JPH0864065A - 押しボタンスイッチ - Google Patents

押しボタンスイッチ

Info

Publication number
JPH0864065A
JPH0864065A JP19391494A JP19391494A JPH0864065A JP H0864065 A JPH0864065 A JP H0864065A JP 19391494 A JP19391494 A JP 19391494A JP 19391494 A JP19391494 A JP 19391494A JP H0864065 A JPH0864065 A JP H0864065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
packing
push rod
button switch
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19391494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116736B2 (ja
Inventor
Nobukazu Noguchi
信和 野口
Takehisa Takeuchi
剛久 竹内
Makoto Miyashita
真 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP06193914A priority Critical patent/JP3116736B2/ja
Publication of JPH0864065A publication Critical patent/JPH0864065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116736B2 publication Critical patent/JP3116736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ケースと押し棒との間に設けるパッキンの下端
部を専用の治具などを用いることなく少ない作業工数で
取り付けられるようにする。 【構成】ケース1をその内周面に内方に突出する環状の
段差面11が設けられた下部ケース1Bと、その側壁の
断面が逆U字状の二重壁からなり、その外側壁1AAの
下端が下部ケース1Bに結合される上部ケース1Aとで
構成し、この上部ケース1Aを下部ケース1Bに結合し
たとき、上部ケース1Aの内側壁1ABの下端で下部ケ
ース1Bの段差面11に拡がるように位置させたパッキ
ン4の下端部を押し付けて固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は制御盤などに取り付けら
れる操作用などの押しボタンスイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の押しボタンスイッチの一例
を示す要部断面図である。図2において、押しボタンス
イッチは筒形をなし、その内周面に内方に突出する環状
の段差面11が設けられたケース1と、このケース1の
内部に収納され、このケース1の軸方向に所定距離移動
自在に設けられた押し棒2と、この押し棒2の上面に取
り付けられた押しボタン3と、押し棒2の外周面に設け
られた溝21にその上端部が嵌め込まれて固定され、ケ
ース1の段差面11に設けられた溝12にその下端部が
嵌め込まれて固定された弾性体からなる上端部から下端
部に向かって外方に開いた筒形のパッキン14とから構
成され、このケース1の下端部に押し棒2の下面に設け
られたカム板22によって、開閉駆動される一点鎖線で
示した接点機構5が取り付けられる。このパッキン14
はケース1と押し棒2との間隙を伝って、接点機構5に
侵入するごみや水分などを排除する。なお、6は押しボ
タン3を押圧して押し棒2を押し下げたときの復帰用ば
ねであり、接点機構5の復帰力が不足するときに必要に
応じて用いられる。また、13はこの押しボタンスイッ
チを制御盤などのパネル7に取り付けるための取り付け
用ねじである。
【0003】この押しボタンスイッチの動作は次の通り
である。押しボタン3を押圧して押し棒2を押し下げる
と、押し棒2の下面に設けられたカム板22によって接
点機構5が開閉操作される。押しボタン3の押圧を除く
と、接点機構5および復帰用ばね6の復帰力で押し棒2
が元の位置に戻り、接点機構5の接点は元の状態に戻
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の押しボタンスイ
ッチにおいて、ケースと押し棒との間に設けたパッキン
はごみや水分などの侵入を防止する機能としては充分で
あるが、弾性体からなり上端部から下端部に向かって外
方に開いた筒状のパッキンの下端部をケースの内周の段
差面の溝に嵌め込んで固定しているので、このパッキン
の下端部をこの溝に合せて嵌め込む取付作業には、専用
の圧入治具が必要で作業工数を要する問題がある(な
お、このパッキンの上端部も押し棒の外周面の溝に嵌め
込んで固定しているが、この固定はパッキンの弾性によ
ってこのパッキンの上端部を押し棒の溝に落し込んで嵌
め込めばよく、専用の圧入治具は不要で作業工数を要し
ない)。
【0005】本発明の目的はケースと押し棒との間に設
けるパッキンの下端部を、専用の治具などを用いること
なく少ない作業工数で取り付けられるようにした押しボ
タンスイッチを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は筒形をなし、その内周面に内方に突出す
る環状の段差面が設けられたケースと、このケースの内
部に収納され、このケースの軸方向に所定距離移動自在
に設けられた押し棒と、その上端部がこの押し棒の外周
面に、その下端部が前記ケースの段差面に固定される弾
性体からなり上端部から下端部に向かって外方に開いた
筒形のパッキンとを備え、押し棒を押し下げることによ
って接点機構を開閉操作する押しボタンスイッチにおい
て、前記ケースはその内周面に内方に突出する環状の段
差面が設けられた下部ケースとその側壁の断面が逆U字
状の二重壁からなり、その外側壁の下端がこの下部ケー
スに結合される上部ケースとからなり、この上部ケース
を前記下部ケースに結合して一体化したとき、この上部
ケースの内側壁の下端と前記下部ケースの段差面とによ
り前記パッキンの下端部を挟み付けて固定するようにす
る。そして、前記弾性体からなり上端部から下端部に向
かって外方に開いた筒形のパッキンの下端に弾性体から
なるフランジを一体に形成すると好便である。
【0007】
【作用】請求項1に記載の発明では、2つに分割された
上部ケースと下部ケースを一体化するため、上部ケース
を下部ケースに結合すると、これと同時にこの上部ケー
スの内側壁が下部ケースの段差面に拡がるように位置さ
せたパッキンの下端部をこの段差面に押し付けるので、
上部ケースと下部ケースの結合と同時にパッキンの下端
部が下部ケースの段差面に固定される。また、請求項2
に記載の発明では弾性体からなり上端部から下端部に向
かって外方に開いた筒形のパッキンの下端に弾性体から
なるフランジを一体に形成したので、より容易にパッキ
ンの下端部が下部ケースの段差面に拡がって位置する。
【0008】
【実施例】図1は本発明の押しボタンスイッチの一実施
例を示す断面図である。図1に示す本発明の押しボタン
スイッチが図2に示す従来の押しボタンスイッチと異な
るところは、ケース1が上部ケース1Aと下部ケース1
Bとに分割されてこの下部ケース1Bの内周面に内方に
突出する環状の段差面11が設けられ、上部ケース1A
はその側壁の断面が逆U字状の二重壁からなり、その外
側壁1AAの下端が嵌め合せによって下部ケース1Bに
結合され、上部ケース1Aと下部ケース1Bとを結合し
たとき、下部ケース1Bの段差面11に拡がるように位
置させたパッキン4の下端部を(パッキン4は上端部か
ら下端部に向かって外方に開いた筒形をしているので、
段差面11に押し付けるとこの段差面11に拡がる)、
上部ケース1Aの内側壁1ABの下端部と下部ケース1
Bの段差面11との間で押し付けて固定するようにした
点にある(勿論図2におけるケース1の内周の段差面1
1の溝12は廃止する)。
【0009】この押しボタンスイッチでは、押し棒2と
押し棒2の外周面の溝21にその上端部を固定したパッ
キン4とを一括して下部ケース1Bの中に上方から挿入
すると、パッキン4の下端部は下部ケース1Bの段差面
11に拡がって位置し、この状態で上部ケース1Aを上
方からこの外側壁1AAを下部ケース1Bに嵌め合せて
結合すると、同時にこの上部ケース1Aの内側壁1AB
の下端部が下部ケース1Bの段差面11に拡がって位置
したパッキン4の下端部をこの段差面11に押し付ける
ので、結合と同時にパッキン4の下端部が下部ケース1
Bの段差面11に固定される。
【0010】また、弾性体からなり上端部から下端部に
向かって外方に開いた筒形のパッキン4の下端に弾性体
からなるフランジを一体に形成するようにすると、パッ
キン4を上方から挿入したとき、パッキン4の下端部が
下部ケース1Bの段差面11により容易に拡がって位置
する。このようにして、ケース1と押し棒2との間に設
けるパッキン4の下端部を専用の治具などを用いること
なく少ない作業工数で取り付けることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明の押しボタンスイッチでは、上部
および下部ケースに分割して構成された上部ケースを下
部ケースに結合すると、同時にその上端部が押し棒に結
合されたパッキンの下端部が下部ケースに固定されるの
で、専用の治具などが不要で、かつ少ない作業工数でパ
ッキンの取り付けができ、製品のコストが低下する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の押しボタンスイッチの一実施例を示す
要部断面図
【図2】従来の押しボタンスイッチの一例を示す要部断
面図
【符号の説明】
1 ケース 1A 上部ケース 1AA 外側壁 1AB 内側壁 1B 下部ケース 11 段差面 2 押し棒 4 パッキン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒形をなし、その内周面に内方に突出する
    環状の段差面が設けられたケースと、このケースの内部
    に収納され、このケースの軸方向に所定距離移動自在に
    設けられた押し棒と、その上端部がこの押し棒の外周面
    に、その下端部が前記ケースの段差面に固定される弾性
    体からなり上端部から下端部に向かって外方に開いた筒
    形のパッキンとを備え、押し棒を押し下げることによっ
    て接点機構を開閉操作する押しボタンスイッチにおい
    て、前記ケースはその内周面に内方に突出する環状の段
    差面が設けられた下部ケースとその側壁の断面が逆U字
    状の二重壁からなり、その外側壁の下端がこの下部ケー
    スに結合される上部ケースとからなり、この上部ケース
    を前記下部ケースに結合して一体化したとき、この上部
    ケースの内側壁の下端と前記下部ケースの段差面とによ
    り前記パッキンの下端部を挟み付けて固定したことを特
    徴とする押しボタンスイッチ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の押しボタンスイッチにお
    いて、筒形のパッキンの下端に弾性体からなるフランジ
    を一体に形成したことを特徴とする押しボタンスイッ
    チ。
JP06193914A 1994-08-18 1994-08-18 押しボタンスイッチ Expired - Lifetime JP3116736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06193914A JP3116736B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 押しボタンスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06193914A JP3116736B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 押しボタンスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0864065A true JPH0864065A (ja) 1996-03-08
JP3116736B2 JP3116736B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=16315848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06193914A Expired - Lifetime JP3116736B2 (ja) 1994-08-18 1994-08-18 押しボタンスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116736B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3116736B2 (ja) 2000-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11224557A (ja) 防水押しボタンスイッチ
US4825023A (en) Armored axially displaceable sealing apparatus
US4297556A (en) Pushbutton operator
US4897516A (en) Push button switch
JPH0864065A (ja) 押しボタンスイッチ
JP4379207B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0466459U (ja)
JPH0438435Y2 (ja)
Camilleri et al. Resolving the problem
KR200148669Y1 (ko) 방수형 외부스위치의 방수구조
JPS6429728U (ja)
JPH0537270Y2 (ja)
JP2009093821A (ja) 押ボタンスイッチのシール装置
JPH0684642U (ja) 携帯時計のボタン装置
JPH06314528A (ja) 防水型押釦スイッチ
CA2396635A1 (en) Wheel cover
USD385906S (en) Type font
JPH03108970U (ja)
JPS58203212A (ja) コントロ−ルケ−ブルの端末装置用ダストカバ−
KR820002114Y1 (ko) 소형 푸쉬보단 장치
USD398630S (en) Type font
JPS5843142Y2 (ja) ドアスイツチ
JPH0694166A (ja) 部材の取付け機構
JPH02107872U (ja)
JPS6285651A (ja) モ−タ取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term