JPH0866088A - 電動機保護装置 - Google Patents

電動機保護装置

Info

Publication number
JPH0866088A
JPH0866088A JP6199169A JP19916994A JPH0866088A JP H0866088 A JPH0866088 A JP H0866088A JP 6199169 A JP6199169 A JP 6199169A JP 19916994 A JP19916994 A JP 19916994A JP H0866088 A JPH0866088 A JP H0866088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
residual voltage
operation control
motor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6199169A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Nakatsuka
和明 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6199169A priority Critical patent/JPH0866088A/ja
Publication of JPH0866088A publication Critical patent/JPH0866088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、電動機の残留電圧を検出
し、電留電圧有の場合には電動機の再起動を防止させる
ことで、過負荷トリップそして電動機焼損を防止させる
ことができる。 【構成】 MCC電源設備2−1よりの電源を受けて、
運転制御装置3を介して電動機1の起動停止を行う回路
にあって、その運転制御装置3の起動停止の条件に電動
機1の残留電圧を検出するための残留電圧検出装置7を
電動機1の電源供給ラインに設け、その接点のNOT条
件Bを電動機起動のインターロックとして運転指令4と
ANDロジックAを形成する。このロジックを経た運転
制御信号5と停止指令6とにより運転制御装置3を作動
させ、電動機1を起動停止させる検出機能を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動機の回転停止過程
において、電動機の再起動が生じた場合の電源設備保
護、電動機焼損保護に対する電動機の残留電圧の検出機
能を有する電動機保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電源設備であるモータコントロー
ルセンタ(以下、MCCと称す。)、高電圧の電源設備
である高圧閉鎖配電盤(以下、M/Cと称す。)、低圧
大容量の電源設備である低圧閉鎖配電盤(以下、P/C
と称す。)、分電盤等の電源設備での電動機の回転停止
過程において、電動機の再起動が生じた場合に発生す
る、上記電源設備の過負荷トリップ、電動機焼損といっ
たトラブルは、電動機の回転停止過程で電動機に残留電
圧が残存している事に起因している。すなわち残留電圧
が残っている状態で電源が再投入された場合、電動機の
残留電圧と、再投入された電源設備の電源電圧の位相差
によっては電動機起動電流が大きくなり過電流が発生し
電源設備の過負荷トリップ、電動機焼損といったトラブ
ルに至る場合がある。
【0003】図6に従来のMCC、M/C、P/C、分
電盤等の電源設備における電動機の起動制御ロジック図
を示す。電源設備2が充電中の時、停止指令6が不成立
の条件で電動機1へのワンショットの運転指令4が投入
されることにより運転制御指令5が出て、運転制御装置
3が動作(セット)し電動機1が起動する。しかし、停
止信号または、外部異常信号等の停止要因による停止指
令6が発生すると運転制御装置3が不動作(リセット)
となって、電源設備2からの電動機1への電源供給をし
ゃ断し、電動機1の回転は降下する。その回転降下中つ
まり回転停止過渡期において、停止要因がクリアされ停
止指令6が不成立となっても運転制御装置3は不動作
(リセット)状態を保持する。しかしながら、この状態
下では再び電動機1へ運転指令4が投入されることによ
り、運転制御装置3が動作し電動機1を起動する事がで
きる。すなわち、電動機1の残留電圧が残存の有無に拘
らず電動機1の起動が可能となり、この時電動機1への
起動電流が残留電圧と再投入された電源設備2の電源電
圧の位相差によっては電動機1への過電流となり、前述
の電源設備2を過負荷トリップ、電動機焼損に至らせる
事があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の電動機保護装置
は、図6に示す構成のため駆動中の電動機1が停止指令
6により回転降下する際、再度電動機1の再起動が発生
した場合、電動機1の残留電圧が残存しているため、電
動機1の残留電圧に再投入された電源設備2の電源電圧
が加わりその位相差によっては、電動機の起動電流が大
きくなり過電流によって電源設備2が過負荷トリップ、
電動機焼損などの問題が生じていた。
【0005】よって本発明の目的は、電動機1の残留電
圧を検出し、電動機の起動制御回路に残留電圧有りでの
再起動防止インターロックを組み込むことにより電動機
1の残留電圧が残存している場合は、再起動できなくさ
せることで電源設備2の過負荷トリップ、電動機焼損を
防止することができる電動機保護装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、[請求項1]の発明は、電動機の駆動電源を供給す
る電源供給手段と、前記電動機に対する所定の運転指令
が設定されている運転指令設定手段と、前記電動機の残
留電圧を検出する残留電圧検出手段と、前記運転指令が
ONそして前記残留電圧が検出されていない場合に、前
記運転指令に基づき運転制御信号を出力する運転制御信
号出力手段と、前記運転制御信号を出力をOFFとし、
前記電動機の運転を停止させる停止信号を出力する停止
信号出力手段と、前記運転制御信号、前記停止信号に基
づき前記電源供給手段からの駆動電源を制御し、電動機
の運転を制御する運転制御手段とを有することを特徴と
する電動機保護装置。
【0007】[請求項2]の発明は、電動機の駆動電源
を供給する電源供給手段と、前記電動機に対する所定の
運転指令が設定されている運転指令設定手段と、前記電
動機の残留電圧を検出する残留電圧検出手段と、前記運
転指令がONそして前記残留電圧が前記供給電源に対し
て所定の位相差を有する場合に、前記運転指令に基づき
運転制御信号を出力する運転制御信号出力手段と、前記
運転制御信号を出力をOFFとし、前記電動機の運転を
停止させる停止信号を出力する停止信号出力手段と、前
記運転制御信号、前記停止信号に基づき前記電源供給手
段からの駆動電源を制御し、電動機の運転を制御する運
転制御手段とを有することを特徴とする電動機保護装
置。
【0008】
【作用】上記構成により、電動機の残留電圧が検出され
ている場合、若しくは電動機の残留電圧が駆動電源に対
して所定の位相差を有する場合には電動機の再起動を不
可能とすることで、電動機の残留電圧と電源設備の駆動
電圧による電動機の過電流による過負荷トリップそして
電動機の焼損を防止することができる。
【0009】
【実施例】本発明に係る電動機保護装置の実施例を図を
参照して説明する。本発明に係る電動機保護装置の第1
の実施例を図1の構成図を参照して説明する。
【0010】一般に 500V以下のMCCで構成されるM
CC電源設備2−1よりの電源を受けて、運転制御装置
3を介して電動機1の起動停止を行う回路にあって、そ
の運転制御装置3の起動停止の条件に電動機1の残留電
圧を検出するための残留電圧検出装置7を電動機1の電
源ラインに設け、その接点のNOT条件Bを運転制御信
号5に対するインターロックとして使用し、運転指令4
とANDロジックAを形成し、運転制御信号5と停止指
令6とにより運転制御装置3を動作(セット)、不動作
(リセット)させ、電動機1を起動停止させる検出装置
システムを構成する。
【0011】電動機1は残留電圧検出装置7の接点のN
OT条件Bが成立していれば、運転指令4が投入される
と運転制御信号5が成立し、停止指令6が不成立の条件
で運転制御装置3が動作(セット)し起動する。停止要
因が成立して停止指令6が発生すると運転制御装置3が
不動作(リセット)となりMCC電源設備2−1からの
電源供給がしゃ断され電動機1は回転降下を始める。電
動機1の回転停止過渡期に発生する残留電圧は、残留電
圧検出装置7により検出され残留電圧が残存している場
合は、残留電圧検出装置7の接点のNOT条件Bが運転
指令4とのANDロジックAを不成立とする。この状態
で、すなわち電動機1の回転停止過渡期に停止指令6の
条件がクリアして、再び電動機1への運転指令4が投入
されても運転指令4と残留電圧検出装置7の接点のNO
T条件BとのANDロジックAが不成立であることか
ら、運転制御信号5は出力されないため運転制御装置3
が動作(セット)しない。このため電動機1へは電源供
給がなされない事から電動機1は再起動できない。
【0012】次に図2で残留電圧検出装置7の動作につ
いて説明する。図2時刻t1 で運転制御装置接点3−1
の不動作(OFF)により電源電圧8がしゃ断されるが
残留電圧9により電動機1への電圧は、時限を持って減
衰する。この残留電圧9を前記残留電圧検出装置7で監
視し、時刻t2 に電圧があらかじめ決められた設定電圧
10まで起下したら残留電圧検出装置接点7−1が不動作
(OFF)となるようにする。残留電圧検出装置接点7
−1が動作中は電動機1の再起動ができないように前記
運転制御信号5へのインターロックとして使用する。し
たがって残留電圧有りでの電動機1の起動時の過大な起
動電流も発生しないことから、MCCの過負荷トリッ
プ、電動機焼損を防止することが可能となる。
【0013】以上の結果より、本実施例によれば、電動
機の残留電圧を検出してインターロックを組むことで電
動機の回転停止過程における再起動時におけるMCCの
過負荷トリップ、電動機焼損を未然に防止することがで
きる。
【0014】本発明に係る電動機保護装置の第2の実施
例を図3の構成図を参照して説明する。一般に 500V以
下のMCCで構成されるMCC電源設備2−1よりの電
源を受けて、運転制御装置3を介して電動機1の起動停
止を行う回路にあって、その運転制御装置3の起動停止
の条件に電動機1の残留電圧を検出するための残留電圧
検出装置7を電動機1の電源ラインに設け、その接点の
NOT条件Bを運転制御信号5に対するインターロック
として使用し、運転指令4とANDロジックAを形成
し、運転制御信号5と停止指令6とにより運転制御装置
3を動作(セット)、不動作(リセット)させ、電動機
1を起動停止させる検出装置システムを構成する。
【0015】電動機1は残留電圧検出装置7の接点のN
OT条件Bが成立していれば、運転指令4が投入される
と運転制御信号5が成立し、停止指令6が不成立の条件
で運転制御装置3が動作(セット)し起動する。停止要
因が成立して停止指令6が発生すると運転制御装置3が
不動作(リセット)となりM/C電源設備2−2からの
電源供給がしゃ断され電動機1は回転降下を始める。電
動機1の回転停止過渡期に発生する残留電圧は、残留電
圧検出装置7により検出され残留電圧が残存している場
合は、残留電圧検出装置7の接点のNOT条件Bが運転
指令4とのANDロジックAを不成立とする。この状態
で、すなわち電動機1の回転停止過渡期に停止指令6の
条件がクリアして、再び電動機1への運転指令4が投入
されても運転指令4と残留電圧検出装置7の接点のNO
T条件BとのANDロジックAが不成立であることか
ら、運転制御信号5は出力されないため運転制御装置3
が動作(セット)しない。このため電動機1へは電源供
給がなされない事から電動機1は再起動できない。
【0016】次に図2で残留電圧検出装置7の動作につ
いて説明する。図2時刻t1 で運転制御装置接点3−1
の不動作(OFF)により電源電圧8がしゃ断されるが
残留電圧9により電動機1への電圧は、時限を持って減
衰する。この残留電圧9を前記残留電圧検出装置7で監
視し、時刻t2 に電圧があらかじめ決められた設定電圧
10まで降下したら残留電圧検出装置接点7−1が不動作
(OFF)となるようにする。残留電圧検出装置接点7
−1が動作中は電動機1の再起動ができないように前記
運転制御信号5へのインターロックとして使用する。し
たがって残留電圧有りでの電動機1の起動時の過大な起
動電流も発生しないことから、M/Cの過負荷トリッ
プ、電動機焼損を防止することが可能となる。
【0017】以上の結果より、本実施例によれば、電動
機の残留電圧を検出してインターロックを組むことで電
動機の回転停止過程における再起動時におけるM/Cの
過負荷トリップ、電動機焼損を未然に防止することがで
きる。
【0018】本発明に係る電動機保護装置の第3の実施
例を図4の構成図を参照して説明する。 一般に 500V
以下のMCCで構成されるMCC電源設備2−1よりの
電源を受けて、運転制御装置3を介して電動機1の起動
停止を行う回路にあって、その運転制御装置3の起動停
止の条件に電動機1の残留電圧を検出するための残留電
圧検出装置7を電動機1の電源ラインに設け、その接点
のNOT条件Bを運転制御信号5に対するインターロッ
クとして使用し、運転指令4とANDロジックAを形成
し、運転制御信号5と停止指令6とにより運転制御装置
3を動作(セット)、不動作(リセット)させ、電動機
1を起動停止させる検出装置システムを構成する。
【0019】電動機1は残留電圧検出装置7の接点のN
OT条件Bが成立していれば、運転指令4が投入される
と運転制御信号5が成立し、停止指令6が不成立の条件
で運転制御装置3が動作(セット)し起動する。停止要
因が成立して停止指令6が発生すると運転制御装置3が
不動作(リセット)となりP/C電源設備2−3からの
電源供給がしゃ断され電動機1は回転降下を始める。電
動機1の回転停止過渡期に発生する残留電圧は、残留電
圧検出装置7により検出され残留電圧が残存している場
合は、残留電圧検出装置7の接点のNOT条件Bが運転
指令4とのANDロジックAを不成立とする。この状態
で、すなわち電動機1の回転停止過渡期に停止指令6の
条件がクリアして、再び電動機1への運転指令4が投入
されても運転指令4と残留電圧検出装置7の接点のNO
T条件BとのANDロジックAが不成立であることか
ら、運転制御信号5は出力されないため運転制御装置3
が動作(セット)しない。このため電動機1へは電源供
給がなされない事から電動機1は再起動できない。
【0020】次に図2で残留電圧検出装置7の動作につ
いて説明する。図2時刻t1 で運転制御装置接点3−1
の不動作(OFF)により電源電圧8がしゃ断されるが
残留電圧9により電動機1への電圧は、時限を持って減
衰する。この残留電圧9を前記残留電圧検出装置7で監
視し、時刻t2 に電圧があらかじめ決められた設定電圧
10まで降下したら残留電圧検出装置接点7−1が不動作
(OFF)となるようにする。残留電圧検出装置接点7
−1が動作中は電動機1の再起動ができないように前記
運転制御信号5へのインターロックとして使用する。し
たがって、残留電圧有りでの電動機1の起動時の過大な
起動電流も発生しいことから、P/Cの過負荷トリッ
プ、電動機焼損を防止することが可能となる。
【0021】以上の結果より、本実施例によれば、電動
機の残留電圧を検出してインターロックを組むことで電
動機の回転停止過程における再起動時におけるP/Cの
過負荷トリップ、電動機焼損を未然に防止することがで
きる。
【0022】本発明に係る電動機保護装置の第4の実施
例を図5の構成図を参照して説明する。一般に 500V以
下のMCCで構成されるMCC電源設備2−1よりの電
源を受けて、運転制御装置3を介して電動機1の起動停
止を行う回路にあって、その運転制御装置3の起動停止
の条件に電動機1の残留電圧を検出するための残留電圧
検出装置7を電動機1の電源ラインに設け、その接点の
NOT条件Bを運転制御信号5に対するインターロック
として使用し、運転指令4とANDロジックAを形成
し、運転制御信号5と停止指令6とにより運転制御装置
3を動作(セット)、不動作(リセット)させ、電動機
1を起動停止させる検出装置システムを構成する。
【0023】電動機1は残留電圧検出装置7の接点のN
OT条件Bが成立していれば、運転指令4が投入される
と運転制御信号5が成立し、停止指令6が不成立の条件
で運転制御装置3が動作(セット)し起動する。停止要
因が成立して停止指令6が発生すると運転制御装置3が
不動作(リセット)となり分電盤電源設備2−4からの
電源供給がしゃ断され電動機1は回転降下を始める。電
動機1の回転停止過渡期に発生する残留電圧は、残留電
圧検出装置7により検出された残留電圧が残存している
場合は、残留電圧検出装置7の接点のNOT条件Bが運
転指令4とのANDロジックAを不成立とする。この状
態で、すなわち電動機1の回転停止過渡期に停止指令6
の条件がクリアして、再び電動機1への運転指令4が投
入されても運転指令4と残留電圧検出装置7の接点のN
OT条件BとのANDロジックAが不成立であることか
ら、運転制御信号5は出力されないため運転制御装置3
が動作しない。このため電動機1へは電源供給がなされ
ない事から電動機1は再起動できない。
【0024】次に図2で残留電圧検出装置7の動作につ
いて説明する。図2時刻t1 で運転制御装置接点3−1
の不動作(OFF)により電源電圧8がしゃ断されるが
残留電圧9により電動機1への電圧は、時限を持って減
衰する。この残留電圧9を前記残留電圧検出装置7で監
視し、時刻t2 に電圧があらかじめ決められた設定電圧
10まで降下したら残留電圧検出装置接点7−1が不動作
(OFF)となるようにする。残留電圧検出装置接点7
−1が動作中は電動機1の再起動ができないように前記
運転制御信号5へのインターロックとして使用する。し
たがって、残留電圧有りでの電動機1の起動時の過大な
起動電流も発生しないことから、分電盤の過負荷トリッ
プ、電動機焼損を防止することが可能となる。
【0025】以上の結果より、本実施例によれば、電動
機の残留電圧を検出してインターロックを組むことで電
動機の回転停止過程における再起動時における分電盤の
過負荷トリップ、電動機焼損を未然に防止することがで
きる。
【0026】また、本実施例では残留電圧検出装置7で
検出される残留電圧が設定電圧まで降下するまでは再起
動ができない条件として説明したが、残留電圧検出装置
7で検出される残留電圧が電源設備(MCC電源設備2
−1、M/C電源設備2−2、P/C電源設備2−3、
分電盤電源設備2−4等)から供給される駆動電源に対
して所定の位相差を有することを再起動の条件としても
良い。すなわち、位相差によっては電動機起動電流が大
きくなり過電流が発生するため、また本発明は、上記実
施例に限らず負荷の形態により停止時間が長く残留電圧
の減衰時間が長い、あらゆる電動機の操作回路に用いる
ことで、残留電圧有りでの電動機再起動を防止する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電動機保
護装置によれば通常の電源設備における電動機の回転停
止過渡期において、残留電圧残存中は電動機の再起動を
防止する事ができ、電源設備の過負荷トリップ、電動機
焼損を未然に防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である電動機保護装置の
構成図。
【図2】電動機保護装置の動作図。
【図3】本発明の第2の実施例である電動機保護装置の
構成図。
【図4】本発明の第3の実施例である電動機保護装置の
構成図。
【図5】本発明の第4の実施例である電動機保護装置の
構成図。
【図6】従来の電動機起動制御回路の構成図である。
【符号の説明】
1…電動機 2…電源設備 2−1…MCC電源設備 2−2…M/C電源設
備 2−3…P/C電源設備 2−4…一般分電盤電
源装置 3…運転制御装置 3−1…運転制御装置
接点 4…運転指令 5…運転制御信号 6…停止指令 7…残留電圧検出装置 7−1…残留電圧検出装置接点 8…電源電圧 9…残留電圧 10…設備電圧 A…ANDロジック B…NOT条件

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機の駆動電源を供給する電源供給手
    段と、前記電動機に対する所定の運転指令が設定されて
    いる運転指令設定手段と、前記電動機の残留電圧を検出
    する残留電圧検出手段と、前記運転指令がONそして前
    記残留電圧が検出されていない場合に、前記運転指令に
    基づき運転制御信号を出力する運転制御信号出力手段
    と、前記運転制御信号を出力をOFFとし、前記電動機
    の運転を停止させる停止信号を出力する停止信号出力手
    段と、前記運転制御信号、前記停止信号に基づき前記電
    源供給手段からの駆動電源を制御し、電動機の運転を制
    御する運転制御手段とを有することを特徴とする電動機
    保護装置。
  2. 【請求項2】 電動機の駆動電源を供給する電源供給手
    段と、前記電動機に対する所定の運転指令が設定されて
    いる運転指令設定手段と、前記電動機の残留電圧を検出
    する残留電圧検出手段と、前記運転指令がONそして前
    記残留電圧が前記供給電源に対して所定の位相差を有す
    る場合に、前記運転指令に基づき運転制御信号を出力す
    る運転制御信号出力手段と、前記運転制御信号を出力を
    OFFとし、前記電動機の運転を停止させる停止信号を
    出力する停止信号出力手段と、前記運転制御信号、前記
    停止信号に基づき前記電源供給手段からの駆動電源を制
    御し、電動機の運転を制御する運転制御手段とを有する
    ことを特徴とする電動機保護装置。
JP6199169A 1994-08-24 1994-08-24 電動機保護装置 Pending JPH0866088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199169A JPH0866088A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 電動機保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199169A JPH0866088A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 電動機保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0866088A true JPH0866088A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16403308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6199169A Pending JPH0866088A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 電動機保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0866088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016101005A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社東芝 電圧測定装置および電圧測定システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016101005A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社東芝 電圧測定装置および電圧測定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0866088A (ja) 電動機保護装置
JPH0631619B2 (ja) 可変速給水装置
JPH02193520A (ja) 過電流検出装置による電源遮断方法
JP3425252B2 (ja) 給水装置の制御装置
JPH0951604A (ja) 電気車の電力供給装置
JPH07105819A (ja) 故障検知遮断装置
JP2524846B2 (ja) 車載電源装置の保護装置
JP3048931B2 (ja) ファン拘束電流防止回路
JP2000209868A (ja) インバ―タ
JP2949502B2 (ja) インバータ制御回路
JP3002223B2 (ja) 電源保護回路
JP3420651B2 (ja) 発電機保護装置
JP2841956B2 (ja) インバ−タ制御給水システムの断水防止回路
JPH0837720A (ja) 自動安全ブレーカー
JPH06339290A (ja) 誘導電動機の再始動時の残留電圧保護装置
JP2917405B2 (ja) 電動機の商用運転・インバータ運転切換制御方法
JP2533553B2 (ja) 電気回路の焼損防止回路
JPH11187684A (ja) 大型補機の起動制御装置
JPS6341686A (ja) 可変速給水装置の運転制御方法
JPH0631812B2 (ja) ポンプキャビテ−ション防止装置
JPH075250B2 (ja) エレベ−タの制御装置
SU1128323A1 (ru) Устройство дл автоматического повторного включени асинхронного электродвигател
JPH01136524A (ja) 電動機制御装置
JP2001086635A (ja) 電源回路
JPH1169609A (ja) 回生放電抵抗の過熱防止装置