JPS63161542A - デイスクプレ−ヤ - Google Patents

デイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS63161542A
JPS63161542A JP61310485A JP31048586A JPS63161542A JP S63161542 A JPS63161542 A JP S63161542A JP 61310485 A JP61310485 A JP 61310485A JP 31048586 A JP31048586 A JP 31048586A JP S63161542 A JPS63161542 A JP S63161542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
light beam
recording
objective lens
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61310485A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Maruta
丸田 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61310485A priority Critical patent/JPS63161542A/ja
Publication of JPS63161542A publication Critical patent/JPS63161542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F作用 G 実施例 G−1第1の実施例(第1図) G−2第2の実施例(第2図) G−3他の例 H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、両面ディスクの夫々の記録面に対する情報記
録あるいは夫々の記録面からの情報再生を行うことがで
きるディスクプレーヤに関する。
B 発明の概要 本発明は、両面側に記録面が形成された両面ディスクの
夫々の記録面に対する情報記録あるいは夫々の記録面か
らの情報再生を行うことができるディスクプレーヤにお
いて、ディスクを保持するとともに回転駆動するディス
ク駆動部に対して、光ヒーム発生源、コリメータレンズ
、ビームスプリッタ及び光検出器を含む固定部を配すと
ともに、ディスク駆動部に装着されたディスクの一方の
面に対向するものとなる第1の対物レンズを備えて当該
ディスクの径方向に移動可能とされた第1の可動部と、
ディスク駆動部に装着されたディスクの他方の面に対向
するものとなる第2の対物レンズを備えて当該ディスク
の径方向に移動可能とされた第2の可動部とを設け、さ
らに、固定部におけるコリメータレンズと第1の可動部
及び第2の可動部の夫々との間に平行光束化された光ビ
ームの往復路を選択的に形成する光路形成手段とを設け
た構成をとることにより、比較的簡単で小型・軽量化が
図れる構造のもとに、ディスク駆動部に装着された両面
ディスクの夫々の記録面に対する情報記録あるいは夫々
の記録面からの情報再生を、□両面ディスクを反転させ
る操作を伴うことなく行えるようにしたものである。
C従来の技術 情報記録媒体とされたディスクから記録情報を再生する
光学式のディスクプレーヤにおいては、ディスクに形成
された渦巻状あるいは同心円状の記録トラックから記録
情報を読み取るための光学系を構成する光学ヘッド装置
が備えられる。
斯かる光学ヘッド装置は、例えば、第3図に簡略化され
て示される如く、レーザダイオード1、対物レンズ6及
び光検出器8等を含む装置全体が1個の光学ブロック1
0を形成すべく纏められて、例えば、渦巻状の記録トラ
ンクが形成されたディスクDの半径方向(矢印Aで示さ
れる方向)に沿って移動できるようにされる。そして、
レーザダイオード1から発せられるレーザ光ビームが、
グレーティング2により回折されて3本のレーザ光ビー
ムとされ(第3図では簡略化のため、これら3本のレー
ザ光ビームが1本の実線で示されている)、各レーザ光
ビームが偏光ビームスプリッタ3に入射してその検光子
面3aを通過した後、コリメータレンズ4に入射する。
コリメータレンズ4に入射した3本のレーザ光ビームは
、コリメータレンズ4により平行光束化され、その後1
74波長板5を通過して、対物レンズ6に入射し、対物
レンズ6により収束状態とされたもとでディスクDに入
射せしめられる。その際、3本のレーザ光ビームは、夫
々、中央ビーム及びそれを挾む両側ビームとなる関係に
おかれ、中央ビームがディスクDに記録された情報の読
取りとディスクDの記録面におけるフォーカス状態の検
出に用いられるものとされ、また、両側ビームがディス
クDに形成された記録トラックに対する中央ビームのト
ラッキング状態の検出に用いられるものとされる。
そして、ディスクDに入射せ′しめられた3本のレーザ
光ビームは、夫々、ディスクDに形成された記録トラッ
クによる変調を受けた状態で反射され、反射レーザ光ビ
ームとされる。
ディスクDからの3本の反射レーザ光ビームの夫々は、
対物レンズ6を介して戻り、平行光束化されて再び17
4波長板5を通過する。このように、1/4波長板5を
通過してディスクDに入射し、ディスクDで反射して再
度1ノ4波長板5を通過した3本の反射レーザ光ビーム
は、偏光ビームスプリッタ3を通過してディスクDに入
射せしめられる3本のレーザ光ビームレーザ光ビームの
夫々に対して、その偏光方向がπ/2だけ回転したもの
となる。
斯かる偏光方向のπ/2だけの回転を生じた3本の反射
レーザ光ビームは、コリメータレンズ4に入射し、コリ
メータレンズ4において集束ビーム化されて偏光ビーム
スプリンタ3に入射する。そして、夫々が、偏光ビーム
スプリンタ3においてその検光子面3aで反射され、受
光レンズ7を通じて光検出器8に導かれる。光検出器8
においては、3本の反射レーザ光ビームのうちの中央ビ
ームに基づいて、ディスクの記録トラックに記録された
情報に応じた情報検出出力信号とフォーカス状態に応じ
たフォーカス状態検出出力信号が得られ、また、両側ビ
ームに基づいてトラッキング状態に応じたトラッキング
状態検出出力信号が得られる。
しかしながら、上述の如くの構成とされる光学ヘッド装
置を備えるディスクプレーヤにおいては、情報再生に供
されるディスクDが、例えば、第3図に示される如くに
、その両面側に記録面が形成された両面ディスクとされ
る場合、例えば、ディスクDの一方の面Da側の記録面
に記録された情報の再生が終了した酸に、他方の面Db
側の記録面に記録された情報の再生を行うためには、一
旦、その面Daに光学ブロック10の対物レンズ6が対
向する状態とされたディスクDを取り外し、面DaとD
bとを表裏反転させた後再度装着して、面Dbにブロッ
ク10における対物レンズ6が対向する状態にしなけれ
ばならないという煩わしい操作が要求されることになる
そこで、このような煩わしい操作を回避すべく、第4図
に示される如くに、ディスクDの一方の面Da側に光学
ブロック10を配すとともに、他方の面Db側にも、光
学ブロック10と同様な構成を有するものとされた光学
ブロック10’ を配し、ディスクDの面Da及びDb
の両者に光学ブロック10及び10゛を夫々対向させる
ようになすことが考えられる。斯かる構成がとられたデ
ィスクプレーヤによれば、ディスクDの一方の面Da側
に形成された記録面に記録された情報の読取りを、面D
aに対向せしめられた光学ブロック1oによって行い、
また、他方の面Db側に形成された記録面に記録された
情報の読取りを、面Dbに対向せしめられた光学ブロッ
ク10’ によって行うことができるこをになる。従っ
て、ディスクDの両面側の記録面の夫々に記録された情
報の読取りをなすに際して、ディスクDの表裏反転を(
〒、うことが不要とされる。
D 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述の如くに、両面ディスクの装着がな
されたままの状態で、その両面ディスクの両面側に形成
された記録面の夫々からの情報読取りを行うことができ
るディスクプレーヤにあっては、一対の光学ブロックが
ディスクの両面側に夫々配され、かつ、夫々の光学ブロ
ックが独立に、ディスクの面に対向するとともにディス
クの径方向に移動可能なものとされることになるので、
光学部品点数が極めて多いものとなり、また、各光学ブ
ロックに対する駆動機構も大損りとなって、占有スペー
スも著しく増大してしまう。そのため、装置全体の小型
・軽量化を図ることが困難となり、構成の複雑化をまね
いて、コストが嵩むものとなってしまう不都合がある。
斯かる点に鑑み、本発明は、光学部品点数の増加及びコ
ストの上昇が最小限に抑えられ、比較的簡単で、装置全
体の小型・軽量化を図ることができる構成のもとに、両
面ディスクが装着されたままの状態で、その両面側に形
成された記録面の夫々に対する情報記録あるいはその両
面側に形成された記録面の夫々からの情報再生を行うこ
とができるものとされたディスクプレーヤを提供するこ
とを目的とする。
E 問題点を解決するための手段 上述の目的を達成すべく、本発明に係るディスクプレー
ヤは、ディスクを保持するとともに回転駆動するディス
ク駆動部に対して、光ビーム発生源、光ビーム発生源か
らの光ビームを平行光束化して外部に導出するとともに
外部からの平行光束化された光ビームを受けるコリメー
タレンズ、光ビーム発生源からコリメータレンズに入射
する光ビームとコリメータレンズを通過した外部からの
光ビームとを分離するビームスプリッタ、及び、ビーム
スプリッタにより分離された外部からの光ビームを検出
する光検出器を含む固定部とが設けられ、また、ディス
ク駆動部に装着されたディスクの一方の面に対向するも
のとなる第1の対物レンズと外部から到来する平行光束
化された光ビームを第1の対物レンズを通じてディスク
に入射させるとともに、第1の対物レンズを通じて戻る
ディスクからの反射光ビームを平行光束化された状態で
外部に導出する第1の光ビーム案内手段とを備えて、デ
ィスクの径方向に移動可能とされた第1の可動部と、デ
ィスク駆動部に装着されたディスクの他方の面に対向す
るものとなる第2の対物レンズと外部から到来する平行
光束化された光ビームを第2の対物レンズを通じてディ
スクに入射させるとともに、第2の対物レンズを通じて
戻るディスクからの反射光ビームを平行光束化された状
態で外部に導出する第2の光ビーム案内手段とを備えて
、ディスクの径方向に移動可能とされた第2の可動部と
が配され、さらに、固定部におけるコリメータレンズと
、第1の可動部における第1の光ビーム案内手段及び第
2の可動部における第2の光ビーム案内手段の夫々との
間に、光ビームの往復路を選択的に形成する光路形成手
段が備えられて構成される。
F作用 このように構成される本発明に係るディスクプレーヤに
おいては、光路形成手段が、固定部におけるコリメータ
レンズと第1の可動部における第1の光ビーム案内手段
との間に光ビームの往復路を形成する状態とされたもと
で、ディスク駆動部に装着されて回転せしめられるディ
スクの一方の面倒に形成された記録面に対する情報記録
あるいは一方の面倒に形成された記録面からの情報再生
が行われ、また、光路形成手段が、固定部におけるコリ
メータレンズと第2の可動部における第2の光ビーム案
内手段との間に光ビームの往復路を形成する状態とされ
たもとで、ディスク駆動部に装着されて回転せしめられ
るディスクの他方の面倒に形成された記録面に対する情
報記録あるいは他方の面倒に形成された記録面からの情
報再生が行われる。
即ち、光路形成手段が、固定部におけるコリメータレン
ズと第1・の可動部における第1の光ビーム案内手段と
の間に光ビームの往復路を形成する状態とされたもとで
、゛固定部より、そこに設けられた光ビーム発生源から
発せられた光ビームがコリメータレンズによって平行光
束化されて導出され、斯かる光ビームが、光路形成手段
により形成された光ビームの往復路を通じて、第1の可
動部における第1の光ビーム案内手段に入射し、第1の
光ビーム案内手段により第1の対物レンズに案内され、
第1の対物レンズにより集束状態とされて、ディスク駆
動部に装着されて回転せしめられるディスクにその一方
の面側から入射せしめられる。このようにしてディスク
にその一方の面側から入射した光ビームは、ディスクの
一方の面側で反射され、反射光ビームが、第1の対物レ
ンズにより平行光束化された後筒1の光ビーム案内手段
を経て第1の可動部から導出される。この第1の可動部
からの反射光ビームが、光路形成手段により形成された
光ビームの往復路を通じて固定部のコリメータレンズに
入射し、コリメータレンズにより集束状態とされたもと
で、ビームスプリッタにより光検出器に導かれ、光検出
器により検出される。そして、斯かる状態が維持された
もとで、第1の可動部がディスクの径方向に移動せしめ
られ、それによって、ディスクの一方の面側に形成され
た記録面に対する情報記録あるいは一方の面側に形成さ
れた記録面からの情報再生がなされる。
また、光路形成手段が、固定部におけるコリメータレン
ズと第2の可動部における第2の光ビーム案内手段との
間に光ビームの往復路を形成する状態とされたもとで、
固定部より、そこに設けられた光ビーム発生源から発せ
られた光ビームがコリメータレンズによって平行光束化
されて導出され、斯かる光ビームが、光路形成手段によ
り形成された光ビームの往復路を通じて、第2の可動部
における第2の光ビーム案内手段に入射し、第2の光ビ
ーム案内手段により第2の対物レンズに案内され、第2
の対物レンズにより集束状態とされて、ディスク駆動部
に装着されて回転せしめられるディスクにその他方の面
側から入射せしめられる。このようにしてディスクにそ
の他方の面側から入射した光ビームは、ディスクの他方
の面側で反射され、反射光ビームが、第2の対物レンズ
により平行光束化された後筒2の光ビーム案内手段を経
て第2の可動部から導出される。この第2の可動部から
の反射光ビームが、光路形成手段により形成された光ビ
ームの往復路を通じて固定部のコリメータレンズに入射
し、コリメータレンズにより集束状態とされたもとで、
ビームスプリッタにより光検出器に導かれ、光検出器に
より検出される。そして、斯かる状態が維持されたもと
で、第2の可動部がディスクの径方向に移動せしめられ
、それによって、ディスクの他方の面倒に形成された記
録面に対する情報記録あるいは他方の面側に形成された
記録面からの情報再生がなされる。
このように、本発明に係るディスクプレーヤにあっては
、光ビームを発生するとともにディスクからの反射光ビ
ームの検出を行う部分が固定部として設置されて、ディ
スクの一方の面倒に形成された記録面に対する情報記録
あるいは一方の面側に形成された記録面からの情報再生
と、ディスクの他方の面倒に形成された記録面に対する
情報記録あるいは他方の面側に形成された記録面からの
情報再生とに共通に用いられ、ディスクの一方の面及び
他方の面に夫々対向せしめられるのは、第1の対物レン
ズを伴った第1の可動部及び第2の対物レンズを伴った
第2の可動部のみとされる。
従って、光学部品点数の増加及びコストの上昇が最小限
に抑えられ、比較的簡単で、装置全体の小型・軽量化を
図ることができる構成をもって、ディスク駆動部に両面
ディスクが装着されたままの状態で、その両面側に形成
された記録面の夫々に対する情報記録あるいはその両面
側に形成された記録面の夫々からの情報再生を行うこと
ができることになる。
G 実施例 G−1第1の実施例(第1図) 第1図は、本発明に係るディスクプレーヤの一例を簡略
化して示す。この例は、両面側に記録面が形成された両
面ディスクとされたディスクDが装着されて、その一方
の面Da側に形成された記録面及び他方の面Db側に形
成された記録面の夫々に、渦巻状の記録トラックが設け
られて記録された情報の再生を行うものとされている。
第1図において、ディスクDは、ターンテーブル20に
載置され、チャッキング部材21によりターンテーブル
20上に固定されて保持される。
ターンテーブル20は、回転駆動機構22によって所定
の回転速度をもって回転せしめられ、それに伴って、デ
ィスクDが回転駆動される。即ち、ターンテーブル20
.チャッキング部材21及び回転駆動機構22により、
ディスクDを保持するとともに回転駆動するディスク駆
動部が形成されているのである。
斯かるディスク駆動部に対して、ディスクDに入射せし
められるレーザ光ビームを発生するとともに、ディスク
Dからの反射レーザ光ビームを検出する固定部30が設
けられている。この固定部30は、レーザダイオード1
.そのレーザダイオード1からのレーザ光ビームを平行
光束化して固定部30の外部に導出するとともに、外部
からの平行光束化されたレーザ光ビームを受けるコリメ
ータレンズ4.レーザダイオード1からコリメ−タレン
ズ4に入射するレーザ光ビームとコリメータレンズ4を
通過した固定部30の外部からのレーザ光ビームとを分
離する偏光ビームスプリッタ3、及び、偏光ビームスプ
リンタ3により分離された固定部30の外部からのレー
ザ光ビームを検出する光検出器8を含み、さらに、レー
ザダイオード1から発せられるレーザ光ビームを3本の
レーザ光ビーム(第1図においても簡略化のため、これ
ら3本のレーザ光ビームが1本の実線で示されている)
に分割するグレーティング2.コリメータレンズ4によ
り平行光束化されて固定部30の外部に導出されるレー
ザ光ビーム及び固定部30の外部からコリメータレンズ
4に入射する平行光束化されたレーザ光ビームが通過す
る174波長板5、及び、偏光ビームスプリンタ3によ
り分離された固定部30の外部からのレーザ光ビームを
光検出器8に導く受光レンズ7が備えられている。
また、ディスク駆動部により保持されたディスクDの面
Da側に、対物レンズ32及びミラー33を備えた第1
の可動部31が配されており、この第1の可動部31は
、ディスクDの半径方向(矢印Aで示される方向)に移
動可能とされている。対物レンズ32は、ディスクDの
面Daに対向せしめられており、図示されないフォーカ
ス制御用駆動手段及びトラッキング制御用駆動手段によ
り、その先軸に沿ってディスクDに対して近接及び離隔
すべく移動せしめられるとともに、その光軸に直交する
方向であるディスクDの半径方向に移動せしめられる。
ミラー33は、対物レンズ32の光軸に対して所定の角
度、例えば、45度だけ傾斜せしめられている。
さらに、ディスク駆動部により保持されたディスクDの
面Dbg!に、対物レンズ35及びミラー36を備えた
第2の可動部34が配されており、この第2の可動部3
4も、ディスクDの半径方向(矢印Aで示される方向)
に移動可能とされている。対物レンズ35は、ディスク
Dの面Dbに対向せしめられており、対物レンズ32と
同様に、図示されないフォーカス制御用駆動手段及びト
ラッキング制御用駆動手段により、その先軸に沿ってデ
ィスクDに対して近接及び離隔すべく移動せしめられる
とともに、その先軸に直交する方向であるディスクDの
半径方向に移動せしめられる。
ミラー36は、対物レンズ35の光軸に対して所定の角
度、例えば、45度だけ傾斜せしめられている。
そして、これら固定部30.第1及び第2の可動部31
及び34に加えて、固定部3oにおけるコリメータレン
ズ4と、第1の可動部31におけるミラー33及び第2
の可動部34におけるミラー36の夫々との間に、レー
ザ光ビームの往復路を選択的に形成する光路形成手段が
設けられている。この光路形成手段は、固定部30の1
74波長板5をコリメータレンズ4とで挾む位置に配さ
れたミラー37.このミラー37と第1の可動部31の
ミラー33との間に光路を形成する位置(第1図におい
て実線で示される位置であり、以下、実線位置という)
と斯かる光路を形成しない位置(第1図において一点鎖
線で示される位置であり、以下、鎖線位置という))と
をとり得るものとされた可動ミラー38、及び、可動ミ
ラー38が鎖線位置をとるとき、ミラー37と第2の可
動部34のミラー36との間に光路を形成するものとさ
れたミラー39とにより形成されている。
上述の如くの構成とされる本発明に係るディスクプレー
ヤの一例においては、可動ミラー38が、実線位置と鎖
線位置とのいずれかをとるものとされるが、先ず、可動
ミラー38が実線位置をとるもとての動作について以下
に述べる。
可動ミラー38が実線位置をとるもとで、固定部30に
おけるレーザダイオードlから発せられるレーザ光ビー
ムが、グレーティング2により回折されて3本のレーザ
光ビームとされ、各レーザ光ビームが偏光ビームスプリ
ンタ3に入射してその検光子面3aを通過した後、コリ
メータレンズ4に入射する。コリメータレンズ4に入射
した3本のレーザ光ビームは、コリメータレンズ4によ
り平行光束化され、その後174波長板5を通過して固
定部30の外部に導出される。これら固定部30からの
3本のレーザ光ビームは、ミラー37で反射され、さら
に、実線位置をとる可動ミラー38で反射されて、ディ
スクDの半径方向に移動せしめられる第1の可動部31
のミラー33に入射せしめられる。そして、第1の可動
部31内において、ミラー33に入射せしめられた3本
のレーザ光ビームがそれにより反射されて対物レンズ3
2に導かれ、対物レンズ32により収束状態とされたも
とでディスクDにその面Da側から入射せしめられる。
その際、3本のレーザ光ビームは、夫々、中央ビーム及
びそれを挾む両側ビームとなる関係におかれ、中央ビー
ムがディスクDの面Da側に形成された記録面に記録さ
れた情報の読取りとその記録面におけるフォーカス状態
の検出に用いられるものとされ、また、両側ビームがそ
の記録面における記録トランクに対する中央ビームのト
ラッキング状態の検出に用いられるものとされる。そし
て、ディスクDにその面Da側から入射せしめられた3
本のレーザ光ビームは、夫々、面Da側に形成された記
録面における記録トラックによる変調を受けた状態で反
射され、反射レーザ光ビームとされる。
これら3本の反射レーザ光ビームの夫々は、第1の可動
部31の対物レンズ32を介して戻り、それにより平行
光束化されてた後、第1の可動部31のミラー33.可
動ミラー38及びミラー37の夫々により反射され、再
び174波長板5を通過して固定部30に入る。このよ
うに、174波長板5を通過してディスクDに入射し、
ディスクDで反射して再度174波長板5を通過した3
本の反射レーザ光ビームは、偏光ビームスプリッタ3を
通過して固定部30の外部に導出される3本のレーザ光
ビームの夫々に対して、その偏光方向がπ/2だけ回転
したものとなる。
斯かる偏光方向のπ/2だけの回転を生じた3本の反射
レーザ光ビームは、コリメータレンズ4に入射し、コリ
メータレンズ4において集束ビーム化されて偏光ビーム
スプリンタ3に入射する。そして、夫々が、偏光ビーム
スプリッタ3においてその検光子面3aで反射され、受
光レンズ7を通じて光検出器8に導かれる。光検出器8
においては、3本の反射レーザ光ビームのうちの中央ビ
ームに基づいて、ディスクDの面Da側に形成された記
録面における記録トラックに記録された情報に応じた情
報検出出力信号とフォーカス状態に応じたフォーカス状
態検出出力信号が得られ、また、両側ビームに基づいて
トラッキング状態に応じたトラッキング状態検出出力信
号が得られる。そして、斯かるフォーカス状態検出出力
信号及トラッキング状態検出出力信号は、第1の可動部
31の対物レンズ32に対するフォーカス制御用駆動手
段及びトラッキング制御用駆動手段に供給される。
このようにして、可動ミラー38が実線位置をとる状態
のもとでは、ディスクDの面Da側に形成された記録面
からの情報再生が行われる。
次に、可動ミラー38が鎖線位置をとるもとにあっては
、可動ミラー3日が実線位置をとる場合と同様にして固
定部30から1/4波長板5を通過して導出される平行
光束化された3本のレーザ光ビームが、ミラー37で反
射され、さらに、fA線位置をとる可動ミラー38で反
射されることなく、ミラー39により反射されて、ディ
スクDの半径方向に移動せしめられる第2の可動部34
のミラー36に入射せしめられる。そして、第2の可動
部34内において、ミラー36に入射せしめられた3本
のレーザ光ビームがそれにより反射されて対物レンズ3
5に導かれ、対物レンズ35により収束状態とされたも
とでディスクDにその面Db側から入射せしめられる。
この場合にも、3本のレーザ光ビームは、夫々、中央ビ
ーム及びそれを挾む両側ビームとなる関係におかれ、中
央ビームがディスクDの面Db側に形成された記録面に
記録された情報の読取りとその記録面におけるフォーカ
ス状態の検出に用いられるものとされ、また、両側ビー
ムがその記録面における記録トラックに対する中央ビー
ムのトラッキング状態の検出に用いられるものとされる
。そして、ディスクDにその面Db側から入射せしめら
れた3本のレーザ光ビームは、夫々、面Db側に形成さ
れた記録面における記録トラックによる変調を受けた状
態で反射され、反射レーザ光ビームとされる。
これら3本の反射レーザ光ビームの夫々は、第2の可動
部34の対物レンズ35を介して戻り、それにより平行
光束化されてた後、第2の可動部34のミラー36.ミ
ラー39及びミラー37の夫々により反射され、再びl
/4波長板5を通過して固定部30に入る。このように
して、174波長板5を通過してディスクDに入射し、
ディスクDで反射して再度1/4波長板5を通過した3
本の反射レーザ光ビームも、偏光ビームスプリッタ3を
通過して固定部30の外部に導出される3本のレーザ光
ビームの夫々に対して、その偏光方向がπ/2だけ回転
したものとなる。
斯かる偏光方向のπ/2だけの回転を生じた3本の反射
レーザ光ビームは、コリメータレンズ4に入射し、コリ
メータレンズ4において集束ビーム化されて偏光ビーム
スプリッタ3に入射する。そして、夫々が、偏光ビーム
スプリンタ3においてその検光子面3aで反射され、受
光レンズ7を通じて光検出器8に導かれる。光検出器8
においては、3本の反射レーザ光ビームのうちの中央ビ
ームに基づいて、ディスクDの面Db側に形成された記
録面における記録トラフ、りに記録された情報に応じた
情報検出出力信号とフォーカス状態に応じたフォーカス
状態検出出力信号が得られ、また、両側ビームに基づい
てトラッキング状態に応じたトラッキング状態検出出力
信号が得られる。そして、斯かるフォーカス状態検出出
力信号及トラッキング状態検出出力信号は、第2′の可
動部34の対物レンズ35に対するフォーカス制御用駆
動手段及びトラッキング制御用駆動手段に供給される。
このようにして、可動ミラー38が鎖線位置をとる状態
のもとでは、ディスクDの面Db側に形成された記録面
からの情報再生が行われる。
上述の如くにして、第1図に示される例においては、デ
ィスクDがディスク駆動部に装着されたままの状態で、
その面Da側及び面Db側に形成された記録面の夫々か
らの情報再生を行うことができることになる。そして、
固定部30が、ディスクDの面Da側に形成された記録
面からの情報再生と、面Db側に形成された記録面から
の情報再生とに共通に用いられ、ディスクDの面Da及
びDbに夫々対向せしめられるのは、第1の可動部31
及び第2可動部34のみとされるので、光学部品点数の
増加及びコストの上昇が最小限に抑えられ、比較的簡単
で、装置全体の小型・軽量化を図ることができる構成と
される。
G−2第2の実施例(第2図) 第2図は、本発明に係るディスクプレーヤの他の例の部
分を示す。この例は、第1図に示される例における可動
ミラー38に代えて、ハーフミラ−40が、第1図に示
される例における可動ミラー38についての実線位置に
対応する位置に固定され、さらに、それに伴って、シャ
ッター41及び42が設けられたものとされ、その他の
構成は第1図に示される例と同様のものとされる。
シャッター41及び42は、夫々、第2図に示される実
線で示される位置と一点鎖線で示される位置とをとり得
るものとされ、シャッター41と42とが共に実線で示
される位置をとる第1の態様と、シャッター41及び4
2が共に一点鎖線で示される位置をとる第2の態様とが
、選択的にとられるものとされている。そして、シャッ
ター41と42について、第1の態様がとられるとき、
上述の第1図に示される例において可動ミラー38が実
線位置をとる場合と同様な状態が得られ、また、第1の
態様がとられるとき、上述の第1図に示される例におい
て可動ミラー38が実線位置をとる場合と同様な状態が
得られる。
従って、第2図に示されるハーフミラ−40を備えた例
においても、上述の第1図に示される例の場合と同様な
動作及び作用効果が得られる。
G−3他の例 上述の例は、いずれも、両面ディスクのその両面側に形
成された記録面の夫々からの情報再生を行うものとされ
ているが、本発明に係るディスクプレーヤは、斯かるも
のに限られることなく、両面ディスクのその両面側に形
成された記録面の夫々に対する情報記録を行うことがで
きるものとすることもできる。
H発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係るディスクプ
レーヤによれば、光ビームを発生するとともにディスク
からの反射光ビームの検出を行う部分が固定部として設
置されて、ディスクの一方の面倒に形成された記録面に
対する情報記録あるいは一方の面側に形成された記録面
からの情報再生と、ディスクの他方の面側に形成された
記録面に対する情報記録あるいは他方の面側に形成され
た記録面からの情報再生とに共通に用いられるとともに
、第1の対物レンズを伴った第1の可動部及び第2の対
物レンズを伴った第2の可動部のみが、ディスクの一方
の面及び他方の面に夫々対向せしめられるものとされる
ので、光学部品点数の増加及びコストの上昇が最小限に
とどめられて、比較的簡単で、装置全体の小型・軽量化
を図ることができる構成をもって、両面ディスクがディ
スク駆動部に保持されたままの状態で、その両面側に形
成された記録面の夫々に対する情報記録あるいはその両
面側に形成された記録面の夫々からの情報再生を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディスクプレーヤの一例を示す概
略構成図、第2図は本発明に係るディスクプレーヤの他
の例の部分を示す概略構成図、第3図は光学ピックアッ
プの一例を簡略化して示す構成図、第4図は両面ディス
ク読取構成例を示す概略構成図である。 図中、20はターンテーブル、22は回転駆動機構、3
0は固定部、31は第1の可動部、34は第2の可動部
、37.39はミラー、38は可動ミラー、40はハー
フミラ−141及び42はシャッター、Dはディスクで
ある。 第4図 手続補正書 昭和記年1月7日 1、事件の表示  f/−ンb、(・f昭和乙/年/、
2月2夕日提出の特許願(2)2、発明の名称 ディスクプレーヤ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住  所  東京部品用区北品用6丁目7番35号名 
称  (2/g)ソニー株式会社 代表者大賀典雄 (1)  明細書中、第7頁9行「3本のレーザ光ビー
ムレーザ光ビームの」とあるを「3本のレーザ光ビーム
の」に訂正する。 (2)同、第7頁20行「ディスクの記録トラックに」
とあるを「ディスクDの記録トラックに」に訂正する。 (3)  同、第21頁20行[鎖線位置という))」
とあるを「鎖線位置という)」に訂正する。 (4)  同、第29頁3行「第2可動部34」とある
を「第2の可動部34」に訂正する。 (5)同、第30頁6行「第1の態様」とあるを「第2
の態様」に訂正する。 (6)同、第30頁7行「実線位置」とあるを「鎖線位
置」に訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスクを保持するとともに回転駆動するディスク駆動
    部と、 光ビーム発生源、該光ビーム発生源からの光ビームを平
    行光束化して外部に導出するとともに、外部からの平行
    光束化された光ビームを受けるコリメータレンズ、上記
    光ビーム発生源から上記コリメータレンズに入射する光
    ビームと上記コリメータレンズを通過した外部からの光
    ビームとを分離するビームスプリッタ、及び、該ビーム
    スプリッタにより分離された上記外部からの光ビームを
    検出する光検出器を含む固定部と、 上記ディスク駆動部に装着されたディスクの一方の面に
    対向するものとなる第1の対物レンズと外部から到来す
    る平行光束化された光ビームを上記第1の対物レンズを
    通じて上記ディスクに入射させるとともに、上記第1の
    対物レンズを通じて戻る上記ディスクからの反射光ビー
    ムを平行光束化された状態で外部に導出する第1の光ビ
    ーム案内手段とを備えて、上記ディスクの径方向に移動
    可能とされた第1の可動部と、 上記ディスクの他方の面に対向するものとなる第2の対
    物レンズと外部から到来する平行光束化された光ビーム
    を上記第2の対物レンズを通じて上記ディスクに入射さ
    せるとともに、上記第2の対物レンズを通じて戻る上記
    ディスクからの反射光ビームを平行光束化された状態で
    外部に導出する第2の光ビーム案内手段とを備えて、上
    記ディスクの径方向に移動可能とされた第2の可動部と
    、上記固定部における上記コリメータレンズと、上記第
    1の可動部における上記第1の光ビーム案内手段及び上
    記第2の可動部における上記第2の光ビーム案内手段の
    夫々との間に、光ビームの往復路を選択的に形成する光
    路形成手段と、 を備えて構成されるディスクプレーヤ。
JP61310485A 1986-12-25 1986-12-25 デイスクプレ−ヤ Pending JPS63161542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310485A JPS63161542A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 デイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310485A JPS63161542A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 デイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161542A true JPS63161542A (ja) 1988-07-05

Family

ID=18005800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310485A Pending JPS63161542A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 デイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011600A1 (fr) * 1987-09-29 1990-10-04 Bernardo Jean Claude Procede permettant la lecture continue des deux faces d'un disque sans interruption perceptible par l'utilisateur en fin de face 1, vitesse lineaire constante et/ou vitesse angulaire constante, et dispositif appliquant ledit procede.
WO2009090905A1 (ja) * 2008-01-16 2009-07-23 Nec Corporation 光学的情報再生装置、光ヘッド装置、光学的情報再生方法および情報再生プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990011600A1 (fr) * 1987-09-29 1990-10-04 Bernardo Jean Claude Procede permettant la lecture continue des deux faces d'un disque sans interruption perceptible par l'utilisateur en fin de face 1, vitesse lineaire constante et/ou vitesse angulaire constante, et dispositif appliquant ledit procede.
WO2009090905A1 (ja) * 2008-01-16 2009-07-23 Nec Corporation 光学的情報再生装置、光ヘッド装置、光学的情報再生方法および情報再生プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638291B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
US7230904B2 (en) Compatible optical disk player and data recording and reproducing method
JPH10199018A (ja) 光ピックアップ装置
US6125091A (en) Optical pickup apparatus for use with various types of optical disks
JP2000048397A (ja) 光ピックアップ
JPS63161542A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP3822406B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6220149A (ja) 光学ヘツド
JPS63157340A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0512772B2 (ja)
KR20070028533A (ko) 광 픽업 헤드에서 주사 빔을 발생하는 장치 및 방법, 소형광 픽업 헤드와, 소형 픽업 헤드를 구비한 광학 저장시스템
JPS63261546A (ja) 光ピツクアツプ
JP3369666B2 (ja) 光学ヘッド装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JPH04178931A (ja) 光学記録または再生機構
JP2523469B2 (ja) 光学記録再生ヘツド
KR19980059971A (ko) 이종 광 디스크용 광 픽업장치.
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPH10112056A (ja) 光ピックアップ
JPH0281340A (ja) 光記録媒体駆動装置
JPH0644601A (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JPS63231738A (ja) 光学的記録再生装置
KR970008282B1 (ko) 기록재생용 광픽업
JP4419786B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置