JPH086827B2 - スプールのノッチ形状及びノッチ加工方法 - Google Patents

スプールのノッチ形状及びノッチ加工方法

Info

Publication number
JPH086827B2
JPH086827B2 JP2407068A JP40706890A JPH086827B2 JP H086827 B2 JPH086827 B2 JP H086827B2 JP 2407068 A JP2407068 A JP 2407068A JP 40706890 A JP40706890 A JP 40706890A JP H086827 B2 JPH086827 B2 JP H086827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
spool
slope
end mill
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2407068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04224376A (ja
Inventor
武夫 前田
茂 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2407068A priority Critical patent/JPH086827B2/ja
Publication of JPH04224376A publication Critical patent/JPH04224376A/ja
Publication of JPH086827B2 publication Critical patent/JPH086827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液圧機械、建設機械、
産業車両、特殊車両など、液圧の切換え操作によって作
動する機構を備えたものにおいて、その切換え操作に利
用されるスプールのノッチ形状及びノッチ加工方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】スプールは、周知のように、スリーブ内
周に嵌合するランド部と、このランド部の谷間に形成さ
れる切換部とからなり、該スプールを軸心方向に移動さ
せることによってスリーブとの相対位置を換え、これに
より切換部を選択的にスリ−ブ側に設けられたポ−トに
開口して流路切換を実現するものである。例えば、第8
図に示す切換弁では、スプール101のランド部102
上、4箇所に切換部103、104、105、106が
設けてあり、スリーブ内周には少なくともP(高圧)ポ
ート、Aポート及びBポートが開口している。例えば、
このスプール101の両端切換部103、106が有す
る機能について説明すると、該スプール101が右行し
た場合に左切換部103を通じてPポートをAポートに
連通させ、該スプール101が左行した場合に右切換部
106を通じてPポートをBポートに連通させる役割を
なしている。
【0003】ところで、このような構成により、A、B
両ポートを例えば復動シリンダの対向する圧力室にそれ
ぞれ接続した場合を考えると、スプール101が右行ま
たは左行した場合に、所定距離移動後に急激に切換部1
03または106がPポ−トに開口し、Aポ−トまたは
Bポ−トから対応する圧力室に急激に圧液が導入される
ことになる。このため、図示スプール101は、シリン
ダを急俊に駆動できる点では優れるが、インチング操作
や円滑な操作が必要な用途には不向きとなる。
【0004】そこで、そのような用途に対しては、従来
からスプ−ル101に第9図及び第10図に示すような
ノッチ107を設けておくことが常套手段となってい
る。第9図は前記スプール101の左切換部103周辺
に相当する平面図であり、第10図は同正面図である。
このようなノッチ107を設けておくと、例えばスプー
ル101が右行し始めた際に、Pポートが切換部103
を通じてAポートに完全に連通する前に先ずノッチ10
7の終端107a側から徐々にランド部102での絞り
効果を低減させていくことになり、スプ−ル101にイ
ンチング機能を持たせることが可能になる。なお、右切
換部106に対してノッチを設ける場合はノッチは切換
部106に対して左側のランド部102に設けられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなノッチ107を設ける場合、一般に旋盤による加工
が困難で、スプ−ル製作の後加工として汎用フライスか
専用機かによって処理しなければならない。しかして、
フライス加工を行う場合は、第10図中想像線で示すよ
うな円盤状カッタ105を用い、スプ−ル101の軸心
方向に所定の切込み量で送り操作を行うため、出来上が
るノッチ形状は第9図に示すように平面視矩形で、ノッ
チ幅wがカッタ105の厚みに対応して一定となる。こ
のため、ノッチ107の終端107aがスリ−ブのPポ
−トと連通する際に、開口面積はノッチ幅w×スプ−ル
移動距離に比例して比較的速い速度で増大していき、イ
ンチング操作に要求される十分に緩やかな開口面積変化
をつけることが難しい問題を生じる。しかも、カッタ1
05の切込み量によって、ノッチ107の横断面積が決
まると同時にカッタ105の半径に沿って切上げられる
ノッチ終端107aの形状も一義的に決まるため、自由
な特性のノッチを製作することが困難な問題も伴う。一
方、緩やかな開口面積変化をつけるために平面視V形の
ノッチ(図示せず)を製作する場合もあるが、このよう
なノッチを正確に加工するためには技能的な熟練を必要
とし、工数とコストの面で極めて大きな負担を強いられ
ることが当業者間に知られている。さらに、ノッチ10
7から流出する流体は第11図に示すように噴出角θの
余弦に比例した流体軸力、いわゆるフローフォースFを
スプ−ル101に作用させるが、図示のようにカッタ1
05によって切上げられるノッチ終端107aではカッ
タ105の径を小さくできない事情から噴出角θが小さ
く、従ってスプ−ル101に作用するフロ−フォ−スF
が大きくなり、制御の精度や安定性を損ない易い問題を
生じる。
【0006】本発明は、このような課題に着目してなさ
れたものであって、これらの課題を有効に解決すること
のできるスプールのノッチ形状及びノッチ加工方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次のような手段を講じたものである。
【0008】先ず、スプールのノッチ形状としては、ス
プールのランド部に設けられ始端を切換部に開放したも
のであって、第1の斜面と第2の斜面の間に開口する横
断面V字形をなし、第1の斜面は終端まで面一であるが
第2の斜面は終端が第1の斜面側に湾曲して切上げられ
ていることを特徴とする。
【0009】また、そのようなノッチの加工方法として
は、エンドミルを、その軸心がスプールの軸心と直交す
る中心位置を基準にして両軸心に垂直な方向へオフセッ
トした位置に配設し、その位置から所定の切込み量でス
プールの軸心に沿ってランド部方向にエンドミルの相対
的な送り動作を行い、しかる後、エンドミルをスプ−ル
から離反させることを特徴とする。
【0010】
【作用】このようなノッチ形状であると、ノッチ切込み
の終端は第2の斜面が第1の斜面側に湾曲するにつれて
幅が狭く、底が浅くなっていく。このため、このスプー
ルをスリーブに嵌合させると、ノッチ切込みの終端から
切換部側に向かって極めて緩やかにポ−トとの開口面積
を増大させていくことができる。
【0011】また、このようなノッチ加工方法である
と、スプールの軸心方向に沿ってエンドミルの送り動作
を行った場合に、エンドミルの先端端面が通過する位置
に第1の斜面が形成され、エンドミルの先端外周が通過
する位置に第2の斜面が形成されることになる。このた
め、第1の斜面は終端まで面一となるが、第2の斜面は
終端がエンドミルの半径に沿って第1の斜面側に湾曲し
た形状に切上げられる。しかも、これによるノッチの形
状はエンドミルのオフセット位置と切込み量の2つの独
立した要素によって決定されるため、それらの組み合わ
せによってノッチの横断面積を自在にコントロ−ルする
ことができ、ノッチ終端の形状をノッチの横断面積とは
別個に調整することも可能になる。その上、エンドミル
はフライス加工用カッタに比べて半径が小さいので、ノ
ッチ終端における噴出角を大きくすることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図を
参照して説明する。
【0013】この実施例に係るスプール1は、第1図に
示すように、ランド部2に設けられ始端3aを切換部4
に開放したノッチ3を有している。そのノッチ3は、第
1の斜面3bと第2の斜面3cの間に開口する横断面V
字形をなし、第1の斜面3bがスプール1の軸心m方向
に沿って終端3dまで面一に伸びるのに対して、第2の
斜面3cは終端3dが第1の斜面3b側に湾曲して切上
げられている。
【0014】このようなノッチ形状であると、ノッチ3
の切込み方向に沿って終端3dに近付くほど、第2の斜
面3cと第1の斜面3bとの間の幅が狭くなり、また、
両斜面3b、3cが交叉した位置に形成されるノッチ底
3eが浅くなっていく。このため、このスプール1を例
えば第8図に示したスプ−ルに代替して使用すると、切
込み終端3dから始端3a側に向かって徐々にPポ−ト
との開口面積を増大させていくことになり、V形ノッチ
とほぼ同等のインチング機能を発揮することができる。
【0015】一方、本実施例ではこのようなノッチを加
工するために、NC旋盤に一般に備えられているミ−リ
ング機能を利用して、先ず、第2図及び第3図に示すよ
うに、エンドミル5を軸心nがスプール1の軸心mと直
交する中心位置Aを基準にして両軸心m、nに垂直な方
向へ距離lだけオフセットした位置Bに配設する。そし
て、その位置Bから、第3図に示すようにスプ−ル1の
ランド部2に対する切込み深さdを保ち、スプール1の
軸心mに沿って第4図及び第5図に示すようにランド部
2方向(矢示Y方向)にエンドミル5の送り操作を行
う。しかる後、エンドミル5をスプール1から離反させ
(第5図中矢示Z方向)、スプ−ル1を90°回転させ
た後に、次のノッチの加工に移る。
【0016】このようなノッチ加工方法であると、エン
ドミル5の送り動作とともに、エンドミル5の先端面5
aが通過する位置に第1の斜面3bが形成され、エンド
ミル5の先端外周5bが通過する位置に第2の斜面3c
が形成されることになる。このため、第1の斜面3bは
終端3dまで面一となるが、第2の斜面3cは第1図及
び第4図に示すように終端3dがエンドミル5の外周5
bに沿って第1の斜面3b側に湾曲して切り上げられる
ことになる。しかも、ノッチ3の形状はエンドミル5の
オフセット位置Bと切込み量dの2つの独立した要素に
よって決定されるため、それらの組み合わせによってノ
ッチ3の横断面積を自在にコントロ−ルすることが可能
になり、ノッチ終端3dの形状をノッチ3の横断面積と
は別個に調整することも可能になる。さらに、ノッチ3
の縦断面は第6図に示されるように、終端3dが、フラ
イス加工用カッタに比べれば遥かに小さいエンドミル5
の半径に沿って切上げられられることになる。このた
め、流体の噴出角θが従来に比べて大きく、従って噴出
角θの余弦で表されるフロ−フォ−スFが小さくなり、
制御の精度や安定性を向上させることが可能になる。
【0017】以上、本発明の一実施例について説明した
が、オフセット位置や切込み量を変更すれば、多様なノ
ッチ形状を実現することができる。また、本発明を利用
して、1つのノッチに対し、オフセット位置や切込み量
を変えて数回の加工を施せば、階段状の断面積変化を伴
うノッチ形状を実現することもでき、微妙な断面積変化
が必要な用途に有効となる。さらに、エンドミルを固定
とし、スプールを可動として加工してもよい。さらにま
た、上記実施例においてエンドミル5のオフセット量を
小さくすると、第7図に示すように噴出角θが90°あ
るいはそれ以上となるように加工することもでき、フロ
−フォ−スを完全に相殺することも可能となる。その
他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能で
ある。
【0018】
【発明の効果】請求項1に記載したノッチ形状による
と、ポートとの開口面積を極めて緩やかに増大させてい
くことができるというノッチとしての望ましい機能に加
えて、エンドミルをスプールに切り込んで軸心方向に走
査させた際に出来る溝形状に合致するため、請求項2に
記載したエンドミル工法を適用し、スプールの後加工と
して同一機上で1つのノッチに対して基本的に1回の加
工工程を行うだけで作業を完了し得るものとなる。この
ため、V形ノッチに比べて工数及びコストを大幅に削減
し得るノッチ形状を与えるという意味において格別な効
果を奏するものとなる。その上に、第2の斜面の終端が
第1の斜面側に湾曲して切り上げられていると、その湾
曲度を大きくすることによって90°若しくはそれ以上
の噴出角を実現することができるため、フローフォース
を完全に相殺するノッチ形状を与えるという点において
もV形ノッチ等では得られない格別な効果となり得るも
のである。また、請求項2に記載したノッチ加工工法に
よると、請求項1に記載したノッチを1回の走査のみに
よって加工することができ、従来の複数工程を経て制作
されるV形ノッチ等と比べて工数及びコストを大幅に削
減することができるという優れた効果が奏されるものと
なる。その上、このようなエンドミル工法によると、オ
フセット量や切込み量を変更するだけで、多様なノッチ
形状を実現することができるので、ノッチの横断面積や
終端の形状を容易にコントロールすることができ、設計
の自由度の向上と、同一特性のノッチを制作する際の再
現性の向上とを図ることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、ノッチ形状の斜視
図。
【図2】本発明の一実施例を示し、ノッチ加工時の斜視
図。
【図3】本発明の一実施例を示し、ノッチ加工時のスプ
−ル横縦断面。
【図4】本発明の一実施例を示し、ノッチ加工時のスプ
−ル平面図。
【図5】本発明の一実施例を示し、ノッチ加工時のスプ
−ル正面図。
【図6】本発明の一実施例を示し、フロ−フォ−スの説
明図。
【図7】本発明の他の実施例を示し、第6図に対応する
説明図。
【図8】従来例を示し、一般的な切換弁の断面図。
【図9】従来例を示し、第4図相当のスプ−ル平面図。
【図10】従来例を示し、第5図相当のスプ−ル正面
図。
【図11】従来例を示し、第6図相当の説明図。
【符号の説明】
1…スプ−ル 2…ランド部 3…ノッチ 3a…始端 3b…第1の斜面 3c…第2の斜面 3d…終端 4…切換部 5…エンドミル A…中心位置 B…オフセット位置 d…切込み量 m…スプ−ルの軸心 n…エンドミルの軸心

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スプールのランド部に設けられ始端を切換
    部に開放したノッチであって、第1の斜面と第2の斜面
    の間に開口する横断面V字形をなし、第1の斜面は終端
    まで面一であるが第2の斜面は終端が第1の斜面側に湾
    曲して切上げられていることを特徴とするスプールのノ
    ッチ形状。
  2. 【請求項2】エンドミルを、その軸心がスプールの軸心
    と直交する中心位置を基準にして両軸心に垂直な方向へ
    オフセットした位置に配設し、その位置から所定の切込
    み量でスプールの軸心に沿ってランド部方向にエンドミ
    ルの相対的な送り動作を行い、しかる後、エンドミルを
    スプ−ルから離反させることを特徴とするスプ−ルのノ
    ッチ加工方法。
JP2407068A 1990-12-26 1990-12-26 スプールのノッチ形状及びノッチ加工方法 Expired - Lifetime JPH086827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407068A JPH086827B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 スプールのノッチ形状及びノッチ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2407068A JPH086827B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 スプールのノッチ形状及びノッチ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224376A JPH04224376A (ja) 1992-08-13
JPH086827B2 true JPH086827B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=18516694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2407068A Expired - Lifetime JPH086827B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 スプールのノッチ形状及びノッチ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086827B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580463Y2 (ja) * 1992-10-30 1998-09-10 株式会社島津製作所 スプール
JP6043409B1 (ja) * 2015-07-10 2016-12-14 Kyb株式会社 棒状部材及びバルブ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125470A (ja) * 1983-12-08 1985-07-04 Kayaba Ind Co Ltd スプ−ル弁の流体力軽減構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04224376A (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009864A (en) Throttling slot configuration for a valve spool
US4624283A (en) Rotary control valve of power steering system and method of producing spool valve member
US4276812A (en) Power steering valve and method of making the same
DE69626243T2 (de) Hydraulisches Servoventil
JPH086827B2 (ja) スプールのノッチ形状及びノッチ加工方法
US4768268A (en) Method for manufacturing a single-piece type valve sleeve
DE686947C (de) Selbsttaetige Kopiermaschine
DE69308937T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Abschneiden einer Halbleiterscheibe
WO1980000870A1 (en) Low-effort metering valve spool and method of manufacture thereof
KR960010537B1 (ko) 절환밸브 및 절환밸브의 스풀가공방법
JPH0364741B2 (ja)
KR100441063B1 (ko) 로터리밸브를위한슬롯가공된슬리브
JPS588875A (ja) スプ−ル弁のバルブスリ−ブ加工方法
JPS58137533A (ja) 回転型流量制御バルブの溝型バルブポ−トの製造方法
JP2580463Y2 (ja) スプール
JPH06104456B2 (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0847822A (ja) クラウニング面加工方法
JPH0325441Y2 (ja)
JPH0542563B2 (ja)
SU617233A1 (ru) Гидролюнет
JPS61168436A (ja) 工作機械の摺接部材
US3222998A (en) Two dimensional hydraulic tracing system
JPH0115962Y2 (ja)
DE1477601B2 (de) Hydraulische mehrschnittsteuerung fuer drehmaschinen
JPH0825466B2 (ja) コントロールバルブにおけるバルブシャフトの構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 15