイト系ステンレス鋼帯の側縁部を連続的
    に剪断、除去するサイドトリミング装置において、 該サイドトリミング装置の上流側に、上記鋼帯側縁部を
    加熱するエッジ加熱炉を配設したことを特徴とするオー
    ステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング装置。
  3. 【請求項3】 上記エッジ加熱炉の昇温手段がガスバー
    ナであることを特徴とする請求項2記載のオーステナイ
    ト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング装置。
JP21360194A 1994-09-07 1994-09-07 オーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法とその装置 Expired - Fee Related JP3635688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21360194A JP3635688B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 オーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21360194A JP3635688B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 オーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0871609A true JPH0871609A (ja) 1996-03-19
JP3635688B2 JP3635688B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=16641895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21360194A Expired - Fee Related JP3635688B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 オーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635688B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089110A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Jfe Steel Corp 冷延鋼板の製造方法
EP2308625A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum versprödungsfreien Schneiden eines metallischen Werkstoffs
CN102615334A (zh) * 2011-01-30 2012-08-01 宝山钢铁股份有限公司 一种钢板切边的前处理方法及装置
EP2543449A1 (de) * 2011-07-07 2013-01-09 ACHENBACH BUSCHHÜTTEN GmbH Verfahren zur Herstellung von Magnesiumband
CN103406583A (zh) * 2013-09-02 2013-11-27 北京科技大学 一种冷轧宽幅薄带钢碎边剪切系统及其剪切方法
CN105618838A (zh) * 2016-02-19 2016-06-01 中冶南方(武汉)自动化有限公司 一种连续退火机组启停式出口剪的控制方法
JP2017503659A (ja) * 2013-12-18 2017-02-02 ポスコPosco 鋼板のサイドトリミング装置および方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089110A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Jfe Steel Corp 冷延鋼板の製造方法
EP2308625A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum versprödungsfreien Schneiden eines metallischen Werkstoffs
CN102615334A (zh) * 2011-01-30 2012-08-01 宝山钢铁股份有限公司 一种钢板切边的前处理方法及装置
EP2543449A1 (de) * 2011-07-07 2013-01-09 ACHENBACH BUSCHHÜTTEN GmbH Verfahren zur Herstellung von Magnesiumband
DE102011078829A1 (de) * 2011-07-07 2013-01-10 ACHENBACH BUSCHHüTTEN GMBH Verfahren zur Herstellung von Magnesiumband
CN103406583A (zh) * 2013-09-02 2013-11-27 北京科技大学 一种冷轧宽幅薄带钢碎边剪切系统及其剪切方法
JP2017503659A (ja) * 2013-12-18 2017-02-02 ポスコPosco 鋼板のサイドトリミング装置および方法
US10328520B2 (en) 2013-12-18 2019-06-25 Posco Apparatus and method for trimming a side of steel plate
CN105618838A (zh) * 2016-02-19 2016-06-01 中冶南方(武汉)自动化有限公司 一种连续退火机组启停式出口剪的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3635688B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4759698B2 (ja) ストリップの製造方法および圧延機ライン
KR960003707B1 (ko) 연질금속(Soft Metals)의 압연방법
JP2000271603A (ja) 極薄帯板の熱間圧延方法および圧延装置
JP7008532B2 (ja) 冷間圧延方法
JPH0871609A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼帯のサイドトリミング方法とその装置
KR19990048265A (ko) 미니밀 프로세스에 의한 열연판의 제조방법
JP6948565B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3806173B2 (ja) 熱延連続化プロセスによる材質バラツキの小さい熱延鋼板の製造方法
JP5057624B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼の耳割れ発生を抑止する熱間圧延方法
JP6886619B2 (ja) 焼入鋼帯の製造方法
JP3872536B2 (ja) 熱延連続化プロセスを用いた深絞り性に優れた加工用熱延鋼板の製造方法
JP2756531B2 (ja) 軟質棒鋼の製造方法
JPH07331330A (ja) 表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法および薄帯状鋳片の製造設備
JP7448468B2 (ja) 冷間圧延鋼板の製造方法
JPH11123437A (ja) 薄スケール鋼板の製造方法
JP3695242B2 (ja) 熱間圧延設備及び圧延方法
JPS61221333A (ja) 冷間圧延された鋼板の帯材を焼鈍する方法
JPH0525548A (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
CN116441315A (zh) 一种厚规格51CrV4宽带钢加工方法
JP3494043B2 (ja) 剪断および打ち抜き性に優れる加工用熱延鋼板およびその製造方法
JP3684942B2 (ja) 冷延鋼帯の製造方法
JP3872538B2 (ja) 表面性状と酸洗性の良好な熱延鋼板の製造方法
JPH0687054A (ja) ステンレス鋼鋳片の製造方法
JPH0760303A (ja) 鋼帯の冷間圧延設備
JPH07268460A (ja) 表面品質と加工性の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees