JPS62118128A - フロ−テイング・キヤリパ・デイスク・ブレ−キ - Google Patents
フロ−テイング・キヤリパ・デイスク・ブレ−キInfo
- Publication number
- JPS62118128A JPS62118128A JP61271652A JP27165286A JPS62118128A JP S62118128 A JPS62118128 A JP S62118128A JP 61271652 A JP61271652 A JP 61271652A JP 27165286 A JP27165286 A JP 27165286A JP S62118128 A JPS62118128 A JP S62118128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- disc
- support
- floating caliper
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 14
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004148 curcumin Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D55/00—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
- F16D55/02—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
- F16D55/22—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
- F16D55/224—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
- F16D55/225—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
- F16D55/226—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
- F16D55/2265—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
- F16D55/227—Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
L1上二■」】1
本発明はフローティング・キャリパ・ディスク・ブレー
キ、特に回転するブレーキ・ディスクの一側に位置を固
定して設けられたブレーキ支持体と、それぞれブレーキ
・ディスクの一側に隣接した、ブレーキ・ディスクの軸
方向に変位できる、ディスクの円周方向に、制動モーメ
ントを転移するためにブレーキ支持体に支持された2つ
のブレーキ・パッドと、ブレーキ・ディスクをまたぎ、
ブレーキ支持体上をディスクの軸方向に変位可能に案内
される、一方のブレーキ・パッドに支持されたブレーキ
・ピストンを持つ、他方のブレーキ・パッドに支持され
た、一方のブレーキ・パッドに支持されたキャリパ部分
が走り出側において走り込み側におけるより曲げに弱い
フローティング・キャリパとを持つフローティング会キ
ャリパーディスク・ブレーキに関する。
キ、特に回転するブレーキ・ディスクの一側に位置を固
定して設けられたブレーキ支持体と、それぞれブレーキ
・ディスクの一側に隣接した、ブレーキ・ディスクの軸
方向に変位できる、ディスクの円周方向に、制動モーメ
ントを転移するためにブレーキ支持体に支持された2つ
のブレーキ・パッドと、ブレーキ・ディスクをまたぎ、
ブレーキ支持体上をディスクの軸方向に変位可能に案内
される、一方のブレーキ・パッドに支持されたブレーキ
・ピストンを持つ、他方のブレーキ・パッドに支持され
た、一方のブレーキ・パッドに支持されたキャリパ部分
が走り出側において走り込み側におけるより曲げに弱い
フローティング・キャリパとを持つフローティング会キ
ャリパーディスク・ブレーキに関する。
フローティングφキャリパがブレーキ・ディスクにまた
がるクロー(かみ合い)拳キャリパとして構成されたフ
ローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキにおいて
は、特に重量車において高い応力がかかるとき、比較的
短時間の後にさえ両ブレーキ・パッドのブレーキ囃ライ
ニングの不均等な摩耗が起こり、しかもブレーキ・ピス
トンによってブレーキ命ディスクに押圧されたブレーキ
・パッドのブレーキ壷ライニングはブレーキ・ディスク
の前向き回転方向に関してディスクの走り込み側におい
て接線方向により強く摩耗し、フローティング・キャリ
パによってブレーキ・ディスクに押圧されたブレーキ・
パッドのブレーキ・ライニングはディスクの走り出側に
おいて接線方向により強く摩耗する。
がるクロー(かみ合い)拳キャリパとして構成されたフ
ローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキにおいて
は、特に重量車において高い応力がかかるとき、比較的
短時間の後にさえ両ブレーキ・パッドのブレーキ囃ライ
ニングの不均等な摩耗が起こり、しかもブレーキ・ピス
トンによってブレーキ命ディスクに押圧されたブレーキ
・パッドのブレーキ壷ライニングはブレーキ・ディスク
の前向き回転方向に関してディスクの走り込み側におい
て接線方向により強く摩耗し、フローティング・キャリ
パによってブレーキ・ディスクに押圧されたブレーキ・
パッドのブレーキ・ライニングはディスクの走り出側に
おいて接線方向により強く摩耗する。
したがって、ブレーキ・ライニングはブレーキ・ディス
クのそれらに隣接した端面が存在する平面に関して互い
に反対方向に斜めに摩耗する。
クのそれらに隣接した端面が存在する平面に関して互い
に反対方向に斜めに摩耗する。
両ブレーキ・ライニングのこのm線方向に斜めの摩耗は
圧倒的に円周方向力(制動力)によって引き起こされる
ブレーキ支持体(ブレーキ・キャリヤ)の変形によって
発生し、ブレーキ支持体に支持されるクロー・キャリパ
は同じくブレーキ−ディスクに対して斜めにされ、それ
によって接線方向のライニングの摩耗はさらにひどくな
る。
圧倒的に円周方向力(制動力)によって引き起こされる
ブレーキ支持体(ブレーキ・キャリヤ)の変形によって
発生し、ブレーキ支持体に支持されるクロー・キャリパ
は同じくブレーキ−ディスクに対して斜めにされ、それ
によって接線方向のライニングの摩耗はさらにひどくな
る。
この接線方向の傾斜摩耗と同時にクロー・キャリパを備
えたディスク・ブレーキにおいては放射方向のライニン
グの傾斜摩耗も起こる。これは。
えたディスク・ブレーキにおいては放射方向のライニン
グの傾斜摩耗も起こる。これは。
クロm−キャリパおよびブレーキ−ピストンによって構
成されるクランプ装置がクランプ力の作用の下に弾性的
にゆるむことによる。これによりブレーキ拳ライニング
は放射方向に一様な圧力でブレーキ・ディスク面に押圧
されない。
成されるクランプ装置がクランプ力の作用の下に弾性的
にゆるむことによる。これによりブレーキ拳ライニング
は放射方向に一様な圧力でブレーキ・ディスク面に押圧
されない。
両種の傾斜摩耗(接線方向力からくるブレーキ支持体の
変形による接線方向;クランプ力からくるクロー・キャ
リパの変形による放射方向)は最終的に不均等なライニ
ングの押圧の結果であり、ブレーキ駆動路を増大させる
。
変形による接線方向;クランプ力からくるクロー・キャ
リパの変形による放射方向)は最終的に不均等なライニ
ングの押圧の結果であり、ブレーキ駆動路を増大させる
。
え釆二韮遺
接線方向の傾斜摩耗を軽減または回避するために、ブレ
ーキ支持体上をフローティング・キャリパが特別に案内
されるフローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキ
は既に公知である。この問題は純粋に機械的方法によっ
て解決される(ドイツ公開公報筒2907517号、英
国特許公報第 1,112,989号、ドイツ特許出願
第3411 E100号)。
ーキ支持体上をフローティング・キャリパが特別に案内
されるフローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキ
は既に公知である。この問題は純粋に機械的方法によっ
て解決される(ドイツ公開公報筒2907517号、英
国特許公報第 1,112,989号、ドイツ特許出願
第3411 E100号)。
さらに、フローティング争キャリパがディスクの円周方
向に場所によって曲げに対する弱さを持つフローティン
グ・キャリパ・ディスゲ・ブレーキは公知である(ドイ
ツ公開公報筒2831843号、ドイツ特許公報部31
21186号)。
向に場所によって曲げに対する弱さを持つフローティン
グ・キャリパ・ディスゲ・ブレーキは公知である(ドイ
ツ公開公報筒2831843号、ドイツ特許公報部31
21186号)。
これらの構成においてはフローティング番キャリパはデ
ィスクの円周方向に互いに間隔を置いて設けられた2つ
のクロー(脚)によって1つのブレーキ 、<ラドに支
えられている。
ィスクの円周方向に互いに間隔を置いて設けられた2つ
のクロー(脚)によって1つのブレーキ 、<ラドに支
えられている。
ドイツ公開公報筒2831643号によるブレーキ構成
の場合には、ブレーキ令ディスクの前向きの回転方向に
関して走り出側のブローティング・キャリパ・クローは
より大きな曲げに対する弱さを持つ。
の場合には、ブレーキ令ディスクの前向きの回転方向に
関して走り出側のブローティング・キャリパ・クローは
より大きな曲げに対する弱さを持つ。
したがって制動力の影響下にブレーキ支持体が変形によ
り内向きに転向すると、フローティングOキャリパは走
り出側において弾性的にたわもうとし、したがって接線
方向の傾斜摩耗が避けられる。放射方向の傾斜摩耗はも
ちろん防止されないし、曲ったフローティング・キャリ
パeクローによってなお大きくさえなる。
り内向きに転向すると、フローティングOキャリパは走
り出側において弾性的にたわもうとし、したがって接線
方向の傾斜摩耗が避けられる。放射方向の傾斜摩耗はも
ちろん防止されないし、曲ったフローティング・キャリ
パeクローによってなお大きくさえなる。
それに対してドイツ特許公報部31211811号のブ
レーキ構成においては走り込み側のフローティング・キ
ャリパ・クローは曲げに対してより太きな弱さを持つ。
レーキ構成においては走り込み側のフローティング・キ
ャリパ・クローは曲げに対してより太きな弱さを持つ。
しかしながらこれによって摩擦によって起こされる外側
のブレーキφライニングの前縁における振動が防止され
るか少なくとも大巾に減少されるだけである。この構成
はブレーキ・パッドの傾斜摩耗に対して逆に作用しない
。
のブレーキφライニングの前縁における振動が防止され
るか少なくとも大巾に減少されるだけである。この構成
はブレーキ・パッドの傾斜摩耗に対して逆に作用しない
。
最後に本明細書本文冒頭(「産業上の利用分野」の項)
に述べたフローティング・キャリパ・ディスク・プレー
・キは既に公知である(ドイツ公開公報筒334738
7号)、それにおいてはフローティング轡キャリパはブ
レーキ・ディスクを抱くキャリパ・ウェブの領域におい
てブレーキ・パッドの接線方向の傾斜摩耗を軽減するた
めに走り込み側において曲げに対してより大きい弱さを
持つ。
に述べたフローティング・キャリパ・ディスク・プレー
・キは既に公知である(ドイツ公開公報筒334738
7号)、それにおいてはフローティング轡キャリパはブ
レーキ・ディスクを抱くキャリパ・ウェブの領域におい
てブレーキ・パッドの接線方向の傾斜摩耗を軽減するた
めに走り込み側において曲げに対してより大きい弱さを
持つ。
が 1 しようと る山 へ
本発明の課題(目的)は、本明細書本文冒頭に記載のフ
ローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキにおいて
ブレーキ−ライニングの接線方向および放射方向の傾斜
摩耗を、特に高いブレーキ応力がかかるとき、避けるこ
とである。
ローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキにおいて
ブレーキ−ライニングの接線方向および放射方向の傾斜
摩耗を、特に高いブレーキ応力がかかるとき、避けるこ
とである。
この課題は、本発明によれば、特許請求の範囲第1項の
特徴部分に記載の事項によって解決される。
特徴部分に記載の事項によって解決される。
フレームとしてのフローティング・キャリパの本発明の
構成とその、両横方向フレーム・レッグの一方のブレー
キ・パッドに支持された縦方向フレーム・レッグへの接
続領域における特に硬い設計には、フローティング・フ
レームが走り出側の接続位置において、ブレーキ・パッ
ドをブレーキ・ディスクと係合させる押圧力によって特
に弾性的たわみ性を持つという利点がある。それによっ
て縦方向フレーム・レッグからそれに支持されたブレー
キ・パッドにかかる押圧力が走り出側において走り込み
側におけるよりも小さいという非対称にされる。これは
ブレーキ支持体の変形から発生する、走り出側のこのブ
レーキ・パッドの接線方向の摩耗を適当に補償するので
、平面平行の摩耗特性が得られる。
構成とその、両横方向フレーム・レッグの一方のブレー
キ・パッドに支持された縦方向フレーム・レッグへの接
続領域における特に硬い設計には、フローティング・フ
レームが走り出側の接続位置において、ブレーキ・パッ
ドをブレーキ・ディスクと係合させる押圧力によって特
に弾性的たわみ性を持つという利点がある。それによっ
て縦方向フレーム・レッグからそれに支持されたブレー
キ・パッドにかかる押圧力が走り出側において走り込み
側におけるよりも小さいという非対称にされる。これは
ブレーキ支持体の変形から発生する、走り出側のこのブ
レーキ・パッドの接線方向の摩耗を適当に補償するので
、平面平行の摩耗特性が得られる。
これに対してブレーキ拳ピストンと直接共同作用する、
またはピストン側のブレーキ・パッドの接線方向の傾斜
摩耗の除去は、ブレーキ・パッド上のブレーキ会ピスト
ンの作用点のブレーキ支持体の走り出方向への変位(ず
れ)によって力が非対称に作用することにより行なわれ
、それによりこのブレーキ・パッドの走り込み側の接線
方向の摩耗が同じく補償される。
またはピストン側のブレーキ・パッドの接線方向の傾斜
摩耗の除去は、ブレーキ・パッド上のブレーキ会ピスト
ンの作用点のブレーキ支持体の走り出方向への変位(ず
れ)によって力が非対称に作用することにより行なわれ
、それによりこのブレーキ・パッドの走り込み側の接線
方向の摩耗が同じく補償される。
さらに、一方のブレーキ−パッドに支持された、ブレー
キ−ピストンの高さくレベル)にある、縦方向フレーム
・レッグの配置からフレーム側のブレーキ・ライニング
の大面積の支持が行なわれる。この支持はクランプ力の
作用の下にブレーキ・ディスク面に十分に平面で平行な
ままなので、ブレーキ−パッドの放射方向の傾斜摩耗の
形成に対抗する。
キ−ピストンの高さくレベル)にある、縦方向フレーム
・レッグの配置からフレーム側のブレーキ・ライニング
の大面積の支持が行なわれる。この支持はクランプ力の
作用の下にブレーキ・ディスク面に十分に平面で平行な
ままなので、ブレーキ−パッドの放射方向の傾斜摩耗の
形成に対抗する。
特許請求の範囲第2項以下にブレーキ支持体およびその
応力に最適の設計に関する本発明の有利な構成を示す。
応力に最適の設計に関する本発明の有利な構成を示す。
特許請求の範囲第3〜5項のブレーキ支持体の構成によ
って達成されるその弾性的変形の軽減によって本発明に
よるブレーキ・バンドの支持の非対称性(一方では目標
として達成されるフレームの柔軟性、他方ではブレーキ
・ピストンの変位(ずれ))が対応して軽減され、ブレ
ーキの構成要素をそれらの変形特性に関して互いに調整
することができる。
って達成されるその弾性的変形の軽減によって本発明に
よるブレーキ・バンドの支持の非対称性(一方では目標
として達成されるフレームの柔軟性、他方ではブレーキ
・ピストンの変位(ずれ))が対応して軽減され、ブレ
ーキの構成要素をそれらの変形特性に関して互いに調整
することができる。
同時に、提案された対策を考慮に入れて、これらの構成
要素を互いに調整することができ、構成要素の重量が最
小のときブレーキ・パッドの摩耗特性を最適にすること
ができるブレーキ支持体およびフローティング・フレー
ムの設計が可能である。
要素を互いに調整することができ、構成要素の重量が最
小のときブレーキ・パッドの摩耗特性を最適にすること
ができるブレーキ支持体およびフローティング・フレー
ムの設計が可能である。
丈−」L−例
図示のブレーキは第3図に示すように断面がL字形のブ
レーキ支持体(10)を持っている。その一方の鉛直レ
ッグ(12)は穴(10に通された図示しないボルトに
よって車両の回転することのできない部分に取り付ける
ことができる。ブレーキ支持体(10)の他方のレッグ
(18)は回転できるブレーキ・ディスク(18)の軸
方向に延び、ブレーキ・ディスク(18)の上側の周縁
部にかぶさっている。
レーキ支持体(10)を持っている。その一方の鉛直レ
ッグ(12)は穴(10に通された図示しないボルトに
よって車両の回転することのできない部分に取り付ける
ことができる。ブレーキ支持体(10)の他方のレッグ
(18)は回転できるブレーキ・ディスク(18)の軸
方向に延び、ブレーキ・ディスク(18)の上側の周縁
部にかぶさっている。
レッグ(16)には4角形の穴(20)が通っているの
で、矢印で示されるブレーキ−ディスクの回転方向に、
その円周方向に2つの互いに間隔をとった支持体アーム
がつくられ、そのうち、の(22)で示されるものはブ
レーキ会ディスク(18)の前向きの回転方向に関して
ブレーキ支持体(10)の走り込み側の部分に設けられ
、(24)で示されるものはその走り出側の部分に設け
られている。
で、矢印で示されるブレーキ−ディスクの回転方向に、
その円周方向に2つの互いに間隔をとった支持体アーム
がつくられ、そのうち、の(22)で示されるものはブ
レーキ会ディスク(18)の前向きの回転方向に関して
ブレーキ支持体(10)の走り込み側の部分に設けられ
、(24)で示されるものはその走り出側の部分に設け
られている。
ブリッジ(2B)によって両支持体アーム(22,24
)はそれらの鉛直レッグ(12)の反対端において互い
に固定して連結されている。
)はそれらの鉛直レッグ(12)の反対端において互い
に固定して連結されている。
各支持体アーム(22,24)に穴(20)の内部にお
いて横方向に間隔をとってブレーキ・ディスク(18)
の軸に平行な案内ビン(28,30)が連携している。
いて横方向に間隔をとってブレーキ・ディスク(18)
の軸に平行な案内ビン(28,30)が連携している。
案内ビン(28,30)はそれらの端がブリッジ(26
)の内部と、鉛直レッグ(12)を貫通する穴(32)
の上側を限り、両支持アーム(22,24)の間に延び
る連結ウェブ(30の内部とに軸方向に変位可能および
固定可能に設けられている。これらの案内ビン(28゜
30)にブレーキ・ライニング(40)を持つ支持プレ
ー) (42)によって2つのブレーキ・パッド(36
゜38)が調整可能に取り付けられている。ブレーキ・
パッド(38,38)はそれぞれブレーキ・ディスク(
18)の端面(44,48)に隣接している。
)の内部と、鉛直レッグ(12)を貫通する穴(32)
の上側を限り、両支持アーム(22,24)の間に延び
る連結ウェブ(30の内部とに軸方向に変位可能および
固定可能に設けられている。これらの案内ビン(28゜
30)にブレーキ・ライニング(40)を持つ支持プレ
ー) (42)によって2つのブレーキ・パッド(36
゜38)が調整可能に取り付けられている。ブレーキ・
パッド(38,38)はそれぞれブレーキ・ディスク(
18)の端面(44,48)に隣接している。
(48)は全体としてブレーキ支持体(1o)上をブレ
ーキ・ディスク(18)の軸方向に変位可能に案内され
るフローティング・フレーム(フローティング・キャリ
パ)を示す、これは、ブレーキ・ディスク(18)の前
向き回転方向に関して走り込み側に前方の横方向フレー
ムΦレッグ(5o)と、ディスクの円周方向に見てこれ
から間隔をとった後方の横方向フレームψレッグ(52
)とを含み、これらはディスクの軸方向に延び、ブレー
キ・ディスク(18)に同じくまたがっている。
ーキ・ディスク(18)の軸方向に変位可能に案内され
るフローティング・フレーム(フローティング・キャリ
パ)を示す、これは、ブレーキ・ディスク(18)の前
向き回転方向に関して走り込み側に前方の横方向フレー
ムΦレッグ(5o)と、ディスクの円周方向に見てこれ
から間隔をとった後方の横方向フレームψレッグ(52
)とを含み、これらはディスクの軸方向に延び、ブレー
キ・ディスク(18)に同じくまたがっている。
横方向フレーム・レッグ(50,52)はそれらの両端
においてそれぞれ縦方向フレームΦレッグ(54゜58
)によって互いに連結されている。
においてそれぞれ縦方向フレームΦレッグ(54゜58
)によって互いに連結されている。
ブレーキ支持体(10)上の70−ティング・フレーム
(48)の案内はそれぞれブレーキ支持体(1o)の案
内孔(82)内を変位できる1対の案内ボルト(58,
60)によって行なわれる。案内ボルト(58,80)
は縦方向フレーム・レッグ(54)に取り付けられ、そ
れらがはまる案内孔(82,84)はブレーキ支持体(
10)の連結ウェブ(34)側からそれぞれ支持体アー
ム(22,24)内に延びる。案内ボルト(5B 、G
o)上にある保護キャップ(eEi、H)は水とほこり
またはごみ粒子がボルト案内にはいるのを防止する。
(48)の案内はそれぞれブレーキ支持体(1o)の案
内孔(82)内を変位できる1対の案内ボルト(58,
60)によって行なわれる。案内ボルト(58,80)
は縦方向フレーム・レッグ(54)に取り付けられ、そ
れらがはまる案内孔(82,84)はブレーキ支持体(
10)の連結ウェブ(34)側からそれぞれ支持体アー
ム(22,24)内に延びる。案内ボルト(5B 、G
o)上にある保護キャップ(eEi、H)は水とほこり
またはごみ粒子がボルト案内にはいるのを防止する。
フローティング壷フレーム(48)の縦方向フレーム・
レッグ(54)には案内シリンダ(72)と、その中を
変位可能で一端がそれから突き出るピストン(74)と
があり、ピストン(74)は鉛直ブレーキ支持体レッグ
(12)の穴(32)を通り抜けてブレーキ・パッド(
36)の支持プレート(42)に支持されている。
レッグ(54)には案内シリンダ(72)と、その中を
変位可能で一端がそれから突き出るピストン(74)と
があり、ピストン(74)は鉛直ブレーキ支持体レッグ
(12)の穴(32)を通り抜けてブレーキ・パッド(
36)の支持プレート(42)に支持されている。
保護キャップ(76)は水およびほこりまたはそれに類
したものがシリンダ(72)内にはいるのを防止する。
したものがシリンダ(72)内にはいるのを防止する。
ブレーキ・パッド(3日)の支持プレー) (42)は
縦方向フレーム会レッグ(56)の内側の縦方向側面に
支持されている。
縦方向フレーム会レッグ(56)の内側の縦方向側面に
支持されている。
両支持アーム(22,24)の下側の縦方向稜(78)
と横方向フレーム・レッグ(50,52)の下側縦方向
稜(80)とはブレーキが係合するブレーキ・ディスク
(18)の上側周縁部より下にある。したがって支持体
アーム(22,24)はブレーキ・ディスク(18)が
通るために適当に切り取られている。したがって支持体
アーム(22,24)および横方向フレーム・レッグ(
50,52)はブレーキ・ディスク(18)の縁部を抱
いている。
と横方向フレーム・レッグ(50,52)の下側縦方向
稜(80)とはブレーキが係合するブレーキ・ディスク
(18)の上側周縁部より下にある。したがって支持体
アーム(22,24)はブレーキ・ディスク(18)が
通るために適当に切り取られている。したがって支持体
アーム(22,24)および横方向フレーム・レッグ(
50,52)はブレーキ・ディスク(18)の縁部を抱
いている。
第1図から明らかなように、ブレーキ・パッド(36,
38)の支持プレート(42)は両支持体アーム(22
,24)の間隔をまたがり、それらの端面がそれぞれ同
じ平らな鉛直支持面(82)に接触している。
38)の支持プレート(42)は両支持体アーム(22
,24)の間隔をまたがり、それらの端面がそれぞれ同
じ平らな鉛直支持面(82)に接触している。
前進中の車輪を制動するために、ピストン(74)によ
ってブレーキ・パッド(36)をその隣接した回転中の
ブレーキ拳ディスク(18)の端面に係合させる。これ
によって発生する反作用力によってフローティング・フ
レーム(48)がピストン(74)の運動方向と逆方向
に変位し、それによって同時にフローティング・フレー
ム(4B)の縦方向フレーム会レッグ(5G)がブレー
キ番パッド(38)をブレーキ・ディスク(18)の他
方の端面と係合させる。この際、周縁力または制動力が
支持体アーム(24)によって(85,87)において
支持される(第1および2図)。
ってブレーキ・パッド(36)をその隣接した回転中の
ブレーキ拳ディスク(18)の端面に係合させる。これ
によって発生する反作用力によってフローティング・フ
レーム(48)がピストン(74)の運動方向と逆方向
に変位し、それによって同時にフローティング・フレー
ム(4B)の縦方向フレーム会レッグ(5G)がブレー
キ番パッド(38)をブレーキ・ディスク(18)の他
方の端面と係合させる。この際、周縁力または制動力が
支持体アーム(24)によって(85,87)において
支持される(第1および2図)。
ブレーキ・ライニング(40)の接線方向および放射方
向の傾斜摩耗を強い制動時においても防市するために、
または最適の摩耗特性を得るために、ブレーキ支持体(
10)を囲むフローティング壷フレーム(48)を走り
出側の横方向フレーム・レッグ(52)と縦方向フレー
ム争レッグ(56)との間の移行領域(84) (第1
図)において走り込み側の横方向フレーム・レッグ(5
0)と縦方向フレーム・レッグ(56)との間の移行領
域(86)におけるよりも弾性的により変形するように
構成する。このことはこれらの領域において適当な断面
の寸法にすることにより達成される。縦方向フレーム・
レッグ(56)は放射方向に支持アーム(22,24)
を互いに連結するブリッジ(26)の下またはピストン
(74)の高さに設ける。
向の傾斜摩耗を強い制動時においても防市するために、
または最適の摩耗特性を得るために、ブレーキ支持体(
10)を囲むフローティング壷フレーム(48)を走り
出側の横方向フレーム・レッグ(52)と縦方向フレー
ム争レッグ(56)との間の移行領域(84) (第1
図)において走り込み側の横方向フレーム・レッグ(5
0)と縦方向フレーム・レッグ(56)との間の移行領
域(86)におけるよりも弾性的により変形するように
構成する。このことはこれらの領域において適当な断面
の寸法にすることにより達成される。縦方向フレーム・
レッグ(56)は放射方向に支持アーム(22,24)
を互いに連結するブリッジ(26)の下またはピストン
(74)の高さに設ける。
さらに、ピストン(74)の作用点(8B) (第1図
)はブレーキ・ディスク(18)の前向き回転方向に関
してブレーキ・パッド(3B)の中心点(80)からブ
レーキ支持体(10)の走り出側方向に大きさL4だけ
ずれている。
)はブレーキ・ディスク(18)の前向き回転方向に関
してブレーキ・パッド(3B)の中心点(80)からブ
レーキ支持体(10)の走り出側方向に大きさL4だけ
ずれている。
フローティングeフレーム(48)のこの構成から、ブ
レーキ・ピストン(74)を作動した際、したがってフ
ローティング−フレーム(48)の反作用運動によって
ブレーキ・パッド(38)がブレーキ拳ディスク(!8
)に−ばいに押圧されたとき、押圧力をブレーキ・パッ
ド(38)に転移する縦方向フレーム会レッグ(56)
はピストン(74)によって発生され、ブレーキ−パッ
ド(36)に作用する押圧力の方向に曲げ応力を受ける
が、両横方向フレーム・レッグ(50,52)は引っ張
り応力を受ける。したがって走り込み側および走り出側
の移行領域(84,86)においてフローティング壷フ
レーム(48)はそれぞれ組み合わされた引っ張りおよ
び曲げ応力を受ける。
レーキ・ピストン(74)を作動した際、したがってフ
ローティング−フレーム(48)の反作用運動によって
ブレーキ・パッド(38)がブレーキ拳ディスク(!8
)に−ばいに押圧されたとき、押圧力をブレーキ・パッ
ド(38)に転移する縦方向フレーム会レッグ(56)
はピストン(74)によって発生され、ブレーキ−パッ
ド(36)に作用する押圧力の方向に曲げ応力を受ける
が、両横方向フレーム・レッグ(50,52)は引っ張
り応力を受ける。したがって走り込み側および走り出側
の移行領域(84,86)においてフローティング壷フ
レーム(48)はそれぞれ組み合わされた引っ張りおよ
び曲げ応力を受ける。
走り込み側の移行領域(86)においては移行領域(8
4)におけるよりフレームの断面または主応力断面が適
当に厚くなっているので、フローティング・フレーム(
4日)は移行領域(84)において制動時に縦方向フレ
ーム・レッグ(56)に曲げ応力が作用するとより強く
弾性変形し、その結果ブレーキ・パッド(3B)は走り
込み側において走り出側におけるよりもより大きな力で
ブレーキ会ディスク(18)に押圧され、通常の走り出
側より大きなライニングの摩耗は対応して補償される。
4)におけるよりフレームの断面または主応力断面が適
当に厚くなっているので、フローティング・フレーム(
4日)は移行領域(84)において制動時に縦方向フレ
ーム・レッグ(56)に曲げ応力が作用するとより強く
弾性変形し、その結果ブレーキ・パッド(3B)は走り
込み側において走り出側におけるよりもより大きな力で
ブレーキ会ディスク(18)に押圧され、通常の走り出
側より大きなライニングの摩耗は対応して補償される。
同じことがブレーキ・パッド(38)に対してもブレー
キφピストン(74)の走り出側の方向への変位によっ
て達成される。したがってこの際このブレーキ−パッド
は走り出側において走り込み側におζするよりもより大
きな力でブレーキ・ディスク(18)に押圧される。そ
のため走り込み側においても同じく対応してライニング
の摩耗が補償される。
キφピストン(74)の走り出側の方向への変位によっ
て達成される。したがってこの際このブレーキ−パッド
は走り出側において走り込み側におζするよりもより大
きな力でブレーキ・ディスク(18)に押圧される。そ
のため走り込み側においても同じく対応してライニング
の摩耗が補償される。
ブレーキ・ライニング(40)の放射方向の傾斜摩耗は
、制動の際縦方向フレーム・レッグ(58)によってブ
レーキ・パッド(38)が大面積で支持され、十分に平
面で平行にそのブレーキ・ライニング(40)がブレー
キ・ディスク(18)に接触するので、縦方向フレーム
・レッグ(56)をピストン(74)に関連させること
により避けられる。
、制動の際縦方向フレーム・レッグ(58)によってブ
レーキ・パッド(38)が大面積で支持され、十分に平
面で平行にそのブレーキ・ライニング(40)がブレー
キ・ディスク(18)に接触するので、縦方向フレーム
・レッグ(56)をピストン(74)に関連させること
により避けられる。
さらに、ブレーキ支持体(10)は、フローティング・
フレーム(48)とブレーキ支持体(10)とに対して
低い材料消費で接線方向および放射方向のライニングの
摩耗の所望の防止が達成されるように設計する。
フレーム(48)とブレーキ支持体(10)とに対して
低い材料消費で接線方向および放射方向のライニングの
摩耗の所望の防止が達成されるように設計する。
第1図に示すように、ブレーキΦバッド(36)の支持
プレート(42)の支持点(85)はブレーキ支持体(
10)の取付面a−aから距離L に、ブレーキ−パッ
ド(38)の支持プレー) (42)の支持点(87)
は距#L2にある。
プレート(42)の支持点(85)はブレーキ支持体(
10)の取付面a−aから距離L に、ブレーキ−パッ
ド(38)の支持プレー) (42)の支持点(87)
は距#L2にある。
これらの距離のために通常のように制動の際に2つの加
算的な、支持体アーム(24)に作用する曲げモーメン
トが発生する。さらに、第2図に示すように、両ブレー
キ・パッド(38,38)の支持点(85,87)は案
内ボルト(60)の軸から距glL3離れている。
算的な、支持体アーム(24)に作用する曲げモーメン
トが発生する。さらに、第2図に示すように、両ブレー
キ・パッド(38,38)の支持点(85,87)は案
内ボルト(60)の軸から距glL3離れている。
この距離から制動の際になお支持体アーム(24)に作
用するねじれモーメントが発生する。支持体アーム(2
4)は、全ブレーキ支持体(10)に対する材料消費が
最小のとき、それに作用する、モーメントから得られる
、通常のようにブレーキ・ディスク(18)に対してフ
ローティング・フレームまたはブレーキ・ライニング(
40)を傾斜位置にする曲げ応力およびねじれ応力に対
してそれぞれ十分大きい抵抗モーメントが対抗するよう
に設計する。
用するねじれモーメントが発生する。支持体アーム(2
4)は、全ブレーキ支持体(10)に対する材料消費が
最小のとき、それに作用する、モーメントから得られる
、通常のようにブレーキ・ディスク(18)に対してフ
ローティング・フレームまたはブレーキ・ライニング(
40)を傾斜位置にする曲げ応力およびねじれ応力に対
してそれぞれ十分大きい抵抗モーメントが対抗するよう
に設計する。
この目的のために支持体アーム(20は他のアーム(2
2)より大きな曲げ抵抗およびねじれ抵抗を持つ、その
際そのディスクの周縁にまたがるアーム部分(24’)
の領域において、このアーム部分(24’)の断面(2
4”) (第2図)はディスクの円周方向においてこ
れに対して横方向でアームの長さ方向に対して垂直方向
におけるより大きいので、対応して小さい材料消費でこ
れに必要なアームの硬さが保証される。
2)より大きな曲げ抵抗およびねじれ抵抗を持つ、その
際そのディスクの周縁にまたがるアーム部分(24’)
の領域において、このアーム部分(24’)の断面(2
4”) (第2図)はディスクの円周方向においてこ
れに対して横方向でアームの長さ方向に対して垂直方向
におけるより大きいので、対応して小さい材料消費でこ
れに必要なアームの硬さが保証される。
支持体アーム(22,24)はブリッジ(28)によっ
て相互に連結されていることにより、制動力は支持体ア
ーム(22)にも分担されているので、支持体アーム(
24)の断面は対応して小さくすることができる。
て相互に連結されていることにより、制動力は支持体ア
ーム(22)にも分担されているので、支持体アーム(
24)の断面は対応して小さくすることができる。
第1図はブレーキの上面図である。
第2図はブレーキを第1図の矢印Aの方向に見た図で、
左半分は断面で示しである。 第3図は第2図の線■−■に沿ったブレーキの断面図で
ある。
左半分は断面で示しである。 第3図は第2図の線■−■に沿ったブレーキの断面図で
ある。
Claims (5)
- (1)回転するブレーキ・ディスクの一側に位置を固定
して設けられたブレーキ支持体と、それぞれブレーキ・
ディスクの一側に隣接した、ブレーキ・ディスクの軸方
向に変位できる、ディスクの円周方向に、制動モーメン
トを転移するためにブレーキ支持体に支持された2つの
ブレーキ・パッドと、ブレーキ・ディスクをまたぎ、ブ
レーキ支持体上をディスクの軸方向に変位可能に案内さ
れる、一方のブレーキ・パッドに支持されたブレーキ・
ピストンを持つ、他方のブレーキ・パッドに支持された
、一方のブレーキ・パッドに支持されたキャリパ部分が
走り出側において走り込み側におけるより曲げに弱いフ
ローティング・キャリパとを持つフローティング・キャ
リパ・ディスク・ブレーキであって、 フローティング・キャリパは走り出側の、ディスクの軸
方向に延びる横方向フレーム・レッグ(52)と一方の
ブレーキ・パッド(38)に支持される縦方向フレーム
・レッグ(56)との間の移行領域(48)において縦
方向フレーム・レッグ(56)と走り込み側の横方向フ
レーム・レッグ(50)との間の移行領域(86)にお
けるより曲げに弱いフレーム(48)を構成し、 ブレーキ・ピストン(74)はフレーム(48)内にお
いてブレーキ・ピストン(74)によって駆動されるブ
レーキ・パッド(36)の面重心からブレーキ・ディス
クの前向き回転方向に変位して設けられており、 一方のブレーキ・パッド(38)に支持された縦方向フ
レーム・レッグ(56)はブレーキ・ピストン(74)
の高さにある ことを特徴とするフローティング・キャリパ・ディスク
・ブレーキ。 - (2)上面図で見てフレーム(48)はブレーキ支持体
(10)を囲み、後者はブレーキ・ディスク(18)の
前向きの回転方向に関して走り込み側と走り出側との、
それぞれディスクの軸方向に延びるブレーキ支持体アー
ム(22、24)を持ち、これらの間でブレーキ・パッ
ド(36、38)が変位可能で、制動モーメントの転移
のためにそれぞれ同じ支持体アーム(22)または(2
4)に支持されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載のフローティング・キャリパ・ディスク・ブ
レーキ。 - (3)ブレーキ・ディスク(18)の前向き回転方向に
関して走り出側の支持体部分にある支持体アーム(24
)はディスクの円周方向により大きい曲げに対する硬さ
(抵抗)を持つことを特徴とする特許請求の範囲第2項
記載のフローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキ
。 - (4)支持体アーム(22、24)はブレーキ・ディス
ク(18)の縁を抱き、ディスクの縁にまたがる走り出
側の支持体アーム(24)のアーム部分(24′)の断
面(24″)積はディスクの円周方向においてこれに対
して横方向の、アームの縦方向に垂直な方向におけるよ
り大きいことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
フローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキ。 - (5)支持体アーム(22、24)はその、それを支持
する支持体部分と反対側のアーム端において、放射方向
に縦方向フレーム・レッグ(56)の外側縦方向縁に隣
接した連結ウェブ(26)によって互いに固定して連結
されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
のフローティング・キャリパ・ディスク・ブレーキ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3540810.3 | 1985-11-16 | ||
DE3540810A DE3540810C1 (de) | 1985-11-16 | 1985-11-16 | Schwimmsattel-Scheibenbremse |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62118128A true JPS62118128A (ja) | 1987-05-29 |
JPH0330734B2 JPH0330734B2 (ja) | 1991-05-01 |
Family
ID=6286254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61271652A Granted JPS62118128A (ja) | 1985-11-16 | 1986-11-14 | フロ−テイング・キヤリパ・デイスク・ブレ−キ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4775034A (ja) |
JP (1) | JPS62118128A (ja) |
DE (1) | DE3540810C1 (ja) |
FR (1) | FR2590342A1 (ja) |
GB (1) | GB2182989B (ja) |
IT (1) | IT1198475B (ja) |
SE (1) | SE461113B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3737080A1 (de) * | 1987-10-31 | 1989-05-11 | Teves Gmbh Alfred | Teilbelag-scheibenbremse |
DE8809123U1 (de) * | 1988-07-15 | 1989-11-16 | Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands | Teilbelag-Scheibenbremse |
CA1324324C (en) * | 1988-09-14 | 1993-11-16 | Nui Wang | Disc brake caliper |
DE3913904A1 (de) * | 1989-04-27 | 1990-10-31 | Teves Gmbh Alfred | Schwimmsattel-scheibenbremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
JP2899657B2 (ja) * | 1989-05-18 | 1999-06-02 | 富士重工業株式会社 | 点火時期学習制御方法 |
GB2250555B (en) * | 1990-12-04 | 1994-05-25 | Gen Motors France | Disc brake |
GB2250554A (en) * | 1990-12-04 | 1992-06-10 | Gen Motors France | Disc brake. |
US5259484A (en) * | 1991-02-15 | 1993-11-09 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Reaction force type disc brake |
DE4140279C1 (ja) * | 1991-12-06 | 1993-04-29 | Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | |
DE4142196C1 (en) * | 1991-12-20 | 1993-04-08 | Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | Brake shoe for partly lined disc brake - has sliding intermediate plate, contg. lubricant and open toward piston side only |
US5826682A (en) * | 1996-08-30 | 1998-10-27 | Unique Functional Products | Disk brake assembly for wheel of a trailer |
JP3730383B2 (ja) * | 1997-10-08 | 2006-01-05 | 日産自動車株式会社 | ディスクブレーキ |
JP3032499B2 (ja) * | 1998-02-05 | 2000-04-17 | 三陽工業株式会社 | 電磁制動装置 |
FR2774733B1 (fr) * | 1998-02-12 | 2000-04-21 | Bosch Syst Freinage | Frein a disque a reaction equilibree |
DE10314437A1 (de) * | 2003-03-31 | 2004-10-14 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Bremsträger für eine Teilbelagscheibenbremse |
DE102009039109A1 (de) * | 2009-08-27 | 2011-03-03 | Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH | Sattelbremse für ein Schienenfahrzeug mit elastischer Bremssattelaufhängung |
JP5980670B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2016-08-31 | 曙ブレーキ工業株式会社 | ディスクブレーキ用キャリパ |
CN103953666A (zh) * | 2014-05-16 | 2014-07-30 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | 一种盘式制动卡钳 |
DE102015101468A1 (de) | 2015-02-02 | 2016-08-04 | Bpw Bergische Achsen Kg | Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeugrad |
DE102016100706A1 (de) | 2016-01-18 | 2017-07-20 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Bremsbelagsatz für eine Schwimmsattel-Scheibenbremse und Schwimmsattel-Scheibenbremse |
DE102016116967A1 (de) * | 2016-09-09 | 2018-03-15 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Scheibenbremse für Nutzfahrzeuge |
JP7192572B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2022-12-20 | トヨタ自動車株式会社 | ディスクブレーキ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1152471A (en) * | 1965-06-09 | 1969-05-21 | Girling Ltd | Improvements in and relating to Disc Brakes |
GB1112989A (en) * | 1965-11-22 | 1968-05-08 | Kelsey Hayes Co | Disk brake |
DE2831643C2 (de) * | 1978-07-19 | 1986-06-05 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse |
DE2907517A1 (de) * | 1979-02-26 | 1980-09-18 | Teves Gmbh Alfred | Schwimmsattel-teilbelagscheibenbremse |
JPS6236980Y2 (ja) * | 1980-05-28 | 1987-09-21 | ||
FR2517398B1 (fr) * | 1981-11-30 | 1986-08-22 | Dba | Frein a disque a etrier monte coulissant |
US4476962A (en) * | 1982-12-16 | 1984-10-16 | Bendiberica S.A. | Disc brake having a sliding yoke |
DE3347387C2 (de) * | 1983-12-29 | 1987-04-30 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Schwimmsattel-Scheibenbremse |
DE3411600A1 (de) * | 1984-03-29 | 1985-10-10 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Teilbelag-scheibenbremse |
JPH109575A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Nitto Reinetsu Seisakusho:Kk | 蒸気加熱装置および食品加熱方法 |
-
1985
- 1985-11-16 DE DE3540810A patent/DE3540810C1/de not_active Expired
-
1986
- 1986-11-12 SE SE8604850A patent/SE461113B/sv not_active IP Right Cessation
- 1986-11-13 IT IT48652/86A patent/IT1198475B/it active
- 1986-11-13 GB GB8627118A patent/GB2182989B/en not_active Expired
- 1986-11-14 FR FR8615857A patent/FR2590342A1/fr active Granted
- 1986-11-14 JP JP61271652A patent/JPS62118128A/ja active Granted
- 1986-11-17 US US06/931,077 patent/US4775034A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3540810C1 (de) | 1987-06-11 |
GB8627118D0 (en) | 1986-12-10 |
SE8604850D0 (sv) | 1986-11-12 |
JPH0330734B2 (ja) | 1991-05-01 |
GB2182989B (en) | 1989-05-10 |
GB2182989A (en) | 1987-05-28 |
FR2590342B1 (ja) | 1993-02-26 |
IT1198475B (it) | 1988-12-21 |
SE461113B (sv) | 1990-01-08 |
FR2590342A1 (fr) | 1987-05-22 |
SE8604850L (sv) | 1987-05-17 |
US4775034A (en) | 1988-10-04 |
IT8648652A0 (it) | 1986-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62118128A (ja) | フロ−テイング・キヤリパ・デイスク・ブレ−キ | |
US4276965A (en) | Floating caliper spot type disc brake | |
JPS5910434Y2 (ja) | ブレ−キパッド支持装置 | |
US5249647A (en) | Disk brake with return spring | |
US5464077A (en) | Floating-caliper spot-type disc brake for high-powered vehicles | |
JP6674230B2 (ja) | ドラッグが縮小するブレーキキャリパ用パッドライナ | |
EP0710778B1 (en) | Disc brake | |
US7575107B2 (en) | Brake disc | |
GB1572822A (en) | Friction pad assemblies for disc brakes for vehicles | |
US7316301B2 (en) | Brake caliper | |
US6298953B1 (en) | Disc brake | |
EP0826894B1 (en) | Disc brake device | |
US9551387B2 (en) | Disc brake assembly with guide pin locating feature | |
EP3810952B1 (en) | Spring for friction pads in a disc brake caliper | |
KR950011158B1 (ko) | 디스크 브레이크용 마찰 패드 지지대 메카니즘 | |
GB2049845A (en) | Disc Brakes | |
JPS62274120A (ja) | デイスクブレ−キ | |
US7461725B2 (en) | Disk brake | |
US5566791A (en) | Disc brake | |
JPH0312975Y2 (ja) | ||
JPS60157523A (ja) | デイスクブレーキ | |
WO2008079087A1 (en) | Method and device for disc brakes and vehicle | |
JP2659967B2 (ja) | ディスク・ブレーキ機構 | |
RU2302355C2 (ru) | Колодочный тормозной блок, в частности, для рельсовых транспортных средств | |
GB2161226A (en) | Disc brake |