JPH0860671A - 法面の保護構造 - Google Patents

法面の保護構造

Info

Publication number
JPH0860671A
JPH0860671A JP19447294A JP19447294A JPH0860671A JP H0860671 A JPH0860671 A JP H0860671A JP 19447294 A JP19447294 A JP 19447294A JP 19447294 A JP19447294 A JP 19447294A JP H0860671 A JPH0860671 A JP H0860671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
slope
layer
treated
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP19447294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Matsuo
秀己 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19447294A priority Critical patent/JPH0860671A/ja
Publication of JPH0860671A publication Critical patent/JPH0860671A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 法面の安定性の向上を図るとともに、法面へ
の緑化の導入と法面の景観の向上を図る。 【構成】 法面上に土壌硬化剤または土質改良剤で処理
した土壌を吹き付けて固結度(土壌強度)の高い安定層
を形成して安定性の向上を図るたものであり、緑化を導
入する場合は、安定層上に土壌硬化剤または土質改良剤
の使用量を減じて処理した土壌を吹き付けるか、または
土壌硬化剤または土質改良剤で処理した土壌を吹き付け
圧力を減じて吹き付けて植物の根が伸張可能な固結度
(土壌強度)の低い生育層を形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路工事、土地造成等
に伴って形成された例えばズリ土質や軟弱土層の土壌質
法面の保護を目的とした法面の保護構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、道路工事、土地造成等に伴って山
腹等に形成された落石や侵食を受け易い例えばズリ土層
や軟弱土層の土壌質法面の保護を目的として、法面にモ
ルタルを吹き付けたり、法面に法枠を施設し、この法枠
内にモルタルを吹き付けて充填させる法面の保護構造が
ある。この法面の保護構造によれば、モルタル層によっ
て落石や侵食を防止させて法面を保護することができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した法
面の保護構造では法面とモルタル層との接着性および剪
断強度が弱いため、年月の経過とともに降雨等の間隙水
圧によりモルタル層の滑落やクラック発生等の安定性に
問題がある。
【0004】また、モルタルが表面に露出しているた
め、周囲の自然との調和が得られなくて景観が良くない
といった不都合がある。
【0005】また、法面に植物の育成が困難なモルタル
を吹き付けているため、緑化の導入が困難である。
【0006】更に、多量のモルタルを使用しているた
め、現地への資材搬入に多大の労力と手間を要する。
【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、法面の安定性の向上を図
るとともに、法面への緑化の導入と法面の景観の向上を
図る法面の保護構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、法面上に土壌硬化剤または土質改良剤で処理
した土壌を吹き付けて固結度(土壌強度)の高い安定層
を形成したものである。
【0009】また、法面上に土壌硬化剤または土質改良
剤で処理した土壌を吹き付けて固結度(土壌強度)の高
い安定層を形成し、この安定層上に土壌硬化剤または土
質改良剤の使用量を減じて処理した土壌を吹き付ける
か、または土壌硬化剤または土質改良剤で処理した土壌
を吹き付け圧力を減じて吹き付けて植物の根が伸張可能
な固結度(土壌強度)の低い生育層を形成したものであ
る。
【0010】
【作用】本発明によれば、土壌硬化剤または土質改良剤
で処理した土壌を用い、これを法面に吹き付けて固結度
(土壌強度)の高い安定層を形成したことにより、安定
層そのものが法面と同じ土壌質を有して法面との接着性
および剪断強度が強くなるから、法面の安定性の向上が
図れる。
【0011】しかも、上記安定層上に土壌硬化剤または
土質改良剤で処理した土壌を用いた植物の根が伸張可能
な固結度(土壌強度)の低い生育層を形成したことによ
り、この生育層で植物を確実に生育することができるよ
うになり、法面を緑化することが可能である。
【0012】また、上記安定層および生育層を土壌を用
いて形成したことにより、露出させていても従来のモル
タルと比較してより自然に調和した景観が得られるとと
もに、安定層および生育層そのものが透水性を有して優
れた排水機能が得られる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1は本発明に係る法面の保護構造を説明
するための図面である。
【0015】図1において、(1)は道路工事、土地造
成等に伴って山腹等に形成された落石や侵食を受け易い
例えばズリ土層や軟弱土層の土壌質法面で、この実施例
ではズリ土層の法面である。(2)は法面(1)全体を
覆うように張設された例えば菱形金網等からなるラス金
網で、例えば金串等の押え部材(図示せず)を用いて法
面(1)に固定されている。(3)は法面(1)上に敷
設された固結度(土壌強度)の高い安定層で、土壌硬化
剤または土質改良剤で処理した硬化する土壌を用い、こ
れをモルタル吹付け機を用いてコンプレッサーのエアー
圧によって吹付けノズルから吐出して法面(1)に吹き
付けて硬化させることによって形成される。(4)は安
定層(3)上に敷設された植物の根が伸張可能な固結度
(土壌強度)の低い生育層で、土壌硬化剤または土質改
良剤で処理した硬化する土壌を用い、これをモルタル吹
付け機を用いてコンプレッサーのエアー圧によって吹付
けノズルから吐出して安定層(3)に吹き付けて硬化さ
せることによって形成され、土壌硬化剤または土質改良
剤の使用量を減じて処理した硬化する土壌を用いるか、
または硬化する土壌をモルタル吹付け機のコンプレッサ
ーのエアー圧を減じて吹き付けることによって安定層
(3)より固結度(土壌強度)を低くすることができ
る。(5)は先端開口を外部に露出させ、かつ、ズリ土
層の土中水が外部へ誘導される角度をもってズリ土層、
安定層(3)および生育層(4)に埋設された排水管
で、周壁に多数の小孔(6)を穿設しており、この多数
の小孔(6)および後端開口からズリ土層の土中水を導
入して先端から外部へ排出するようになっている。
【0016】本発明に係る法面の保護構造は上記した構
成よりなり、次に、その作業工程について説明する。
【0017】先ず、法面(1)全体を覆うようにラス金
網(2)を張設するとともに、排水管(5)を完成後に
先端開口を外部に露出するようにして、つまり、法面
(1)から安定層(3)および生育層(4)の厚み分だ
け突出した状態でズリ土層中に貫入する。この場合、排
水管(5)はズリ土層の土中水が外部に誘導される角度
をもってズリ土層中に貫入するのが好ましい。
【0018】次に、土壌硬化剤または土質改良剤で処理
した硬化する土壌をモルタル吹付け機によってラス金網
(2)上から法面(1)全面に吹き付けてそれを硬化さ
せることによって固結度(土壌強度)の高い安定層
(3)を形成し、これによって法面(1)を安定するよ
うにしている。
【0019】そして、緑化の導入を図る場合は、土壌硬
化剤または土質改良剤の使用量を減じて処理した硬化す
る土壌をモルタル吹付け機によって安定層(3)全面に
吹き付けてそれを硬化させるか、または土壌硬化剤また
は土質改良剤で処理した硬化する土壌をモルタル吹付け
機のコンプレッサーのエアー圧を減じて安定層(3)全
面に吹き付けてそれを硬化させることによって固結度
(土壌強度)の低い生育層(4)を形成し、これによっ
て法面(1)の緑化の導入を可能にしている。
【0020】上述した本発明に係る法面の保護構造にお
いては、土壌硬化剤または土質改良剤で処理した硬化す
る土壌を用い、これを法面(1)に吹き付けて固結度
(土壌強度)の高い安定層(3)を形成して法面(1)
を安定するようにしているから、安定層(3)そのもの
が土壌質を有しており、これによって法面(1)との接
着性および剪断強度を強くすることができ、安定性の向
上が図れる。
【0021】しかも、上記安定層(3)上に土壌硬化剤
または土質改良剤で処理した土壌を吹き付けて植物の根
が伸張可能な固結度(土壌強度)の低い生育層(4)を
形成したから、生育層(4)で植物を生育することがで
き、法面(1)を緑化することが可能である。
【0022】また、上記安定層(3)および生育層
(4)は土壌を用いて形成しているから、露出させてい
ても従来のモルタルと比較してより自然に調和した景観
が得られる。
【0023】また、上記安定層(3)および生育層
(4)そのものが透水性を有して排水機能を持ってお
り、これと排水管(5)を組み合わせることにより優れ
た排水機能が得られる。
【0024】更に、上記安定層(3)および生育層
(4)は現地の土壌を使用して形成することができるた
め、資財搬入の労力の省力化を図れるとともに、土壌硬
化剤または土質改良剤で処理した土壌はモルタル吹付け
機によって吹き付けることができるため、特殊な機器類
が不要である。
【0025】尚、上記実施例では、法面(1)全面に土
壌硬化剤または土質改良剤で処理した土壌を吹き付けて
安定層(3)および生育層(4)を順次形成するように
しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、
例えば、図2(a)に示すように、法面(1)に施設し
た法枠(7)を施設した後、法枠(7)の枠組(8)内
に、図2(b)に示すように、安定層(3)および生育
層(4)を形成するようにしてもよい。
【0026】また、上記実施例では、法面(1)上にラ
ス金網(2)を張設しているが、これは必ず張設する必
要はなく、必要に応じて張設すればよい。
【0027】更に、本発明はズリ土層以外の軟弱土層の
ように落石や侵食を受け易い法面や岩盤のように植物の
育成の困難な法面に対して広く適用できることは云うま
でもない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
法面上に吹き付けられた土壌硬化剤または土質改良剤で
処理した硬化する土壌が法面上に強固に接着して安定性
の向上が図れるとともに、植物を確実に生育させること
ができる生育層が形成できて緑化の導入が図れ、しか
も、自然と調和して景観上美麗な法面を作り上げること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る法面の保護構造の実施例を示す断
面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す図面で、(a)は法
面に法枠を施設した斜面図、法枠の枠組内に安定層およ
び生育層を形成した断面図である。
【符号の説明】
1 法面(土壌質法面) 2 ラス金網 3 安定層 4 生育層 5 配水管 7 法枠

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面上に土壌硬化剤または土質改良剤で
    処理した土壌を吹き付けて固結度(土壌強度)の高い安
    定層を形成したことを特徴とする法面の保護構造。
  2. 【請求項2】 法面上に土壌硬化剤または土質改良剤で
    処理した土壌を吹き付けて固結度(土壌強度)の高い安
    定層を形成し、この安定層上に土壌硬化剤または土質改
    良剤の使用量を減じて処理した土壌を吹き付けるか、ま
    たは土壌硬化剤または土質改良剤で処理した土壌を吹き
    付け圧力を減じて吹き付けて植物の根が伸張可能な固結
    度(土壌強度)の低い生育層を形成したことを特徴とす
    る法面の保護構造。
JP19447294A 1994-08-19 1994-08-19 法面の保護構造 Ceased JPH0860671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19447294A JPH0860671A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 法面の保護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19447294A JPH0860671A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 法面の保護構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0860671A true JPH0860671A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16325121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19447294A Ceased JPH0860671A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 法面の保護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0860671A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106560561A (zh) * 2016-11-02 2017-04-12 新疆工程学院 一种露天煤矿边坡治理方法
CN110419373A (zh) * 2019-08-22 2019-11-08 深圳市如茵生态环境建设有限公司 高陡岩质和砼处理坡面的植被恢复方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106560561A (zh) * 2016-11-02 2017-04-12 新疆工程学院 一种露天煤矿边坡治理方法
CN106560561B (zh) * 2016-11-02 2018-11-20 新疆工程学院 一种露天煤矿边坡治理方法
CN110419373A (zh) * 2019-08-22 2019-11-08 深圳市如茵生态环境建设有限公司 高陡岩质和砼处理坡面的植被恢复方法
CN110419373B (zh) * 2019-08-22 2021-11-02 深圳市如茵生态环境建设有限公司 高陡岩质和砼处理坡面的植被恢复方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200404318Y1 (ko) 친환경적인 사면보강구조
JPH0860671A (ja) 法面の保護構造
JP2000144752A (ja) 法面緑化における特殊マルチを用いた木本類育成工法及びその木本類育成法面
JP3097830B2 (ja) 法面の緑化工法
CN1083686C (zh) 植生带喷混绿化方法
JP3413381B2 (ja) 緑化基礎工用ネット及びこのネットを用いた緑化基礎工法
JPS5921324A (ja) 緑化用潅水方法
JP2000120072A (ja) 法面の緑化装置
JP2000144753A (ja) 法面浸食防止マルチを用いた緑化工法及びその緑化法面
JPH11172681A (ja) 法面緑化用布製型枠及び同型枠を用いた法面緑化方法
KR102185342B1 (ko) 암반 사면의 녹화방법
JPH0754345A (ja) 法面保護工法
JP3485547B2 (ja) 仕切り材
JP2001348881A (ja) 法枠構造物及び法枠工法並びに枠内緑化工法
JPS6030722A (ja) 法面緑化植生法
KR100352888B1 (ko) 종비토 뿜어붙이기를 이용한 암비탈면 용출수 처리공법
JPH09250134A (ja) 法面緑化工法
JP3041578B2 (ja) ダム池、貯水池の法面崩壊防止並びに緑化処理工法
JP2001161116A (ja) 緑化工法
JPS63251522A (ja) 法面等の緑化工法
JPH0711654A (ja) 植生工法
JPS61172922A (ja) 緑化のための法面工法
JPH04143318A (ja) 傾斜地盤面の保護構造
JPH06322770A (ja) 法面等の緑化工法
JP2004187587A (ja) 緑化工法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040114

A521 Written amendment

Effective date: 20040315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A045 Written measure of dismissal of application

Effective date: 20050722

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045