JPH0861401A - ディスクブレーキのキャリパ支持機構 - Google Patents

ディスクブレーキのキャリパ支持機構

Info

Publication number
JPH0861401A
JPH0861401A JP6215261A JP21526194A JPH0861401A JP H0861401 A JPH0861401 A JP H0861401A JP 6215261 A JP6215261 A JP 6215261A JP 21526194 A JP21526194 A JP 21526194A JP H0861401 A JPH0861401 A JP H0861401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
slide pin
pin
support bracket
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6215261A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamadera
寺 伸 一 山
Hiroshi Ikegami
上 洋 池
Yutaka Nishikawa
川 裕 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP6215261A priority Critical patent/JPH0861401A/ja
Priority to EP95112777A priority patent/EP0697536B1/en
Priority to DE1995628734 priority patent/DE69528734T2/de
Publication of JPH0861401A publication Critical patent/JPH0861401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/22655Constructional details of guide pins

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスクブレーキのキャリパ支持機構における
分割ピンの回り止めに関するもので、スライドピンの支
持ブラケットに対するこじれを軽減し、支持ブラケット
のピン案内穴に対するスライドピンの摺動を円滑にし、
これによってブレーキの引き摺り、鳴きを減少させると
共に、キャリパの耳部の段部の端面の加工を容易になし
得ることを目的とする。 【構成】キャリパ5の耳部5Cの段部11の端面21の
形状を、ボルト穴10と同心で上記耳部5Cの左右方向
斜め外側に向いた弧状端面としたディスクブレーキのキ
ャリパ支持機構。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に乗用車に用いられ
るディスクブレーキのキャリパ、殊にスライドピンによ
ってキャリパを摺動自在に支持するもので、かつスライ
ドピンがボルトによってキャリパに固定されているディ
スクブレーキのキャリパ支持機構における分割ピンの回
り止めに関するものであって、スライドピンの支持ブラ
ケットに対するこじれを軽減し、支持ブラケットのピン
案内穴に対するスライドピンの摺動を円滑にし、これに
よってブレーキの引き摺り、鳴きを減少させることがで
きるものである。
【0002】
【従来の技術】スライドピンによってキャリパを摺動自
在に支持するものであって、かつスライドピンをボルト
によってキャリパの耳部に固定したディスクブレーキ自
体は従来公知のものであり、スライドピンの端面のねじ
穴にボルトを螺合させて締め付けるときのスライドピン
の連れ回りを防止するためにキャリパの耳部に段部を設
け、この段部の端面にスライドピンの頭の面取部を当接
させて回り止めを行うことも公知である(実公昭61−
21619号公報)。この従来技術の概略を図4〜図6
を参照しつつ説明する。キャリパ5の耳部5Cのボルト
穴10にボルト9を挿入し、スライドピン8の頭8Aの
面取部8Bを上記耳部の段部11の端面に当接させてス
ライドピンの回り止めを行い、上記ボルト9をスライド
ピン8の端面のねじ穴8Cに螺合させ、これを締め付け
てスライドピン8を耳部5Cに固定している。このスラ
イドピン8を支持ブラケット1のピン案内穴7に摺動自
在に嵌合させて、キャリパ5を支持ブラケット1に摺動
自在に支持させている。キャリパ5の耳部5Cには段部
11を設け、他方スライドピン8の頭8Aに面取部8B
を設け、この面取部8Bを段部11の端面に当接させ、
これによってスライドピンの上記連れ回りを防止してい
る。また、この段部の形状を外向きの凹の円弧面として
いるものである。他方、従来のスライドピンによってキ
ャリパを摺動自在に支持させるタイプのディスクブレー
キ、すなわちピンタイプのディスクブレーキについて
は、制動力が掛かったとき、ブレーキパッドが支持ブラ
ケットを左右外側に押すので、支持ブラケットがブレー
キパッドから受ける力によって制動方向に僅かに撓み、
この撓みのためにスライドピンに対して支持ブラケット
のピン案内穴が変位し、この変位によってスライドピン
がこじられ、このためにスライドピンのピン案内穴に対
する円滑な摺動が阻害される。このために、スライドピ
ンの摩耗が促進され、その耐久性が害されるばかりでな
く、キャリパの戻りに対する抵抗が増大するのでブレー
キの引き摺り、鳴きを生じるという問題があり、また、
上記キャリパの耳部の段部の端面の外向きの凹状の円弧
面の形成にも手数を要した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
について、キャリパの耳部の上記段部の端面とスライド
ピンの頭の面取部との相互作用を有効に利用して、上記
のスライドピンのこじれを可及的に軽減し、スライドピ
ンのピン案内穴に対する摺動を可及的に円滑にすると共
に、キャリパの耳部の段部の端面の加工を容易になし得
ることをその課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のために講
じた手段は次の要素(イ)によって構成されるものであ
る。 (イ)キャリパの耳部の段部の端面の形状を、上記ボル
ト穴と同心で上記耳部の左右方向斜め外側に向いた弧状
端面としたこと。
【0005】
【作 用】次いで、図1〜図3を参照しつつ作用を説明
する。図1は上記耳部の段部の端面21、スライドピン
の頭8A、スライドピン8、ピン案内穴7の関係を模式
的に示すものであり、図2はスライドピン8を取り付け
たキャリパの全体図、図3は図2のBーB矢視図であ
る。図1、3における上記端面21はスライドピン8と
同心(スライドピンの中心はボルト穴の中心と同じ)で
あり、キャリパの耳部の左右方向斜め外側(図1の矢印
A方向)に向いており、上記端面が水平線に対して角度
θ(図示の場合は30度)の位置にある。ボルトをスラ
イドピン8の端面のねじ穴に螺合させてこれを締めると
スライドピン8が頭8Aとともに矢印F方向のトルクを
受け、その面取部8Bが上記段部の端面21に強く押し
付けられて回り止めされ、スライドピン8は上記端面2
1からの反力を受けて矢印A方向の力Faに押されてそ
の分力Fxによってピン案内穴7の内面に押し付けら
れ、その反対側に間隙Cが形成された状態でキャリパの
耳部に固定される。この際、分力Fyはキャリパの自由
な移動により零となる。従って、スライドピン8、8は
互いに離れる方向に働く分力Fxによって適度の力でピ
ン案内穴7の内面に押し付けられた状態でキャリパ5に
取り付けられる。このことにより、スライドピン8のピ
ン案内穴7に対する摺動性は良好なものとなる。図示の
状態からブレーキが作動するとブレーキパッドによって
左側の支持ブラケット1(図2参照)が左方(矢印K方
向)に押されて同方向に変位する。これによって、左側
の支持ブラケット1のピン案内穴7が左方に変位する
が、大きな間隙Cがあるためにこの間隙Cによってピン
案内穴7の左方への変位を吸収する。したがって、左方
のスライドピン8がピン案内穴の右側に当たっても、ス
ライドピンが強くこじられることはない。また、左方の
スライドピン8がピン案内穴7の右側に当たって、左方
に押されるとキャリパ5(図2参照)全体が左方に押さ
れ右側のスライドピン8が左方に引っ張られるが、右側
の支持ブラケット1のピン案内穴7に対して右側のスラ
イドピン8は右側に片寄った位置でキャリパの耳部に固
定されていて、左側に大きな間隙Cが形成されているの
で、右側のスライドピンはそのピン案内穴に対して左方
に変位することができる。したがって、右側のスライド
ピンがこじれることもない。以上はブレーキパッドがロ
ーターの回転によって左方に押されて左方の支持ブラケ
ットを左方に押す場合であるが、車輪が反対方向に回転
しているときにブレーキが作動してブレーキパッドによ
って右側の支持ブラケットが右方に押される場合も同様
である。したがって、ブレーキ作動時のスライドピンの
こじれを可及的に少なくすることができる。上記段部の
端面が位置する角度θが(ボルト穴の中心を通る水平線
Hからの角度)0度〜90度の範囲内にあれば、理論上
は上記作用を奏することになるが、0度に近い範囲で
は、キャリパの重量がスライドピンを下方に押し下げる
方向に作用するためにスライドピン8の位置は実際上は
上記角度θが10度のときと殆ど差異がない。また、9
0度に近い範囲ではスライドピンがピン案内穴の最下点
に当接した状態で固定された場合と殆ど差異がなく、実
際上の効果は格別顕著ではない。したがって、上記角度
θの実用上の上記作用、効果を生じる範囲は10度〜8
0度である。
【0006】
【実 施 例】本発明は具体的な機構、構造に関する発
明ではないので以上の説明によって、本発明の目的、構
成、効果は十分明らかであると考えられるが、参考まで
に一実施例の要点を簡単に説明する。ローターの直径が
280mm、最大制動トルク150Kg−m、キャリパ
重量5Kgのピンタイプのディスクブレーキであって、
スライドピンの直径9、7mm、ピン案内穴の内径は1
0mm、ボルト直径8mm、ボルト穴の直径8、5mm
のものについて、上記耳部の段部の端面の曲率半径は2
8mm、上記段部の端面の長さは6mm、上記角度θは
40度のとき、上記間隙Cは0、57mmとなった。支
持ブラケットの剛性の大小にもよるが、この実施例にお
いては最大制動トルク150Kg−mの時の支持ブラケ
ットの先端の変位量は0、3mmである。したがって、
この変位量は上記間隙Cは0、57mmの範囲内である
から、スライドピンのこじれは零である。上記角度θが
10度の時の上記間隙Cは0、60mm、80度の時の
上記間隙Cは0、35mmであった。なお、比較例とし
て上記角度θが0度の時の上記間隙Cは0、6mm、9
0度の時の上記間隙Cは0、15mmであった。制動時
の支持ブラケットの具体的な最大変位量は制動力の緩急
性、支持ブラケットの剛性の大小によって大きく左右さ
れるので特に参考になる値ではないが、他の条件を同じ
くし、上記の段部の端面を内側に向けた従来技術との比
較において、最大制動時のキャリパの摺動抵抗を計測す
ることによって本発明の効果が顕著であることを確認す
ることができる。
【0007】
【効 果】前記の従来技術の問題を認識した発明も、上
記課題を解決した発明も未だ公知ではない。したがっ
て、上記課題を解決して前記の従来技術の問題を解消し
たこと、すなわち、段部の端面21は、ボルト穴10と
同心としたことによって、これらの加工を一度に出来る
等加工性に優れる。また、制動トルクが支持ブラケット
に掛かった時にスライドピンは支持ブラケットによって
こじられることなく、スライドピンが円滑に摺動させる
ことができ、これによってブレーキの引き摺り、鳴きを
可及的に小さくすることができる効果があり、また、キ
ャリパの耳部の段部の端面の形状、および当該端面とス
ライドピンの頭の面取部との位置関係を工夫したことに
よって上記の課題を解決したものであるから、この解決
手段は機械要素、あるいは加工法の変更あるいは追加を
全く要せず、したがって、重量増加、あるいは製造コス
トの増加を全く伴わない。このことは本発明の大きな利
点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作用を説明するための模式図である。
【図2】スライドピンを取り付けたキャリパの本発明の
全体図である。
【図3】図2のBーB矢視図である。(但し、ブーツ等
は省略)
【図4】従来技術の一部断面図である。
【図5】(A)図1のスライドピンの正面図である。
(B)同スライドピンの側面図である。
【図6】図4のキャリパの耳部の拡大図である。
【符号の説明】
1・・・支持ブラケット 5・・・キャリパ 5C・・・キャリパの耳部 7・・・ピン案内穴 8・・・スライドピン 8A・・・スライドピンの頭 8B・・・スライドピンの頭の面取部 8C・・・スライドピンの端面のねじ穴 9・・・ボルト 10・・・ボルト穴 11・・・段部 21・・・段部の端面 θ・・・段部の端面が位置する角度 C・・・間隙 H・・・水平線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャリパの耳部のボルト穴にボルトを挿入
    し、スライドピンの頭の面取部を上記耳部の段部の端面
    に当接させてスライドピンの回り止めを行い、上記ボル
    トをスライドピンの端面のねじ穴に螺合させ、これを締
    め付けてスライドピンを耳部に固定し、当該スライドピ
    ンを支持ブラケットのピン案内穴に摺動自在に嵌合させ
    て、キャリパを支持ブラケットに摺動自在に支持させた
    ディスクブレーキのキャリパ支持機構において、 キャリパの耳部の段部の端面の形状を、上記ボルト穴と
    同心で上記耳部の左右方向斜め外側に向いた弧状端面と
    したことを特徴とするディスクブレーキのキャリパ支持
    機構。
JP6215261A 1994-08-18 1994-08-18 ディスクブレーキのキャリパ支持機構 Pending JPH0861401A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215261A JPH0861401A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 ディスクブレーキのキャリパ支持機構
EP95112777A EP0697536B1 (en) 1994-08-18 1995-08-14 Disc brake caliper support
DE1995628734 DE69528734T2 (de) 1994-08-18 1995-08-14 Scheibenbremssattelträger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215261A JPH0861401A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 ディスクブレーキのキャリパ支持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0861401A true JPH0861401A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16669386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215261A Pending JPH0861401A (ja) 1994-08-18 1994-08-18 ディスクブレーキのキャリパ支持機構

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0697536B1 (ja)
JP (1) JPH0861401A (ja)
DE (1) DE69528734T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068593A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Akebono Brake Ind Co Ltd 対向ピストン型ディスクブレーキ
WO2012074108A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置
US20150323022A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (Uk) Limited Guide assembly for a disc brake

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU496955B2 (en) * 1975-08-05 1978-11-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Disc brake
JPS56113839A (en) * 1980-02-12 1981-09-08 Akebono Brake Ind Co Ltd Disk brake
US4427096A (en) * 1981-12-28 1984-01-24 Itt Industries Inc. Device for mounting a guiding bolt of a floating-caliper spot-type disc brake
JPS6121619U (ja) 1984-07-13 1986-02-07 アイシン精機株式会社 パワ−ウインド制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068593A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Akebono Brake Ind Co Ltd 対向ピストン型ディスクブレーキ
WO2012074108A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置
CN103249960A (zh) * 2010-12-03 2013-08-14 曙制动器工业株式会社 盘式制动器装置
US20150323022A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (Uk) Limited Guide assembly for a disc brake
US9845837B2 (en) * 2014-05-07 2017-12-19 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (Uk) Limited Guide assembly for a disc brake

Also Published As

Publication number Publication date
EP0697536A2 (en) 1996-02-21
DE69528734T2 (de) 2003-03-13
EP0697536B1 (en) 2002-11-06
DE69528734D1 (de) 2002-12-12
EP0697536A3 (en) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393969B2 (ja) ディスクブレーキキャリパ
US20080099174A1 (en) Brake caliper
JPH05346125A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS62118128A (ja) フロ−テイング・キヤリパ・デイスク・ブレ−キ
US5657837A (en) Caliper support mechanism
KR940002965Y1 (ko) 반력식 디스크 브레이크
KR950011158B1 (ko) 디스크 브레이크용 마찰 패드 지지대 메카니즘
US4964490A (en) Pin type disc brake
JPH0861401A (ja) ディスクブレーキのキャリパ支持機構
JPH0312975Y2 (ja)
GB2156923A (en) Spot-type disc brake
JP6818128B2 (ja) ディスクブレーキ
US10562586B2 (en) Mechanical brake caliper for a bicycle
US5909785A (en) Twin ramp brake pad reaction member
JP3660507B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5853215B2 (ja) デイスクブレ−キにおける摩擦パッド振動防止ばね装置
US5915505A (en) Disc brake system with unitary support
KR100423649B1 (ko) 차량용 디스크브레이크
JP2009180265A (ja) ディスクブレーキ
JP4288197B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2002276703A (ja) ディスクブレーキ
JPS6027223Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPS6230587Y2 (ja)
JPH11287263A (ja) ディスクブレーキ
JP4221343B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ