JPH0858676A - ダブルハルタンカー - Google Patents

ダブルハルタンカー

Info

Publication number
JPH0858676A
JPH0858676A JP22579794A JP22579794A JPH0858676A JP H0858676 A JPH0858676 A JP H0858676A JP 22579794 A JP22579794 A JP 22579794A JP 22579794 A JP22579794 A JP 22579794A JP H0858676 A JPH0858676 A JP H0858676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
plate
double
ship
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22579794A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Nakajima
光明 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP22579794A priority Critical patent/JPH0858676A/ja
Publication of JPH0858676A publication Critical patent/JPH0858676A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、外殻の内部に更に内殻をそなえる
ようにしたダブルハルタンカーに関し、特に二重底の防
撓構造を改良して、船殻の組立作業の簡易化をはかりな
がら、内殻内のオイルタンクを船体座礁時の損傷から十
分に防護できるようにしたものである。 【構成】 ダブルハルタンカーの船体二重底において、
内底板がロンジ材を取付けられるようにしたロンジシス
テム型防撓構造をそなえるとともに、内部にオイルタン
クを有する内殻の直下の船底外板がトランスビームを取
付けられるようにしたトランスシステム型防撓構造をそ
なえている。これにより、船体二重底の防撓強度が向上
するとともに、船底外板の防撓材についてはトランス肋
板との間の取付け干渉が回避され、さらに座礁時には内
殻内のオイルタンクから離隔した船底外板のトランスビ
ームがレーキング(引っかき裂損)に対し効率よく抵抗
して、船底部の損傷を抑制しオイルタンクを防護するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外殻と内殻とからなる
ダブルハルタンカー(二重船殻型タンカー)に関し、特
に船体二重底の防撓構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ダブルハルタンカーの構造例と
しては図7(船体横断面図)および図8(二重船底構造
の一部を示す斜視図)に示すようなものがある。すなわ
ち、ダブルハルタンカーの船殻は、船体の左右の船側外
板8の下端の相互間および上端の相互間をそれぞれ船底
外板7および上甲板12で連結するようにして構成される
外殻と、同外殻の内部で左右の船側縦通隔壁10および内
底板9により構成される内殻とをそなえており、このよ
うにして二重底バラストタンク13、船側バラストタンク
14およびオイルタンク15が区画形成されている。
【0003】そして、外殻は、船底外板7、船側外板8
および上甲板12にそれぞれ船長方向に延在するロンジ材
1,2,6を取付けられるようにしたロンジシステム型
防撓構造をそなえるとともに、内殻も、内底板9および
船側縦通隔壁10にそれぞれロンジ材3,4を取付けるよ
うにしたロンジシステム型防撓構造をそなえている。ま
た内殻内に中央縦通隔壁11をそなえる場合は、同隔壁11
にもロンジ材5が取付けられるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のダブ
ルハルタンカーでは、船体二重底を構成する船底外板7
および内底板9の防撓構造において、船底外板7に設け
られるロンジ材1は、同船底外板の上面に取付けられ、
また内底板9に設けられるロンジ材3は、同内底板9の
下面に取付けられているので、船底外板7と内底板9と
を結合するトランス肋板16が、各ロンジ材1,3とそれ
ぞれ交叉するようになって、取付け干渉を生じている。
【0005】そこで、従来は図9〜11に示すように、ト
ランス肋板16の上縁部と下縁部とにそれぞれスロット穴
17a,17bを形成して、これらのスロット穴に各ロンジ
材3,1を挿通することが行なわれている。しかしなが
ら、これらの部材の組立作業には多くの困難を伴うほ
か、船体の座礁時には、船体横方向の防撓材が存在しな
いため船底部にレーキング(Raking : 引っかき裂損)
を生じやすく、せっかく二重底構造にしてもオイルタン
ク15から荷油の漏洩を起こす恐れがある。
【0006】本発明は、このような問題点の解消をはか
ろうとするもので、船体二重底の防撓構造を改良して、
船殻の組立作業の簡易化をはかりながら、内殻内のオイ
ルタンクを船体座礁時の損傷から防護できるようにした
ダブルハルタンカーを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め、本発明のダブルハルタンカーは、船体の左右の船側
外板と船底外板と上甲板とで構成される外殻と、同外殻
の内部に左右の船側縦通隔壁と内底板とで構成される内
殻とをそなえるとともに、上記の船底外板と内底板とを
結合するトランス肋板をそなえたダブルハルタンカーに
おいて、上記内殻の内部のオイルタンクを船体座礁時の
損傷から防護すべく、上記内底板がロンジ材を取付けら
れるようにしたロンジシステム型防撓構造をそなえると
ともに、上記内殻の直下における船底外板がトランスビ
ームを取付けられるようにしたトランスシステム型防撓
構造をそなえていることを特徴としている。
【0008】
【作用】上述の本発明のダブルハルタンカーでは、船底
外板にトランスビームを取付ける際に、同トランスビー
ムは二重底内のトランス肋板と同じ横方向に配設される
ので同トランス肋板と取付け干渉を生じることが無く、
したがって船殻の組立作業が容易に行なわれるようにな
る。
【0009】また船体二重底の防撓構造として、内底板
にはロンジ材が取付けられ、船底外板にはトランスビー
ムが取付けられるので、縦方向の防撓材と横方向の防撓
材とが組み合わされた状態になり、全体として強固な防
撓作用が行なわれるほか、万一船体が座礁事故を起こす
場合にはレーキングに対し船底外板のトランスビームが
効率よく抵抗して、船底部の損傷を最小限に抑制し、オ
イルタンクを防護する作用が行なわれるようになる。
【0010】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明すると、図1〜6は本発明の一実施例としてのダブル
ハルタンカーを示すもので、図1はその船体横断面図、
図2はその二重船底構造の一部を示す斜視図、図3はそ
の内底板の防撓構造の一部を示す横断面図、図4はその
トランス肋板の一部を示す正面図、図5はその船底外板
の防撓構造の一部を示す正面図、図6は図5のA−A断
面図である。
【0011】図1,2に示すように、このダブルハルタ
ンカーも、船体の左右の船側外板8の下端の相互間およ
び上端の相互間をそれぞれ船底外板7および上甲板12で
連結するようにして構成される外殻と、同外殻の内部で
左右の船側縦通隔壁10および内底板9により構成される
内殻とをそなえており、このようにして二重底バラスト
タンク13、船側バラストタンク14およびオイルタンク15
が区画形成されている。
【0012】本実施例では、特に船底外板7および内底
板9からなる船体二重底の防撓構造が、内底板9の下面
にロンジ材3を取付けられるようにしたロンジシステム
型防撓構造をそなえるとともに、内殻の直下における船
底外板7の上面にトランスビーム18を取付けられるよう
にしたトランスシステム型防撓構造をそなえて、構成さ
れている。
【0013】これにより、図4に示すごとく、二重船底
内のトランス肋板16は、その上縁部にのみスロット穴17
aが形成され、その下縁部にはスロット穴を形成する必
要がなくなり、船殻組立作業においては、図5,6に示
すトランスビーム18付き船底外板7と図4のトランス肋
板16との溶接による組立作業の際に、従来のような作業
上の困難を伴うことが全く無くなるようになる。
【0014】すなわち、本実施例のダブルハルタンカー
では、船体二重底の内底板9には、図3,4に示すよう
に従来どおりのロンジシステム型防撓構造を採用しなが
ら、内殻の直下の船底外板7にはトランスシステム型防
撓構造が採用されるので、船底外板7の防撓工作が大幅
に簡易化されるようになって、特に図11に示す従来のト
ランス肋板16の下縁部におけるスロット穴17bが省略さ
れるほか、同スロット穴17bへロンジ材1を挿通する作
業も無くなり、さらに、ロンジ材1とトランス肋板16と
の隅肉溶接作業も不要になるなど、工数が著しく減少す
るようになる。
【0015】そして、トランスビーム18と直角をなす内
底板9付きロンジ材3がトランス肋板16の上縁部のスロ
ット穴17aに挿通されるので、船体二重底の防撓構造全
体として十分な防撓強度をもつようになる。また船体座
礁時には、オイルタンク15から下方へ離隔した船底外板
7におけるトランスビーム18が、レーキング(引っかき
裂損)に対し効率よく抵抗して、船底部の損傷を最小限
に抑制し、船体二重底の全体としての十分な防撓強度と
相まって、オイルタンク15を十分に防護することができ
る。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明のダブルハ
ルタンカーによれば、次のような効果が得られる。 (1) 船体二重底における内底板がロンジ材を取付けられ
るのに対し、内殻の直下の船底外板がトランスビームを
取付けられるので、二重底内のトランス肋板の下縁部に
ロンジ材挿通用のスロット穴を形成してロンジ材を挿通
するという困難な作業を無くしながら、内底板における
ロンジ材と、同ロンジ材と直角をなすように船底外板に
取付けられるトランスビームとの組合わせにより、全体
として二重底の防撓強度を向上させることができる。 (2) 船体座礁時には、内殻内のオイルタンクから下方へ
離隔した船底外板におけるトランスビームが、レーキン
グ(引っかき裂損)に対し効率よく抵抗して、船底部の
損傷を最小限に抑制し、上記(1)項に記載の船体二重底
全体としての十分な防撓強度と相まって、オイルタンク
を十分に防護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのダブルハルタンカー
を示す船体横断面図である。
【図2】図1のダブルハルタンカーの二重船底構造の一
部を示す斜視図である。
【図3】図1,2のダブルハルタンカーの内底板の防撓
構造の一部を示す横断面図である。
【図4】図1,2のダブルハルタンカーのトランス肋板
の一部を示す正面図である。
【図5】図1,2のダブルハルタンカーの船底外板の防
撓構造の一部を示す正面図である。
【図6】図5のA−A断面図である。
【図7】従来のダブルハルタンカーの船体横断面図であ
る。
【図8】図7のダブルハルタンカーの二重船底構造の一
部を示す斜視図である。
【図9】図7,8のダブルハルタンカーの内底板の防撓
構造を示す横断面図である。
【図10】図7,8のダブルハルタンカーのトランス肋板
を示す正面図である。
【図11】図7,8の船底外板の防撓構造を示す横断面図
である。
【符号の説明】
1〜6 ロンジ材 7 船底外板 8 船側外板 9 内底板 10 船側縦通隔壁 11 中央縦通隔壁 12 上甲板 13 二重底バラストタンク 14 船側バラストタンク 15 オイルタンク 16 トランス肋板 17a,17b スロット穴 18 トランスビーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体の左右の船側外板と船底外板と上甲
    板とで構成される外殻と、同外殻の内部に左右の船側縦
    通隔壁と内底板とで構成される内殻とをそなえるととも
    に、上記の船底外板と内底板とを結合するトランス肋板
    をそなえたダブルハルタンカーにおいて、上記内殻の内
    部のオイルタンクを船体座礁時の損傷から防護すべく、
    上記内底板がロンジ材を取付けられるようにしたロンジ
    システム型防撓構造をそなえるとともに、上記内殻の直
    下における船底外板がトランスビームを取付けられるよ
    うにしたトランスシステム型防撓構造をそなえているこ
    とを特徴とする、ダブルハルタンカー。
JP22579794A 1994-08-26 1994-08-26 ダブルハルタンカー Withdrawn JPH0858676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22579794A JPH0858676A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ダブルハルタンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22579794A JPH0858676A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ダブルハルタンカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858676A true JPH0858676A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16834937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22579794A Withdrawn JPH0858676A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ダブルハルタンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0858676A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100012014A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-21 John Randolph Holland Systems and methods for supporting tanks in a cargo ship
JP2013018320A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp タンカーの油槽構造
JP2014131894A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal タンカーの油槽

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100012014A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-21 John Randolph Holland Systems and methods for supporting tanks in a cargo ship
US8245658B2 (en) * 2008-07-09 2012-08-21 John Randolph Holland Systems and methods for supporting tanks in a cargo ship
US20120255481A1 (en) * 2008-07-09 2012-10-11 John Randolph Holland Systems and methods for supporting tanks in a cargo ship
JP2013018320A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp タンカーの油槽構造
JP2014131894A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal タンカーの油槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU97121723A (ru) Реконструкция танкеров
JPS6342076Y2 (ja)
JPH0858676A (ja) ダブルハルタンカー
KR20180059291A (ko) 후방 차체구조
KR20060057003A (ko) 컨테이너선
US5261345A (en) Inflatable pneumatic boat with a non-flat rear board
CN211139578U (zh) 甲板驳挡货围板结构
JPH06293286A (ja) 二重殻構造を有する液状貨物船
US5704310A (en) Boat with folding transom
JPH06156365A (ja) 船舶における燃料油槽
JPH07117785A (ja) ダブルハルタンカー
JP3396340B2 (ja) ハニカムパネル式船体構造
JP3415113B2 (ja) 車両用燃料タンクのバッフルプレート
JP2003002279A (ja) 二重船殼構造の船舶における船体構造
DE102019001655A1 (de) Rückwärtige Fahrzeugkarosseriestruktur
JPH09226676A (ja) 独立タンクの保護隔壁
US11679668B2 (en) Vehicle tank structure
JPS6324006Y2 (ja)
JPH072167A (ja) 単殻油槽船
JP2566344B2 (ja) 水平隔壁付き貨油流出防止型タンカー
JPH05221379A (ja) 貨油流出防止型タンカー
JPH05688A (ja) 二重船側型油槽船
JPH0338067Y2 (ja)
JP2597350Y2 (ja) ダブルハルタンカーのタンクコーナー部の構造
JPH017679Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106