JPH0860289A - 遠心鋳造複合ロール - Google Patents

遠心鋳造複合ロール

Info

Publication number
JPH0860289A
JPH0860289A JP6199590A JP19959094A JPH0860289A JP H0860289 A JPH0860289 A JP H0860289A JP 6199590 A JP6199590 A JP 6199590A JP 19959094 A JP19959094 A JP 19959094A JP H0860289 A JPH0860289 A JP H0860289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
layer material
carbide
external layer
carbides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6199590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takigawa
浩 滝川
Mitsuo Hashimoto
光生 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6199590A priority Critical patent/JPH0860289A/ja
Publication of JPH0860289A publication Critical patent/JPH0860289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐摩耗性が高く、肌荒れや偏摩耗の極めて低
い遠心鋳造複合ロールを提供する。 【構成】 化学成分が重量%で、C :1.0〜3.0
%、Si:0.1〜3.0%、Mn:0.1〜2.0
%、Cr:2.0〜10.0%、Mo:0.1〜10.
0%、V :1.0〜10.0%、W :0.1〜1
0.0%の範囲で、かつMo+W≦10.0%の式を満
たす合金成分および残部がFeおよび不純物からなる外
層と、鋳鉄または鋳鋼の内層からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏摩耗が少なく、耐肌
荒性に優れた熱間あるいは冷間圧延用遠心鋳造複合ロー
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】熱間、あるいは冷間圧延用ロールとして
主な具備要件は、耐摩耗性と靭性とを同時に有すること
が必要であり、そのため遠心鋳造法により、耐摩耗性に
優れた外殻層と靭性に優れた内層とを複合化させた遠心
鋳造複合ロールが製造、使用されている。
【0003】この従来の技術として代表的なものとし
て、Cr,V,Mo,W等により硬質炭化物を均一に分
散させ耐摩耗性をもたせた外殻層と黒鉛化の良好な鋳鉄
ないし鋳鋼により靭性をもたせた内層とが溶着一体化し
た遠心鋳造複合ロールが、特開平2−258949号公
報に開示されている。
【0004】また、別の例としては高合金材料からなる
外層材の合金成分(Cr,V,Mo,W)が内層材との
溶着時に内層材に溶け込み、その結果、内層材の靭性が
低下することを防止する遠心力複合ロールが特開平5−
5155号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来の技術においては、いずれの場合も硬質炭化物の生
成によって外層に耐摩耗性を確保させるようにしている
ため、外層材中の合金成分中のW,Moの含有量を高く
設定するのが通常である。これにより、外層の耐摩耗性
は確保されるが次の課題がある。
【0006】実際の遠心鋳造複合ロールの製造におい
て、外層材中の合金成分中のMo,Wが多いと、その凝
固過程においては、まず液相線温度でオーステナイト
層が晶出し、次にVとCを主成分とするMC型炭化物
が固相線より高い温度で晶出し、最後に固相線温度直
上で共晶炭化物として、Fe,Cr,Mo,WおよびC
を主成分とするM6 C型炭化物が晶出し、凝固が完了す
る。
【0007】このM6 C型炭化物の晶出量は、凝固直前
の液相中合金成分濃度に大きく影響される。したがっ
て、未凝固の液相が遠心鋳造により流動し、そのため液
相中の合金成分濃度が位置によって差異が生じ、M6
型炭化物が均質に晶出せず偏析を起こす。
【0008】この結果、MoおよびWを多量に含有する
ことで耐摩耗性の確保を狙った遠心力鋳造複合ロールの
外層材は、M6 C型炭化物が偏析し、そのため実際の圧
延においては、ロールの偏摩耗や肌荒れが多く発生す
る。
【0009】本発明の目的は、外層材に付与させるべき
耐摩耗性の確保のため添加するCr,V,Mo,W等の
合金成分のうち、Mo,Wの含有量を最適の範囲とし、
外層の耐摩耗性を確保しつつ前記の炭化物の偏析を防止
し、実際の圧延におけるロールの偏摩耗、肌荒れを防止
するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、化学成分が重量%で、C :1.0〜
3.0%、Si:0.1〜3.0%、Mn:0.1〜
2.0%、Cr:2.0〜10.0%、Mo:0.1〜
10.0%、V :1.0〜10.0%、W :0.1
〜10.0%の範囲で、かつMo+W≦10.0%の式
を満たす合金成分および残部がFeおよび不純物からな
る外層と、鋳鉄または鋳鋼の内層からなる中実ないし中
空(以後スリーブと記す)の遠心鋳造複合ロールとして
いることを特徴とする。
【0011】
【作用】外殻層中の炭化物生成のために外層材に添加す
るCr,V,Mo,W等の合金成分のうちMo,Wの含
有量を少なくすることにより、M6 C型炭化物の共晶が
なくなり、完全に凝固したオーステナイト相+MC型炭
化物の固相からM7 3型炭化物が析出する組織形成形
態となる。
【0012】このM7 3 型炭化物の析出は固液混合状
態で生じるM6 C型炭化物の晶出とは異なり、完全凝固
した固相中で生じるため、液相中の成分変動や浮上・流
動の影響を受けず、そのため偏析を生ずることなく均一
に析出する。したがって、圧延に供したときに局所的な
摩耗や肌荒れの原因となる偏析を起こさない。これを図
1を用いて詳しく説明する。
【0013】図1は、C,Cr,V等炭化物を構成する
Mo,W以外の成分の含有量を請求範囲のある値とした
際の、Mo,Wの含有量(重量%)と生成炭化物の種類
の相関を示した図である。図中の斜線部はM7 3 型炭
化物が析出する範囲で、それ以外はM6 C型炭化物が晶
出する範囲である。
【0014】従来技術のように、外層材組織中の炭化物
占有率を上げて耐摩耗性を確保するためにMo,Wの含
有量をともに上げた場合には、M6 C型炭化物の晶出は
避けられない。
【0015】しかしながら、Mo+W≦10.0〔%〕
を満たす含有量においては、M6 C型炭化物は晶出せ
ず、M7 3 型炭化物の均一な生成を得る。炭化物が偏
析せずに均一に分散した組織では、硬度の均一性が高い
ため、圧延ロールとして使用した際に偏摩耗が起きにく
い。
【0016】一方、偏析による炭化物の凝集体が散在す
る組織では、硬度不均一のために偏摩耗が起きやすく、
さらにそれが何らかの原因で表面から欠け落ちた場合、
大きな開孔となって肌荒れとなる。すなわち、本発明の
成分範囲では、このようなロール表面の偏摩耗や肌荒れ
を誘発するような、M6 C型炭化物の偏析が皆無とな
る。
【0017】ただし、Mo+Wが極端に少なくなった場
合、炭化物の含有量が減少するために、圧延ロールとし
て具備することが望まれる十分な硬度が得られない結果
となる。このため、最小限でもMo+W≧2.0〔%〕
となる範囲でMo,Wを添加することが望ましい。な
お、外層材におけるMo,W以外の各元素の含有量の特
定理由を以下に述べる。
【0018】(a)C:1.0〜3.0% Cは主としてFe,Cr,Mo,V,Wと結合して種々
の炭化物を生成するとともに、焼入れにより基地中に溶
け込み、硬質なマルテンサイト相を作る。1.0%未満
では炭化物量が少なく、十分な耐摩耗性が得られない。
また、3.0%を超えると、炭化物が過多となるために
靭性が低下し、炭化物の欠落による肌荒れが発生する。
【0019】(b)Si:0.1〜3.0% Siは脱酸作用があるため必ず添加するが、多すぎると
靭性を低下させるので、上限を3.0%とする範囲で添
加する。
【0020】(c)Mn:0.1〜2.0% MnはSiと同様の脱酸作用に加え、Sを確保する作用
や焼入性を増す作用があるため、必ず添加する。しか
し、これもSi同様に多すぎると材質の脆化を招くこと
があり、2.0%を上限とする。
【0021】(d)Cr:2.0〜10.0% Crは基地に固溶して焼入性を高めるとともに、Fe,
Mo,V,WとともにM7 3 型炭化物を形成し、耐摩
耗性を高める。2.0%未満では十分な炭化物の形成が
得られず、耐摩耗性の確保が難しい。また、10.0%
を超えると炭化物が過多となり材料の靭性を低下させる
ため、10.0%を上限とする。
【0022】(e)V:1.0〜10.0% VはM7 3 型炭化物を構成する元素でもあるが、主と
してMC型炭化物を形成し、常温および高温下での耐摩
耗性を高める。この炭化物は粒状に微細に分散する特徴
をもっており、多量に晶出しても靭性の低下幅は小さ
い。これが1.0%未満の場合は耐摩耗性を高めるに十
分な炭化物の晶出量を得られない。また、これが10.
0%を超えると、遠心鋳造法の場合には形成される炭化
物が軽いため内面に浮上し、圧延に用いる外層材外表面
では含有量相当の炭化物が含まれないばかりでなく、内
層材との境界に凝集して境界の接合強度を劣化させる。
そのため、10.0%を上限とする。
【0023】外層材は以上の成分とFeおよび不可避的
に混入する不純物によって構成されることを基本とす
る。なお、外層材には上記の成分の他に、高い基地硬度
を得る目的でNiを添加することや、高い高温強度を得
る目的でCoを添加することも有用である。
【0024】Niについては、本発明材がNiの添加に
より焼入性を増すことができることによる。ただし、そ
の場合でも、過度に添加した際には室温においても硬度
の低いオーステナイト相が残留するため、上限を4%と
することが望ましい。
【0025】また、Coについては、本発明材がその基
地中にCoを固溶させることで高温強度を高めることが
できることによる。ただし、その場合でも過度に添加し
た際には焼入性を損ない十分な硬度が得られなくなるの
で、上限を9%とすることが望ましい。
【0026】前述の外層を、鋳鉄または鋳鋼からなる内
層材を遠心鋳造法により溶着一体化させて、中実ないし
スリーブの複合ロールとする。中実ロールの場合、内層
材がロールを駆動させるモーターのトルクを伝達する働
きを担うため、ねじり応力に耐える高強度の特性が要求
される。そのため、鋳鉄の中でも機械特性の優れるダク
タイル鋳鉄が特に望ましい。また、スリーブの場合は、
さらに軸材と焼嵌等の方法により組立一体化させて圧延
ロールとして用いる。この組立の際、スリーブ内部には
引張応力が働くのが一般的である。したがって、内層材
は引張強度や伸びに代表される機械特性が特に優れるこ
とが要求される。そのため、内層材としては鋳鋼系材
料、特に黒鉛鋼を用いることが望ましい。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例とともに説明
する。 〔実施例1〕外径250mm、内径150mm、長さ300
mmの金型および遠心鋳造試験機を用いて、表1に示す組
成にて外層用溶湯を注入し、外径144mm、肉厚35m
m、長さ300mmの単層スリーブを鋳造した。さらに、
このスリーブを1000℃からの焼入れおよび500〜
550℃の焼戻しの熱処理を施した後、切断して、肉厚
方向の炭素の重量%分布と代表的組織を比較した。炭素
の重量%分布の比較結果を図2(イ),(ロ)に、代表
的組織の比較結果を図3(イ),(ロ)に示す。表1中
のa〜cは本発明の組成例、d〜eは従来の組成例であ
る。図2(ロ)に示すとおり、従来材では肉厚方向に炭
素の重量%が局所的に高まっている箇所が存在してい
る。一方、本発明の組成では図2(イ)に示すとおり、
前述した従来の組成で生じている炭素重量%の肉厚方向
の不均一は認められない。
【0028】図3(イ)に示すものは組成(a)のスリ
ーブの周方向断面、表面より深さ15mmの位置における
組織であり、一方図3(ロ)に示すものは組成(d)の
スリーブの周方向断面、表面より深さ15mmの位置にお
ける組成である。
【0029】従来材である(d)材の組成は、基地1の
中にMC型炭化物2とM6 C型炭化物4が分散した組織
であり、炭素重量%が高まっている部位では、M6 C型
炭化物4の凝集が多く見られた。一方、本発明材である
(a)の組成は、基地1中にMC型炭化物2とM7 3
型炭化物3が分散した組織であり、いずれの炭化物も凝
集した箇所は見られなかった。
【0030】
【表1】
【0031】〔実施例2〕上記表1に示す組成の本発明
材例の溶湯を、図4に示す要領で水平式遠心鋳造機に装
着された内径1000mmφ、胴長2000mmφの金型5
に注入し、厚み120mmの単層スリーブ10を鋳造し
た。その後、適正運転時間を経た後に金型の回転を停止
し、このスリーブを金型内で冷却した。スリーブが72
0℃となった時点で金型より取り出し、熱処理炉に移し
850℃で15時間保持した後炉内で冷却して焼鈍を行
った。
【0032】その後、図5に示す要領にて外径80mm
φ、胴長100mmの円柱材の加工取り出しを行った。こ
の素材を1000℃から焼入れした後500〜550℃
の間で焼戻しを行い、仕上げ加工を経て、熱間圧延シミ
ュレータ用試験ロール11とした。なお、比較材例の試
験ロールも同様の手順で作成した。
【0033】図6に熱間圧延シミュレータの全体構成を
示す。コイル13は加熱炉12内で予熱され、巻取機2
0によって圧延機15に導かれる。圧延機内には試験ロ
ール16が上下に装着され、その間をコイル13が通
る。試験ロール16の外側にはさらに補強ロール17が
装着されている。また、試験ロール16は冷却水噴射ノ
ズル18から噴射する水によって冷却され、コイル13
も圧延後水冷されて巻き取られる。
【0034】この熱間圧延シミュレータを用い、下記の
試験条件にて本発明材と従来材との比較試験を行った。
その後、両試験ロール16の表面状態を触針式表面粗さ
計にて測定した結果を図7に示す。平均の摩耗深さは本
発明例も比較例も同等であったが、最大摩耗深さを示す
最大粗さは比較例の場合の方が大きかった。
【0035】コイル :材質…SUS304 厚み… 1mm 幅 …40mm 長さ… 1km 圧延温度:900℃ 圧下率 :25% 〔実施例3〕表2に示す組成の本発明材の溶湯を角度2
0度の傾斜式遠心鋳造機に装着された回転鋳型内に注入
し、注入直後に酸化防止用フラックスを注入し、さらに
適正な待ち時間を経た後、内層用材料としてダクタイル
鋳鉄を数度に分けて注入して複合ロールの鋳造を行っ
た。その後、適正運転時間を経た後に金型の回転を停止
し、このロールを鋳型で冷却した。ロールが室温となっ
た時点で鋳型を解体してロールを取り出し、熱処理炉に
移し850℃で15時間保持した後炉内で冷却して焼鈍
を行った。さらに粗加工を行い、1000℃から焼入れ
した後500〜550℃の間で焼戻しを行った後に、胴
中央部より突っ切り加工によって円盤状の試料を採取し
た。この円盤の表面を研磨加工した上で、深さ方向の硬
度分布を調査した。その結果を図8に示す。本発明材は
極めて一様な硬度分布を呈し、肌荒れの原因となる炭化
物の偏析を示す異常硬度域は皆無であった。
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明により、凝集や偏析を起こしやす
いM6 C型の晶出が抑えられ、MC型+M7 3 型炭化
物のみが晶析出した外殻層をもつ圧延ロールを遠心鋳造
法で製造することが可能となった。このようにして製造
した圧延ロールを実際の圧延に供した結果、MC型+M
6C型の炭化物を多量に晶出させて硬さを高めた従来の
高耐摩耗に比べて同等のロール寿命があり、かつ、肌荒
れが原因のロール交換頻度を従来材に比べ約1/2に減
少させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴であるM6 C型炭化物を晶出させ
ない組成を示す図である。
【図2】(イ),(ロ)は本発明および従来材における
スリーブ材の肉厚方向断面における炭素の含有率(重量
%)分布を示す図である。
【図3】材料組織の模式図である。(イ)に本発明の組
織を、(ロ)に従来材の組織を示す。
【図4】水平式遠心鋳造機による単層スリーブ鋳造の模
式図である。
【図5】単層スリーブより熱延シミュレータ用ロール材
の採取する要領を示す図である。
【図6】熱延シミュレータの模式図である。
【図7】本発明および従来材の熱延シミュレータによる
試験後の表面粗さである。
【図8】本発明による複合ロールの半径方向のビッカー
ス硬さ分布である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学成分が重量%で、 C :1.0〜3.0%、 Si:0.1〜3.0%、 Mn:0.1〜2.0%、 Cr:2.0〜10.0%、 Mo:0.1〜10.0%、 V :1.0〜10.0%、 W :0.1〜10.0%の範囲で、かつMo+W≦1
    0.0%の式を満たす合金成分および残部がFeおよび
    不純物からなる外層と、鋳鉄または鋳鋼の内層からなる
    中実ないし中空の遠心鋳造複合ロール。
JP6199590A 1994-08-24 1994-08-24 遠心鋳造複合ロール Pending JPH0860289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199590A JPH0860289A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 遠心鋳造複合ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199590A JPH0860289A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 遠心鋳造複合ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0860289A true JPH0860289A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16410384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6199590A Pending JPH0860289A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 遠心鋳造複合ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0860289A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007077637A1 (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Metals, Ltd. 遠心鋳造複合ロール
US8156651B2 (en) 2004-09-13 2012-04-17 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast external layer for rolling roll and method for manufacture thereof
WO2013042528A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 日立金属株式会社 熱間圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法
KR20150052366A (ko) * 2013-05-02 2015-05-13 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 원심 주조제 열간 압연용 복합 롤
WO2018043534A1 (ja) 2016-09-02 2018-03-08 Jfeスチール株式会社 圧延用ロール外層材および圧延用複合ロール
WO2020032144A1 (ja) 2018-08-08 2020-02-13 日立金属株式会社 圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8156651B2 (en) 2004-09-13 2012-04-17 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast external layer for rolling roll and method for manufacture thereof
US8308622B2 (en) 2005-12-28 2012-11-13 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast composit roll
WO2007077637A1 (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Metals, Ltd. 遠心鋳造複合ロール
US9757779B2 (en) 2011-09-21 2017-09-12 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast composite roll for hot rolling and its production method
WO2013042528A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 日立金属株式会社 熱間圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法
CN103813864A (zh) * 2011-09-21 2014-05-21 日立金属株式会社 热轧用离心铸造复合辊及其制造方法
JPWO2013042528A1 (ja) * 2011-09-21 2015-03-26 日立金属株式会社 熱間圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法
KR20150052366A (ko) * 2013-05-02 2015-05-13 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 원심 주조제 열간 압연용 복합 롤
US9358758B2 (en) 2013-05-02 2016-06-07 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast hot-rolling composite roll
WO2018043534A1 (ja) 2016-09-02 2018-03-08 Jfeスチール株式会社 圧延用ロール外層材および圧延用複合ロール
KR20190035834A (ko) 2016-09-02 2019-04-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 압연용 롤 외층재 및 압연용 복합 롤
WO2020032144A1 (ja) 2018-08-08 2020-02-13 日立金属株式会社 圧延用遠心鋳造複合ロール及びその製造方法
US11389847B2 (en) 2018-08-08 2022-07-19 Hitachi Metals, Ltd. Centrifugally cast composite roll for rolling and its production method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646052B1 (en) Rolls for metal shaping
JP5950047B2 (ja) 遠心鋳造製熱間圧延用複合ロール
JP2016180168A (ja) 連続鋳掛け肉盛鋳造製圧延用複合ロール
JPH0860289A (ja) 遠心鋳造複合ロール
JP2004068142A (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP2003073767A (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP3927347B2 (ja) 圧延用複合ロールの外層材
JP2635973B2 (ja) 高硬度黒鉛晶出高クロム複合ロール
JP2000239779A (ja) 遠心鋳造製圧延ロール用外層材、圧延ロールおよびその製造方法
JP4123903B2 (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JP3308058B2 (ja) 棒鋼圧延用ロール
JP3919092B2 (ja) 熱間圧延用複合ロール
JPH031371B2 (ja)
JP2672598B2 (ja) 耐摩耗性および耐肌荒性に優れた黒鉛晶出高クロム鋳鉄ロール材および圧延用複合ロール
JP3047584B2 (ja) 冷間圧延用作業ロール
JP4650729B2 (ja) 圧延用複合ロール
JPH0390270A (ja) 熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法
JP2636020B2 (ja) 耐摩耗性および耐肌荒性に優れた黒鉛晶出高クロム鋳鉄ロール材および圧延用複合ロール
JPS6157083B2 (ja)
JPH09209071A (ja) 圧延用複合ロール及びその製造方法
JPH06346188A (ja) 熱間圧延用ロール
JPH0641676A (ja) 耐摩耗性複合ロール
JPH0742544B2 (ja) 耐肌荒性に優れた圧延ロール用高合金グレン鋳鉄材
JPH05271867A (ja) 圧延用ロール材
JPH051352A (ja) 複合ロールおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010206