JPH0859221A - 流動床反応器 - Google Patents

流動床反応器

Info

Publication number
JPH0859221A
JPH0859221A JP12199495A JP12199495A JPH0859221A JP H0859221 A JPH0859221 A JP H0859221A JP 12199495 A JP12199495 A JP 12199495A JP 12199495 A JP12199495 A JP 12199495A JP H0859221 A JPH0859221 A JP H0859221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
reactor
heat
silicon
tungsten carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12199495A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Burgie
アンソニー バージ リチャード
Thomas Michel Ward
ミッチェル ワード トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hemlock Semiconductor Operations LLC
Original Assignee
Hemlock Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hemlock Semiconductor Corp filed Critical Hemlock Semiconductor Corp
Publication of JPH0859221A publication Critical patent/JPH0859221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1836Heating and cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00141Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • B01J2219/0236Metal based

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコンメタロイドとハロゲン化水素を反応
させてハロシランを生成する流動床反応器の提供。 【構成】 該流動床反応器は、反応器のキヤビテイ内に
配置された熱交換素子をタングステンカーバイド被膜で
被覆することから成る。この被膜はシリコン粒子の衝突
および/またはハロゲン化水素の腐食性に起因する熱交
換素子の損耗を減少させると共に、生成物のハロシラン
の汚染を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコンメタロイドを
ハロゲン化水素と反応させてハロシランを生成する流動
床反応器である。本発明は、反応器のキヤビテイ内に配
置された熱交換素子(体)にタングステンカーバイド被
膜をコーテイングすることを特徴とする。この被膜は、
ケイ素粒子の衝突および/またはハロゲン化水素の腐食
性による熱交換素子の損耗を少なくする。
【0002】
【従来の技術】流動床反応器においてはガスと固体の発
熱反応が生じていることが知られている。かかる反応器
は、特に、シリコンメタロイドとハロゲン化水素が反応
するいわゆる直接法によるハロシランの製造において極
めて満足なものであることが実証されている。その反応
熱は熱媒体によって反応器の壁を通して消散されると共
に該熱媒体は典型的に反応を開始させるのに必要な熱を
運ぶために使用される。 しかしながら、反応器壁を介
した熱消散は完全に満足なものではなく、多くの改良法
が示唆されている。例えば、米国特許第3,133,1
09号は流動床反応器の反応室内に温度制御手段として
伝熱コイルを挿入使用することを記載している。
【0003】流動床反応器へ高圧下で供給されるときの
ケイ素粒子の研磨性は、ケイ素粒子の衝突時に反応器の
構成要素を著しく摩耗させる。かかる構成要素は、反応
室に配置された伝熱素子も含む。
【0004】米国特許第4,176,710号は、摩耗
を減らすように設計された複数の伝熱素子を反応室内に
懸架させた流動床反応器を開示している。特に、伝熱素
子の端部を円すい形に成形してガスおよび粒子流の抵抗
を減じている。
【0005】DE3640172号は、少なくとも40
重量%Niと、0.5〜4重量%Tiから成る合金を流
動床反応器内に使用して摩耗を減らすことを開示してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】驚くことに、我々は流
動床反応器の反応室に配置された熱交換素子のコーテイ
ングにタングステンカーバイドを使用できることを見出
した。タングステンカーバイドの被膜は、これら熱交換
素子の標準構成材料に被覆される。我々のタングステン
カーバイド被膜は、摩耗が著しく生じる熱交換素子の部
分のみに配置される。熱交換素子上の耐摩耗性被膜とし
てタングステンカーバイドを使用するさらに別の利点
は、タングステンカーバイド被膜が生成されるハロシラ
ンに汚染を提供しないことである。これは、ハロシラン
を、例えば、半導体グレードのシリコン製造に使用する
ときには重要な要件である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリコンメタ
ロイド(以後シリコンと記す)をハロゲン化水素と反応
させてハロシランを生成する流動床反応器を提供する。
この反応器は、シリコンをハロゲン化水素と反応させる
ことによってハロシランを生成する反応室からなる。本
流動床反応器は、さらに熱媒体を運ぶ少なくとも1つの
熱交換素子からなる;該熱交換素子は反応室内に配置す
る。本発明は、タングステンカーバイドが熱交換素子の
少なくとも一部に形成されることを特徴とする。この特
徴は、反応室内に熱交換素子を配置しているシリコンと
ハロゲン化水素を反応させる流動床反応器に有用であ
る。
【0008】
【実施例】本発明に利用できる流動床反応器の代表的な
例は、米国特許第4,176,710号に記載されてい
る。図1は本発明をとり入れた流動床反応器の模式図で
ある。図1の流動床反応器は、ハロゲン化水素入口2、
微粒シリコン入口3、窒素ガス入口4および使用済床出
口5を有するシエル1からなる。入口2〜4および出口
5は分配板6によって反応器の反応室から分離されてい
る。生成物、副生成物および未反応ガスはこの反応器か
ら生成物出口7を通して除去される。熱交換素子8はシ
エル1内に配置される。熱交換素子8に熱交換流体入口
9と熱交換流体出口10が接続する。熱交換素子8の下
部はタングステンカーバイド被膜11をコーティングし
ている。
【0009】流動床反応器シエル11は、微粒シリコン
とハロゲン化水素を接触させるのに適した反応器を製造
する標準材料で作ることができる。本反応器は、例えば
炭素鋼やステンレス鋼で作ることができる。
【0010】微粒シリコンは本質的に金属グレードのシ
リコンのような純シリコン、または銅、リン、鉄、等の
ような他の金属と合金を形成したシリコンにすることが
できる。ハロゲン化水素は、臭化水素、塩化水素、フッ
化水素またはヨウ化水素にすることができる。流動床反
応器は金属グレードのシリコンをハロゲン化水素と反応
させるのに使用する場合が望ましい。用語「金属グレー
ド」シリコンとは、少なくとも95重量%のSiそして
100重量%以下のSiから成る組成物を意味する。
【0011】微粒シリコンおよびハロゲン化水素と接触
する熱交換素子の外表面の少なくとも一部にタングステ
ンカーバイド被膜11を有する1つ以上の熱交換素子8
が流動床反応器シエル1内に配置される。熱交換素子の
設計、数および位置は本発明の作用に重要ではない。か
かる設計、数および位置は、流動床反応器の直径および
その内容物を要する冷却表面に依存する。例えば、米国
特許第4,176,710号および図1が有用な設計の
熱交換素子を示す。図1における熱交換素子8はU形管
の形態である。反応器は熱交換素子として1つ以上のか
かるU形管を含む。これらの素子は、微粒シリコンとハ
ロゲン化水素を接触させる流動反応器に使用するのに適
当な標準材料から作ることができる。例えば、炭素鋼や
ステンレス鋼を利用することができる。
【0012】熱交換素子8の少なくとも一部はタングス
テンカーバイド被膜11でコ−ティングされる。熱交換
素子8をタングステンカーバイドで被膜する方法は、重
要ではなく、例えば、キイルクーオトマー〔Kirk‐
Othmer,Encyclopedia of Ch
emical Technology 3rd.,E
d.,Vol.15,p.255〕に記載されているよ
うなプラズマ吹付け法にすることができる。タングステ
ンカーバイド被膜11の厚さは、コーテイングの方法お
よび特定反応器構造の伝熱要件によって限定される。一
般に、コストおよび伝熱の点からタングステンカーバイ
ド被膜11の厚さは、熱交換素子8を保護するのに必要
な最小限であることが望ましい。熱交換素子8の一部ま
たは全部をタングステンカーバイド被膜11でコーティ
ングする。コストおよび伝熱の点から、反応器の構造に
よってはシリコン微粒子の衝突による浸蝕が最大である
熱交換素子の部分のみをコーティングすることが望まし
い。
【0013】次の実施例は、流動床反応器に本発明の改
善によって与えられる利点を説明するためのものであっ
て、特許請求の範囲を限定するものではない。
【0014】実施例 ハロゲン化水素と金属グレードの微粒シリコンを反応さ
せるために標準の市販流動床反応器を使用した。該反応
器内に炭素鋼製の複製のU形熱交換素子を配置した。熱
交換素子の設計は図1に示したものに類似した。熱交換
素子の1つの下部1/3にプラズマ吹付け法によってタ
ングステンカーバイドの被膜を0.5〜0.6mm厚さ
にコーテイングした。比較のために、ワイヤアーク法に
よって、同様に配置された熱交換素子の下1/3に厚さ
0.5〜0.6mmのステンレス鋼被膜をコーテイング
した。その被膜熱交換素子を含む反応器で17ケ月の間
商的生産実験を行った。17ケ月の終わりに、被膜熱交
換素子を同様に配置した非被覆熱交換素子と共に反応器
から取り出した。各熱交換素子の壁厚を該熱交換素子の
被膜部の長手方向に沿った中点の位置で測定した。非被
覆素子の場合の壁厚は素子端部から同じ距離の点で測定
した。非被覆熱交換素子の壁厚は52%減少、ステンレ
ス鋼被覆素子の壁厚は38%減少、そしてタングステン
カーバイドを被覆した熱交換素子の壁厚は無変化であっ
た(減少しなかった)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を取り入れた流動床反応器の説明図で
ある。
【符号の説明】
1 シエル 2 ハロゲン化水素入口 3 微粒シリコン入口 4 窒素ガス入口 5 使用済床出口 6 分配板 7 生成物出口 8 熱交換素子 9 熱交換流体入口 10 熱交換流体出口 11 タングステンカーバイド被膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンメタロイドとハロゲン化水素と
    の反応からハロシランを生成する反応室と、熱媒体を運
    ぶ少なくとも1つの熱交換素子から成り、該熱交換素子
    が流動床反応器の前記反応室に配置され、熱交換素子の
    外表面の少なくとも一部にタングステンカーバイドの被
    膜が形成されていることを特徴とする流動床反応器。
  2. 【請求項2】 前記反応器が、金属グレードのシリコン
    とハロゲン化水素との反応に使用されて半導体グレード
    のシリコンの製造用クロロシランをつくるのに使用され
    ることを特徴とする請求項1の流動床反応器。
  3. 【請求項3】 微粒シリコンを塩化水素と反応させる流
    動床反応器における伝熱に使用する1つ以上の熱交換素
    子の外表面の少なくとも一部にタングステンカーバイド
    の被膜が形成されることを特徴とする、熱交換器の耐久
    性改良法。
JP12199495A 1994-05-23 1995-05-22 流動床反応器 Pending JPH0859221A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24743494A 1994-05-23 1994-05-23
US08/247434 1994-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0859221A true JPH0859221A (ja) 1996-03-05

Family

ID=22934925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12199495A Pending JPH0859221A (ja) 1994-05-23 1995-05-22 流動床反応器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0684070A1 (ja)
JP (1) JPH0859221A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2055674A1 (en) 2007-10-23 2009-05-06 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing trichlorosilane and method for producing thrichlorosilane
JP2010516990A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ダウ・コーニング・コーポレイション 直接法における耐摩耗性材料
EP2210661A2 (en) 2009-01-20 2010-07-28 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
CN102040223A (zh) * 2010-12-23 2011-05-04 江西嘉柏新材料有限公司 一种连续投加硅粉生产三氯氢硅的方法
JP2011184243A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jnc Corp クロロシランの製造装置
JP2011184242A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jnc Corp クロロシランの製造装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776692B1 (en) * 1995-12-01 1999-08-11 Dow Corning Corporation Fluidized-bed reactor
JP5359082B2 (ja) * 2007-10-23 2013-12-04 三菱マテリアル株式会社 トリクロロシラン製造装置及びトリクロロシラン製造方法
DE102008041974A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Vorrichtung, deren Verwendung und ein Verfahren zur energieautarken Hydrierung von Chlorsilanen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832011A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Nippon Aerojiru Kk 珪素と塩化水素からトリクロルシランと四塩化珪素を製造する方法
JPS59211567A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶射合金層を備えた金属部材
JPH0649569B2 (ja) * 1985-11-25 1994-06-29 高純度シリコン株式会社 トリクロルシランの製造方法およびその装置
DE3825472A1 (de) * 1988-07-27 1990-02-01 Ver Kesselwerke Ag Dampferzeugungsanlage mit waermetauscherrohren

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010516990A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 ダウ・コーニング・コーポレイション 直接法における耐摩耗性材料
KR101409729B1 (ko) * 2007-01-17 2014-06-19 다우 코닝 코포레이션 직접 공정에서의 내마모성 물질
EP2055674A1 (en) 2007-10-23 2009-05-06 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing trichlorosilane and method for producing thrichlorosilane
US7641872B2 (en) * 2007-10-23 2010-01-05 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing trichlorosilane
KR101528369B1 (ko) * 2007-10-23 2015-06-11 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 트리클로로실란 제조 장치 및 트리클로로실란 제조 방법
US8367029B2 (en) 2007-10-23 2013-02-05 Mitsubishi Materials Corporation Method for producing trichlorosilane
US8252241B2 (en) 2009-01-20 2012-08-28 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
JP2010189256A (ja) * 2009-01-20 2010-09-02 Mitsubishi Materials Corp トリクロロシラン製造装置及びトリクロロシラン製造方法
KR20100085852A (ko) 2009-01-20 2010-07-29 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 트리클로로실란 제조 장치 및 트리클로로실란 제조 방법
EP2210661A2 (en) 2009-01-20 2010-07-28 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
US9724665B2 (en) 2009-01-20 2017-08-08 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing trichlorosilane and method for producing trichlorosilane
JP2011184243A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jnc Corp クロロシランの製造装置
JP2011184242A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Jnc Corp クロロシランの製造装置
CN102040223A (zh) * 2010-12-23 2011-05-04 江西嘉柏新材料有限公司 一种连续投加硅粉生产三氯氢硅的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0684070A1 (en) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8158093B2 (en) Fluidized bed reactor for production of high purity silicon
US9764960B2 (en) Method and apparatus for preparation of granular polysilicon
JPH0859221A (ja) 流動床反応器
TWI676597B (zh) 製造氯矽烷的方法
CN108940137B (zh) 流化床反应装置及α,β-不饱和腈的制造方法
US20040047794A1 (en) Fluidized bed reactor made of a nickel-chrome-molybdenum alloy for the synthesis of trichlorosilane
JP2006247452A (ja) 気相反応装置
JP7179011B2 (ja) 反応装置およびトリクロロシランの製造方法
EP2111524B1 (en) Wear resistant materials in the direct process
CN111629997B (zh) 三氯硅烷的制造方法
US3475258A (en) Removal of adhering deposits from externally cooled conduits
TWI744873B (zh) 用結構最適化的矽粒子製備氯矽烷的方法
EP4063324A1 (en) Trichlorosilane production method, and pipes
JP7381605B2 (ja) 構造が最適化されたシリコン粒子を有するトリクロロシランの製造方法
JPS6157233A (ja) 反応器
CN107709914A (zh) 热交换设备
JPH051207B2 (ja)
JP2011126890A (ja) 気相反応装置
JPS62252801A (ja) 流動床ボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02