JPH0390270A - 熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法 - Google Patents

熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法

Info

Publication number
JPH0390270A
JPH0390270A JP22329589A JP22329589A JPH0390270A JP H0390270 A JPH0390270 A JP H0390270A JP 22329589 A JP22329589 A JP 22329589A JP 22329589 A JP22329589 A JP 22329589A JP H0390270 A JPH0390270 A JP H0390270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
outer layer
hot rolling
rolling
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22329589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739026B2 (ja
Inventor
Takahiko Koga
甲賀 孝彦
Masami Shimizu
正己 清水
Osamu Shimotamura
下タ村 修
Takashi Hatakeyama
畠山 尚
Yasuo Kondo
保夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1223295A priority Critical patent/JPH0739026B2/ja
Publication of JPH0390270A publication Critical patent/JPH0390270A/ja
Publication of JPH0739026B2 publication Critical patent/JPH0739026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は胴表層部が耐摩耗性、耐肌荒れ性に優れ、且つ
胴部に水平方向の曲げを加える圧延にも十分使用可能な
熱間圧延用作業ロール及びその圧延方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の熱間圧延用作業ロールは、外層に耐摩耗性の大き
い炭化物を多く晶出させた合金鋳鉄系材料を用い、軸材
に靭性のあるねずみ鋳鉄もしくはダクタイル鋳鉄を用い
遠心鋳造法により製造した鋳鉄系の複合ロールが主流で
あった。
近年の熱間圧延の分野では、省エネルギー、生産性向上
、鋼材品質向上の立場から熱間圧延用作業ロールの耐摩
耗性、耐肌荒性、耐焼付性などの向上の要求が高まって
いる。これらの要求に対し例えば特願昭57−7394
6号に記載される外層が黒鉛晶出型の高Crロールが提
案され遠心鋳造法により製造されて使用されている。
しかし、近年は需要家における圧延材の品質要求水準が
ますます高度化し、厳しい生産性向上要求と相まって低
温高圧下圧延や高形状制御圧延等で新しい熱間圧延法の
開発が行われている。この一つの圧延方法として例えば
実開昭62−131705号に記載の圧延機を用いる方
法がある。この圧延機は第1図に示すように上作業ロー
ル1.下作業ロール2.上・下の補強ロール3が配置さ
れたロール構成であり、上下作業ロールのいずれか一方
同図では上作業ロール1を小径に形成して圧延材進行方
向(矢印A)にオフセットするとともに、上作業ロール
1と接する中間ロール4.支えロール5.水平曲げ装置
6を設け、水平曲げ装!16の操作により支えロール5
を中間ロール4を介して上作業ロールに押しつけて上作
業ロール1に水平曲げを与え、この水平曲げによって圧
延材の幅方向のクラウンを調整するようになっている。
この圧延機で使用される上作業ロール1に対しては、圧
延中に胴部に水平方向の曲げが加わるため胴部及びネッ
ク部に1±この曲げ応力に耐えるだけの強靭性が要求さ
れる。更にはロール直径が小さくなるため従来ロールよ
りも優れた耐摩耗性や耐肌荒性を胴表層部に兼ね備える
ことも要求される。
これらの要求に対しては、前記高Crロールをはじめと
する従来の遠心鋳造法により製造した作業ロールでは軸
材の靭性の点で問題があり、また外層材質及び軸材材質
の組合せに制限があることから高耐摩耗性、高耐肌荒性
と強靭性を同時に満足させるには限度がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記従来技術の問題点を解決し、耐摩耗性と耐
肌荒性に優れ、しかも軸材が強靭で胴部に水平方向の曲
げが加えられても十分に耐用可能な熱間圧延用作業ロー
ル及びその作業ロールを用いた圧延方法を提供すること
を目的になされたものである。
すなわち、VやW等の合金元素が形成する炭化物は硬さ
が大であり、外層材にこれらの炭化物を含有する鉄基合
金を用いたロールは耐摩耗性を向上させるのに有効であ
るが、これらの元素が形成する炭化物は溶湯との比重が
異なるため遠心鋳造法により製造しようとした場合には
、遠心分離作用により偏析を起こし易いという欠点があ
り製造不可能である。
また、軸材に強靭性を得るため銅系材質を適用した場合
、遠心鋳造法では外層材より軸材の方が高融点であるた
め軸材を鋳込んだ時に外層が溶けて混合状態となった境
界部が最終凝固位置となり、この境界部に鋳造欠陥が発
生し易いという欠点があり、やはり製造不可能である。
このため軸材に従来のねずみ鋳鉄又はダクタイル鋳鉄を
用いることが一慇的であるが、この場合の引張り強さは
55 kg/ m”程度が限界である。
従って前記のような炭化物を外層に含有し、且つ軸材の
引張り強さが55kg/m”以上の作業ロールを遠心鋳
造法により製造するのは不可能である。
本発明は以上の状況において、あらかじめ形成した鋳鋼
又は鍛鋼から成る銅系材質の軸材の周囲に溶湯を連続的
に凝固させ、前記のような炭化物を含有する外層材と引
張り強さが55 kg/ mm2の軸材から成る複合ロ
ールを製造する方法に着目した。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記の着目点から上記目的を遠戚するため、実
験追求を行って以下の知見を得た。
基本的には、中間ロール及び支えロールを介して水平方
向の曲げ装置により圧延中に胴部に曲げを加えて用いる
熱間圧延用作業ロールにおいて、硬さがH380以上で
、化学成分が重量比でC:0.5〜1.5%、Si:3
.0%以下、Mn:1.5%以下、Cr:2〜6%、M
o:10%以下。
W:20%以下、V:1〜5%、Co:5〜13%、残
部実質的にFeから成る高速度鋼の外層と、引張り強さ
が55kg/1m”以上の鋳鋼又は鍛鋼から成る軸材を
接合した複合構造から成り、胴部に曲率半径550m以
下の曲げを加えて用いる熱間圧延用作業ロールである。
ここにおいて、外層は耐摩耗性と耐肌荒性を確保するた
め、高速度鋼とするとともに、熱処理を施しHS80以
上の硬さを保持させる必要がある。
また、外層高速度鋼の化学成分の特定は次の理由による
Cは耐摩耗性向上のための炭化物の形成及び基地硬さ確
保のために必要がある。その量が0.5%未満の場合、
炭化物量が少なく、耐摩耗性の点で十分でない。一方C
が1.5%を超えると1粒界に析出する網目状炭化物が
増加し耐肌荒性及び強靭性の点で劣るようになる。0.
7〜1.2%が好ましい。
Siは脱酸剤として必要な元素であり、また焼戻し抵抗
性を高める。しかし、その量が3.0%を超えると脆化
が生じやすくなる。0.5〜1.0%が好ましい。
Mnは脱酸作用とともに不純物であるSをMnSとして
固定する作用があるが、その量が1.5%を超えると残
留オーステナイトが増え安定して十分な硬さを維持でき
ないとともに、靭性が低下する。0.2〜1.0%が好
ましい。
Crは2%未満では焼入れ性に劣り、6%を超えると比
較的硬さの低いCr系の炭化物が過多となり耐摩耗性を
低下させる。また耐ヒートクラツク性が劣化する。3〜
5%が好ましい。
Mo及びWはそれぞれCと結合してM x Cあるいは
MaC系炭化炭化物成させると共に基地中にも固溶して
基地を強化し耐摩耗性を高めると同時に、焼戻し軟化抵
抗を向上させるのに有効である。
しかし、過刺になるとM a C系炭化物が増加し靭性
及び耐肌荒性が低下する。Mo及びWの上限はそれぞれ
10%及び20%であり、2Mo+Wが20%以下であ
ることが望ましいeMoは5〜10%、Wは0.5〜3
%が好ましい。
V +t M C系炭化物を形成し耐摩耗性向上に寄与
するが、1%未満では十分な効果がなく、5%を超える
と研削性を著しく阻害する。1〜3%が好ましい。
Coは基地に固溶し焼戻し軟化抵抗を高めると共に、二
次硬化により高温焼戻しで高硬度を得るのに有効な元素
であるが、5%未満ではその効果が小さく、13%を超
えると靭性が低下する。6〜9%が好ましい。
なお、本発明の外層に用いる高速度鋼は上記元素のほか
にNiを含有することができるe N iは焼入れ性を
向上する作用を有するため、5%以下の量を添加するこ
とができる。それを超えると残留オーステナイトの増加
を招き、硬度低下や耐肌荒性の低下を来す。
上記元素以外は不純物を除いて実質的にFeからなる。
不純物として主なものはP及びSであり。
脆化防止のためP及びSとも0.1  %以下であるこ
とが望ましい。
軸材は引張り強さが55kg/m”以上の鋳鋼又は鍛鋼
であることが必要である。引張り強さが55kg/閣2
以上である理由は本発明のロールの使われ方に依る。
すなわち本発明対象の圧延機においては、オフセット量
を10〜50−とし、ロールに第2図に示す両ネック部
の支点7を基準にした全体的な曲率半径Rで示すと55
0rn以下の曲げを加えて使用する。なお、曲率半径R
が550mを超えるとロールの曲がりが少なくなって圧
延材の幅方向のクラウン調整効果が得られなくなる。こ
のときネック部に発生する曲げ応力は20kg/mm”
程度であるので、軸材として少なくとも55 kg/ 
m”以上の引張強さが必要なのである。
次に、本発明における外層と内層とを接合させる方法と
して特公昭44−4903号ほかに開示されている高周
波加熱を利用した連続肉盛方法、特開昭47−2851
号ほかに開示されている粉末冶金法を利用して熱間等方
加圧により外層を形成する方法、特開昭58−1972
32号に開示されているエレクトロスラブ再溶解法を利
用した肉盛方法等がある。
このうち、本発明においては次の要旨のエレクトロスラ
ブ再溶解法を利用した肉盛方法により、実施例ロールを
製造した。すなわち、軸材と同志的に配置されたモール
ドとの間に形成される空隙に高速度鋼から成る消耗電極
を挿入し、軸材及び冷却モールドを円周方向に同期的に
回転させなからスラグ浴の下でエレクトロスラグ再溶解
法により消耗電極を溶解させるとともに、溶湯を冷却モ
ールドに接触させ凝固させることにより形成した外層を
軸材に溶着させる方法である。
第3図は、本発明の方法を実施するのに使用可能な装置
の一例を示したものである0本装置は内部を水冷される
冷却モールド8とそれに同志的に配置された軸材9及び
点火板10と軸材9を乗せる回転定盤11から成る。冷
却モールド8と軸材9との間に形成される空隙に高速度
鋼から成る消耗電極12を挿入し、回転定盤11と消耗
電極12の間にカーボンブラシ13を通じて電流を流し
、冷却モールド8.軸材92点点火板0を同期的に円周
方向に回転させながら、溶融フラグ14の抵抗熱により
消耗電極12を溶解する。溶湯は冷却モールド8に接触
凝固し外層15を形成する。
このようにして得られた作業ロールは、更に焼入れ焼戻
し等の熱処理を施すことにより、HS80以上の硬さを
、得る。
更に本発明では、上記作業ロールを用いた以下の圧延方
法をも要旨とする。すなわち、中間ロール及び支えロー
ルを介して水平方向の曲げ装置により作業ロールの胴部
に曲げを加えながら熱間圧延する方法において、上記作
業ロールを用い、作業ロールの胴部に曲率半径550m
以下の曲げを加えながら圧延する方法であるゆ 〔作用〕 上記の構成による熱間圧延用作業ロールは水平方向に曲
げを加えながら圧延しても耐摩耗性、耐肌荒性に十分優
れ、且つ胴部及びネック部においても曲げ応力に十分耐
えることができるようになる。特にエレクトロスラグ再
溶解により外層を軸材に溶着させたロールであるため、
溶湯から晶出する炭化物は偏析をおこさず外層中に微細
かつ均等に分散したものとなる。そして、これらにより
圧延材のクラウン調整が健全に行えるとともに圧延材の
表面形状に関する品質が向上する。
〔実施例〕
胴径335m、胴長1442mのロールを直径265m
、長さ3700mの軸材を用いて第3図に示す装置にて
a造した。この時の外層材質の化学成分を第1表に示す
。このロールは更に1100〜1200℃からの焼入れ
及び500−!550℃での焼戻しの熱処理を施した。
得られたロールの外層表面かたさHSを第1表に併せて
示す、また第4図に本実施例ロールの顕微鏡組織を示す
。尚、本実施例ロールは余長部における調査及び超音波
探傷検査により外層部及び外層と軸材の接合部ともに健
全であることを確認した。
本実施例ロールを用い、第1図の圧延機により試験圧延
を行った。被圧延材は一般冷却材である普通鋼で、圧延
量は400〜600 +on/回であつた。比較のため
高合金鋳鉄材質を外層とした従来タイプのロールも用い
て圧延を行った。このロールの外層材質の化学成分及び
胴部表面硬さについて第1表に併せ示す。なお、本発明
の実施例ロールには曲率半径R=550〜Loomの曲
げを加えて圧延したが、比較例の従来ロールには曲げを
加えなかった。
この圧延において、本発明ロールは胴部のクラック発生
事故や折損事故、ネック部の折損事故の発生はなく順調
に使用された。この時のロール摩耗のデータを従来ロー
ルと併せて第5図に示す。
この図から本発明ロールは従来ロールの4〜5倍耐摩耗
性を発揮することが明らかになった。また、耐肌荒性に
ついても本発明ロールは析出炭化物を主体とし欠は落ち
の懸念される大きな炭化物の晶出を抑えたため、きわめ
て滑らかなロール肌を呈し優れていることが明らかにな
った。
(発明の効果〕 本発明は以下に記載されるような効果を奏する。
外層、材に本発明特定の高速度鋼を用いることにより水
平方向に曲げ加えながら使用される熱間圧延用作業ロー
ルにおいて、従来材質に比べて非常に優れた耐摩耗性、
耐肌荒性を付与することができる。また1強靭性の鋼糸
の軸材を用いることにより従来不可能であった水平方向
に曲げを加えながら使用することができる熱間圧延用作
業ロールを製造できるとともに、この作業ロールを用い
て水平方向に曲げを加えながら熱間圧延を行うことによ
り、高品質の圧延材を圧延できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ロールが使用される圧延機のロール配置
を示す概略図、第2図は本発明ロールが使用される状態
を説明するための概略平面図、第3@1よ本発明を実施
するための連続肉盛装置例の概略図、第4図は本発明の
実施例ロールの金属組織を示す顕微鏡写真、第5図は本
発明の実施例ロール及び従来例ロールの圧延後の摩耗デ
ーターを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱間圧延用作業ロールにおいて、硬さがHS80以
    上で、化学成分が重量比でC:0.5〜1.5%、Si
    :3.0%以下、Mn:1.5%以下、Cr2〜6%、
    Mo:10%以下、W:20%以下、V:1〜5%、C
    o:5〜13%、残部実質的にFeから成る高速度鋼の
    外層と、引張り強さが55kg/mm^2以上の鋳鋼又
    は鍛鋼から成る軸材を接合した複合構造から成 ることを特徴とする熱間圧延用作業ロール。 2、特許請求の範囲第1項において、軸材と同芯的に配
    置されたモールドとの間に形成される空隙に高速度鋼か
    ら成る消耗電極を挿入し、軸材及び冷却モールドを円周
    方向に同期的に回転させながらスラグ溶の下でエレクト
    ロスラブ再溶解法により消耗電極を溶解させるとともに
    、溶湯を冷却モールドに接触させ凝固させることにより
    形成した外層を軸材に溶着させ製造することを特徴とす
    る熱間圧延用作業ロール。 3、中間ロール及び支えロールを介して水平方向の曲げ
    装置により作業ロールの胴部に曲げを加えながら熱間圧
    延する方法において、特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の熱間圧延用作業ロールを用い、作業ロールの胴部
    に曲率半径550m以下の曲げを加えながら圧延するこ
    とを特徴とする圧延方法。
JP1223295A 1989-08-31 1989-08-31 熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法 Expired - Lifetime JPH0739026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223295A JPH0739026B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1223295A JPH0739026B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390270A true JPH0390270A (ja) 1991-04-16
JPH0739026B2 JPH0739026B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=16795904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1223295A Expired - Lifetime JPH0739026B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739026B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615793A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method
CN1059365C (zh) * 1995-12-12 2000-12-13 冶金工业部钢铁研究总院 一种复合轧辊的制造方法
AT409233B (de) * 2000-02-07 2002-06-25 Inteco Int Techn Beratung Verfahren und anordnung zum herstellen von gusskörpern aus metallen
CN1292860C (zh) * 2002-07-25 2007-01-03 潘明忠 电渣熔铸列车车轴的工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116859A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Hitachi Ltd Roll material having excellent cutting property and wear resistance
JPS62127108A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Hitachi Metals Ltd 圧延用複合ロ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116859A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Hitachi Ltd Roll material having excellent cutting property and wear resistance
JPS62127108A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Hitachi Metals Ltd 圧延用複合ロ−ル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0615793A2 (en) * 1993-03-18 1994-09-21 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method
EP0615793A3 (en) * 1993-03-18 1995-02-15 Hitachi Ltd Hot rolling mill for sheet steel and rolling process.
US5636543A (en) * 1993-03-18 1997-06-10 Hitachi, Ltd. Hot steel plate rolling mill system and rolling method
CN1059365C (zh) * 1995-12-12 2000-12-13 冶金工业部钢铁研究总院 一种复合轧辊的制造方法
AT409233B (de) * 2000-02-07 2002-06-25 Inteco Int Techn Beratung Verfahren und anordnung zum herstellen von gusskörpern aus metallen
CN1292860C (zh) * 2002-07-25 2007-01-03 潘明忠 电渣熔铸列车车轴的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739026B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0646052B1 (en) Rolls for metal shaping
EP0309587B1 (en) Abrasion-resistant composite roll and process for its production
US5081760A (en) Work roll for metal rolling
EP0533929A1 (en) Composite roll for use in rolling and manufacture thereof
WO1998045493A1 (fr) Rouleau composite pour laminage a froid
JP2708611B2 (ja) 冷間圧延用複合ロール及びその製造法
JP2687732B2 (ja) 金属圧延用複合ロール及びその製造法と圧延機
JPH0390270A (ja) 熱間圧延用作業ロールの製造法及び圧延方法
JPH03254304A (ja) 耐摩耗複合ロール
JP2009214122A (ja) 熱間圧延用複合ロール及びその製造方法
JP3308058B2 (ja) 棒鋼圧延用ロール
JPH08325673A (ja) 耐摩耗性・耐肌荒れ性等にすぐれた圧延用複合ロール
JPH0860289A (ja) 遠心鋳造複合ロール
JP3047584B2 (ja) 冷間圧延用作業ロール
JP2746059B2 (ja) 熱間圧延用ロール
AU684708B2 (en) Rolls for metal shaping
JPH03126838A (ja) 複合ロール
JPH0692007B2 (ja) 熱間圧延用作業ロール及びその圧延方法
JPH03248703A (ja) 熱間圧延用作業ロールおよびその製造方法
JP3116585B2 (ja) 熱間圧延用ロールの製造法
JP3679221B2 (ja) 耐摩耗性に優れた製鉄圧延設備用複合ロール及びその製造方法
JPH10277611A (ja) 高耐摩耗性冷間圧延用複合ワークロール
JPH0729132B2 (ja) 複合ロール製造方法及び圧延機
JPH0737656B2 (ja) 耐摩耗性複合ロール
JP2000158020A (ja) 耐衝撃性及び耐食性に優れた製鉄圧延設備用複合ロール