JPH0867366A - シ−ト供給装置および画像形成装置 - Google Patents

シ−ト供給装置および画像形成装置

Info

Publication number
JPH0867366A
JPH0867366A JP22871494A JP22871494A JPH0867366A JP H0867366 A JPH0867366 A JP H0867366A JP 22871494 A JP22871494 A JP 22871494A JP 22871494 A JP22871494 A JP 22871494A JP H0867366 A JPH0867366 A JP H0867366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
separating
conveying
sheet feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22871494A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Goto
信治 後藤
Hiromichi Tsujii
博道 辻井
Minoru Kawanishi
稔 川西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22871494A priority Critical patent/JPH0867366A/ja
Publication of JPH0867366A publication Critical patent/JPH0867366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡便な構成でシートの重送を防止し、しかも
下流側の搬送抵抗を小さくし得るシート供給装置を提供
する。 【構成】 前記捌き用回転体は少なくとも給送方向に回
転するときには所定の制動トルクT1 を捌き用回転体に
与える制動手段を備え、前記搬送用回転体を駆動する駆
動系に搬送用回転体の回転を所定の制動トルクT2 で制
動する制動手段を備え、前記制動トルクT1 ,T2 によ
り搬送用回転体と捌き用回転体表面に生ずる力F1 ,F
2 が、少なくともF1 >F2 の関係となることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トルクリミッタ等の制
動手段により回転力を制動する捌き用回転体を搬送用回
転体に圧接させるシート分離機構を有するシート供給装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のシート供給装置を用いた印字装
置の一例として、図6にレーザービームプリンターを示
す。
【0003】2点鎖線で示される給紙ユニット100
は、装置本体101に着脱可能なように構成されてお
り、この中にピックアップローラ102,搬送ローラ1
03,捌きローラ104,レジストローラ対105,レ
ジストセンサ106及びこれらを駆動するための駆動ギ
ア列を有している。
【0004】ピックアップローラ102,搬送ローラ1
03およびレジストローラ対105は、紙等のシートP
を下流側に搬送する方向に回転駆動を受けている。一
方、捌きローラ104には不図示のトルクリミッタを介
してシートPを逆方向に搬送する方向に回転駆動を受け
ている。
【0005】カセット107に積載されたシートPは搬
送ローラ103及び捌きローラ104のはたらきにより
分離され、レジストローラ対105へと搬送される。レ
ジストセンサ106によりシート先端を検知した後、画
像同期信号を発し、画像とシートPとの同期をさせる。
レーザースキャニングユニット108により感光ドラム
109上に形成された画像は、転写ローラ110により
シートP上に転写され、定着ローラ111によって定着
された後、排紙部112に排出,積載される。
【0006】搬送ローラ103と捌きローラ104の圧
接部からレジストセンサ106までの距離は、カセット
107に収納される最小長さのシート長さより短くする
とともに、レジストセンサ106によりシート先端を検
知すると同時に搬送ローラ103の駆動を解除または停
止する。
【0007】こうすることで、1枚目のシート後端が搬
送ローラ103と捌きローラ104のニップ部を抜けた
後、ニップ部近辺まで搬送されている次のシートPを搬
送してしまう事を防ぐ。搬送ローラ103は下流側のロ
ーラにより搬送される方向に空転するようなワンウェイ
クラッチが入っており、レジストローラ対105により
シートPが搬送される際、搬送ローラ103が抵抗にな
らない様な工夫がされている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述従
来例においては、搬送ローラ103の駆動を切った際、
搬送ローラ103にはワンウェイクラッチが入っていて
抵抗は小さいものの、捌きローラ104の回転はトルク
リミッタにより規制されているために、トルクリミッタ
に打ち勝って捌きローラ104を回転させなければなら
ず大きな搬送抵抗となっていた。
【0009】このため、シートPが斜送されたり、シー
トP後端が、搬送ローラ103と捌きローラ104のニ
ップ部を抜けたときの負荷変動が大きく、その瞬間、紙
搬送速度が大きく変動し、画像が乱れるという問題があ
った。
【0010】一方、これらを回避するためにレジストセ
ンサ106でシート先端を検知した後、捌きローラ10
4を回動させてニップを解除する方法も考えられている
が、この方法においては構成が非常に複雑になる上、ニ
ップ解除後の重送防止能力に問題があった。
【0011】また、ニップ部が装置の奥側にあり、ニッ
プの解除が困難なのでジャム処理がしづらいという問題
もあった。
【0012】本発明は上述した従来技術の問題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、簡
便な構成でシートの重送を防止し、しかも下流側の搬送
抵抗を小さくし得るシート供給装置を提供することにあ
る。
【0013】また、シート分離部におけるジャム処理を
容易にし得るシート供給装置を提供する。
【0014】さらに、このようなシート供給装置を組込
んで画像の悪化を防止し得る画像形成装置を提供する。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあっては、搬送用回転体と、該搬送用回転
体に圧接される捌き用回転体からなるシート分離部と、
前記搬送用回転体を駆動する駆動系とを備えたシート供
給装置において、前記捌き用回転体は少なくとも供給方
向に回転するときには所定の制動トルクT1 を捌き用回
転体に与える制動手段を備え、前記搬送用回転体を駆動
する駆動系に搬送用回転体の回転を所定の制動トルクT
2 で制動する制動手段を備え、前記制動トルクT1 ,T
2 により搬送用回転体と捌き用回転体表面に生ずる力F
1 ,F2 が、少なくともF1 >F2 の関係となることを
特徴とする。
【0016】また、捌き用回転体は、シート供給装置本
体に着脱自在のシート積載カセット内に設けられたこと
を特徴とする。
【0017】また、本発明の画像形成装置は、上記シー
ト供給装置を給紙系に組込んだことを特徴とする。
【0018】
【作用】シートの分離性能は、もともとシート間の摩擦
力によって搬送方向に引張られる力よりも、捌き用回転
体の制動トルクT1 により生ずる力F1 を大きくするこ
とにより得られる。この力F1 よりも搬送用回転体に与
えられる制動トルクT2により生ずる力F2 を小さくす
ることにより、搬送ローラ自身で信号を搬送する力はな
いので次のシートを搬送しない。
【0019】一方、下流側の搬送手段により搬送される
場合に、下流側の搬送抵抗を搬送用回転体による力F2
の分だけ低減することができる。
【0020】したがって、シート後端が搬送用回転体と
捌き用回転体の圧接部を抜けた際の負荷変動も小さくな
り、画像形成装置に用いた際にも画像乱れを大幅に低減
できる。
【0021】また、捌き用回転体をカセット側に設けて
おけば、シート供給装置本体からカセットを抜き出せ
ば、搬送用回転体と捌き用回転体が離れるので、シート
のジャム処理が容易になる。
【0022】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。
【0023】図1ないし図3は本発明の特徴を最も良く
表わす図面であり、図1はピックアップローラ2及び搬
送ローラ21の駆動部を示す図、図2は本発明の適用さ
れるシート供給装置を用いた画像形成装置の断面図、図
3は装置に装着されるカセットの斜視図である。
【0024】図2は図6に示した従来例と同様のレーザ
ービームプリンタであり、2点鎖線で示される給紙ユニ
ット50は、装置本体に着脱可能なように構成されてお
り、この中にシートを送り出すピックアップローラ2、
搬送用回転体としての搬送ローラ21、この搬送ローラ
21に圧接されてシート分離部を構成する捌き用回転体
としてのさばきローラ31、レジストローラ対5、レジ
ストセンサ6及びこれらを駆動するための後述する駆動
ギア列を有している。
【0025】ピックアップローラ2、搬送ローラ21お
よびレジストローラ対5は、シートPを下流側に搬送す
る方向に回転駆動を受けている。一方、さばきローラ3
1は後述するトルクリミッタを介してシートPを逆方向
に搬送する方向に制動トルクを受けている。
【0026】カセット42に積載されたシートPは、搬
送ローラ21及びさばきローラ31のはたらきにより分
離され、レジストローラ対5へと搬送される。レジスト
センサ6によりシート先端を検知した後、画像同期信号
を発し、画像とシートPとの同期をさせる。レーザース
キャニングユニット8により、感光ドラム9上に形成さ
れた画像は、転写ローラ10によりシートP上に転写さ
れ、定着ローラ11によって定着された後、排紙部12
に排出,積載される。
【0027】搬送ローラ21とさばきローラ31の圧接
部からレジストセンサ6までの距離はカセット42に収
納される最小長さの紙長さより短くしている。図1にお
いて、26は給紙モータ、35は給紙モータギアであ
り、36,38a,38bはアイドラギアで38aと3
8bは同軸上にある同じ歯数のギアである。37a,3
7bはピックアップローラ駆動ギア、39,40は搬送
ローラ駆動ギアであり歯数は39,40とも同じであ
る。搬送ローラ駆動ギア40には、ギア40に対し搬送
ローラ20及び搬送ローラ軸23を、シートPを搬送す
る方向に空転可能にするためのワンウェイクラッチ41
が圧入されている。22は搬送ローラ駆動ギア39の回
転を所定の制動トルクT2 をもって搬送ローラ駆動軸2
3に伝達する制動手段としてのトルクリミッタである。
トルクリミッタの機構としては、バネの締付力を用いる
方式でもいわゆるパウダークラッチのようなものでも構
わない。25は給紙駆動ギア37aの回転を給紙駆動軸
24,ピックアップローラ2,給紙駆動ギア37bに伝
達,解除可能にする、電磁クラッチあるいはバネクラッ
チ等のクラッチ手段である。
【0028】給紙モータ26は、これだけを駆動するも
のでも良いし、レジストローラ対5も同時に駆動するの
でも良い。
【0029】給紙モータ26が回転すると、給紙モータ
ギア35、アイドラギア36,38a、給紙ローラ駆動
ギア37a、搬送ローラ駆動ギア39が回転する。クラ
ッチ手段25がOFFの時には給紙ローラ駆動ギア37
b,アイドラギア38b,搬送ローラ駆動ギア40は回
転しない。クラッチ25がONになると給紙駆動ギア3
7aの回転が給紙駆動軸24に伝達され、給紙ローラ
2,給紙駆動ギア37b,アイドラギア38b,搬送ロ
ーラ駆動ギア40が回転するクラッチ25はピックアッ
プローラ2を1回転だけできる様に構成されている。
【0030】従って以上の駆動系により、クラッチがO
FFの場合は搬送抵抗がトルクリミッタ22の制動トル
クを下回れば、搬送ローラのみが駆動され、クラッチ2
5がONの場合はピックアップローラ2が回転すると共
に、搬送ローラは、トルクリミッタ22を介する事なく
駆動される。
【0031】一方、図2に2点鎖線で示すように給紙ユ
ニット50内にはさばきローラ31はカセット42内に
組み込まれている。
【0032】さばきローラ31の回転はホルダ33に固
定された軸30に組み込まれた制動手段としてのトルク
リミッタ32によって所定の制動トルクT1 を加えられ
ている。
【0033】ホルダ33はカセット42のフレームと嵌
合する軸33aを中心に回動可能で、反時計回りに付勢
するバネ34により搬送ローラ21に押接されている。
【0034】カセット42内にさばきローラ31を有す
ることで、カセット42の抜取によりニップ部が解除さ
れ、ジャム処理が非常に容易になっている。
【0035】また、ホルダ33にはシートPのガイド機
能も有するので、ホルダ33がカセット42内にある事
で、ニップ部へのシートPの案内が、確実なものとな
る。特に、分離爪44の近傍にニップ部を設ける場合、
爪抜け後の紙の挙動を安定化させることができ、効果的
である。
【0036】バネ34によるさばきローラ31の押圧を
F、さばきローラの半径をr、搬送ローラ21の半径を
R、搬送ローラあるいはさばきローラと紙との摩擦係数
をμ1 、紙と紙との摩擦係数をμ2 とすると、トルクリ
ミッタ22,32により搬送ローラ21,さばきローラ
32表面に発生する制動力をF2 ,F1 とするとF2
2 /R,F1 =T1 /rである。
【0037】さばきローラ32による分離性能を保証す
るためにはFμ2 ≦T1 /r<Fμ 1 である。従って、
図1(b)に示すようにF2 =T2 /R<Fμ2 ≦T1
/r=F1 とすれば、クラッチ25がオフの時、搬送ロ
ーラ自身でシートを搬送する力はないので、次のシート
を搬送しない。一方、下流側のローラ5,10等に引張
られてシートPが搬送される場合、下流側のローラ5,
10等の搬送抵抗をT2 /Rだけ低減する事ができるの
で、後端が搬送ローラ21とさばきローラ31のニップ
部を抜けた際の画像乱れを大幅に低減する事ができる。
【0038】図4は第2の実施例を示す。
【0039】51は搬送ローラ駆動ギアであり、図1の
搬送ローラ駆動ギア40に比べ歯数が多い。52はアイ
ドラギアである。
【0040】各々の動きは第1実施例と同じであるの
で、同一の構成部分については同一の符号を付して説明
を省略する。搬送ローラ駆動ギア40,51の歯数の違
う事から明らかな様に、搬送ローラ21は駆動ギア40
に駆動されている時の方が、駆動ギア51に駆動されて
いる時に比べて紙の搬送速度は速い。
【0041】また駆動ギア40に駆動されている時の搬
送ローラ21の搬送速度はピックアップローラ2の搬送
速度と等しく、かつ転写部での紙の搬送速度より速い。
また駆動ギア51に駆動されている時の搬送ローラ21
の搬送速度は、転写部での搬送速度とほぼ等しい。こう
する事により紙を転写部へより早く到達させる事が可能
となる。
【0042】図5は本発明の第3の実施例である。
【0043】第2実施例と同符号を付したものは同機能
であるので説明を省略する。
【0044】61は同歯数のギア61a,61bを、一
体的につなげたアイドラギアであり、62はアイドラギ
ア、63は給紙駆動ギア、64は給紙駆動ギア63と一
体的に回転する給紙駆動軸、65はソレノイドである。
【0045】給紙駆動ギア63は他のギアに比べて歯幅
が厚く、歯幅の半分でアイドラギア61bと噛み合い、
他半分でアイドラギア38bと噛み合う様になってい
る。またアイドラギア61bと噛み合う領域には欠歯部
63aが、アイドラギア38bと噛み合う領域には欠歯
部63bが形成されている。
【0046】更に、給紙駆動ギア63には、カム面63
cと引っ掛け部63dが形成されるとともに、常にギア
63を反時計回り方向に回転させる様に付勢するバネ
(不図示)が引っかけられている。
【0047】非給紙状態においては、図5の様に、ソレ
ノイド65の爪65bが給紙駆動ギア63の引掛け部6
3dに係合し、ギア63を反時計回り方向に回動させる
バネ力とつり合って止まっている。この状態において欠
歯部63a,63bはアイドラギア61b,38bと対
向する位置に来ており、従ってアイドラギア61b,3
8bが回転していても給紙駆動ギア63は静止状態を保
つ事が可能となる。
【0048】ソレノイド65が吸引されると、爪65b
は矢印A方向に動き、引掛け部63dとの係合が外れ、
不図示のバネにより給紙駆動ギア63は反時計回りに回
動する。すると、給紙駆動ギア63のギア部とアイドラ
ギア61b,38bの歯が噛み合い、駆動は伝達され
る。ソレノイド65の吸引は一瞬で終わり、爪65bは
回転する給紙駆動ギア63のカム面63c上を摺擦して
いき、給紙駆動ギア63が1回転すると、駆動の伝達が
切れるとともに爪65bと引掛け部は再び係合して給紙
駆動ギアの回転は止まる。
【0049】以上のような構成においては、簡単な構成
で、確実に一回転制御ができる。
【0050】以上述べてきた実施例において、さばきロ
ーラ31に駆動を伝えなかったが、もちろんさばきロー
ラ31に逆方向に回転させる駆動を連結させても効果は
同じであるし、この際の駆動の連結、解除機構も公知の
機構を用いて達成可能である。この場合、特に図3で示
したように、シート端部にさばきローラを配する構成で
あれば、ギアの噛み合いを通紙領域外で行ない易くな
る。
【0051】
【発明の効果】以上述べてきたように本発明においては
搬送用回転体と捌き用回転体制動トルクにより表面に生
ずる力F1 ,F2 を、少なくともF1 >F2 とすること
により、より簡便な構成で重送を防止するとともに、搬
送抵抗を低減することでシートの搬送性の向上を図るこ
とができる。
【0052】捌き用回転体を装置本体に対して着脱自在
のカセット内に有することにより、カセットの抜取で搬
送用回転体とのニップを解除することができるので、ジ
ャム処理が極めて容易になる。
【0053】さらに、シート後端がニップから抜けた際
の負荷変動による画像の乱れを低減させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の第1実施例の駆動系を示す
図、(b)は搬送ローラと捌きローラの模式図である。
【図2】第1実施例の画像形成装置の合体構成図であ
る。
【図3】図2のカセットの斜視図である。
【図4】第2実施例の駆動系を示す図である。
【図5】第3実施例の駆動系を示す図である。
【図6】従来例を示す図である。
【符号の説明】
2 ピックアップローラ 21 搬送ローラ 31 さばきローラ 22,32 トルクリミッタ 25 クラッチ機構 41 ワンウェイクラッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送用回転体と、該搬送用回転体に圧接
    される捌き用回転体からなるシート分離部と、 前記搬送用回転体を駆動する駆動系とを備えたシート供
    給装置において、 前記捌き用回転体は少なくとも供給方向に回転するとき
    には所定の制動トルクT1 を捌き用回転体に与える制動
    手段を備え、 前記搬送用回転体を駆動する駆動系に搬送用回転体の回
    転を所定の制動トルクT2 で制動する制動手段を備え、 前記制動トルクT1 ,T2 により搬送用回転体と捌き用
    回転体表面に生ずる力F1 ,F2 が、少なくともF1
    2 の関係となることを特徴とするシート供給装置。
  2. 【請求項2】 捌き用回転体は、シート供給装置本体に
    着脱自在のシート積載カセット内に設けられた請求項1
    に記載のシート供給装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のシート供給装
    置が給紙系に組込まれたことを特徴とする画像形成装
    置。
JP22871494A 1994-08-30 1994-08-30 シ−ト供給装置および画像形成装置 Withdrawn JPH0867366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871494A JPH0867366A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 シ−ト供給装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22871494A JPH0867366A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 シ−ト供給装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867366A true JPH0867366A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16880670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22871494A Withdrawn JPH0867366A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 シ−ト供給装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046353A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046353A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US8781388B2 (en) 2010-07-30 2014-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0409203B1 (en) Sheet feeding apparatus
EP0994051B1 (en) Sheet feeding apparatus, image forming apparatus having the same and image reading apparatus having the same
JP2007230666A (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH08225167A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPH04371430A (ja) 用紙搬送装置
JP3604949B2 (ja) 回転力間欠伝達装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0867366A (ja) シ−ト供給装置および画像形成装置
JP3459695B2 (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP2975801B2 (ja) 情報処理装置の紙送り装置及び紙送り方法
JP2756025B2 (ja) 転写紙スイッチバック装置
JPH1111709A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH08226517A (ja) 歯車間欠回転伝達装置およびシート給送装置および画像形成装置
JP3695778B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4249050B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPS6317733B2 (ja)
JPH09202503A (ja) 画像形成装置
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4041321B2 (ja) 画像形成装置
JP3440652B2 (ja) 用紙反転装置
JP2925780B2 (ja) シート搬送装置
JP2714516B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2635268B2 (ja) 給紙装置
JPH11217128A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JPH07285688A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3611959B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106