JPH0863780A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH0863780A
JPH0863780A JP7193637A JP19363795A JPH0863780A JP H0863780 A JPH0863780 A JP H0863780A JP 7193637 A JP7193637 A JP 7193637A JP 19363795 A JP19363795 A JP 19363795A JP H0863780 A JPH0863780 A JP H0863780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
optical
optical disc
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7193637A
Other languages
English (en)
Inventor
Yeon O Kim
ヨーン オク キム
Jun H Park
ジュン ヒュン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH0863780A publication Critical patent/JPH0863780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0282Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means provided on the turntable
    • G11B17/0283Two or more turntables
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/08Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from consecutive-access magazine of disc records
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の光ディスクを取り扱う光ディスク再生
装置内に複数の光ディスクに対する情報の読み取りがで
きるように多重光学系を備えた光ピックアップ装置を提
供する。 【解決手段】 第1光ディスクを読み取るために第1レ
ーザビームを発生させ、上記第1レーザビームを上記第
1光ディスクに照射し、上記第1光ディスクから反射さ
れた第1反射光を受光するための第1光学系及び上記第
1光ディスクと対向する第2光ディスクを読み取るため
に第2レーザビームを発生し、上記第2レーザビームを
上記第2光ディスクに照射し、上記第2光ディスクから
反射された第2反射光を受光するための第2光学系を含
んで構成される。 【効果】 複数の光ディスクに対する取扱いが可能な単
一の光ディスク再生装置において、光ピックアップ装置
の反転作用なしに複数の光ディスクに対する連続的な読
み取りが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ピックアップ装置
に関し、より具体的には多重光学系が単一体として構成
され複数の光ディスク形状の情報記録媒体の再生が可能
な光ディスク再生装置への適用が容易な光ピックアップ
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスク形状の通常の情報記録媒体に
記録された情報を再生する光ディスク再生装置には単一
の光ディスク駆動メカニズムが備えられて一つの光ディ
スクに対する情報の再生が行われている。このような光
ディスクは多数のトラック上に単位情報が記録されるた
め、既存の磁気的な特性を利用する磁気情報記録媒体に
比べて大量の情報記録が可能である。光ディスクの有す
るこのような特性を利用して光ディスク上に停止画像ま
たは動画像を記録することによって、例えば、映像歌謡
練習のためのプログラム、映画プログラム等を適用する
ことによって、高音質及び高解像度の情報が提供される
のである。
【0003】単一の情報記録面を備えた光ディスクに、
例えば、映像歌謡練習のためのプログラムを収録し映像
歌謡練習システムを構成して情報再生の連続性を具現し
ようとする場合、単一の情報記録面に収録された光ディ
スクの再生時間が限定されているため、殆どの場合にお
いては複数の光ディスク再生装置とこの光ディスク再生
装置の動作を制御するための制御ユニットが別途に提供
される。このような構成の映像歌謡練習システムでは制
御ユニットの制御下で一つの光ディスク再生装置で光デ
ィスクの再生が行われる間、他の光ディスク再生装置で
は光ディスクが装着されたままで待機状態となり、再生
中の光ディスク再生装置による光ディスクの再生が完了
すれば、待機状態の光ディスク再生装置が作動して装着
された光ディスクの再生が行われる。
【0004】即ち、単一の光ディスクデッキを備えた既
存の光ディスク再生装置を利用して連続的な映像歌謡練
習システムを構成しようとする場合には、少なくとも二
つ以上の光ディスク再生装置及びこの光ディスク再生装
置の動作を制御するための別途の制御ユニットが必要と
なる。これは映像歌謡練習システムの構成のための所要
費用の増大をもたらすだけでなく、占有空間の拡張を必
要とするとの欠点があった。
【0005】従って、最近には光ディスクの両面を情報
記録面として形成して少なくとも2倍の情報記憶容量を
確保した光ディスクが開発された。しかし、両面の情報
記憶面が形成された光ディスク用の情報読み取り装置と
しての光ピックアップ装置においては、光ディスクのい
ずれか一面に記録された情報の再生が完了する時点で他
の一面に記録された情報を再生するために光ピックアッ
プ装置が移送されなければならない。このため、両面の
情報記録面が形成された光ディスクを取り扱う光ディス
ク再生装置に備えられる光ピックアップ移送メカニズム
は比較的に複雑な構造を必要とするため、その設計が容
易でないのが現実である。
【0006】最近は、単一の装置で複数の光ディスクを
駆動するためのメカニズムを備えた光ディスク再生装置
に対する関心の増大と伴って、複数の光ディスクに対す
るアクセス可能な単一の光ピックアップ装置の設計が要
望されている。例えば、アメリカ特許第4、742、5
08号には単一の光ピックアップ装置としてコンパクト
光ディスク及びビデオ光ディスクを選択的に駆動し得る
システムが開示されている。上記システムでは、一つの
光ディスクに記録された情報を読み取った後、光ピック
アップ装置を移送し他の光ディスクに記録された情報を
読み取ることができる。しかし、上記システムは複雑な
構造の設計を要し、また、光ピックアップ装置の移送に
よって連続性を保障することができない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
従来技術の問題点を解決するためになされたものであ
り、本発明の目的は、複数の光ディスクの取扱いが可能
に設計された光ディスク再生装置に適用することがで
き、単一体内に組み込まれた多重光学系によって複数の
光ディスクに対する情報が容易に読み取れるようになっ
た、多重光学系を備えた光ピックアップ装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、第1光ディスクを読み取るために第1レー
ザビームを発生し、上記第1レーザビームを上記第1光
ディスクに照射し、上記第1光ディスクから反射された
第1反射光を受光するための第1光学系;及び上記第1
光ディスクと対向する第2光ディスクを読み取るために
第2レーザビームを発生し、上記第2レーザビームを上
記第2光ディスクに照射し、上記第2光ディスクから反
射された第2反射光を受光するための第2光学系;を含
む光ピックアップ装置を提供する。
【0009】本発明の一実施例によれば、上記光ピック
アップ装置は上記第1光ディスク及び上記第2光ディス
クから反射された反射光を受光するための単一の受光素
子を含む。この場合、上記第1光学系は上記第1レーザ
ビームを発生するための第1光源;上記第1レーザビー
ムを平行光に変換するための第1コリメーターレンズ;
上記平行光を上記第1光ディスクの情報記録面側に反射
させ、また、上記第1光ディスクの情報記録面側から反
射された反射光を上記第1コリメーターレンズ側に反射
させるための第1反射手段;及び上記第1反射手段によ
って上記第1光ディスクの情報記録面側に反射された反
射光を上記第1光ディスク上に集光するための第1対物
レンズを含み、上記第2光学系は上記第2レーザビーム
を発生するための第2光源;上記第2レーザビームを平
行光に変換させるための第2コリメーターレンズ;上記
平行光を第2光ディスクの情報記録面側に反射させ、ま
た、上記第2光ディスクの情報記録面側から反射された
反射光を上記第2コリメーターレンズ側に反射させるた
めの第2反射手段;及び上記第2反射手段によって上記
第2光ディスクの情報記録面側に反射された反射光を上
記第2光ディスク上に集光するための第2対物レンズを
含んで構成される。
【0010】上記構成においては、上記第1反射手段に
よって上記第1コリメーターレンズ側に反射され上記第
1コリメーターレンズを通過した光を上記受光素子側に
指向させるための第1指向手段及び上記第2反射手段に
よって上記第2コリメーターレンズ側に反射され上記第
2コリメーターレンズを通過した光を上記受光素子側に
指向させるための第2指向手段をさらに含むことができ
るが、これらの指向手段としてはプリズムまたはハーフ
ミラーを使用することができる。また、上記第1及び第
2反射手段としてはプリズムまたは全反射ミラーなどを
採用することができる。
【0011】本発明の他の実施例によれば、上記光ピッ
クアップ装置は上記第1レーザビーム及び上記第2レー
ザビームが同一光源から発生され、上記第1レーザビー
ムを上記第1光ディスク及び第2光ディスク側に指向さ
せ、また、上記第1光ディスク及び上記第2光ディスク
から指向され入射された光が第1受光素子及び第2受光
素子側に指向されるように光路を設定するためのプリズ
ムをさらに備える。望ましくは、上記プリズムは、上記
第1レーザビームを上記第1光ディスク側に指向させ、
上記第1光ディスクから指向された光を上記第1受光素
子側に指向させる第1反射面と、上記第1反射面からの
反射光を上記第2光ディスク側に指向させ、上記第2光
ディスクから指向された光を上記第2受光素子側に指向
させる第2反射面とを含む偏菱形プリズム(rhomb
oidal prism)である。
【0012】また、望ましくは、上記第1光学系は上記
光源;上記レーザビームを平行光に変換させ、上記第1
光ディスクから指向された反射光を集束するための第1
コリメーターレンズ;上記プリズムを通過して上記第1
光ディスク側に指向された平行光を上記第1光ディスク
の情報記録面側に反射すると同時に、以後上記第1光デ
ィスクの情報記録面側から反射された反射光を上記第1
コリメーターレンズ側に指向させるための第1反射手
段;上記第1反射手段によって上記第1光ディスクの情
報記録面側に指向された反射光を上記第1光ディスク上
に集光させるための第1対物レンズ;及び上記第1コリ
メーターレンズから指向された反射光を受光するための
第1受光素子を含み、上記第2光学系は上記光源;上記
レーザビームを平行光に変換させるための上記第1コリ
メーターレンズ;上記プリズムを通過して上記第2光デ
ィスク側に指向された平行光を上記第2光ディスクの情
報記録面側に反射させ、また、上記第2光ディスクの情
報記録面側から反射された反射光を上記第2コリメータ
ーレンズ側に指向させるための第2反射手段;上記第2
反射手段によって上記第2光ディスクの情報記録面側に
指向された反射光を上記第2光ディスク上に集光するた
めの第2対物レンズ;上記第2光ディスクから指向され
た反射光を集光するための第2コリメーターレンズ;及
び上記第2コリメーターレンズを通過した光を受光する
ための第2受光素子を含む。
【0013】この場合、上記第1反射手段によって第1
コリメーターレンズ側に指向され第1コリメーターレン
ズを通過した光を上記第1受光素子側に反射させるため
の指向手段をさらに含むことができるが、この指向手段
としてはプリズムまたはハーフミラー等を使用すること
ができる。また、上記第1及び第2反射手段としてはプ
リズム又は全反射ミラーを使用することができる。
【0014】本発明による光ピックアップ装置は、複数
のディスクを再生し得る装置への適用が容易であり、単
一体内に組み込まれた多重光学系を含んで構成される。
このように構成された本発明による光ピックアップ装置
によれば、光ディスク再生装置において取扱い可能な光
ディスクに対応的に光学系を多重設置して、現在再生対
象となっている光ディスクに対応する光学系のみが作動
されるようにすることで現在再生対象の光ディスクに記
録された情報の読み取りが可能になる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。図1及び図2は複数の光ディスクを
取り扱う光ディスク再生装置の一例を示したものであ
る。上記再生装置は二つの光ディスクを容易に装着でき
るようになっている。この再生装置には本発明による多
重光学系を備えた光ピックアップ装置を適用することが
できる。図1を参照すれば、設置面に対して垂直に本体
である光ディスク再生装置10が垂設され上記光ディス
ク再生装置10の左右両側には第1光ディスク20及び
第2光ディスク21が装着できるように中央に第1チャ
ッキング部材12及び第2チャッキング部材13がそれ
ぞれ設置され、両側面の下辺をヒンジ点として上端が左
右に開閉される第1側面カバー部材14及び第2側面カ
バー部材15が備えられる。第1側面カバー部材14及
び第2側面カバー部材15の第1チャッキング部材12
及び第2チャッキング部材13に対応する位置には第1
光ディスク20及び第2光ディスク21の装着のための
第1ターンテーブル18及び第2ターンテーブル19が
提供される。
【0016】図2は図1の光ディスク再生装置に光ピッ
クアップ装置を設置した場合の縦断面図である。図2を
参照すれば、六面体状の上記光ディスク再生装置10の
内部にはスピンドルアセンブリー22が回動自在に嵌設
され、信号の印加によって左右に直線移動しながら上記
スピンドルアセンブリー22を選択的に回動させる作動
手段24が設置され、また、第1光ディスク20及び第
2光ディスク21の半径方向に直線移動しながら第1光
ディスク20及び第2光ディスク21の記録面に収録さ
れた情報を読み取るための光ピックアップ装置26が設
置される。
【0017】図3は本発明の望ましい一実施例による光
ピックアップ装置の構成を示す。上記の光ピックアップ
装置の構成要素をより具体的に説明すれば、次のようで
ある。上記光ピックアップ装置は、図1に示すように複
数の光ディスクを取り扱う光ディスク再生装置に装着さ
れる第1光ディスク20及び第2光ディスク21に第1
光源34及び第2光源36からレーザビームを照射し、
第1光ディスク20及び第2光ディスク21から反射さ
れた反射光を受け取って情報信号を得るための第1光学
系30及び第2光学系32を備えている。
【0018】上記第1光学系30及び第2光学系32は
それぞれ対応する第1光ディスク20及び第2光ディス
ク21上に記録された情報を読み取るためのレーザビー
ムを放射する第1光源34及び第2光源36、上記第1
光源34及び第2光源36から放射されるレーザビーム
を3分割する第1回折格子38及び第2回折格子40、
上記第1回折格子38及び第2回折格子40によって3
分割されたレーザビームを平行光に変換させるための第
1コリメーターレンズ42及び第2コリメーターレンズ
44、上記第1コリメーターレンズ42及び第2コリメ
ーターレンズ44によって変換された平行光を対応する
第1対物レンズ54及び第2対物レンズ56側に反射さ
せ、また、上記第1対物レンズ54及び第2対物レンズ
56から反射された光を受光素子側にそれぞれ反射させ
る反射装置である第1全反射ミラー50及び第2全反射
ミラー52と、上記第1全反射ミラー50及び第2全反
射ミラー52から指向された第1及び第2レーザビーム
を対応する第1光ディスク20及び第2光ディスク21
上にそれぞれ集光するための第1対物レンズ54及び第
2対物レンズ56を含む。上記反射装置としては、全反
射ミラーだけではなくプリズムを使用することもでき
る。
【0019】一方、反射装置である第1全反射ミラー5
0及び第2全反射ミラー52によって第1コリメーター
レンズ42及び第2コリメーターレンズ44側に指向さ
れ第1コリメーターレンズ42及び第2コリメーターレ
ンズ44を通過した光を受光素子62側に反射させるた
めの第1指向装置58及び第2指向装置60が上記第1
回折格子38及び第2回折格子40と上記第1コリメー
ターレンズ42及び第2コリメーターレンズ44との間
にそれぞれ介在されている。本実施例では上記第1指向
装置58及び第2指向装置60としてハーフミラーを使
用しているが、ハーフミラーの代わりにプリズムを使用
することもできる。
【0020】本実施例では第1指向装置58及び第2指
向装置60からの反射光を受光するための単一の受光素
子62が備えられるが、上記受光素子62は上記第1光
学系30及び第2光学系32に対して共通に使用され
る。これは複数の光ディスクのうち、再生対象となる光
ディスクに対応する光学系のみが駆動されればいいから
である。しかし、複数の受光素子が備えられ得ることは
勿論である。
【0021】このような構成の本発明の第1実施例によ
る多重光学系を備えた光ピックアップ装置において制御
手段(図示せず)の制御下でいずれか一つの光ディスク
が再生対象として設定された場合を想定して詳細に説明
すれば次のようである。第1光学系30の作動によって
再生される第1光ディスク20の場合、先ず、第1光源
34から第1レーザビームが放射され、放射されたレー
ザビームは第1回折格子38によって3分割される。3
分割されたレーザビームは、第1ハーフミラー58を透
過し第1コリメーターレンズ42を通過しながら平行光
に変換される。変換された平行光は第1全反射ミラー5
0によって光ディスク側に反射され、第1対物レンズ5
4によって第1光ディスク上の目標位置に集光される。
【0022】上記第1光ディスク20上の目標位置に集
光されたレーザビームは第1対物レンズ54に反射され
再び平行光に変換され、第1全反射ミラー50によって
第1コリメーターレンズ42側に反射される。第1コリ
メーターレンズ42によって集光された光は第1指向手
段である第1ハーフミラー58によって受光素子62側
に反射され、受光素子62からは通常の受光過程によっ
て第1光ディスク上に記録された情報に対する電気的な
信号が出力される。
【0023】上記の第1光ディスク20の再生動作が完
了すれば、制御手段の制御下で第2光ディスク21に対
する再生動作に移行され、これによって第2光学系32
が上記の第1光学系30と類似する動作を行うことで第
2光ディスクに対する情報の読み取り動作を遂行するよ
うになる。即ち、第1光ディスクの再生が完了した後、
光ピックアップ装置の移送なしに連続的に第2光ディス
クに対する再生が行われるのである。
【0024】図4は本発明の他の実施例による多重光学
系を備えた光ピックアップ装置の構成を示す。それぞれ
の構成要素を詳細に説明すれば、次のようである。上記
光ピックアップ装置は、図1に示すように、複数の光デ
ィスクを取り扱う光ディスク再生装置に装着される第1
光ディスク20及び第2光ディスク21に光源70から
レーザビームを照射し、第1光ディスク20及び第2光
ディスク21からの反射光を受け取り情報信号を得るた
めの第1光学系34及び第2光学系36を備えている。
【0025】上記第1光学系34及び第2光学系36は
それぞれ対応する第1光ディスク20及び第2光ディス
ク21上に記録された情報を読み取るための第1及び第
2レーザビームを放射する単一の光源70、上記光源7
0から放射された第1及び第2レーザビームを3分割す
る回折格子72、上記回折格子72によって3分割され
た第1及び第2レーザビームを平行光に変換させるため
の第1コリメーターレンズ74、このコリメーターレン
ズ74を介して入射された平行光が対応する第1光ディ
スク20または第2光ディスク21に指向されるように
光路を設定するためのプリズム(例えば、偏菱形プリズ
ム)76、上記プリズム76によって第1光ディスク側
に指向された平行光を対応する第1対物レンズ88側に
反射させ第1対物レンズ88から反射された光をプリズ
ム76側に反射させるための第1反射装置である第1全
反射ミラー84、上記第1全反射ミラー84から指向さ
れた第1レーザビームを対応する第1光ディスク20上
に集光するための第1対物レンズ88、第1コリメータ
ーレンズ74からの光を受光するための第1受光素子9
2、上記プリズム76によって第2光ディスク21側に
反射させ第2対物レンズ90から反射された光を第2受
光素子94側に反射させるための第2反射装置である第
2全反射ミラー86、上記第2全反射ミラー86から指
向された第2レーザビームを対応する第2光ディスク2
1上に集光するための第2対物レンズ、上記第2光ディ
スク21から指向されプリズム76を通過した平行光を
集光するための第2コリメーターレンズ98及びこの第
2コリメーターレンズ98からの光を受光するための第
2受光素子94を含む。
【0026】また、上記第1全反射ミラー84によって
第1コリメーターレンズ74側に指向され上記第1コリ
メーターレンズ74を通過した光を第1受光素子92側
に反射させるための指向装置としてハーフミラー96が
形成されている。ここで、指向装置としてはプリズムを
使用することもできる。
【0027】上記プリズム76は上記第1コリメーター
レンズ74を介して入射された平行光を第1光ディスク
20側に透過させるとともに下向きに部分反射させる第
1反射面80と、この第1反射面80から部分反射され
た第2レーザビームを第2光ディスク21側に全反射さ
せる第2反射面82を含む。第1反射面80は第1光デ
ィスク20から指向された光を第1コリメーターレンズ
74側に透過させる役割をし、上記第2反射面82は第
2光ディスク21からの光を第2コリメーターレンズ9
8側に透過させる役割をする。本実施例では、上記第1
及び第2反射装置として全反射ミラーを使用している
が、第1実施例と同様にプリズムを使用することもでき
る。
【0028】本実施例によれば、二つの光ディスクから
読み取られる情報の信号を得るために第1光ディスク2
0及び第2光ディスク21に対応的に第1受光素子92
及び第2受光素子94がそれぞれ設置される。これらの
うち、第1受光素子92に対しては第1光ディスク20
からの反射光を指向させる指向装置であるハーフミラー
96が第1回折格子72と第2コリメーターレンズ74
との間に介在されている。一方、第2受光素子94に対
しては第2光ディスク21から反射された反射光を第2
受光素子94に集光させるための第2コリメーターレン
ズ98が第2受光素子94の前方に設置される。
【0029】上記のような構成の本実施例による多重光
学系を備えた光ピックアップ装置において、制御装置
(図示せず)の制御下で光ディスクが再生される経路を
詳細に説明すれば、次のようである。先ず、第1光学系
34による第1光ディスク20の再生動作を詳細に説明
する。制御装置の制御下で光源70から第1レーザビー
ムが放射され回折格子72によって3分割される。3分
割された光は第1コリメーターレンズ74に入射され平
行光に変換された後、この平行光の一部はプリズム76
に形成された第1反射面80を透過し、他の一部は第2
反射面82に反射される。この際、第1レーザビームの
全部が第1反射面80を透過するようにすることもでき
る。第1反射面80を透過した第1レーザビームは第1
全反射ミラー84によって第1光ディスク20側に反射
される。反射された光は第1対物レンズ88によって第
1光ディスク20の目標位置に集光される。第1光ディ
スク20から反射された光は再び第1対物レンズ88を
通過しながら平行光に変換された後、第1全反射ミラー
84によってプリズム76側に反射され、プリズム76
内の第1反射面80を透過するようになる。これは再び
第1コリメーターレンズ74によって集光されハーフミ
ラー96によって反射される。反射された光は第1受光
素子92によって受光され情報の電気的な信号が得られ
るようになる。制御手段の制御下で上記電気的な信号を
処理することで目標とする情報の読み取りが可能にな
る。
【0030】第2光学系36による第2光ディスク21
の再生動作を詳細に説明すれば、次のようである。光源
70から第2レーザビームが放射され回折格子72によ
って3分割される。3分割された光は第1コリメーター
レンズ74に入射され平行光に変換された後、この平行
光の一部はプリズム76に形成された第1反射面80を
透過し、他の一部は第2反射面82に反射される。この
際、第2レーザビームの全部が第1反射面80で反射さ
れるようにすることもできる。第1反射面80で反射さ
れた光は第2反射面82によって第2全反射ミラー86
側に反射され、以後第2全反射ミラー86によって第2
光ディスク21側に反射される。反射された光は第2対
物レンズ90によって第2光ディスク21の目標位置に
集光される。第2光ディスク21から反射された光は再
び第2対物レンズ90を通過しながら平行光に変換され
た後、第2全反射ミラー86によってプリズム76側に
反射され、プリズム76内の第2反射面82を透過する
ようになる。以後、上記光は第2コリメーターレンズ9
8によって集光され第2受光素子96に入射される。こ
れによって、該当ディスク上に記録された情報に対する
電気的な信号が得られるようになる。
【0031】上記第1レーザビーム及び第2レーザビー
ムは同一波長でもいい。この場合には、上記第1受光素
子92及び第2受光素子94を選択的にオン/オフして
第1光ディスク20または第2光ディスク21を選択的
に読み取ることができる。また、上記第1レーザビーム
及び第2レーザビームは相違する波長でもいい。上記第
1反射面80は波長によって選択的に透過または全反射
して第1光学系34または第2光学系36を選択的に駆
動させる。従って、第1光ディスク20または第2光デ
ィスク21を選択的に読み取ることができる。
【0032】以上説明したように、複数の光ディスクを
取り扱う光ディスク再生装置に本発明による多重光学系
を備えた光ピックアップ装置を採用すれば、光ピックア
ップ装置の反転なしに複数の光ディスクに対する連続的
な情報の読み取りが可能となる。これは、最近注目を浴
びている複数の光ディスク再生装置用の光ピックアップ
装置として容易に適用され得るものである。
【0033】以上、本発明を望ましい実施例に基づいて
具体的に説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更及び改
良が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多重光学系を備えた光ピックアッ
プ装置の適用が可能な多重光ディスクの駆動メカニズム
を備えた光ディスク再生装置の一例を示す斜視図であ
る。
【図2】図1の光ディスク再生装置に採用可能な光ピッ
クアップ装置の内部設置状態を示すための図1の光ディ
スク再生装置の縦断面図である。
【図3】本発明の一実施例による多重光学系を備えた光
ピックアップ装置の構成を簡略に示す図面である
【図4】本発明の他の実施例による多重光学系を備えた
光ピックアップ装置の構成を簡略に示す図面である。
【符号の説明】
20 第1光ディスク 21 第2光ディスク 30 第1光学系 32 第2光学系 34 第1光源 36 第2光源 38 第1回折格子 40 第2回折格子 42 第1コリメーターレンズ 44 第2コリメーターレンズ 50 第1全反射ミラー 52 第2全反射ミラー 54 第1対物レンズ 56 第2対物レンズ 58 第1指向装置 60 第2指向装置 62 受光素子

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1光ディスクを読み取るために第1レ
    ーザビームを発生し、上記第1レーザビームを上記第1
    光ディスクに照射して、上記第1光ディスクから反射さ
    れた第1反射光を受光するための第1光学系;及び上記
    第1光ディスクと対向する第2光ディスクを読み取るた
    めに第2レーザビームを発生し、上記第2レーザビーム
    を上記第2光ディスクに照射して、上記第2光ディスク
    から反射された第2反射光を受光するための第2光学系
    を含む光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 上記光ピックアップ装置が上記第1光デ
    ィスク及び上記第2光ディスクから反射された反射光を
    受光するための単一の受光素子を含むことを特徴とする
    請求項1記載の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 上記第1光学系は、上記第1レーザビー
    ムを発生するための第1光源;上記第1レーザビームを
    平行光に変換するための第1コリメーターレンズ;上記
    平行光を上記第1光ディスクの情報記録面側に反射さ
    せ、また、上記第1光ディスクの情報記録面側から反射
    された反射光を上記第1コリメーターレンズ側に反射さ
    せるための第1反射手段;及び上記第1反射手段によっ
    て上記第1光ディスクの情報記録面側に反射された反射
    光を上記第1光ディスク上に集光するための第1対物レ
    ンズを含み、 上記第2光学系は、 上記第2レーザビームを発生するための第2光源;上記
    第2レーザビームを平行光に変換させるための第2コリ
    メーターレンズ;上記平行光を第2光ディスクの情報記
    録面側に反射させ、また、上記第2光ディスクの情報記
    録面側から反射された反射光を上記第2コリメーターレ
    ンズ側に反射させるための第2反射手段;及び上記第2
    反射手段によって上記第2光ディスクの情報記録面側に
    反射された反射光を上記第2光ディスク上に集光するた
    めの第2対物レンズを含むことを特徴とする請求項2記
    載の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 上記第1反射手段によって上記第1コリ
    メーターレンズ側に反射され上記第1コリメーターレン
    ズを通過した光を上記受光素子側に指向させるための第
    1指向手段と、 上記第2反射手段によって上記第2コリメーターレンズ
    側に反射され上記第2コリメーターレンズを通過した光
    を上記受光素子側に指向させるための第2指向手段とを
    さらに含むことを特徴とする請求項3記載の光ピックア
    ップ装置。
  5. 【請求項5】 上記第1及び第2指向手段がプリズムま
    たはハーフミラーであることを特徴とする請求項4記載
    の光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】 上記第1及び第2反射手段がプリズムま
    たは全反射ミラーであることを特徴とする請求項3記載
    の光ピックアップ装置。
  7. 【請求項7】 上記第1レーザビーム及び上記第2レー
    ザビームが同一光源から発生され、 上記第1レーザビームを上記第1光ディスク及び上記第
    2光ディスク側に指向させ、また、上記第1光ディスク
    及び上記第2光ディスクから指向され入射された光が第
    1受光素子及び第2受光素子側に指向されるように光路
    を設定するためのプリズムをさらに備えたことを特徴と
    する請求項1記載の光ピックアップ装置。
  8. 【請求項8】 上記プリズムは、上記第1レーザビーム
    を上記第1光ディスク側に指向させ、上記第1光ディス
    クから指向された光を上記第1受光素子側に指向させる
    第1反射面と、上記第1反射面からの反射光を上記第2
    光ディスク側に指向させ、上記第2光ディスクから指向
    された光を上記第2受光素子側に指向させる第2反射面
    を含む偏菱形プリズムであることを特徴とする請求項7
    記載の光ピックアップ装置。
  9. 【請求項9】 上記第1光学系は、 上記光源;上記レーザビームを平行光に変換させ、上記
    第1光ディスクから指向された光を集束するための第1
    コリメーターレンズ;上記プリズムを通過して上記第1
    光ディスク側に指向された平行光を上記第1光ディスク
    の情報記録面側に反射し、また、上記第1光ディスクの
    情報記録面側から反射された反射光を上記第1コリメー
    ターレンズ側に指向させるための第1反射手段;上記第
    1反射手段によって上記第1光ディスクの情報記録面側
    に指向された反射光を上記第1光ディスク上に集光する
    ための第1対物レンズ;及び上記第1コリメーターレン
    ズから指向された光を受光するための第1受光素子を含
    み、 上記第2光学系は、 上記光源;上記レーザビームを平行光に変換させるため
    の上記第1コリメーターレンズ;上記プリズムを通過し
    て上記第2光ディスク側に指向された平行光を上記第2
    光ディスクの情報記録面側に反射させ、また、上記第2
    光ディスクの情報記録面側からの反射光を上記第2コリ
    メーターレンズ側に指向させるための第2反射手段;上
    記第2反射手段によって上記第2光ディスクの情報記録
    面側に指向された反射光を上記第2光ディスク上に集光
    するための第2対物レンズ;上記第2光ディスクから指
    向された反射光を集光するための第2コリメーターレン
    ズ;及び上記第2コリメーターレンズを通過した光を受
    光するための第2受光素子をさらに含むことを特徴とす
    る請求項7記載の光ピックアップ装置。
  10. 【請求項10】 上記第1反射手段によって上記第1コ
    リメーターレンズ側に指向され上記第1コリメーターレ
    ンズを通過した光を上記第1受光素子側に反射させるた
    めの指向手段をさらに含むことを特徴とする請求項9記
    載の光ピックアップ装置。
  11. 【請求項11】 上記指向手段は、プリズムまたはハー
    フミラーであることを特徴とする請求項10記載の光ピ
    ックアップ装置。
  12. 【請求項12】 上記第1及び第2反射手段は、プリズ
    ムまたは全反射ミラーであることを特徴とする請求項9
    記載の光ピックアップ装置。
  13. 【請求項13】 第1方向の第1レーザビームを発生す
    るための第1光源;上記第1方向の上記第1レーザビー
    ムを透過させ、上記第1方向とは逆の第2方向へ入射さ
    れた光を第3方向に反射させるための第1ハーフミラ
    ー;上記第1ハーフミラーを透過した上記第1レーザビ
    ームを第1平行光に変換させ、上記第2方向に入射され
    た光を集光して上記第2方向に上記第1ハーフミラーに
    入射させるための第1コリメーターレンズ;上記第1平
    行光を第1光ディスクに反射させ、上記第1光ディスク
    から反射された第1反射光を上記第2方向に上記第1コ
    リメーターレンズに指向させるための第1全反射ミラ
    ー;上記第1全反射ミラーから反射された第2反射光を
    集光し、上記第1光ディスクから反射された第1反射光
    を第2平行光に変換させるための第1対物レンズ;第1
    方向の第2レーザビームを発生するための第2光源;上
    記第1方向の上記第2レーザビームを透過させ、上記第
    1方向とは逆の第2方向に入射された光を第4方向に反
    射させるための第2ハーフミラー;上記第2ハーフミラ
    ーを透過した上記第2レーザビームを第3平行光に変換
    させ、上記第2方向へ入射された光を集光して上記第2
    方向に上記第2ハーフミラーに入射させるための第2コ
    リメーターレンズ;上記第3平行光を第2光ディスクに
    反射させ、上記第2光ディスクから反射された第3反射
    光を上記第2方向に上記第2コリメーターレンズに指向
    させるための第2全反射ミラー;上記第2全反射ミラー
    から反射された第4反射光を集光させ、上記第2光ディ
    スクから反射された第3反射光を第4平行光に変換させ
    るための第2対物レンズ;及び上記第1及び第2ハーフ
    ミラーから上記第3方向及び第4方向にそれぞれ反射さ
    れた光を受光するための受光素子を含むことを特徴とす
    る光ピックアップ装置。
  14. 【請求項14】 上記第1及び第2レーザビームを3分
    割するための第1及び第2回折格子をそれぞれ上記第1
    及び第2光源と上記第1及び第2ハーフミラーとの間に
    さらに備えたことを特徴とする請求項13記載の光ピッ
    クアップ装置。
  15. 【請求項15】 第1及び第2光ディスクをそれぞれ読
    み取るための第1方向の第1及び第2レーザビームを発
    生するための光源;上記第1方向の上記第1及び第2レ
    ーザビームを透過させ、上記第1方向とは逆の第2方向
    に入射された光を第3方向に反射させるためのハーフミ
    ラー;上記ハーフミラーを透過した上記第1及び第2レ
    ーザビームを第1及び第2平行光に変換させ、上記第2
    方向に入射された光を集光して上記第2方向に上記ハー
    フミラーに入射させるための第1コリメーターレンズ;
    上記第1平行光を上記第1方向に透過させ、上記第2平
    行光は第4方向に反射させ、上記第2方向から入射され
    た光を透過させるための第1反射面と、上記第4方向に
    反射された上記第2平行光を上記第1方向と平行な第5
    方向に反射させ、上記第5方向とは逆の第6方向に入射
    された光を透過させるための第2反射面を有する偏菱形
    プリズム;上記第1平行光を上記第1光ディスクに反射
    させ、上記第1光ディスクから反射された第1反射光を
    上記第2方向に上記偏菱形プリズムに反射させるための
    第1全反射ミラー;上記第1全反射ミラーから反射され
    た第2反射光を集光し、上記第1光ディスクから反射さ
    れた第1反射光を第3平行光に変換させるための第1対
    物レンズ;上記ハーフミラーから上記第3方向に反射さ
    れた光を受光するための第1受光素子;上記第5方向に
    反射された第2平行光を上記第2光ディスクに反射さ
    せ、上記第2光ディスクから反射された第3反射光を上
    記第6方向に上記偏菱形プリズムに指向させるための第
    2全反射ミラー;上記第2全反射ミラーから反射された
    第4反射光を集光し、上記第2光ディスクから反射され
    た第3反射光を第4平行光に変換するための第2対物レ
    ンズ;上記第2全反射ミラーから反射され偏菱形プリズ
    ムを透過して上記第6方向に入射された光を集光するた
    めの第2コリメーターレンズ;及び上記第2コリメータ
    ーレンズによって集光された光を受光するための第2受
    光素子を含むことを特徴とする光ピックアップ装置。
  16. 【請求項16】 上記第1及び第2レーザビームは同一
    波長を有することを特徴とする請求項15記載の光ピッ
    クアップ装置。
  17. 【請求項17】 上記第1及び第2レーザビームは相違
    する波長を有し、上記第1反射面は上記レーザビームの
    波長によって選択的に透過または全反射させることを特
    徴とする請求項15記載の光ピックアップ装置。
  18. 【請求項18】 上記第1及び第2レーザビームを3分
    割するための回折格子を上記光源と上記ハーフミラーと
    の間にさらに含むことを特徴とする請求項15記載の光
    ピックアップ装置。
JP7193637A 1994-07-29 1995-07-28 光ピックアップ装置 Pending JPH0863780A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940018672A KR0124189B1 (ko) 1994-07-29 1994-07-29 다중광학계를 갖춘 광픽업장치
KR18672/94 1994-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0863780A true JPH0863780A (ja) 1996-03-08

Family

ID=19389342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7193637A Pending JPH0863780A (ja) 1994-07-29 1995-07-28 光ピックアップ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5633853A (ja)
JP (1) JPH0863780A (ja)
KR (1) KR0124189B1 (ja)
CN (1) CN1124393A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927184A (ja) * 1995-07-07 1997-01-28 Sony Corp ディスクプレーヤ装置
US5870367A (en) * 1995-07-03 1999-02-09 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus
DE19536396A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Thomson Brandt Gmbh Wiedergabe- und/oder Aufzeichnungsgerät für optische Aufzeichnungsträger unterschiedlicher Speicherdichte
JP3537941B2 (ja) * 1996-02-07 2004-06-14 株式会社東芝 光ヘッド装置
JPH1049970A (ja) * 1996-07-29 1998-02-20 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装置
JP3112841B2 (ja) * 1996-08-27 2000-11-27 日本電気株式会社 光ピックアップ装置
US6862739B1 (en) * 2000-10-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scalable and portable disc player for various optical disc sizes
US7589822B2 (en) * 2004-02-02 2009-09-15 Nikon Corporation Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880002636B1 (ko) * 1985-08-16 1988-12-07 삼성전자 주식회사 Cd,vd겸용 디스크 구동장치
US5276669A (en) * 1989-04-21 1994-01-04 The Tokyo Electric Power Co., Inc. Synchronous recording and playback of left and right stereo channels on separate digital discs
JPH04301222A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Toshiba Corp ディスク再生装置
JP2853375B2 (ja) * 1991-07-04 1999-02-03 松下電器産業株式会社 光学的記録再生装置
JP3433811B2 (ja) * 1992-09-30 2003-08-04 ソニー株式会社 デイスク複製装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960005486A (ko) 1996-02-23
US5633853A (en) 1997-05-27
KR0124189B1 (ko) 1997-11-25
CN1124393A (zh) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787113B2 (ja) 光サーボを有するホログラフィックインターフェログラムを記録し且つ再生するシステム
JPH0677351B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
CN100412966C (zh) 光学拾取器和光盘装置
US5784354A (en) Optical pickup device
JPH0922540A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0863780A (ja) 光ピックアップ装置
US5896360A (en) Optical pickup device and optical disc driving apparatus having light polarizing hologram
JPH0917003A (ja) 光ピックアップ
JPH10293941A (ja) 光ヘッド
JPH10233032A (ja) 光ヘッド装置及び当該光ヘッド装置を備えた光学式記録再生装置
JP3822406B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH09265639A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH04332940A (ja) 記録媒体および光学的記録再生装置
JPH08153336A (ja) 光ヘッド装置
JPH10233026A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH09223328A (ja) 光学へッド
JPH09198703A (ja) 光学式ピックアップ
JPH08180455A (ja) 光ディスク装置
JPH09120573A (ja) 光学ヘッド
JP3162835B2 (ja) 光ピックアップ装置
CN1187004A (zh) 双焦光学头装置
JPS63161542A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH04372723A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH097192A (ja) 光ディスク装置
JPH11213431A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置