JPH0863944A - ディスク記録再生装置及びディスク - Google Patents

ディスク記録再生装置及びディスク

Info

Publication number
JPH0863944A
JPH0863944A JP22248594A JP22248594A JPH0863944A JP H0863944 A JPH0863944 A JP H0863944A JP 22248594 A JP22248594 A JP 22248594A JP 22248594 A JP22248594 A JP 22248594A JP H0863944 A JPH0863944 A JP H0863944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
information
track
reproducing
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22248594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Namikawa
洋志 南川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP22248594A priority Critical patent/JPH0863944A/ja
Publication of JPH0863944A publication Critical patent/JPH0863944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクに情報を記録中にディスクイジェク
トや電源ダウンが生じたときに、素早く再生の準備がで
きるディスク記録再生装置の提供をする。 【構成】 ディスク記録再生装置において、音声情報
と、記録する音声情報のトラックの再生開始位置と終了
位置を含む目次情報にディスクネームとトラックネーム
の文字情報を記録する手段と、文字情報にディスクネー
ムとトラックネームと再生制御コードと音声の立ち上が
り位置を記録する記録手段を有し、再生手段によって、
記録再生するとき目次情報に記録された再生制御コード
及び音声立ち上がり位置を読み出し直ちにその立ち上が
り位置のトラックの記録再生を再開することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスク記録再生装
置、特にミニディスク(MD)システムに係り、詳しく
はTOC(Table Of Contents ,書換不可能な目次情
報)、UTOC(User Table Of Contents ,書換可能な
目次情報)を読み取り、再生を行い、音声情報、UTO
Cを記録する記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放送局用のディスク記録再生装置等にお
いては、放送に際し音楽等の曲を再生するためにトラッ
クサーチし、トラックサーチをする度に、トラックの先
頭から一度音楽の再生を行い、曲の始まり位置(以下音
声立ち上がり位置という)を検出し、音声立ち上がり位
置を検出した後に再度音声立ち上がり位置にタイムサー
チを行っていた。指定トラックの音声立ち上がり位置を
サーチし、再生トラックの先頭にあるノイズなどの無駄
な部分の再生を省いて音楽等の曲を再生するようにして
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来一
度音声立ち上がり位置を検出しても、ディスクが装置か
ら排出されると音声立ち上がり位置の情報が消去された
り、ディスク記録再生装置の電源が切れたとき(以下、
電源ダウンという)には、音声立ち上がり位置の情報が
消えてしまい、再びディスクの装着や電源を投入する
と、再度トラックのサーチと音声立ち上がり位置の検出
を繰り返す必要があるためトラックサーチに時間を要し
ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、音声情報と、
記録する音声情報のトラックの再生開始位置と終了位置
を含む目次情報にディスクネームとトラックネームのい
ずれかの文字情報を有するディスクを用いて記録再生す
る装置において、ディスクの目次情報にディスクネーム
又はトラックネームのいずれかと再生制御コード及び音
声の立ち上がり位置情報を記録する記録手段を具備した
ディスク記録再生装置である。
【0005】本発明は、音声情報と、記録する音声情報
のトラックの再生開始位置と終了位置を含む目次情報に
ディスクネームとトラックネームのいずれかの文字情報
を有するディスクを用いて記録再生する装置において、
ディスクの目次情報に記録したディスクネーム又はトラ
ックネームのいずれかと再生制御コード及び音声の立ち
上がり位置情報を示すタイムコードを目次情報から読み
出しタイムコードで示される音声立ち上がり位置に光ピ
ックアップを移送し音声の立ち上がり位置からトラック
の再生を行う再生手段を具備したディスク記録再生装置
である。
【0006】本発明は、音声情報と、記録する音声情報
のトラックの再生開始位置と終了位置を含む目次情報に
ディスクネームとトラックネームのいずれかの文字情報
を有するディスクを用いて記録再生する装置において、
ディスクの目次情報をメモリに記憶し、メモリに記憶し
た目次情報からディスクネーム又はトラックネームのい
ずれかと再生制御コード及び音声の立ち上がり位置情報
を示すタイムコードを読み出しトラックの再生を行う再
生手段を具備したディスク記録再生装置である。
【0007】本発明は、音声情報と、記録する音声情報
のトラックの再生開始位置と終了位置を含む目次情報に
ディスクネームとトラックネームのいずれかの文字情報
を有するディスクを用いて記録再生する装置において、
ディスクの目次情報からディスクネーム又はトラックネ
ームのいずれかと再生制御コード及び音声の立ち上がり
位置情報を示すタイムコードを検出する検出手段と、検
出手段によって再生制御コード及び音声の立ち上がり位
置情報が検出されないときはディスクを再生し再生レベ
ルと音声の立ち上がり位置の設定レベルとを比較する比
較手段と、再生レベルが比較手段の設定レベルよりも大
きいときは再生制御コード及び音声の立ち上がり位置情
報を示すタイムコードをディスクの目次情報に記録する
記録手段を具備したディスク記録再生装置である。
【0008】本発明は、音声情報と、記録する音声情報
のトラックの再生開始位置と終了位置を含む目次情報に
ディスクネームとトラックネームのいずれかの文字情報
を有するディスクを用いて記録再生する装置において、
目次情報にディスクネーム又はトラックネームのいずれ
かと再生制御コード及び音声の立ち上がり位置情報を記
録するようにしたディスクである。
【作用】本発明では、レコーダブルディスクのUTOC
セクタに音声立ち上がり位置を示す再生制御コード及び
音声立ち上がり位置情報を記録したディスクを作製する
ことができる。
【0009】本発明では、レコーダブルディスクのUT
OCセクタに音声を立ち上げ直ちに再生音を出すことが
でき、音声立ち上がり位置を示す再生を示す制御コード
及び音声立ち上がり位置を記録したディスクから再生制
御コード及び音声の立ち上がり位置情報を読み出すよう
にしこれによって再生するようにしたため、音声立ち上
がり位置の繰り返し検出が省略されトラックサーチを行
うときに、音声立ち上がり位置を直ちにサーチし再生音
を出力することができる。
【0010】本発明は、レコーダブルディスクのUTO
Cセクタにディスクネーム又はトラックネームのいずれ
かと音声立ち上がり位置からの再生制御コード及び音声
立ち上がり位置情報を記録保持できるディスクである。
【0011】
【実施例】図1は、本発明におけるディスク記録再生装
置の一実施例のブロック図である。図1において、書換
形のディスクであるミニディスク1に記録された信号は
光ピックアップ2で読み出されRFアンプ3で増幅され
る。RFアンプ3によって増幅された信号で、サーボ回
路4を介してミニディスク1のピット列または案内溝に
光ピックアップ2を追従させ、スライドモータ5で、光
ピックアップ2をディスクの半径方向に送ったり戻した
りするように制御している。ミニディスク1の回転はス
ピンドルモータ6で制御され、ミニディスク1に記録さ
れているアドレスはアドレスデコーダ7で復調される。
【0012】ミニディスク1に記録されているEFM(E
ight to Fourteen Modulation)信号のACIRC(Advan
ced Cross Interleave Read-Solomon Code)をEFM/
ACIRCデコーダ8でデコードし、デコードされたデ
ータは半導体メモリ14のアドレスを管理する半導体メ
モリコントロール回路9を介してRAM等の半導体メモ
リ14に記憶され順次読み出される。ミニディスク1よ
り読取ったUTOCは半導体メモリ14やシステムコン
トロールマイクロコンピュータ20の内部メモリ(図示
せず)に記憶される。半導体メモリコントロール回路9
によって半導体メモリ14から順次読み出される圧縮さ
れたデータはデコーダ10によってデジタル処理して圧
縮データが解かれる。圧縮が解かれたデジタルデータは
D/Aコンバータ11でアナログ音声信号に変換され音
声出力される。デコーダ10の出力をデジタルのIC等
で構成されるレベル検出回路21に入力し、ディスクに
記録されている音声レベルを検出し音声の立ち上がりを
判別する。
【0013】外部から入力されたアナログ音声信号は、
A/Dコンバータ12、音声データを圧縮するためのエ
ンコーダ13、半導体メモリコントロール回路9、半導
体メモリ14を介してEFM/ACIRCエンコーダ1
5に出力される。EFM/ACIRCエンコーダ15で
は圧縮されたデータにACIRCを付加してEFM信号
を作り、記録ヘッド17を駆動する信号を出力するヘッ
ド駆動回路16を介して、記録磁界を発生させる記録ヘ
ッド17でEFM信号をミニディスク1に記録する。表
示装置18、操作者がデータを入力するためのキー入力
部19を含むシステム全体を、システムコントロールマ
イクロコンピュータ20が制御している。
【0014】以上のようなディスク記録再生装置に用い
られるミニディスクについて、以下に説明する。ミニデ
ィスク1のUTOCエリアには、例えばアルバムのタイ
トル等を示すディスクネームと、例えば曲名等を示すト
ラックネームを記録できるエリアが設けてある。これら
のエリアは記録エリアであり、ディスクネームとトラッ
クネームの相違は、エリアのアドレスによって識別され
る。複数設けてある同エリアのうちの1つに、ディスク
ネームとトラックネームのいずれか一方を記録する。こ
のうちトラックネームを記録するようにすると、本発明
の場合、音声立ち上がり位置のタイムコード、再生制御
コードを記録すればよく、トラックネームであれば通常
の再生動作でトラックは識別され、トラック識別のコー
ドを新規に記録しなくてもよい。そのためトラック識別
コードの記録が必要なディスクネームを記録する時と比
べ記録データを縮小することができ、適している。
【0015】以下に、これらのエリアをトラックネーム
のエリアとしたきの一例を挙げて説明する。図2は本発
明の一実施例で記録した場合のUTOCセクタのトラッ
クネーム部を示す説明図である。図2において、Aから
Nの複数のトラックネームそれぞれは7バイトのトラッ
クネームと1バイトのポインタの計8バイトでUTOC
セクタが構成される。前述のUTOCセクタに例えば、
8バイト以上トラックネームを記録する場合は、次のト
ラックネームのデータが存在する番地がポインタに示さ
れ、8バイト以上のトラックネームの情報であることが
示される。トラックネーム部の終了は、ポインタをヌル
(null)コードとすることで示される。
【0016】ディスクまたはトラックネームの書き込み
読み出しは、ネームのスタートアドレスを指定すること
により行われる。図3は、本発明のディスク記録再生装
置に用いるディスクの一実施例を示しており、UTOC
セクタのトラックネーム部を示す詳細図である。この図
3はまたサーチ開始を指示する再生制御コード及び指定
トラックの音声立ち上がり位置をUTOCに記録する場
合のデータ配列を示す。UTOCをレコーダブルミニデ
ィスクに記録する際に、複数あるUTOCセクタの中で
UTOCセクタ番号1のトラックネーム部にトラックネ
ームn1、音声立ち上がり位置のサーチ開始を指示する
制御コードn2、音声立ち上がり位置n3、nullコ
ードn4、の順で記録する。
【0017】記録の順序は特に関係ないが、情報の終わ
りを示すnullコードだけは、最後に記録する。サー
チ開始を指示する再生制御コードn2として、例えば1
6進数で「1E」を1バイトで記録する。n3にはトラ
ックの先頭から音声立ち上がり位置までの経過時間であ
るタイムコード、つまり音声立ち上がりのアドレスを8
バイトで記録する。図2で示されるトラックネームA+
トラックネームB+・・・+トラックネームNのデータ
エリアが図3のn1からnxのデータエリアに相当す
る。
【0018】以上のようなミニディスク1を用いた場
合、ディスク記録再生装置によって次のようにトラック
サーチを行う。図4は、ディスク記録再生装置において
音声立ち上がり位置をサーチする場合のフローチャート
である。図4において、まず音声立ち上がり位置のサー
チを行う前に、サーチトラックのトラックネーム部に再
生制御コードがあるかどうかのチェックを行う(S
1)。再生制御コードがある場合は、サーチポイントへ
トラックネーム部に記録されている音声立ち上がり位置
のアドレスをセットする(S2)。サーチポイントは、
再生処理を目的とし予め定めた半導体メモリ14上の場
所を示しており、ディスク記録再生装置は、このサーチ
ポイントに書き込まれたアドレスから再生を始める。ア
ドレスを読みとりタイムサーチをする(S3)、ミニデ
ィスク1に記録された音声の立ち上がり位置のタイムコ
ードによって示された再生開始位置(アドレス)へ光ピ
ックアップ2をスライドモータ6により移送し(S4)
直ちに再生を開始する(S5)。
【0019】再生制御コードがUTOCのトラックネー
ム部に記録されていない場合は、まず音声情報が記録さ
れているトラックのサーチ(S6)を行い、トラックサ
ーチ終了後(S7)、ディスクから新たに再生レベルの
検出を開始する(S8)。再生開始後、再生レベルが設
定レベルを越えているかどうかをチェックし(S9)、
再生レベルが設定レベルを越えている場合は、ディスク
がレコーダブルミニディスクかどうかをチェックする
(S10)。
【0020】再生レベルのチェックは以下のとおりに行
われる。レベル検出回路21は、デコーダ10でデコー
ドされたデジタル信号の音声再生レベルを、予め設定し
た音声立ち上がりであることを示すレベルと比較し、再
生されるレベルが上記予め設定したレベルをこえると、
レベルをこえたことを示す信号がシステムコントロール
マイクロコンピュータ20に伝達され、続いての処理ル
ーチンが決定される。設定のレベルは例えば、−72d
Bから−30dBまで6dBステップ(−72,−6
6,−60,・・・−36,−30)で設定される。ま
た、レベルを設定しない場合は再生レベルがサーチされ
ずトラックサーチが成される。
【0021】ディスクがレコーダブルミニディスクであ
ることを判別した場合は、現在の再生位置を音声立ち上
がり位置とし、トラックネーム部に再生制御コードと音
声立ち上がり位置を記録する(S11)。トラックネー
ムへの記録を終了後、音声立ち上がり位置をサーチポイ
ントに書き込み(S12)、音声立ち上がり位置を示す
タイムをサーチするタイムサーチ処理(S3)を行う。
また、ディスクがプリマスタードディスクの場合は、ト
ラックネームへの記録を行わずに、サーチポイントに音
声立ち上がり位置をセットし(S12)、上述したタイ
ムサーチ(S3)からの処理が成され、光ピックアップ
2が音声の立ち上がり位置によって示される再生開始位
置まで移送され(S4)、再生が開始される(S5)。
ディスクを記録再生装置から排出したときや電源ダウン
後、再び再生する場合は、ミニディスク1に最後に記録
された音声立ち上がり位置からつまり図3に示すn3か
ら再開されることとなる。
【0022】本発明によれば、以上のようなディスク記
録再生装置によって、再生制御コード及び音声立ち上が
り位置のコード情報記録したミニディスクから音声立ち
上がり位置のタイムコードを読み出し再生することがで
きる。
【0023】本発明によれば、通常トラックの先頭から
実際に音声の立ち上がり位置までは数秒あるため、再生
制御コード及び音声の立ち上がり位置を書き込むことで
サーチ時間の短縮を図ることができる。
【0024】本発明によれば、ディスク記録再生装置に
よって、ミニディスクに音声立ち上がり位置のコード情
報をミニディスクに記録したため、再生時にはミニディ
スクから読み取られた音声立ち上がり位置のコード情報
で再生のための準備ができ、音声立ち上がり位置をサー
チし検出するサーチ動作の繰り返しを省略することがで
きる。
【0025】本発明のディスクによれば、音声立ち上が
り位置のタイムコードをミニディスクに記録したため、
ディスクを記録再生装置から排出したときや電源がダウ
ンした場合であっても、メモリの保護回路等に依存する
ことがなくミニディスクに記録された音声立ち上がり位
置をサーチすることができる。
【0026】本発明によれば、ディスクから読み込まれ
た目次情報の音声立ち上がり位置をメモリに記憶するよ
うにしたため、再生の時はメモリから音声立ち上がり位
置の検出ができ直ちに音声を立ち上げることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明のディスク記録再生装置によれ
ば、音声立ち上がり位置を示す制御コード及び音声立ち
上がり位置のタイムコードをディスクに記録し、再生時
にはそれらを読み出し判別、再生制御を行うようにした
ため、サーチ時間を短くし再生を素早く行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すディスク記録再生装置
のブロック図。
【図2】本発明の一実施例を示すUTOCセクタのトラ
ックネーム部の説明図。
【図3】本発明の一実施例を示すUTOCセクタのトラ
ックネームの詳細図。
【図4】本ディスク記録再生装置を用いたときのトラッ
クサーチを示すフローチャート。
【符号の説明】
1 ミニディスク 9 半導体メモリコントロール回路 10 デコーダ 11 D/Aコンバータ 12 A/Dコンバータ 13 エンコーダ 20 システムコントロールマイクロコンピュータ 21 レベル検出回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声情報と、記録する音声情報のトラッ
    クの再生開始位置と終了位置を含む目次情報にディスク
    ネームとトラックネームのいずれかの文字情報を有する
    ディスクを用いて記録再生する装置において、前記ディ
    スクの前記目次情報に前記ディスクネーム又は前記トラ
    ックネームのいずれかと再生制御コード及び音声の立ち
    上がり位置情報を記録する記録手段を具備したことを特
    徴とするディスク記録再生装置。
  2. 【請求項2】 音声情報と、記録する音声情報のトラッ
    クの再生開始位置と終了位置を含む目次情報にディスク
    ネームとトラックネームのいずれかの文字情報を有する
    ディスクを用いて記録再生する装置において、前記ディ
    スクの前記目次情報に記録した前記ディスクネーム又は
    前記トラックネームのいずれかと再生制御コード及び音
    声の立ち上がり位置情報を示すタイムコードを前記目次
    情報から読み出し前記タイムコードで示される音声立ち
    上がり位置に光ピックアップを移送し前記音声の立ち上
    がり位置からトラックの再生を行う再生手段を具備した
    ことを特徴とするディスク記録再生装置。
  3. 【請求項3】 音声情報と、記録する音声情報のトラッ
    クの再生開始位置と終了位置を含む目次情報にディスク
    ネームとトラックネームのいずれかの文字情報を有する
    ディスクを用いて記録再生する装置において、前記ディ
    スクの前記目次情報をメモリに記憶し、前記メモリに記
    憶した目次情報から前記ディスクネーム又は前記トラッ
    クネームのいずれかと再生制御コード及び音声の立ち上
    がり位置情報を示すタイムコードを読み出しトラックの
    再生を行う再生手段を具備したことを特徴とする請求項
    2記載のディスク記録再生装置。
  4. 【請求項4】 音声情報と、記録する音声情報のトラッ
    クの再生開始位置と終了位置を含む目次情報にディスク
    ネームとトラックネームのいずれかの文字情報を有する
    ディスクを用いて記録再生する装置において、前記ディ
    スクの前記目次情報から前記ディスクネーム又は前記ト
    ラックネームのいずれかと再生制御コード及び音声の立
    ち上がり位置情報を示すタイムコードを検出する検出手
    段と、前記検出手段によって再生制御コード及び音声の
    立ち上がり位置情報が検出されないときは前記ディスク
    を再生し再生レベルと音声の立ち上がり位置の設定レベ
    ルとを比較する比較手段と、前記再生レベルが前記比較
    手段の設定レベルよりも大きいときは再生制御コード及
    び音声の立ち上がり位置情報を示すタイムコードを前記
    ディスクの目次情報に記録する記録手段を具備したこと
    を特徴とする請求項2乃至3記載のディスク記録再生装
    置。
  5. 【請求項5】 音声情報と、記録する音声情報のトラッ
    クの再生開始位置と終了位置を含む目次情報にディスク
    ネームとトラックネームのいずれかの文字情報を有する
    ディスクを用いて記録再生する装置において、前記目次
    情報に前記ディスクネーム又は前記トラックネームのい
    ずれかと再生制御コード及び音声の立ち上がり位置情報
    を記録するようにしたことを特徴とするディスク。
JP22248594A 1994-08-24 1994-08-24 ディスク記録再生装置及びディスク Pending JPH0863944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22248594A JPH0863944A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ディスク記録再生装置及びディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22248594A JPH0863944A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ディスク記録再生装置及びディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863944A true JPH0863944A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16783176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22248594A Pending JPH0863944A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 ディスク記録再生装置及びディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0863944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000432B1 (ko) 디스크 기록 장치
US7969837B2 (en) Dubbing device for dubbing data
JP3241400B2 (ja) 記録装置
US5363354A (en) Disk player with variable level search time
US6661763B2 (en) Optical disk recording apparatus and recording control method for recording data in a lead-in area and a program area
JPH05205448A (ja) Cd再生装置
JP3233234B2 (ja) ディスク記録装置
US6363040B1 (en) CD-R medium recording method
JP3793093B2 (ja) ディスクプレーヤ及びその記録内容情報表示方法
JPH0877749A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0863944A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク
JP2637987B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2704998B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2704997B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3354281B2 (ja) ディスク記録再生装置の編集方法
JP3453774B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPH06203533A (ja) 情報編集方法
JP2704996B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3439589B2 (ja) 記録再生装置
KR950004267Y1 (ko) 곡명표시가능한 광디스크 재생장치
JPH09147531A (ja) 情報再生装置
JP2666273B2 (ja) デイスク記録装置
JPH07272446A (ja) ディスク記録再生装置
JPH05325404A (ja) ディスク再生装置
JPH04247325A (ja) 光学式情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030318